![]() |
最新更新日:2019/02/18 |
本日: 昨日:208 総数:741527 |
修学旅行日記Vol.20![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちは海でウニを獲ったり、山でビワを採ったりで大満足のようです。 この後は、それぞれの家庭で夕飯を作りをお手伝いして夕食になります。 修学旅行日記Vol.19![]() ![]() ![]() ![]() 生徒たちが初めての土地で初めてお会いする家庭の中に入って様々なことを体験させてもらいます。ここでしか味わえない貴重な体験です。 修学旅行日記Vol.18![]() ![]() ![]() ![]() そして、現在はそれぞれの家庭に別れての民泊体験中です。 修学旅行日記Vol.17![]() ![]() ![]() ![]() 思ったよりも揺れは少なく、快適に過ごせています。 船内でお昼の昼食のお弁当を頂きました。 修学旅行日記Vol.16![]() ![]() ![]() ![]() 今は、五島列島に向けて、ジェットフォイル・ぺがさす2に乗船します。 修学旅行日記Vol.15![]() ![]() ![]() ![]() ペンギン水族館と眼鏡橋を見学しました。 とてもかわいいペンギンたちに出迎えられました。 修学旅行日記Vol.14![]() ![]() ![]() ![]() 山王神社の片足鳥居を見学しました。 修学旅行日記Vol.13![]() ![]() ![]() ![]() この後はホテルとお別れして、タクシー班別実習です。 修学旅行日記Vol.12
おはようございます!
長崎の朝です。間もなく起床時間です。生徒たちは時間通り起きられるでしょうか? ![]() ![]() 修学旅行日記Vol.11![]() ![]() 最近では世界3大夜景にも含まれたそうです。 就寝時間も過ぎて生徒たちはぐっすり寝ています。 修学旅行日記Vol.10![]() ![]() 今日の良かった所はさらに伸ばし、できていなかった所は改善して明日に臨みます。 これから就寝準備です。 修学旅行日記Vol.9![]() ![]() ![]() ![]() 友達と一緒ということもありますし、長崎の料理の素晴らしさもあって、おいしく頂きました。 もうすぐ入浴時間です。 修学旅行日記Vol.8![]() ![]() ![]() ![]() 今は夕食前に部屋でくつろいでいる所です。 修学旅行日記Vol.7![]() ![]() ![]() ![]() 今日の平和が末永く続くようにと想いを込めて製作した千羽鶴を奉納して、黙祷を捧げました。 この後は、本日の宿舎である稲佐山観光ホテルに向かいます。予定よりも30分程早く動けています。 修学旅行日記Vol.6![]() ![]() ![]() ![]() 体操服に着替えて、ペーロン大会に挑戦しました。 快晴のもと、熱戦が展開され、2回のレースの結果、栄冠が輝いたのは2組(三宅学級)でした。 ですが、1回目のレースでは4組、2回目では3組がそれぞれ1位を取るなど、どのクラスが優勝してもおかしくない接戦でした。 この後、長崎原爆資料館へ向かいます。 修学旅行日記Vol.5![]() ![]() ![]() ![]() トイレ休憩を取って出発です。 修学旅行日記Vol.4![]() ![]() ![]() ![]() 現在はこれから3日間お世話になる、バスの運転手さん、バスガイドさんに車内でごあいさつしています。 このあと、牧島へ向かってペーロン体験を行います。 修学旅行日記Vol.3![]() ![]() トランプなどやおやつが無くても楽しく過ごせています。 修学旅行日記Vol.2![]() ![]() ![]() ![]() 博多駅到着は11時40分の予定です。 修学旅行日記Vol.1![]() ![]() ![]() ![]() いつもよりも早い集合時間でしたが、中には30分以上も早く来るというやる気を見せた生徒もいます。沢山の先生方も土曜日なのにも関わらずお見送りに来て下さいました。 結団式を終え、この後ホームに上がります。 |
|