6年生

6年・落語に親しむ(11月8日)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日は、学校公開日でした。2時間目に6年2組、4時間目に6年1組が落語を観覧しました。落語家の方をお招きして、始めに落語について色々と教えていただきました。その後、落語の基本技法を6年生の子どもたちが体験しました。貴重な機会となりましたが、堂々とやっている姿が印象的でした。
 子どもたちは、すっかり落語に魅了されていました。昔から続く日本の伝統文化に親しむことができました。とても良い経験になりましたね。

6年 理科「大地のつくりと変化」(11月6日)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
理科の学習では「大地のつくりと変化」の単元に入りました。今日は起小学校のボーリング資料から、学校の地質について調べました。砂やれきの粒の大きさを比較しながら、学校の土地の特徴を捉えることができました。

6年 5・6年大運動会(11月1日)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 昨日の3時間目に5・6年生合同で大玉転がしをしました。5年生の各クラスと6年生を3つに分けて、3回戦で行いました。1回戦は、昨年度の運動会の大玉転がしのルールで、2・3回戦は、今年度の運動会の大玉転がしのルールで対決しました。
 初めてのルールで行う子もいましたが、とても白熱したものになりました。これからも同じ高学年の仲間としてよろしくお願いします。

6年・道徳「コスモスの花」(10月28日)

記事画像1 記事画像2
道徳「コスモスの花」では意見のグルーピングを行いました。自分と友達の意見を比べて、似ていること、ちがうこと毎に分けて1つの紙にまとめました。その後、班での交流を行い、自分たちの班では出なかった意見を見つけるなど、ちがった見方について考えを深めました。

6年・体育(10月24日)

記事画像1 記事画像2
 運動会が終わり、体育館の体育では、バスケットボールを行っています。チームごとに分かれて、時間を区切って、ドリブルやパス、シュート練習に取り組んでいます。
 チームを組んだばかりですが、声をかけあったり、良い所をアドバイスしたりするなど積極的に関わる姿を見ることができました。蒸し暑さも残る中ですが。やる気いっぱいでした。
 今週もあと1日…前向きに頑張っていきましょうね!!

10月18日 6年生「まかせてね、今日の食事」

記事画像1 記事画像2 記事画像3
2組の様子です。

10月18日 6年生「まかせてね 今日の食事」

記事画像1 記事画像2 記事画像3
18日(金)6年生では2回目の調理実習が行われました。今回の料理は「ベーコンポテト」です。前回の「野菜いため」からさらに食材を”ゆでる”行程が加わりました。ポテトの固さに注意しながら、班の仲間と協力して取り組むことができました。「自分たちで作った料理は、いつもよりも美味しく感じる!という感想を述べる児童もいました。

くすのき・6年生体育の様子(10月18日)

記事画像1 記事画像2
 6年生の体育はハードル走に入りました。ミニハードルから歩幅の練習を始め、ハードルを並べての練習もしました。今後、ハードルの有無での記録の差が縮められるよう練習を重ねていきます。

6年・ハードル走(10月18日)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 2学期の運動場での体育は、ハードル走が始まりました。今日は、ハードルに慣れるために3種類のインターバルのコースをひたすら練習を行いました。
「ふみきる足は、左か右どちらが良いのか」「ハードル間は3歩なのか5歩なのか」などを考え、取り組みました。練習を何度も行い、コツを少しずつ掴み始めたようでした。
 少しでも50m走のタイムとの差を縮めることができるよう頑張りましょう!!土日は、ゆっくり休んでくださいね。Make me smile!!

6年・就学時検診(10月17日)

記事画像1 記事画像2
 今日の午後から就学時検診がありました。6年生で希望する児童がボランティアとして、検査する教室への移動の引率や検査の補助などを行いました。
 優しく案内をしたり、お手洗いは大丈夫か確認したり、丁寧に検査の説明をしたりと起小学校の先輩として、優しいお兄さん・お姉さんとして活躍しました。とても良い経験になったと思います。
 ぜひ、明日以降の糧にしてもらえればと思います。ボランティアのみなさん、お疲れ様でした!