6年の窓

6月6日(木) 縄文のむらから古墳のくにへ(6年生)

記事画像1
社会科では歴史の学習に取り組んでいます。
「縄文のむらから古墳のくにへ」の学習を進めています。
縄文のころと米作りが始まったころとの生活の違いを絵から読みとろうとがんばっています。

6月5日(水) 文の組み立て(6年生)

記事画像1
国語では「文の組み立て」の学習に取り組んでいます。
主語・述語の関係を確かめました。
電子黒板で主語と述語の確認をしました。

6月4日(火) 植物のつくりとはたらき(6年生)

記事画像1
理科では「植物のつくりとはたらき」の学習を進めています。
「気こうのかんさつをしよう」では、顕微鏡で実際に観察しました。
顕微鏡の調整からがんばっています。

6月3日(月) 書写の時間(6年生)

記事画像1
書写では、硬筆の練習に取り組んでいます。
集中して一画ごとていねいに書いています。

6月3日(月)植物のつくりとはたらき(6年生)

記事画像1 記事画像2
理科では、「植物のつくりとはたらき」の学習に取り組んでいます。
植物の体にある水のゆくえを確かめる実験をしました。

5月30日(木) 植物のつくりとはたらき(6年生)

記事画像1
理科では「植物のつくりとはたらき」の学習を進めています。
根から吸収された水が、どこを通っていくか観察しました。

5月29日(水) 復旧・復興に向けて(6年生)

記事画像1
社会科では「震災復興の願いを実現する政治」の学習に取り組んでいます。
復旧、復興に向けた国の支援を調べました。集中して授業に臨む態度は、さすが6年生です。

5月28日(火) 夏の住まい方(6年生)

記事画像1
家庭科では「夏の住まい方を工夫しよう」の学習をしました。
通風の効果を学びました。風を利用して快適に過ごす方法を実践し、この夏を乗り切れるとよいです。

5月27日(月) くるくるクランク(6年生)

記事画像1
図工で取り組んでいる「くるくるクランク」の制作も完成間近となりました。
クランクのしくみを上手に使い、動きのあるユニークな作品に仕上がっているようです。

5月23日(木)震災復興の願いを実現する政治(6年生)

記事画像1
社会科では「震災復興の願いを実現する政治」の学習を進めています。
復旧復興に向けた国の支援について調べました。
災害が起きると、国や県の力が必要とされること、それぞれの支援について学びました。