最新更新日:2024/03/26
本日:count up78
昨日:89
総数:512453

10月16日 西成東小学校を訪問しました

 西成東小学校では、「かしこく なかよく げんきよく」をめあてに教育活動が行われています。午後からは、1年生の生活科の研究授業では、自分でできることや自分の役割に気付くことをめあてに、実際にお手伝いを体験しました。まとめでは活動を振り返り、自分でできるお手伝いを決めることができました。協議会では、子どもたち同士のお手伝いの教え活動や話型を使って考えることが有効であったかについてグループで研究協議が行われました。
画像1

10月16日  萩原小学校を訪問しました

 本日訪問した萩原小学校では、「児童の優れた個性を伸ばし『美しい心と 夢と たくましく生きる力』を持つ萩原の子を育てる」ことをめざして、積極的な教育活動が行われていました。校内には、地域に根ざした学校であることがよく分かるような、地域の歴史がわかる展示物がたくさんありました。
 子どもたちは、心地のよい学習環境の中で、落ち着いた生活が送ることができていました。午後には国語、理科の研究授業が行われ、その後の研究協議会では、よりよい授業をめざして活発な協議が行われました。
画像1
画像2

10月12日 木曽川東小学校を訪問しました

 本日訪問した木曽川東小学校では、「すすんで学ぶ子 思いやりのある子 たくましい子」を教育目標に、整えられた環境の中で子どもたちが学習に取り組んでいました。
 午後からは、2年生で国語、5年生で図工の研究授業が行われました。その後、「思考力・表現力を伸ばす授業の実践」に向けて活発な協議が行われました。
画像1
画像2

10月12日 丹陽小学校を訪問しました

 丹陽小学校では、基本的な学習マナーとルールの定着に向けて「授業の10の約束」に重点的に取り組ませ、落ち着いた学習環境の中で教育活動が行われていました。また、先生方がミニ指導案を作成して入念な授業準備をして授業を行っていました。
 午後からは、4年生で算数の研究授業が行われました。1平方センチメートルを理解させるために自作の教具を用いて量感を視覚化させ、1平方センチメートルの正方形がいくつ分あるかを求める授業でした。協議会では、指導法について熱心な協議が行われました。
画像1

10月12日 浅井中小学校を訪問しました

 本日訪問した浅井中小学校は、「健・美・考」の教育目標のもと、学習の基礎基本の定着、子どもたち同士の学び合いを重視した授業実践が行われていました。子どもたちも落ち着いて学習に取り組んでいました。
 午後からは特別活動の研究授業が行われました。その後、指導法の改善に向けた協議が活発に行われました。
画像1

10月11日 10月教頭会議を開催しました

 10月教頭会議を地域文化広場で行いました。教育長からは、「教師の当たり前の水準をあげる」ために具体的な例を挙げて話がありました。その後、学校教育課長からは、10月、11月に学校が重点的に取り組むべきことについて、様々な面から指導がありました。その後、教頭研修会を行い、小グループで教頭としての役割について話し合いました。
画像1
画像2
画像3

10月6日 「手をつなぐ子らの運動会」が開催されました

 一宮市総合体育館で「手をつなぐ子らの運動会」が開催されました。
力いっぱい演技すること。力いっぱいチームの仲間と協力すること。力いっぱい応援すること。3つの力いっぱいのめあてを、どの子どもたちも達成することができました。
画像1
画像2
画像3

10月5日 丹陽中学校を訪問しました

 丹陽中学校では、「心身ともに健やかで、思いやりがあり、たくましく生きる人間を育てる」ことを教育目標に掲げ、生徒を中心に生き生きと教育活動が行われていました。
 午後からは、1年道徳、2年社会、3年音楽の3部会で研究授業が行われました。協議会では、よりよい授業をめざし、活発に意見が交わされていました。
画像1
画像2
画像3

10月5日 西成東部中学校を訪問しました

 本日訪問した西成東部中学校では、教育目標である「確かな学力、思いやりの心、健康な体を身につけ、たくましく生き抜く生徒」の育成をめざし、活発な教育活動が行われていました。午後からは、1年生社会科の研究授業が行われました。その後の研究協議会では、生徒の学習意欲の向上を図るための工夫について活発な話し合いが行われました。
画像1

10月2日 奥小学校を訪問しました

本日訪問した奥小学校では、「日新」〈夢や希望を持ち、日々に新たに向上しようとする〉という校訓のもと、活発な教育活動が行われていました。午後は、2年生で音楽、3年生で道徳、6年生で国語の研究授業が行われました。その後、教師の授業力向上と子どもの学ぶ力の向上を目指して熱心な研究協議が行われました。
画像1
画像2
画像3

10月2日 丹陽南小学校を訪問しました

 本日訪問した丹陽南小学校では、「みんなそれぞれ 『とっておきの一人』」を合言葉に、学び合い、高め合う学習集団をめざした教育活動が行われていました。午後からは、1年生の国語科、6年生の社会科の研究授業が行われました。その後の研究協議会では、よりよい授業をめざして活発な協議が行われました。
画像1
画像2

9月25日 一宮市内の中学校で体育祭・体育大会を開催しました

 先週の土曜日にグランド不良のため開催できなかった市内2中学校で体育祭・体育大会が開催されました。晴天に恵まれ、生徒たちは明るく、真剣に競技に取り組んでいました。

画像1
画像2

9月24日 市内19小学校で運動会が行われました

さわやかな秋空の下、 市内19小学校で運動会が開催されました。どの学校の児童も、最後まであきらめずに各競技に取り組んでいました。

【本日開催された学校】 
 神山小、大志小、向山小、赤見小、浅井南小、浅井北小、大和東小、大和西小、今伊勢小、萩原小、中島小、末広小、今伊勢西小、葉栗北小、浅井中小、起小、黒田小、木曽川西小、木曽川東小
画像1
画像2
画像3

9月23日 一宮市内の中学校で体育祭・体育大会を開催しました

 前日の雨で運動場のコンディションが心配されましたが、市内16中学校で体育祭・体育大会が開催されました。どの中学校の生徒たちも、明るく、真剣に競技に取り組んでいました。
 開催が延期になった、大和中学校・萩原中学校は9月25日(月)、奥中学校は9月26日(火)に開催する予定です。
画像1
画像2
画像3

8月21日 いちのみや夢人材育成事業 報告会

2時より、市役所14階の1401でいちのみや夢人材育成事業の報告会を行いました。
プラチナ未来人財育成塾派遣団と中学生海外派遣団のそれぞれが、日程についてや派遣先で学んだことを発表しました。一人一人が派遣を通して自分を成長させるきっかけとなったり、リーダーとしての素養を身につけたりすることができたという報告がありました。
画像1
画像2
画像3

8月18日 子ども写生大会作品展(三岸節子記念美術館)準備

明日から一宮市三岸節子記念美術館にて子ども写生大会作品展が開催されます。今日は写生大会運営委員会で準備を行いました。
展示は、8/19(土)から8/27(日)までです。
8/21(月)は休館日となります。
ぜひご覧ください。
画像1
画像2
画像3

8月15日 第66回一宮市子ども写生大会作品展開催中

 一宮市博物館にて、第66回一宮市子ども写生大会作品展を開催中です。
 幼稚園・保育園・小学校・中学校の園児・児童・生徒34,980名が参加し、写生画や人物画などの作品づくりに取り組みました。
 その中から選ばれた代表作品を一堂に展示しています。
 ぜひ足をお運びください。
 なお、一宮博物館での展示は、8月17日(木)16:30(入館16:00)までです。8月19日(土)からは、一宮市三岸節子記念美術館での展示になります。
画像1
画像2
画像3

8月11日 中学生海外派遣「帰着式」

尾西生涯学習センターにおいて、いちのみや夢人材育成事業中学生海外派遣団雄帰着式を行いました。保護者の方に加え、各学校からも多くの職員が見守る中、6泊7日のイタリア派遣を終えた生徒16名、引率者5名は元気に式に臨みました。

画像1
画像2
画像3

8月11日 中学生海外派遣「帰着について」

渋滞もなく順調にバスは進んでいます。
予定通りに到着します。

8月11日 中学生海外派遣「中部国際空港を出発」

10:15
セントレアから一宮市に向けてバスで出発しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市教育委員会
〒491-8501
住所:愛知県一宮市本町2丁目5番6号
TEL:0586-85-7073
FAX:0586-73-9211