6年生

6年・図書委員読み聞かせ(11月21日)

記事画像1 記事画像2
 今週から秋の読書週間が始まりました。今日は、図書委員の児童が低学年の教室に行って、紙芝居の読み聞かせをしました。
 皆の前で話すことは緊張すると思いますが、一生懸命に頑張っている姿を見ることができました。明日は、学校ホリデーでお休みです。3日間、ゆっくり心と体を休めてくださいね!

6年 双眼実体顕微鏡での観察 (11月20日)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
理科では、双眼実体顕微鏡を使って火山灰の様子を確認しました、観察物がはっきり見える場所はどこかと、班の仲間と試行錯誤しながら観察に臨みました。上手に見つかった班からは「透明できらきらしている!」と声が上がっていました。

6年・全校朝礼(11月19日)

記事画像1 記事画像2
 昨日の朝礼では、委員長や代表委員・学級委員の児童がこれからのキャンペーンのお知らせを行いました。全校の前で緊張する中でしたが、頑張って取り組む姿が見られました。
 学校がさらに良くなっていくように中心となって頑張っていきましょう!

6年・図工(11月15日)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 2学期の図工では、読書感想画に取り組んでいます。課題図書から自分が読みたい本を1冊選んで、特に印象に残った場面を絵に描いていきます。
 登場人物や周りの様子がよく伝わるためにどうすればよいか考えて取り組んでいます。どの子も根気強く取り組みました。完成が今から楽しみです!

6年・ブックトーク(11月14日)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 2学期の国語では、「やまなし」の物語を読みました。作者である宮沢賢治や他の作品について司書の先生に教えていただきました。
 クイズや豆知識も交えて、楽しく学ぶことができました。より学ぼうとする姿勢が見られました。来週からは読書週間が始まります。ぜひ宮沢賢治さんの他の作品も読んでほしいと思います。

6年・落語に親しむ(11月8日)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 今日は、学校公開日でした。2時間目に6年2組、4時間目に6年1組が落語を観覧しました。落語家の方をお招きして、始めに落語について色々と教えていただきました。その後、落語の基本技法を6年生の子どもたちが体験しました。貴重な機会となりましたが、堂々とやっている姿が印象的でした。
 子どもたちは、すっかり落語に魅了されていました。昔から続く日本の伝統文化に親しむことができました。とても良い経験になりましたね。

6年 理科「大地のつくりと変化」(11月6日)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
理科の学習では「大地のつくりと変化」の単元に入りました。今日は起小学校のボーリング資料から、学校の地質について調べました。砂やれきの粒の大きさを比較しながら、学校の土地の特徴を捉えることができました。

6年 5・6年大運動会(11月1日)

記事画像1 記事画像2 記事画像3
 昨日の3時間目に5・6年生合同で大玉転がしをしました。5年生の各クラスと6年生を3つに分けて、3回戦で行いました。1回戦は、昨年度の運動会の大玉転がしのルールで、2・3回戦は、今年度の運動会の大玉転がしのルールで対決しました。
 初めてのルールで行う子もいましたが、とても白熱したものになりました。これからも同じ高学年の仲間としてよろしくお願いします。

6年・道徳「コスモスの花」(10月28日)

記事画像1 記事画像2
道徳「コスモスの花」では意見のグルーピングを行いました。自分と友達の意見を比べて、似ていること、ちがうこと毎に分けて1つの紙にまとめました。その後、班での交流を行い、自分たちの班では出なかった意見を見つけるなど、ちがった見方について考えを深めました。

6年・体育(10月24日)

記事画像1 記事画像2
 運動会が終わり、体育館の体育では、バスケットボールを行っています。チームごとに分かれて、時間を区切って、ドリブルやパス、シュート練習に取り組んでいます。
 チームを組んだばかりですが、声をかけあったり、良い所をアドバイスしたりするなど積極的に関わる姿を見ることができました。蒸し暑さも残る中ですが。やる気いっぱいでした。
 今週もあと1日…前向きに頑張っていきましょうね!!