第7回は赤坂真二先生です。対面で行います。開催日時は、2月10日(土)午前10時〜12時です。よろしくお願いします。

「小野田正利先生」セミナー3

画像1
2つの質問を、参加者にされました。
Q1:運動会の前日に、明日の予報は雨、よって中止の連絡を文書でした。しかし、その夕方、保護者の方から「なんで雨が降る日に、運動会を計画したんだ!」果たしてこれは、要望でしょうか?無理難題でしょうか?(参加者のA:9割 無理難題)
Q2:スキー学習で、「なんでうちの子のゼッケンが、49番なんだ!忌み番号だろ!!他の子と変えろ。」果たしてこれは、要望でしょうか?無理難題でしょうか?(参加者のA:9割 無理難題)

この問題には正解はありません。振り上げた拳を見るのではなく、拳が振り上げられた意味を考えるこれが苦情・クレームをトラブルに発展させない秘訣です。クレームに対して、「こいつは、クレーマーだ」と思うと、相手をやっつけようという意思が働いてしまう。そこで、いったん落ち着いて冷静になって対応をする。そこから解決が可能なのかどうかを考える。人がなぜそういう行動をするのか、背景には何があるのかを読み取ってあげることが大切である。

・教師の理屈と親の思い。
→教師は、教える立場なので理屈で考えてしまう。
→親は、我が息子のこと。強い思いがある。
ここにズレが生じやすい。

背景には、
不安や不満、孤立・孤独の生きづらさ
経済格差、などがある。

・心と言葉の鎧と槍
要望の手前に、私的な質問がある。
これを、要望や苦情に上げてはいけない。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31