![]() |
最新更新日:2018/04/20 |
本日: 昨日:297 総数:659138 |
修学旅行日記Vol.30![]() ![]() 解団式では、3日間、お世話になった旅行会社の3人、カメラマンの方々へお礼の拍手が送られました。 生徒のみなさんは個人個人、また各係での反省もあるとは思いますが、今日はまっすぐ家に帰って休みましょう。そして、修学旅行中での経験、学んだことをお家の方に話をしてください。 次の登校日は6月1日です。それまではお家の方で旅行中の疲れをゆっくり取って、そしてたまに勉強もしてください。お疲れ様でした。 これで修学旅行日記を終わります。 修学旅行日記Vol.29![]() 予定通りの運行です。西明石駅には17時55分到着予定です。 修学旅行日記Vol.28![]() ![]() さすが九州の玄関口だけあって、平日の昼間でも沢山の人で賑わっています。 新幹線は予定通り15時19分に出発します。 修学旅行日記Vol.27![]() ![]() 菅原道真公をお祀りするこの太宰府天満宮でお参りすれば、中学卒業後の進路も安泰でしょう! この後は、九州最後の目的地、博多駅に向かいます。 修学旅行日記Vol.26![]() ![]() 参拝をする前に照星館でお昼を食べました。 修学旅行での食事もこれが最後です。最後もおいしく頂きました。 修学旅行日記Vol.25![]() ![]() 予定通り10時45分に出発しました。後、1時間程で太宰府に到着します! 修学旅行日記Vol.24![]() ![]() 船内では朝も早かったので、寝ている生徒も大勢いました。 この後は、再びバスに乗車して福岡・太宰府に向かいます。 修学旅行日記Vol.23![]() ![]() 只今、復路のジェットフォイルです。 修学旅行日記Vol.22![]() ![]() 短い間でしたが、密度の濃い、貴重な体験をさせて頂きました。 五島でできた新たな家族とのお別れです。いつまでも名残は尽きません。 修学旅行日記Vol.21![]() 五島の朝は早いです。生徒たちは朝食のお弁当準備をしているはずですが、ちゃんと起きられているでしょうか? 少し心配です… 修学旅行日記Vol.20![]() ![]() 生徒たちは海でウニを獲ったり、山でビワを採ったりで大満足のようです。 この後は、それぞれの家庭で夕飯を作りをお手伝いして夕食になります。 修学旅行日記Vol.19![]() ![]() 生徒たちが初めての土地で初めてお会いする家庭の中に入って様々なことを体験させてもらいます。ここでしか味わえない貴重な体験です。 修学旅行日記Vol.18![]() ![]() そして、現在はそれぞれの家庭に別れての民泊体験中です。 修学旅行日記Vol.17![]() ![]() 思ったよりも揺れは少なく、快適に過ごせています。 船内でお昼の昼食のお弁当を頂きました。 修学旅行日記Vol.16![]() ![]() 今は、五島列島に向けて、ジェットフォイル・ぺがさす2に乗船します。 修学旅行日記Vol.15![]() ![]() ペンギン水族館と眼鏡橋を見学しました。 とてもかわいいペンギンたちに出迎えられました。 修学旅行日記Vol.14![]() ![]() 山王神社の片足鳥居を見学しました。 修学旅行日記Vol.13![]() ![]() この後はホテルとお別れして、タクシー班別実習です。 修学旅行日記Vol.12
おはようございます!
長崎の朝です。間もなく起床時間です。生徒たちは時間通り起きられるでしょうか? ![]() 修学旅行日記Vol.11![]() 最近では世界3大夜景にも含まれたそうです。 就寝時間も過ぎて生徒たちはぐっすり寝ています。 |
|