コミュニティスクール

6月14日(金) おやじの会「部活動交流会(サッカー,バレーボール男女)」のご案内

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 日頃は中学校のPTA活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。
 さて、5月14日に、部活動交流会のご案内のプリント【水色】を、お子様を通じて配付しました。参加申込み票の提出〆切を月曜日(6月17日)とさせていただいていますが、よろしかったでしょうか。多くの方に参加していただきたいと考えています。特に、部員(夏の市大会後ですが3年生も参加)の保護者様にとっては、お子様と一緒に汗を流せる絶好の機会です(見学のみもOK)。楽しい思い出づくりができますので、皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
 参加申込み票をまだ提出されていない方は、月曜日、お子様を通じて中学校に提出してください。よろしくお願いいたします。

◆詳細は、5月14日に配付した案内プリントを参照してください。
  ⇨ こちらをクリック!
◎参加申込み票(案内プリント)が必要な場合は、プリントアウトしてご使用ください。

5月27日(月) 1学期学校公開週間について

記事画像1
 平素は本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
 6月1日(土)・4日(火)・5日(水)の三日間、終日授業を公開いたします。よろしくお願いいたします。
※詳細については、先日配付した案内文書をご覧ください。

〜授業公開の日程〜
6月1日(土)
1限 8:40〜 9:25
2限 9:35〜10:20
3限 10:30〜11:15
※3年生の3限は進路説明会(屋内運動場)になります。
※3限後に全校で小中合同避難訓練(保護者引き渡し訓練)を行います【11:35〜避難開始】。

6月4日(火)・5日(水)
1限 8:40〜 9:30
2限 9:40〜10:30
3限 10:40〜11:30
4限 11:40〜12:30
5限 13:40〜14:30
6限 14:40〜15:30
◆部活動 15:55〜17:10

〜お願い〜
・公開授業見学は、生徒用昇降口からお入りください。
・スリッパは、共用を避けるため、各自でお持ちください。
・来校する際は、検温や消毒等の感染症対策をお願いします。なお、37度5分以上の発熱や風邪症状がある場合は入場をご遠慮ください。
・自転車は、武道場の南及びクラブハウスの北側に置いてください。自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、学校周辺の路上への駐車についても、近隣にご迷惑をかけますので、ご遠慮ください。
・授業中の撮影(静止画・動画)はご遠慮ください。

 🌺案内文書のPDF版はこちら!

5月26日(日) 「北方子ども会福祉週間行事」ボランティア

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 本日,「北方子ども会福祉週間行事〜防災運動会〜」が北方小学校運動場で行われました。本校から8名の生徒がボランティアとして参加し,消防署員さんによる防災訓練の補助をしたり,防災○×クイズの回答者の整理をしたりするなど,会の運営を手伝いました。どの生徒も任された仕事に一生懸命取り組むことができました。地域の行事に積極的に参加し貢献する姿に頼もしさを感じました。
 参加した生徒のみなさん,本当におつかれさまでした♪

5月18日(土) 第1回学校運営協議会

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 本日、第1回学校運営協議会が開催されました。まず全体会では、令和6年度の運営組織や昨年度の報告などの話がありました。その後、今年度の計画について専門部会に分かれ、協議を行いました。最後に小学校・中学校に分かれ今年度の方針や課題について検討しました。
 学校運営協議会は、地域と協働しながら学校教育を行うことを目的としています。今後ともよろしくお願いします。

4月15日(月) PTA総会及び公開授業について

記事画像1 記事画像2
 平素は本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
 4月22日(月)に「PTA総会及び公開授業」を行います。よろしくお願いいたします。
※詳細については、先日配付した案内文書【ピンク色】をご覧ください。

〜時間・場所〜
◆公開授業
 13:20〜14:05
 各教室
◆PTA総会
 14:20〜15:20
 屋内運動場
◆2・3年保護者全体会
 15:30〜
 2年生…屋内運動場
 3年生…武道場

〜お願い〜
・スリッパは、共用を避けるため、各自でお持ちください。
・ビニール袋を屋運の入り口でお渡ししますので、お手数をおかけしますが、靴は袋に入れてお持ちください。
・来校する際は、検温や消毒等の感染症対策をお願いします。なお、37度5分以上の発熱や風邪症状がある場合は入場をご遠慮ください。
・自転車は、武道場の南側及びクラブハウスの北側に置いてください。自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、学校周辺の路上への駐車についても、近隣にご迷惑をかけますので、ご遠慮ください。
・授業中の撮影(静止画・動画)はご遠慮ください。

表示項目はありません。