最新更新日:2024/04/04
本日:count up13
昨日:19
総数:108864
4月20日 土曜日 ダンボールでお店屋さんづくり開催します 

わらべかん 夏休み企画 フォトフレームを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、7月23日木曜日 10:30〜
フォトフレームづくりを開催しました。

手づくりのフォトフレームを造りました。
はじめに台紙となる、きれいな千代紙を選びスタートです。
先生は地域のサポーターFさんにお願いできました。
先生の楽しくわかりやすい説明で、
参加したこども達は、ていねいに造ることができました。
さあ、どんな笑顔の写真を入てくれるのかな?

8月20日にも、フォトフレームづくりを行いますので、
参加して下さい。

わらべかん さんさん劇場 参上

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、7月19日日曜日 10:30〜11:30
さんさん劇場 という人形劇一座に来てもらいました。

ゆうぎ室にセットを創ってもらいはじまりです。
 最初に見立てあそび、
     タオルがウサギに ざるがカメに びっくり仰天。
次は「わっしょい」というあそびの劇と、
  「たのきゅう」という昔話の劇を演じてもらいました。

幼児から大人までみんなで楽しく笑え、
    166名に観てもらうことが出来ました。

わらべかんも、出来て3ヶ月が過ぎ、夏休みを迎えました。
多くの来館者に利用していただいている事への感謝と交流の場として
大城児童館父母クラブの活動で、人形劇団をお呼びすることが出来ました。

さんさん劇場さん、また「わらべかん」に来てくださいね。

わらべかん ドラム教室

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、7月18日土曜日13:00〜15:00
倉知誉先生に来てもらい、ドラム教室を開催しました。

初めに、先生のデモ演奏があり参加者の心はワシづかみです。
素晴らしい演奏は、世代を超えて感動を伝えていました。

その後、パーカッションの種類に似合ったタタキ方を教えてもらい、
みんなで、サンバのリズムで演奏しました。
サンバのビートは、ひとりでに楽しくさせてくれました。

その後、ドラムの良さや大きさタタキ方など質問を交え
ドラムクリニックでは、いつも練習してくれる高校生が
先生から秘技を伝授してもらっていました。

楽器を使って音楽を奏でることや、
ドラムのように心地良いビートを刻むことなど
身近に音楽という心の支えを持っている人を
とても素敵だなと思いました。

また、倉知先生わらべかんに来てくださいね。


わらべかんの 七夕 流しそうめん

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日は、わらべかんの七夕まつり、流しそうめんと七夕飾りをつくりました。
天候に恵まれ112名の参加がありました。
 
 流しそうめんの前に、竹のお椀と箸づくりと、ダンボールを星形に切って
願いを書く七夕飾りをつくります。

 流しそうめんは、大草地域で切り出した竹を割って流しコースをつくります。
 流れてくる、そうめんを掴もうとするとスルッと流れていきます。そおっと
すくうようにすれば上手く取ることができます。小さい子から中学生や大人まで
美味しく食べることが出来ました。ちょっと欲張っている子でも、少しお腹が
ふくれると、小さい子に場所を譲っています。
 みんなで美味しいことや楽しいことを人と分かち合える(シェアリング)喜びを、
感じてもらえたと思いました。
 わらべかんの願いは、笑顔の分かち合いかな。


わらべかん ドラム教室

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、ドラム教室を行います。
参加費は無料で、
プロのドラマーの先生に来てもらっての教室です。
 初級編としてドラムのたたきかたのコツ
 中級編ドラムクリニック
 上級編先生のデモンストレーション
こんな予定で進めますが、どうぞ申し込んでください。

わらべかんの 七夕まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんの七夕まつりは、大流しそうめんをします。
 竹のカップと箸をつくってから
   そうめん流しをします。

7月4日土曜日 10〜12時30分です。わらべかん中庭にて

参加されたい方は、準備もありますので、
  事前に予約してください。
      参加費1人50円お願いします。

わらべかんの 七夕かざり は 宇宙旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、七夕飾りをつくっています。
宇宙旅行がテーマです。

先日までつくっていた
  水族館の海の底から
    宇宙の星へ、夢を描きます。

子ども達はどんな夢を描いてくれるでしょうか。

わらべかんの ドミノ たおし

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、ドミノ たおしができます。
コースづくりのデザインと
きれいに倒れたときの快感は
お友達ともともに分かち合えます。
今日は男の子三人で、美しいコースを造ってくれました。
将来はデザイナーかな?

わらべかんの 多文化共生

画像1 画像1 画像2 画像2
6月28日日曜日は
インターナショナルカルチャーあそび
を開催しました。

 初めは、スパゲッティーゲーム
 次は、バンブーダンス
 それから、縄跳びゲーム
  終わりには、桃のおやつで楽しみました。

あそびとおいしい物は、言葉の壁を越えて楽しめますね。

わらべかんの 「竹の工作」

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日土曜日
わらべかんでは、「竹のけん玉」づくりを行いました。

 進行は、地域の環境保全団体 愛林会 の皆さんに
 進めてもらいました。

 こどもたちは、竹を切って割って
 削って穴を空けて紐を通してできあがりです。

 出来たら早速、けん玉で遊んでいました。

この日は、光ヶ丘中学校ジュニア奉仕団の生徒も
 お手伝いに加わってくれました。
わらべかんは、地域の大人と子どもと生徒と一緒に楽しく企画を進めています。

キッチンキッズ 「ドッシニョ デ レイテ ニーニョ」 づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日に、キッチンキッズにおいて
「ドッシニョ デ レイテ ニーニョ」という
ミルクのお菓子を作りました。
わらべかんの食育は、みんなで楽しく作り楽しく食べるです。
口の中に入れると、トロトロとおいしくとろけました。
 
 レシピは
1 コンデンスミルク------------------------ 120g
2 レイテニーニョ(nestle NINHO 粉ミルク)----- 100g 
3 ココア パウダー------------------------ 大さじ3
4 トッピング------------ チョコレートフレ や カラーフレ

・ボウルに 1,2、3を入れて良くまぜ合わせます。
・まぜた材料を、小さじ1くらいを、手にとり両手でまるめます。
・丸めた物がドッシニョです。その上にスキなトッピングをして出来上がり。

大草で田植えに挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日はわらべかん周辺へお出かけ企画を行いました。
地域の団体(篠岡里山竹の会)と連携し、
親子で田植えにチャレンジです。

天候にも恵まれ、足冷たくヌルヌル田植えです。
最後には究極のどろんこあそび?
参加された方の顔は、爽快感のある笑顔であふれていました。

わらべかんの 小さな畑づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日小さな畑づくりをしました。
わらべかんには、小さな畑があり、
子ども達12人と、地域のサポーターといっしょに
ゴウヤ、ヘチマ、フウセンカズラを
植えました。
おいしく育つように、毎日の水やりが大切ですね。

わらべかんに 風穴一座 が来てくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日 わらべかんウェルカムコンサートに
風穴一座も紙芝居で参加してくれました。
心のバリアフリーを伝える、オリジナル紙芝居一座です。
紙芝居は、ツトムくんという小学生が
ペンギンのレミや同級生のなおこさんと出会って
成長するバリアフリー・ラブコメディー三部作でした。

わらべかん物語も紙芝居に出来たらいいですね。

わらべかん ウェルカムコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日には、わらへかんウェルカムコンサートを開きました。
演奏者は
 ●わらべかんNO1高校生バンド アルバトロス
 ●チェロとピアノのデュオ C&P

アルバトロスは、となりのトトロ ロックバージョンを
演奏しわらべかんの観客はタテノリでした。

またC&Pも同じ曲を弦の音色を奏で
     まったりさせてもらえました。

わらべかんの 多文化共生

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、
 色々な国の言葉であいさつし
  音楽に乗って
   ゲームをして、あそびます。

●インターナショナルカルチャーあそび(自由参加)
  毎月第2第4日曜日
  14時〜15時30分
  対象:だれでも楽しく参加してください。

わらべ水族かん

画像1 画像1 画像2 画像2
5月〜6月は、
  わらべ水族かんをつくっています。
イルカ、クジラ、たこ、いか、かつお、うなぎ
ひらめ、かれい、ふぐ、わかめ、かになどなど
スキな物を作ってわらべかんに游がせました。
    館内がまるで海の中です。
    ぜひ、およぎにきてください。


わらべかんの おみせづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月5日 ダンボールでおみせづくりをしました。
思い思いのお店をダンボールで手づくりです。
スキな お店いを1人でつくったり
お友達と一緒につくったりと自由な場所です。
 ケーキ屋さん ピザ屋さん お花屋さん
 お寿司屋さん ラーメン屋さん カレー屋さん
 ぎんこう 変身ベルト屋さん 手動販売機
 焼き肉屋さん お風呂屋さん たこ焼き屋さん
 さかなやさん などなど わらべ商店街の出来上がりです。
さあ、みんなでお店屋さんごっこです。
ここで使われる通貨は 1わらべ およそ100円かな。
こどもも大人も、わらべ商店街でお買い物です。

この日は小さなお店づくりでしたが
わらべかんにとって、こどものまちへの大切なひとときでした。
 こどもたちの想像力には無限の力を感じます。

わらべかんの音楽室

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんには、音楽室があります。
バンド活動の練習にはぴったりです。
 ドラム、アンプ、シンセサイザー、
 ミキサー、マイクが使えます。

 毎月 第2土曜日10時から 児童館受付にて
  1ヶ月分の予約を受け付けています。
  2時間単位
  1回の使用料は500円です。

5月5日 かしわもちづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月5日子どもの日は祝日開館日で、かしわもちづくりをしました。
こどもたちは、「かしわもち」のつくりかたを教えてもらってみんなでつくりました。自分で作ったおもちは最高においしかったようです。来月は6月6日におかしづくりがあります皆さん参加してください。

わらべかん便り

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大城児童館
〒485-0812
愛知県小牧市城山三丁目2-4
TEL 0568-78-0046
FAX 0568-78-0885