第1回は、5月11日10時〜12時です。講師は『田中博史先生』です。田中先生は算数科教育の第一人者です。算数の授業を通して、学級経営や子どもとの接し方を学びます。ふるってご参加ください。

【第7回】本年度の最後は「吉永幸司先生」

■日時 2月14日(土)10時〜12時
■会場 大口町立大口中学校
■講師 吉永幸司先生(京都女子大学講師)
■演題 「国語力は人間力 −言葉で考える子どもを育てる国語指導−」
■講師の紹介
滋賀大学教育学部附属小学校教諭、同副校長、公立小学校校長を経て、京都女子大学教授・同附属小学校校長(平成26年3月退職)、現在は京都女子大学講師。第27 回「読売教育賞」( 読売新聞社)、他多数受賞。「国語力のアップは、考える力や学ぶ力が向上し、人間力を育てる」をモットーに、国語力の基本の一つである「ノートを丁寧に書く」独自の指導を「京女式ノート指導術」として全国に広められました。国語教育を中心に、伸びる子ども・賢い子どもを育てるにはどうしたらよいかということを講義していただきます。

【第6回】「秋田喜代美先生」登壇

■日時 1月10日(土)10時〜12時
■会場 大口町立大口中学校
■講師 秋田喜代美先生(東京大学大学院教育研究科教授)
■演題 「子どもがつながる授業、質の高い学びのある授業」
■講師の紹介
教育心理学、学校教育学、保育学が専門。現在は東京大学大学院教育研究科教授で、主な著書に「子どもをはぐくむ授業づくり」「ことばの教育と学力」「授業研究と談話分析」など。近著「学びの心理学」では「教師とは、子どもの成長を幸せに感じ、そのことで、自らも成長できる専門家のことである」と明言し、子どもたちが居心地よく安心して深く学べる教室とは何か。それが可能となる条件を「授業のデザイン」という視点で提示し「学び」について記述されています。教室での具体的な子どもの状況や教師のあり方について、当日は穏やかな口調で、鋭く語っていただけることでしょう。

【第5回】算数授業名人「和田裕枝先生」登壇

■日時 11月8日(土)10:00〜12:00
■講師 和田裕枝先生(豊田市立小清水小学校長)
■会場 大口町立大口中学校
■演題「45分の授業モデルをつくろう 〜児童の考えをもとに組み立てる授業〜」

和田先生は、本セミナー3回目の登壇です。
模擬授業を交え、授業のつくり方を学びます。
若手教師必見のセミナー。ぜひご参加ください。

【第4回】本セミナーの大黒柱「野口芳宏先生」登壇

■日時 10月13日(月・祝)10:00〜15:00
■講師 野口芳宏先生(植草学園大学発達教育学部名誉教授)
■会場 大口町立大口中学校
■内容
【午前の部】10:00〜12:00
 国語学力形成法 物語文「海のいのち」の模擬授業を通して
【午後の部1】13:00〜13:50
 会員による発表 中学2年「言葉の力」
【午後の部2】14:00〜15:00
 野口流「道徳」の授業 道徳の教科化に向けて

今年はどんな野口節が聞けるか、楽しみです。ぜひご参加ください。

【第2回】「曽山和彦先生」登壇

■日時 6月15日(日)10時〜12時
■会場 大口町立大口中学校
■講師 曽山和彦先生(名城大学大学院准教授)
■演題 「時々、“オニの心”が出る子どもにアプローチ
    学校がするソーシャルスキル・トレーニング」
■講師の紹介
東京都、秋田県の養護学校教諭、秋田県教育委員会指導主事、管理主事を経て現職。全国各地の教育関連研修・講演会講師を務める。学校におけるカウンセリングを考える会代表。子どもが時々出す“ オニの心”(自分勝手な振る舞い、わがままな行為)を鎮める・鎮め方を教える時期は、児童期をおいて他にない―と主張。学級集団という、人と人がかかわる場を活用しながら、「教えるべき時に教える」「人とかかわる楽しさの中で教える」を大切にするソーシャルスキル・トレーニングを紹介していただきます。皆様、ふるってご参加ください。

◎Hp:http://www.pat.hi-ho.ne.jp/soyama/
◎Blog:http://kazuencounter.blog.fc2.com/

【第1回】「大前暁政先生」登壇

■日時 5月10日(土)13時〜15時
■会場 大口町立大口中学校
■講師 大前暁政先生(京都文教大学准教授)
■演題 「理科の授業づくり」と「学級づくりの筋道」
■講師の紹介
1977年岡山県生まれ。岡山大学大学院教育学研究科(理科教育)修了後、公立小学校教諭を経て、2013年4月より京都文教大学准教授に就任。教師の仕事は「どの子も可能性をもっており、その可能性を引き出し伸ばすこと」であるという。著書は「若い教師の成功術(学陽書房)」「理科の授業が楽しくなる本(教育出版)」「プロ教師直伝!授業成功のゴールデンルール(明治図書)」「プロ教師の「折れない心」の秘密〜悩める教師への50のアドバイス〜(明治図書)」など多数。現場を知る大学の先生の中で、今最も注目されている先生である。皆様、ふるってご参加ください。

※大前先生のhp http://www.nexyzbb.ne.jp/~omae/syoukai.htm
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31