最新更新日:2024/04/04
本日:count up17
昨日:20
総数:108811
4月20日 土曜日 ダンボールでお店屋さんづくり開催します 

キッチンキッズ「じゃが餅づくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、1月22日土曜日14:00〜15:30
 キッチンキッズ「じゃが餅づくり」を開催しました。

 1月のキッチンキッズは、じゃがいもを使ったお餅づくりをしました。
じゃがいもの皮をむき、カットし茹で上げます、
茹であがったら熱いうちに潰し片栗粉・塩・牛乳を加えさらに潰します。
手でこね平たく丸めたら、フライパンにバターで両面に色が付く程度焼きます。
 みたらし風のソースを、しょうゆ・みりん・砂糖で作り、
じゃが餅にソースをかけて出来上がりです。

 今回は参加した小学生が最初から最後まで上手く作ることが出来ました。

わらべかんの雪化粧

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、1月17日月曜日
「雪化粧」

 わらべかんは、昨日から降った雪で真っ白になりました。

クラフトルーム「凧づくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、1月15日土曜日14:00〜15:30
 クラフトルーム「凧づくり」を開催しました。

 今回のクラフトルームは、竹と紙を使って凧を作りました。
 参加した子ども達は紙に好きな絵を描き、最後に竹の骨を取付け
紙のしっぽをと糸を通して出来上がりです。
 出来上がった凧はみんなで飛ばすことが出来ました。
終わった後も自分で作った凧で楽しく遊んでいました。

インターナショナルカルチャーあそび「モビールづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、1月9日日曜日 14:00〜15:30
  インターナショナルカルチャーあそび
「モビールづくり」を開催しました。

 今回のインターナショナルカルチャーあそびは、
部屋の中に飾るモビールを作りました。
 ブラジルでは、子どもが生まれたりした時、
お祝いに手づくりのモビールを贈ることがあります。
 参加した小学生はちょっとした工夫をして作りました。
きっと、お家に飾ってくれていると思います。

キッチンキッズ「チョコチップクッキーづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、12月25日土曜日14:00〜15:30
キッチンキッズ「チョコチップクッキーづくり」を開催しました。

 12月のキッチンキッズは、クッキーづくりです。
今回は男の子が多く8名参加しました。
クッキーは生地から手作りで、小麦粉とベーキングパウダー
バター砂糖卵バリらエッセンスを混ぜ、ゴムべらでコネコネして
チョコチップを加えた後160度のオーブンで
15分焼き出来上がりです。

自分で作ったお菓子は最高に美味しいようで、笑顔があふれていました。

「わらべかん クリスマスコンサート1」を開催しました。その2

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、12月19日日曜日14:00〜16:30
「わらべかん クリスマスコンサート1」を開催しました。

 第2部は、フリーヒルズの演奏です。はじめから観客の心を躍らせます。
フリーヒルズの演奏はメリハリのある音で厚みが感じられました。
途中にはボーカル曲も2曲は、ムーディーなジャズを伝え楽しませてくれます。
MCは曲間に小気味よく入り、盛り上げ方も気持ちよく感じました。
このバンドの魅力は、演奏のレベルは当然のこと、若者のみなぎるエナジーと、
仲間との信頼関係が伝わり、爽やかさが溢れ出ていると感じました。
最後にアンコールに2度応えてもらえたので、会場の観客の皆さんは
幸せな顔になって、ステージと観客が一体になりスイングをしていました。
   
  わらべかんは、今年もフリーヒルズさんからビックな 
        クリスマスプレゼントをいただいたと思います。

   心に残った波動は永遠です。ありがとうございました。

「わらべかん クリスマスコンサート1」を開催しました。その1

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、12月19日日曜日14:00〜16:30
「わらべかん クリスマスコンサート1」を開催しました。

今年のわらべかんクリスマスコンサートにも、小中高生で編成されている
ビックバンド「フリーヒルズジャズオーケストラ」と
「リトルヒルズジャズオーケストラ」をお呼びすることができました。
 フリーヒルズは高校生を中心に編成され、リトルヒルズは小中校生で
構成されています。今年はそこへ桃陵中学校吹奏楽部のアンサンブル演奏と、
光ヶ丘中学校吹奏楽部の司会進行に加わってもらいました。

 コンサートの2部構成で、第1部は「桃陵中学校吹奏楽部のアンサンブル」
6組が、切れの良いきれいで息の合った演奏をしてくれました。
司会進行は光ヶ丘中学校吹奏楽部です。
 次に小中学生で編成されている「リトルヒルズジャズオーケストラ」の
ノリノリの演奏で会場はあっという間にスイングしていました。
中でもトランペットの艶音に衝撃を受けました。
なんと小学生の演奏とは思えない哀愁を感じました。
        
          つづく

クラフトルーム「クリスマス飾りづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、12月18日土曜日14:00〜15:30
 クラフトルーム「クリスマス飾りづくり」を開催しました。

 今回のクラフトルームは、クリスマスリースを作りました。
参加した子ども達は、用意された紙に自分の好きな色を付けながら
ていねいにクリスマスリースを作っていました。
 部屋に飾ってくれる子もいるようでした。

キッチンキッズ「かんたんバナナケーキづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、11月27日土曜日14:00〜15:30
キッチンキッズ「かんたんバナナケーキづくり」を開催しました。

 11月のキッチンキッズは、バナナのケーキ作りです。
バナナをボウルに入れつぶし、その間バターを溶かしておきます。
ボウルに卵と砂糖を入れて混ぜその後ホットケーキミックスを加え
良く混ぜ合わせます。そこへ溶かしたバターを少しずつ混ぜていきます。
カップに入れ輪切りのバナナを一枚入れ180度に暖めておいたオーブンに
入れ20分ほど焼き出来上がりです。

クラフトルーム「ルームプレートづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、11月20日土曜日14:00〜15:30
 クラフトルーム「ルームプレートづくり」を開催しました。

 今回のクラフトルームは、木の板を使って
ルームプレートを作りました。
 
参加した子ども達は,自分の名前をプレートに
思い思いに書き、お部屋に飾れるように作りました。

キッチンキッズ「スイートポテトづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、10月23日土曜日14:00〜15:30
 キッチンキッズ「スイートポテトづくり」を開催しました。

 10月のキッチンキッズは、畑で出来たお芋を使ったおかしづくりです。
サツマイモの皮をむき水にさらします。
それを茹でた後、細かくつぶします。
バターを加えて練り牛乳とグラニュー糖と塩を加え弱火にかけます。
あら熱を取り、卵黄とラム酒を加えて良く混ぜ合わせます。
形を整え、表面につや出し用の卵黄と水をハケで塗ります。
180度に暖めておいたオーブンに入れ20分焼きます。
表面が乾いてきたらもう一度卵黄と水をハケで塗ります。
あと5分ほど焼いて表面に焼き色が付けば出来上がりです。

今回は参加した子ども達はチームワークも良く美味しく作ることが出来ました。

クラフトルーム「竹の工作」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、10月16日土曜日14:00〜15:30
クラフトルーム「竹の工作」を開催しました。

 今回のクラフトルームは、竹のケンダマと
竹ポックリの2つを作りました。
 参加した子ども達はのこぎりを使い、穴を空け全員
2つのおもちゃを作ることが出来ました。
出来たら作ったおもちゃで遊びが始まりました。
このように、おもちゃは自分で作れることを体験できました。

クラフトルーム「ペーパーパペットづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、9月18日土曜日14:00〜15:30
 クラフトルーム「ペーパーパペットづくり」を開催しました。

 今回のクラフトルームは、紙の人形作りです。
 あらかじめ人形の下書きした紙をもらいます。
そこへ自分の好きな顔や絵を描き色を塗っていきます。
塗り終わると次に紙を切り抜いていき、組み立てていきます。
組み立てが終わると、かわいいペーパーパペットの出来上がりです。

キッチンキッズ「ほわいとチョコパイづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月28日土曜日 140:00〜15:30
   キッチンキッズ「ほわいとチョコパイづくり」を開催しました。

 今月のキッチンキッズは、スイーツづくりです。
 始める前に、冷凍のパイシートを常温で柔らかくし、
オーブンを200度に予熱しておきます。
 はじめに、パイシートを6等分し、ホワイトダーツチョコを載せます。
チョコレートの上に、もう一枚パイシートをかぶします。
その際、パイシートの端を水でふやかしながらフォークでしっかりつなげます。
また、パイシートにはフォークで穴を空けておきます。
 最後にパイシートの上から卵黄をハケでムラなく塗り、
オーブンで20分焼けば、ほわいとチョコパイの出来上がりです。

 今回のスイーツはチョコパイでしたが、
中身を変えて焼けば色々なフルーツパイにもなります。

 次回は9月25日土曜日「お月見だんご」づくりです。

ミステリーアート2「ポップアップカードづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月27日金曜日 100:00〜11:30
 ミステリーアート2「ポップアップカードづくり」を開催しました。

 今回のミステリーアートは、飛び出すカードづくりです。

 飛び出す絵本の仕組みを用いて一枚のカードをつくりました。
飛び出すところには、何が作れるのか1人1人自由に考えて
作ってみると、花や虹または新幹線を作っていました。
 飛び出す部分と、台紙の部分を各々作り貼り付けると出来上がりです。

 出来上がった作品をみていると、みんなの優しさや夢が描かれているようで
とってもすてきな作品に仕上がりました。

「わらべ縁日」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月21日土曜日 18:00〜20:00
   「わらべ縁日」を開催しました。

 夏休み思いで企画、夜のわらべかん「わらべ縁日」を開催しました。
 内容は、きもだめし・駄菓子屋さん・手作りゲームコーナー・輪なげです。
きもだめしには列が出来て待っているときはドキドキです。
 終わった子ども達は、ゲームや駄菓子屋さん巡りをしていました。
当日は、多くのサポータースタッフさんにお手伝いをしてもらえました。
 ジュニア奉仕団の中学生達も大活躍で、きもだめしの、仕掛けづくり
ツアーガイドも担ってくれました。
 このきもだめし、ツアーを全てまわれた子には、
最後に記念品の掴み取りをしました。

 サポーターの皆さんに助けてもらって、
楽しい「わらべ縁日」が開催できました。

クラフトルーム「ペン立てづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月21土曜日14:00〜15:30
  クラフトルーム「ペン立てづくり」を開催しました。

 今回のクラフトルームは牛乳パックを使ったペン立てづくりです。

 自分の好きな形のペン立てになるよう、
牛乳パックを5つ程組み合わせます。
組み合わせによって形が様々に変わります。
斜めに切り口を作って、下には引き出しを付けたり工夫が見られます。
中には色画用紙を貼り付けてデコレーションする子もいました。

 わらべかんのクラフトルームでは、
身近な材料を使い、自由で楽しいモノづくり体験を重ねています。

サマーキッチン「ハンバーグとオムライスづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月19日木曜日 10:00〜12:00
  サマーキッチン「ハンバーグとオムライスづくり」を開催しました。

 サマーキッチン3回目は、小学生の食育です。
 はじめに、ハンバーグを作ります。
タマネギをみじん切りしピーマンと一緒にバターで炒めます。
ボールにミンチ・タマネギ・卵・パン粉・牛乳・塩・
コショーをヘラで混ぜ合わせます。
 次に手にとって空気を抜きながら円形にまとめます。
フライパンにバターを入れてハンバーグを焼きます。
缶詰のとうもろこしを炒め上に載せハンバーグは出来上がりです。

 さて、オムライスづくりは、タマネギをみじん切りし
フランクフルトも細かく切ります。
フライパンにオリーブオイルを入れてタマネギ・
フランクフルトを炒めご飯とケチャップを入れて更に炒めます。
卵をほぐして薄焼き卵焼きを作り、炒めご飯を盛りつけ
その上に卵を載せてオムライスの出来上がりです。 

 今回はチームワークもよく、みんなでおいしくいただきました。
片付けも助け合ってみんなで出来ました。

保育士さんへの「創作ワークショップ」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
わらべかんでは、8月18日水曜日14:00〜15:30
 保育士さんへの「創作ワークショップ」を開催しました。

 この日のワークショップは、創造力養成ワークショップです。
3つのグループに分かれテーマを選びオリジナル紙芝居を作りました。
 始めにダンボールでマイキャラクターを作ります。
そのキャラクターの紹介と自己紹介をしながらグループで進行します。
次にシナリオをグループワークで知恵を出し創作していきます。
 創作した物語を、各自一枚の紙芝居に仕上げます。
さてその紙芝居を寸劇風に発表です。

 完成した作品には、それぞれの工夫が光っていました。
また、発表も日頃の読み聞かせ効果でしょうか抜群でした。
 保育士さん達の日常には子ども達へそそがれる愛情や、
成長へのメッセージが感じられ、笑いや涙をそそられました。
 
 わらべかんでは、共に育てるワークショップを大切にとらえています。
成長への眼差しは、見つけ共に育てるモノかもしれませんね。

ミステリーアート1「マイ団扇づくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、8月18日土曜日10:00〜11:30
  ミステリーアート1「マイ団扇づくり」を開催しました。

 今回のミステリーアートは、手作りのオリジナル団扇づくりです。

 自分の好きな絵を和紙2枚に書いていきます。
夏のキャラクターを書いている子もいました。
書き終わると、水糊を付けて団扇の骨組みに貼り付けます、
両面に張って、乾いたら出来上がりです。

 出来上がった作品には愛着があるようで出来上がると
ずっとマイ団扇で仰いでいました。

わらべかん便り

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大城児童館
〒485-0812
愛知県小牧市城山三丁目2-4
TEL 0568-78-0046
FAX 0568-78-0885