最新更新日:2023/09/26
本日:count up22
昨日:38
総数:180720
学校教育目標「あたたかみのある学校」〜あいさつ・元気・やる気がいっぱい 笑顔のたえない学校〜

令和初の水泳

6月13日(木)午後の授業は水泳でした。
学年みんなで令和初のプール入水でした。
水の冷たさに触れる感触や、魚のように泳ぐ楽しさに子ども達は嬉しい声を上げていました。
これから約ひと月、水泳の授業を頑張りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会発表集会

6月12日(水)に委員会発表集会がありました。
この集会では児童会、放送委員会、掲示委員会、保健委員会、図書委員会、栽培委員会、給食委員会が発表をしました。普段の委員会での活動や委員会からのお願いを聞きました。この山室山小学校をもっともっとよくするために活躍してくれているお兄さん、お姉さんたちの発表を、しっかり聞くことができました。みんなが楽しく学校生活を送るために、どんなことができるのか考えるいいきっかけになったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とまとーず 交通安全教室

画像1 画像1
先月の5月31日(金)に、とまとーずさんによる交通安全教室がありました。自転車に乗る時に気をつけなければならないことを、お話と実技を交えて勉強しました。
 2年生の時も交通安全教室はあったのですが、忘れているルールがいくつかあり...。新しいことだけではなく、忘れてしまっているルールを思い出す、よい学びになりました。
 「右・左の確認はもちろん、前・後の確認もすること。」「自転車に乗る時は、左側から乗ること。」「乗る時はしっかりブレーキをかけながら乗ること。」「ヘルメットをかぶること。」などなど、たくさん気をつけることがありました。この交通安全教室で学んだことを必ず実践して、安全に自転車に乗り、遊びに出かけてほしいと思います。

プール掃除をしました!

六月四日、六年生全員でプール掃除をしました。プールの中やプールサイドをしっかりこすって汚れを落とし、トイレや更衣室もピカピカに掃除してくれました。楽しい水泳の学習のため、そして、全校のみんなのため、とても頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーンセンターの見学

6月6日(木)の朝から、桂瀬町にある松阪市クリーンセンターへ行ってきました。2台のバスに乗って行きました。クリーンセンターでは、担当者3名の方が、とても分かりやすくていねいに説明をしてくださり、子どもたちも興味・関心を持って見学することができました。
クリーンセンターは、ごみの減量化などを目的として、ごみを焼却する施設です。燃やすことで発生する熱を回収して活用しています。見学では、どのようにごみが焼却され、また処理されていくのか、実際にその工程を見せていただきながら、お話を聞かせていただきました。目を輝かせながらメモを取る子どもたちの姿から、学ぼうという意欲を感じました。
クリーンセンターには、大きく高い煙突がありますが、その煙突からは、安全になったガスだけが出ているそうです。この見学を機会にご家庭でも、ごみや環境について話をしていただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校環境デーを行いました!

5月29日(水)に、今年度から始まった山小タイムの時間を使って、全校児童で学校環境デー(学校のゴミ拾いや草抜き)を行いました。

学校環境デーとは何かというと...
毎年6月5日は「世界環境デー」として定められています。この世界環境デーでは、世界中の国々で、ごみ拾いや植林活動、自然の中でのキャンプ体験などの活動が行われています。そこで、山室山小学校でも何か活動ができないかと考え、「学校環境デー」として学校の清掃活動を行うことにしました。

世界環境デーにもテーマがあり、今年度は「大気汚染をなくしていこう」、昨年度は「プラスチック汚染をなくしていこう」がテーマでした。

ゴミ拾い、草取りは20分間行いました。子どもたちはゴミや草抜きだけでなく、テーマにそってプラスチックゴミも探しながら、各学年の担当場所で一生懸命清掃活動に励みました。
草や、落ち葉などが多かったクラスは、なんと1クラスでゴミ袋7袋分も集めることができました。
また、燃えないゴミは別の袋に入れるようにして、分別することも意識しました。

最後に環境委員会の子たちが集まったゴミを回収場所まで運び、無事終えることができました。中心となって集会を進めた環境委員さんお疲れ様でした。

この学校環境デーを通して、自分たちの身の回りの環境について意識し、自分たちでよりよい環境をつくっていけるようになっていければいいなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検に行きました!

6月4日火曜日、町探検に行きました。2年生では、自分たちの住む町の様子を知るために、生活科の学習で学校の周りを探検しています。

今回は、焼橋にある篠田山養鯉場さんにおじゃまし、鯉の養殖の様子を見せて頂きました。子どもたちは、普段あまり目にしない鯉に興味を持ち、真剣な眼差しで水槽をのぞきこんでいました。見学後にはたくさんの質問に答えて頂くことができました。中でも、子どもたちから「えー!!!!」という驚きの声が上がったものをいくつか紹介します。
・篠田山養鯉場に鯉は何匹いますか?
 →3万匹の鯉がいます。
・どんな色の鯉がいますか?
 →赤色や白色、金色の他に水色の鯉がいます。
・1回の産卵で何個の卵を産みますか?
 →50万個から100万個の卵を産みます。

子どもたちにとって、驚きがいっぱいの楽しい見学になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(木)、リコーダー講習会がありました。講師の先生が、「みんなが使うソプラノリコーダーには『家族』がいるんだよ」と大小様々なリコーダーで演奏し始めると、みんな大喜び!どの曲もみんながよく知っている曲で、一緒に楽しく歌う子どもたちもたくさんいました。後半は、自分のリコーダーでの練習タイム。ソラシの指の押さえ方や、タンギングについて改めて教えてもらい、みんな一生懸命練習していました。講習会でますますリコーダーへのやる気を高めた3年生です。

交通安全教室

 5月27日(月)にとまとーずさんの交通安全教室がありました。
 はじめに交通安全に関するDVDを見ました。町の中のさまざまな場面に交通事故の危険性が隠れていることを学びました。
 次に道路に見立てたシートの上を歩きました。交差点を渡るときは、「右、左、後ろ、右、音をよく聞いて、考える(渡ってもよいか)」というのを意識すると教えて頂き、実際にやってみました。
 とまとーずさんは「子どもたちが的確な判断をして、危険なく歩行できるようになってほしい。」と話をされていました。登下校時だけではなく、放課後や休日に遊びに行く際も、気をつけて安全に過ごすことができるよう、各家庭でも話をしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パッカー車体験学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月28日(火)に、パッカー車に来てもらいゴミの処理のしかたについて学びました。
ゴミ投入体験ではパッカー車へごみを投入して、操作ボタンを押し、ゴミがどのようにパッカー車の中へ入っていくのかを間近で見学することができました。
教室にもどってからは分別の仕方をくわしく教えていただき、子どもたちにとってたいへん充実した2時間となりました。

とまーずさんの交通安全教室!

5月20日(木)にとまとーずさんに来ていただき、自転車の乗り方について教えていただきました。各クラスに分かれて、実際に自転車に乗りながら教えていただくことができました。

子どもたちが学んだことは...
1.ヘルメットをかぶる時は、あごひもに指が1本か2本入るぐらいのきつさ。
2.自転車に乗る時は道路の「左側」に寄り、自転車の「左側」から乗る。そして、「左側」を走る。
3.自転車をこぎ出す前に、必ず「右後ろ」を見て、車の確認をする。
4.ブレーキをかける時は、両手で徐々にかけていく。急には止まらない。
5.交差点などに来た時は、一回止まってから、「右よし」「左よし」「右よし」「後よし」の確認をする。

このような注意点を教えていただきました。
自分の命を守るのは自分自身です。今回教えていただいたことを、またお家でも確認していただき、安全に自転車に乗ってほしいと思います!

ちなみに、とまとーずとはなにかというと、

・「と」まる (道路を渡るときは、必ず止まりましょう。)
・「ま」つ (信号が青になるまで待ちましょう。)
・「と」びださない (飛び出さない!!)

のことらしいです。ぜひ覚えてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(月)、交通安全指導員「とまと―ず」さんの交通安全教室が行われました。
みんながよく利用する自転車について、安全な乗り方や点検の仕方、走行場所などをスライドを使ってお話していただきました。みんなしっかり顔を上げ、真剣な表情でお話を聞いていました。
 これからも、交通ルールを守り、安全に自転車に乗れるようにしましょう。

5月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「緑茶パン 牛乳 アスパラのクリーム煮 切干大根と小魚のサラダ」でした。
今日は月に1度のちゃちゃもランチの日です。5月のちゃちゃもランチは緑茶パンでした。
三重県は全国でお茶の生産量第3位であり、中でも飯南・飯高地区は深蒸し煎茶の生産をしています。深蒸し煎茶の特徴として、ほどよい苦みと、まろやかな甘みがあります。
給食のときにはお茶の香りを感じながら食べていました。

1年生との学校探検!

5月20日(月)に、1年生との学校探検を行いました。
2年生になって初めての、「お兄さん」「お姉さん」としての行事ということもあり、子どもたちはとても張り切って準備を進めました。

準備したものは大きく二つです。
一つ目は名刺づくりです。1年生が読めるように、ていねいにひらがなを使って書きました。そして、1年生がもらって喜んでくれるようにきれいに色をぬりました。
二つ目は教室案内の説明を考えたことです。案内をしたのは全部で13教室もあったのですが、子どもたちは1年生の子がわかるような説明を一生懸命考えました。

そして当日、グループを組む1年生がはぐれないように、しっかり手をつないで案内をしました。考えた説明を上手に話したり、チェックポイントでシールを貼ってあげたりと、とても素敵な姿がたくさん見られました。学校探検は大成功だったと思います。

学校探検を通してちょっぴり「お兄さん」「お姉さん」として成長できたみんな、これからもたくさん活躍してほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

5月24日(金)に給食試食会を行いました。
 最初に、1年生のみんなとおうちの方々とでレクリエーションをしました。「ふえがきこえたらこんにちは」では、おうちの方々の周りをまわりながら握手をしていき、笛が聞こえたら自己紹介をしました。みんな上手に自己紹介ができました。「かもつれっしゃ」は、曲に合わせてじゃんけんをして負けたら勝った人の後ろにつながっていくというものです。どちらもとっても盛り上がりました。
 その後、おうちの方々は給食についての話を聞いていただき、こどもたちは給食の準備をしました。
 おうちの方々には給食を食べていただき、こどもたちは作ってきていただいたお弁当を食べました。おうちの方々と一緒に給食を食べることができて、子どもたちもとっても嬉しそうな笑顔を見せてくれた一時でした。
 
 最後になりましたが、お忙しい中参加していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中部中学校区人権フォーラム参加呼びかけ集会

5月16日(木)6限目に、中部中学校区人権フォーラム参加呼びかけ集会がありました。
「人権フォーラム」とは、私たち一人ひとりが自分らしく幸せに生きるための権利=人権について、みんなで考え、話し合う活動のことです。
山室山小学校、花岡小学校、松尾小学校、大河内小学校の4つの小学校の6年生児童と中部中学校の生徒が、年間8回ほど集まり、交流したり、一緒に考えたりするもので、希望者のみが参加します。
中学生のお兄さんお姉さんからの活動についての説明を静かに聞き、真剣に考えている様子でした。
「人権」について学ぶよい機会ですし、他校の子どもたちと仲良くなれるチャンスでもあります。是非、たくさんの子どもたちが参加してほしいな、と思います。

参加申し込み〆切は5月24日です!

画像1 画像1
画像2 画像2

遠足に行ってきました

5月10日の春の遠足は、暑さを感じる天候でしたが、片道1時間半近くの道のりを安全に気をつけて歩くことができました。本居宣長記念館では、担当者2名の方のとても分かりやすい説明で、子どもたちも興味・関心を持って見学することができました。
関係する絵や書物などの資料も見学でき学習を深めることができました。本居宣長の映像を見たり、12歳から72歳まで住んでいた旧宅「鈴屋」の中に入って学習したりもしました。目を輝かせながらメモを取る子どもたちの姿から、学年が1つ上がった自覚と学ぼうという意欲を感じました。
本居宣長記念館は、2017年の3月にリニューアルオープンして、展示室も改装されたそうです。
ここで学んだことを、学校での学習にも生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の献立

画像1 画像1
今日の献立は「コッペパン、牛乳、ポテトグラタン、青じそ風味の海藻サラダ、いちごジャム」でした。
海藻や野菜に多く含まれる食物繊維はコレステロールや中性脂肪、血糖の上昇を抑える役割があります。今日は海藻と野菜を青じそ風味のドレッシングで和えて仕上げました。

はるみつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日(月)に、古墳公園にはるみつけに行きました。
 子どもたちは公園に着くと、元気いっぱいに思い思いのはるを見つけました。たくさんのきれいな花やめずらしい虫を見て、にこにこ嬉しい時間を過ごしました。
 広い公園で、学校ではなかなかできないよい経験になりました。またお家でも、話を聞いてあげてください。

楽しかった遠足!

5月10日に、遠足がありました。
2年生は「阪内川スポーツ公園」に行きました。去年の遠足よりもさらに長い、3km以上の道のりを、1時間かけて歩きました。みんな上手に歩くことができ、予定通りの時間に到着できました。

着いてからは、ドッジボールやおにごっこ、大縄跳びなどでそれぞれが思い切り遊び、それからお昼ごはんを食べました。みんなの大好物がたくさん入ったお弁当はとってもおいしかったです。

帰るときにはとても暑く、みんなも疲れていましたがよく頑張って歩くことができました。大きなけがや熱中症も心配されましたが、誰も体調などが悪くなることがなかったのでよかったです。
来年度の遠足も楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
松阪市立山室山小学校
〒515-0051
住所:三重県松阪市光町1番地
TEL:0598-23-8484
FAX:0598-23-1680