第1回は、5月11日10時〜12時です。講師は『田中博史先生』です。田中先生は算数科教育の第一人者です。算数の授業を通して、学級経営や子どもとの接し方を学びます。ふるってご参加ください。

和田裕枝先生セミナー2

画像1
次に、算数の二等辺三角形の作図をする模擬授業をしていただきました。算数の作図の学習では、書き方を教えるための教え込み授業になってしまうことが多いが、和田先生は、なぜそのように書くのかを子どもたち自身に考えさせ、書き方を習得させていくという授業をされていました。
「二等辺三角形のどこから書き始めたいか。」という発問から始まり、二等辺三角形の頂点を見つけるために、ペアで互いの作った図形を重ねて話し合わせたり、線をたくさん引いてみたりする中で、二等辺三角形の作図をしていきました。和田先生は、この授業で子どもたち自身に二等辺三角形の頂点を見つけさせたいという思いを持っておられました。先生に教えてもらったからコンパスを使って頂点が見つかるではなく、自分たちで見つけた頂点だからこそ、長期的な学びにつながるのではないかと聞きました。

その後の深掘りでは、本時の子どもたちの発言量の多さが話題となりました。和田先生は、教師の言葉よりも子ども同士の言葉の方が、子どもたちによっては分かりやすいこともあるとおっしゃっていました。教師と子どもがつなぐのではなく、子どもと子ども同士でつないでいくという授業の在り方を聞くことができました。


参加者のアンケートからも、多くの方にとって有意義な時間になったことが分かりました。実際に和田先生の授業を見ることができ、夏休み最終日に2学期に向けた大きな学びとなりました。ありがとうございました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30