最新更新日:2024/04/17
本日:count up28
昨日:99
総数:339349
新型コロナは季節性インフルエンザと同等の扱いとなりました。しかし、これからも油断することなく日ごろの体調を管理するとともに、手指衛生や咳エチケットを心がけましょう。感染した場合はゆっくり休養するとともに、学校への連絡をお願いいたします。

学校にビオラが届きました。

学校にビオラの苗たくさん届きました。美化委員とボランティアが協力してきれいにした中庭や玄関周りに設置して、放課後に植え込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食11月14日

今日の給食のメニューは、牛乳、麻婆丼、大学芋、春雨の和え物です。今日のポイントは「春雨」です。
画像1 画像1

ほけんだより11月号

画像1 画像1
本日、ほけんだより11月号を配布しました。右下の配布文書の「ほけんだより」の欄により鮮明に掲載しています。是非ご覧下さい。

11月13日今日の給食

今日の給食のメニューは、牛乳、コーンご飯、季節の味噌汁、きのこと鮭のバター醤油炒め、ひじきの煮物です。今日は「生徒献立」の日です。
画像1 画像1

昼休みのひととき

過ごしやすい日々となってきました。昼休みは、男女混じって円になりバレーボールを楽しむ姿があります。見ていて心がほかほかします。
画像1 画像1

生徒集会をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日一時間目に生徒集会をしました。
最初に校長より、土曜参観で頑張って欲しい。日曜日の「笑顔・夢・ふれあい祭り」に是非、積極的に参加しよう!ふれあい祭りは、地域のお祭りであり、生徒会やLTHR、青空教室、ユニバーサルルーム、吹奏楽部、野球部がそれぞれの活躍をしますが、スタッフとしてお客としても参加を!と呼びかけました。このときに顔見知りの関係を作って行くことが、災害で大変な状況にもしなったときでも力になっていくということも伝えました。
 生徒会長:安心・安全な学校の雰囲気作りに向けて、「こころが温かくなる言葉」をステッカーにして階段などに貼っていく取り組みへの協力の呼びかけ。
 保健委員会:生活と睡眠、校内危険箇所のアンケート依頼
 LTHR:ボッチャ大会の報告とフェスタへの意気込みについて
 クラブ表彰:女子ソフトテニス部 秋季松原大会団体 準優勝と3位
 川崎先生より:心の安心・安全に向けて イジメを許さない学校づくりを共に!のお話。
があり、各教室に戻ってステッカーづくりをしました。 

今日の給食11月12日

今日の給食のメニューは、牛乳、ご飯、中華スープ、ユーリンチー、ナムルです。今日のポイントは「ユーリンチー」です。
画像1 画像1

今日の献立11月11日

今日の給食のメニューは、牛乳、ご飯、八宝菜、春巻き、杏仁豆腐です。今日のポイントは「杏仁豆腐」です。
画像1 画像1

3年出会い学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
椎葉さんからは、南さんとの出会いから障害のある人への印象が大きく変わったこと、友だちとして自然な気持ちで一緒に学校生活が出来ることを大切に中学、高校、そしてえるでにつながる地域での生活の場を作ってきたことなどを語って頂きました。南さんからは、友だちを大切に、挑戦を大切に、自分が世の中に出ていくことが周りの理解が広がることにつながると言う思いで頑張っていることなどを伝えて頂きました。南さんの笑顔が素敵でとても心に残る時間でした。

3年出会い学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、本日「えるで」に入所している南さんと所長の森井さん、そして南さんの同級生の椎葉さんに来て頂き出会い学習をしました。森井さんからは、南さんのえるででの今の生活を伺いました。特別な装置で視線で文章を作成していることや、ダンス教室など人とのつながりを大切にしていることなどを紹介して頂きました。

1年障害理解学習6

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、市視覚障がい者協会の林さんとの出会い学習です。五十音や名前、松原第六中学校などを点字で打つ体験をしました。その後、林さんの生い立ちや前向きに生きようと思われたきっかけなど思いを込めてお話して下さいました。
全てのコースで学んだこと、感じた事をみんなで交流して学年として深めて行きたいと思います。ご協力頂いた皆様ありがとうございました。

1年障害理解学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、市聴力障がい者協会の西田さんとの交流です。手話通訳の方も来て頂き聞き取りと手話の学習をしました。クイズ形式でたくさんの事を学びました。

1年障害理解学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、まつのみ作業所での交流です。支える側の思いについてお話をして頂きました。また、その後普段されている作業も体験させて頂きました。温かく迎えて下さりありがとうございました。

1年障害理解学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、「えるで」の村井さんと今井さんの聞き取りと車椅子体験です。中学生の時同じクラスだったAさんとの出会いの中で、友達として自然に関わっていくようになった経験や、車椅子の正しいセットの仕方、乗り方、安心できるサポートの仕方について学びました。

1年障害理解学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、視覚障害の高鍋さんとの出会いのコースです。今、どのように生活されているか様々な思いを伺い、その後、アイマスクをして白杖で歩行することとその方のガイドをすることの両方をペアで体験しました。どのようにサポートすると安心してもらえるのかを実際に体験することで実感しました。「気になったらひと声かけて下さい」の言葉が心に残っています。

1年障害理解学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日一年生は、障害理解の出会い学習を6つのコースに分かれてしました。写真は、パラスポーツ「ボッチャ」の「ドリーム」というチームの皆さんとの出会いです。最初に実際にボッチャの対戦をしました。とても楽しかったです。その後、聞き取りをしました。ボッチャと出会うきっかけなどのご自身のことも話てくださいました。六中の先輩もおられとても温かい雰囲気に包まれました。

今日の給食11月8日

今日の給食のメニューは、牛乳、ご飯、刻みたくあん、河内のっぺ、焼きししゃも、れんこんチップスです。今日は「かみかみ献立」の日です。
画像1 画像1

食育に関する学校訪問3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その後、給食の様子や掲示物などを見学され、おいしそうに食べている姿や学校全体としての取り組みについても評価して頂きました。これからも、食育を大切に取り組んで行きたいと思います。

食育に関する学校訪問2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども達は、外国の食文化に「おいしそう!」と思わず言葉がもれていました。そしてしっかりとテーマにそって英語で表現していました。府教育庁の担当の方には、授業の内容、子ども達の頑張りをとても評価して頂きました。

食育に関する学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
六中の食育の取組を大阪府教育庁の担当の方が見学に来られました。1年生のクラスで英語の授業の中で、各国のお米を使った料理の理解を、「自己紹介の言葉を第三者が紹介する」(Iam〜を He is〜に、My〜をHis〜にする)こと目標とした授業をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

六中だより

ほけんだより

進路通信

松原市立松原第六中学校
〒580-0014
住所:大阪府松原市岡1-340
TEL:072-339-2506
FAX:072-339-2516