最新更新日:2024/02/11
本日:count up1
昨日:17
総数:108461
3月24日 日曜日 わらべかんまつり 親子deマルシェ 出店者受付中

「わらべかん 夜のコンサート」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、1月17日日曜日 19:00〜20:40
  「夜のコンサート」を開催しました。

 今回の企画は、大城児童館の夜の有効活用案・社会教育事業として、
イブニングコンサートを企画し、54名の方に来ていただけました。
 ミュージシャンはJAZZシンガー稲垣英子さんと
       シンガー+ピアニスト今井悠伽里さんです。
曲は懐かしソングから演歌まで知っている歌が多く心にシミジミきました。
アンコールには演歌が、情熱的なモダンアレンジで拍手喝采でした。

 参加者の方からは「素敵な歌声でした」「お二人のハーモニーに感動しました」
「生の音がとても近くで聴けるコンサート良いですね」
「雰囲気が児童館に良く合っていました」「この時間帯が良い」
などの感想をいただけました。

 冬の夜のコンサートは2月21日日曜日にもあります。
この日はギターと歌の組み合わせです。夜のわらべかんへおいでください。

キッチンキッズ「バレンタインお菓子づくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、2月6日土曜日 140:00〜15:00
  キッチンキッズ「バレンタインお菓子づくり」を開催しました。

 今月のキッチンキッズは、ビスケットケーキづくりです。
ビスケット3枚を生クリームでケーキにしていきます。
次にイチゴとチョコレートなどの飾りをのせて作りました。
飾り付けは、子ども達の自由にいろどりをつけました。
参加してくれた子ども達は、自分の好みに合わせてつくり
おいしく食べることが出来ました。
4月からは新しい企画として「キッチンクラブ」が始まります。
3月2日から12日までの募集です。ぜひ参加してくださいね。

キッチンキッズ「マシュマロ・シリアルつくろう」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、1月23日土曜日 140:00〜15:00
  キッチンキッズ「マシュマロ・シリアルつくろう」を開催しました。

 今月のキッチンキッズは、5,6歳の幼児を対象に行いました。

 マシュマロをラップしレンジで熱を加え、溶けてきたマシュマロに
シリアルをからめてマブして一口サイズにカタチをつくります。
それにココアを振って出来上がりです。

 参加しているお友達15名みんなが出来てから、一緒にいただきました。
自分で作ったおやつは、美味しさと嬉しさがあふれているようでした。
 
 わらべかんでは、また幼児も参加できるキッチンキッズを企画します。
参加してくださいね。

「まち育て幻燈会」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、1月22日金曜日 19:00〜21:00
  「まち育て幻燈会」を開催しました。

 愛知産業大学大学院教授 NPOまちの縁側育くみ隊代表理事である
 延藤安弘先生をお招きし、「わがまちは自分たちで育てよう」という
 内容で幻燈会・トークセッションを開催しました。

 今回の幻燈会では、絵本・まち育ての映像と語りで、子どももまちも
愛情を持って育てるモノという、メッセージを投げかけてもらいました。

 絵本からは、分かち合うことの豊かさや、幸せはどこにあるの?何?と
問いかけられました。例えば「芝生を裸足で歩くことは幸せ」と感じる
センスを知ることができました。また、花や木々の美しい環境には、
暮らす人々の生き甲斐があふれ、共に相乗効果があることを感じることが出来ました。

 現実のまちの事例では、子ども達はまちのタカラモノを瞬時に見つけ、
布絵に表現する活動が紹介されました。子どもの中に宿る「センスオブワンダー」を
引き出してあげましょうと、わらべかんにメッセージをいただいきました。

 幻燈会の後、参加された40名の方と、質問や感想、これから1人1人が
できるコト・まち育て感を話し合い、いろいろなヒントもいただきました。

 最後のまとめでは「ふるさとづくり」が提案され、地域の子どもの縁を広げ
共に育てる心とまちがふるさとづくりと共感し終わりました。
 ふ フランキーのトランペットを見守り、月光仮面のおじさんになろう!
 る ルンルン楽しい振る舞いを分かち合い、
    仲間の輪づくりとまちの宝さがしを繰り返していこう
 さ サンマの欠如から育くみの場へ児童館を位置づけよう
 と とりわけ私が変わればまちが変わる
 づ ズバリわらべかんは、日帰りユーコートのようだ!
 く 苦労を楽しみ自然を育くむなどトラブルをエネルギーに!
 り りんくるりん弱者も一般も繋がり合うまちの育くみへ

わらべかんの社会教育事業として、我がまち育てが始まりました。

「わらべかん 夜のコンサート」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、1月17日日曜日 19:00〜20:30
  「夜のコンサート」を開催しました。

 今回の企画は、大城児童館の夜の有効活用案・社会教育事業として、
サンデーイブニングコンサートとしてを企画し、50名の方に
来ていただけました。
 ミュージシャンはJAZZシンガー稲垣英子さんと
JAZZピアニスト殿岡ひとみさんです。曲はJAZZボサノバ調でみんながよく
知っている懐かしい歌でウットリできました。

 参加者の方からは「普段着で来れる感覚が良いわ」「休日の夜は嬉しい」
「児童館がみじかに感じられた」「本物のミュージシャンは良い」などの
感想をいただけました。

 冬の夜のコンサートは2月6日土曜日と2月21日日曜日にもあります。
ぜひ夜のわらべかんへ来てください。

今年も よろしく お願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんの新年1月1日の雪景色をお届けします。

本年も地域運営として
  子どもの縁を大切に、
     皆さんと良き交流が出来るよう
         邁進させていただきます。

本年もご愛顧いただけますよう
      どうぞよろしくお願いいたします。
      
                  職員一同

門松は、光ヶ丘小学校おやじの会 参加者からの贈り物です。

「わらべかんクリスマスコンサート2」を開催しました。つづき

画像1 画像1 画像2 画像2
クリスマスソングもジャンルが違えば色々な音色が聴けます。

高校生ロックバンドの演奏にはやんちゃな小学生が釘付けでした。
チェロとピアノの演奏では、チェロの響きがお腹に伝わってくるのを感じました。
ハンドベルはやさしくきれいな音色で癒されます。
アコースティックギターとボーカルの声のマッチングが良く
最後の曲、ジョンレノンの HappyXmas にうっとりできました。

このように、わらべかんのクリスマスコンサート2は、
 地域のミュージシャン達の演奏で聖なる夜をお迎えましました。

「わらべかんクリスマスコンサート2」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、12月23日水曜日 140:00〜15:10
  「わらべかん クリスマスコンサート2」を開催しました。

 わらべかんのクリスマスコンサート2は、
地域のミュージシャン達の演奏で行いました。

企画は、高校生バンドからの発案で、「僕らのクリスマスコンサートを開きたい」
という投げかけからはじまり、他の方に声をかけたところ、色々なジャンルの
ミュージシャンが集まりました。来館者は4つのジャンルのクリスマスソングを
楽しんでいらっしゃいました。
1,アルバトロス 高校生ロックバンド
2,P&C ピアノとチェロのデュオ
3,ミルフィーユ ハンドベルグループ
4,The Teachers Band オールディーズ アコースティックバンド
 パート2へつづく

「わらべかん クリスマスコンサート1」を開催しました。つづき

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2部は、フリーヒルズの演奏です。はじめはクリスマスソングで観客の心を
躍らせます。次はスローなムーンライトセレナーデでまったりとし、次の2曲へ
桃陵中学校の4名が参加しての合同演奏です、事前に2回練習にも加わらせてもらって腕を磨いてきましたので、とても良いセッションができました。
 フリーヒルズの演奏はキレがあります。また合間にジャズの特徴を伝えてくれます。盛り上げ方や心へのくすぐり方が大変気持ちよく感じました。
若者の主体的なふるまいからは爽やかな気持ちを聴いている人に与えてくれますね。

 音楽は演じる側と観客が一緒になって感動を分かち合うことができますが、
まさに今回のクリスマスコンサートは、フリーヒルズ・観客・吹奏楽部と共に
創りあげた感動体験であったと思いました。

 わらべかんは、フリーヒルズさんからビックなクリスマスプレゼントを
いただいたと思います。

      心に響いた感動は永遠です、ありがとうございました。

「わらべかん クリスマスコンサート1」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、12月20日日曜日 140:00〜16:20
  「わらべかん クリスマスコンサート1」を開催しました。

 わらべかんのクリスマスコンサートに、小中高生で編成されている
ビックバンド「フリーヒルズジャズオーケストラ」をお呼びすることができました。
 
 そこへ、地域の桃陵中学校吹奏楽部と光ヶ丘中学校吹奏楽部も加わってもらう演奏会を企画しました。

コンサートは2部構成で、第1部は光ヶ丘中学校吹奏楽部のアンサンブルの演奏とボディーパーカッションで始まり、次に桃陵中学校吹奏楽部のアンサンブル3組が、うっとりさせる演奏を奏でてくれました。司会進行は桃陵中学校のSさんです。
 次はフリーヒルズの中でも小中学生で編成されている「リトルヒルズ」が4曲を
演奏してくれました。小中学生とは思えないJAZZの演奏です。
       
         第1部はここまで  つづく


インターナショナルカルチャーあそび「みんなで作ろう料理パーティー」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、12月13日日曜日 10:00〜13:00
  インターナショナルカルチャーあそび
「みんなで作ろう料理パーティー」を開催しました。

 今回のインターナショナルカルチャーあそびは、
ブラジル料理のパーティーを、参加者みんなで作りました。

 みんなが得意な料理を、家族や友人と協力しながら作りました。
そのメニューは、ポテトグラタン、野菜のタルト、パステル、キャッサバ、
牛肉の角煮込み、フーエイジョン、ガーリックライス、ソーキソバトマトパスタ風と
8種類の料理を作って食べることが出来ました。子ども達は準備から
焼くところも盛りつけも出来ました。さあいただきます、
嬉しい顔から美味しさが溢れていました。

 デザートも、パッションフルーツのムースと、にんじんケーキの2種類を作り、
色々な美味しさを楽しめました。

 参加された方同士は、作っているときや食べているときに何気ない
会話の中で文化やあそびの交流が出来ました。

 料理パーティーは大好評でした、
      また企画しますので是非参加して下さい。

クラフトルーム「森からのプレゼント」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、12月12日土曜日 140:00〜15:30
  クラフトルーム「森からのプレゼント」を開催しました。

 今月のクラフトルームは、クリスマス飾りづくりです。
大きなマツボックリをツリーに、小枝からクリスマスリースをつくります。
飾り付けも、ナンキンハゼの実なども使いました。

参加してくれた子ども達は、マイリースを工夫しながら作っていました。
身近な環境にある自然の恵みから、素敵なリースができたことに
驚いてくれた子もいました。

出来た作品をお家に飾ってくれると嬉しいですね。
わらべかんでは、これからも自然の恵みからのクラフトを企画します。
また参加してくださいね。

キッチンキッズ「生ジャガ焼きパンをつくろう」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、11月28日土曜日 140:00〜15:30
  キッチンキッズ「生ジャが焼きパンをつくろう」を開催しました。

 今月のキッチンキッズは、わらべかんの畑で取れたジャガイモでのパン作りです。
はじめに、畑からじゃyがいもを掘り出します。夏から仕込んでおいた土の恵はふっくら育っていました。子ども達は、畑の世話をしてもらっているサポーターのMさんといっしょに上手く掘り出すことができました。
 
 その後は、キッチンでジャガイモをスリ下ろすのですが、これがまた大変でわらべかんにあるおろし金が昔風プロ向けの道具で、苦労をしながらきれいにスリ下ろしました。
それに、ホットケーキミックス、牛乳、卵、とかしバター、ベーコン、とうもろこし、粗挽きこしょう少々を混ぜ合わせますと、あとはホットプレートで焼いて出来上がりです。
 
 参加してくれた小学生は、1年から5年生までで、大きな子は1年生を助けながらのお菓子づくりです。

 出来た焼きパンの味はどうだったのでしょうか、子ども達は「ジャガイモの味が変化していてこれは美味しい」と言ってくれました。でも自分たちで作ったものは格別の味がしていたようです、それは笑顔にちゃんと現れていました。

 次回のキッチンキッズは12月ケーキ作りです。また参加して下さいね。



クラフトルーム「ペーパーウェイトづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、11月14日土曜日 14:00〜15:30
  クラフトルーム「ペーパーウェイトづくり」を開催しました。

 今月のクラフトルームは、石に絵を付けたペーパーウェイトづくりでした。
講師は、名古屋造形大学で助手をされていた、造形作家Sさんにお願いしました。
身近にある石に、好きな絵を付ければ、自分だけの特別なものに変身です。

参加した子ども達は、パンダや好きなキャラクターを描いてくれました。
皆さんも、身近なものに絵を描いてみませんか、不思議な愛着が出ますよ。

インターナショナルカルチャーあそび「いちごちゃんのおかしづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、11月8日日曜日 140:00〜15:30
インターナショナルカルチャーあそび
「いちごちゃんのおかしづくり」を開催しました。

 今月のインターナショナルカルチャーあそびは、お菓子づくりです。
コンデンスミルクとゼリーの素を混ぜます。
このゼリーの素がイチゴ風味を出しています。
その後、混ぜ合わしたものを延ばして手頃な大きさに切ります。
それを手のひらで丸めて出来上がり。

参加した子ども達は、甘い「いちご」のお菓子にニッコリでした。

「バンブー・ロック・フェス」に参加

画像1 画像1 画像2 画像2
11月3日文化の日 「バンブー・ロック・フェス」に参加しました。

わらべかんを利用してくれている高校生バンドと、地域のロックフェスに参加しました。

参加したもう一つのバンド「アルバトロス」は、5月にウェルカムコンサートをやってくれた、地域中学校出身の同級生4人組のバンドです。

若さ溢れる演奏と歌にシャウトしていました。

わらべかんの音楽室から、ロックスターが育っています。

「バンブー・ロック・フェス」に参加

画像1 画像1 画像2 画像2
11月3日火曜日 文化の日 「バンブー・ロック・フェス」に参加しました。

わらべかん音楽室を活用してくれている高校生バンドと、
地域のロックフェスに参加しました。

最初に登場はしたバンドは、「S・T・M」という、
高校のクラブ仲間で結成された5人組のバンドです。

japanPOPのコピーを、独自の表現も入れて演奏し
ノリノリで観客を魅了しました。

青空の下で響くビートが、田んぼに こだましていました。

「おみこしかついで 田んぼに わっしょい」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、10月24日土曜日 10:00〜12:00
  「おみこしかついで 田んぼに わっしょい」を開催しました。

 地域のアートイベント「バンブーインスタレーションinおおくさ2009」へ、わらべかんも参加しました。作品名は、「わらべ星」です。
竹の骨組みに新聞紙で張りぼてをつくっていきました。表の仕上げは わらべかん便りの残り物を再利用し、わらべかんカラーのオレンジ色になりました。最後にみんなで目と口を張り付けできあがり。

当日は、わらべかんから大草の田んぼまで、おみこしを「わっしょいわっしょい」と担いでいきました。その後たんぼに設置して記念写真を撮りました。帰りは電車ごっこで「しゅしゅぽっぽ」で仲良く帰ってきました。

フリーヒルズ・jazz・オーケストラの練習見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、10月17日土曜日 
  フリーヒルズ・jazz・オーケストラの練習見学に行ってきました。

 12月20日 日曜日 13:30〜16:00
 「わらべかんの  クリスマスコンサート」に
フリーヒルズjazzオーケストラ に来てもらいます。

今回は、企画内容の相談と視察交流を兼ねて練習を見せてもらいました。
桃陵中学校吹奏楽部の生徒さんと顧問の先生と、大城児童館父母の会の方と一緒に行きました。当日のスケジュール構成を話しながら、桃陵中吹奏楽部とのセッションも出来ると良いねと、楽譜を見はじめると、生徒さんの目が輝いていました。
音楽は人と人をつなぎますね、あっという間にセッションの段取りや曲が決まりました。

そして練習の見学です。
フリーヒルズjazzオーケストラさんは、東海地域では学校に所属していない唯一のビックバンドで、部員は40数校から集い68名程で運営されています。今では小中学生で編成されるリトルヒルズも出来ていました。ホームページのメッセージを見ると「自分たちだけが楽しむのではなく、聞いていただく皆さんにも楽しんでいただける演奏を心がけています。」とのこと、練習からも共に楽しめるように曲の抑揚や、ウゴキなど随所に工夫が見られました。運営などは、大学生や社会人のOB・OGなども運営を支援されているようです。また、多くの賞を受賞もらっていらっしゃいますが、今年はジュニアオーケストラコンテストで第2位Special performance賞を受賞されていました。音楽サークルとして時を刻み、素晴らしい音と人の関係が創られていました。わらべかんのクリスマスコンサートが今から楽しみです。フリーヒルズjazzオーケストラのホームページは、 http://www.fhjo.net/

インターナショナルカルチャーあそび 「にんじんチョコケーキづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
わらべかんでは、10月11日日曜日 14:00〜15:30
  インターナショナルカルチャーあそび
 「にんじんチョコケーキづくり」を開催しました。

 今回のインターナショナルはお菓子づくりをしました。
Bolo de cenoura com chocolate (ボーロ・デ・セノウラコンチョコラテ)
ブラジルでは、家庭でお菓子づくりをする家が多いそうです。
ここでも身近な素材をにんじんがケーキにしました。

 はじめに、小麦粉と砂糖と一緒に混ぜ合わせボールに、
ニンジンとサラダ油をミキサーにかけ潰し混ぜ合わせボールへ、
卵白を泡立てたものと、卵黄も一緒にボールへ
ベーキングパウダーをやさしく混ぜ合わせ生地は完成。
カップに入れて180度のオーブンで焼き、
焼き上がったらチョコを上からトッピングして出来上がりです。
お菓子は買ってくるだけではなく、自分で作れることや
どんな食材なのか理解できることも大切にしています。
作っているときも、ポルトガル語で食材を学びながら
作りました。

  レシピは:人参2個 卵4個 サラダ油1カップ
  砂糖2カップ 小麦粉2カップ
  ベーキングパウダー大さじ1
  トッピングのチョコレート

わらべかん便り

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
大城児童館
〒485-0812
愛知県小牧市城山三丁目2-4
TEL 0568-78-0046
FAX 0568-78-0885