「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

2年生 普通救命講習

画像1 画像1
講習を受け、修了証をいただきました。

2年生 普通救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
AEDの使い方を学びました。
AEDの準備をしている間も、胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行うことが大切です。

2年生 普通救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AEDの使い方です。

2年生 普通救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法と練習です。

2年生 普通救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
傷病者発見から呼吸の確認、周囲の人に助けを求める練習です。

2年生 普通救命講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
119番通報から救命処置の流れです。
いざという時のために知っておきましょう。

2年生 普通救命講習

画像1 画像1
2年生の代表者が普通救命講習を受講しています。
救命処置の方法について学んでいます。

学習の様子(2年生)

 数学では少人数で教室と会議室に分かれて、関数の立式をしていました。グラフを見ながら、傾きを計算していました。
 音楽では、「信じる」という曲の合唱を行っていました。パートに分かれて、声を合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 数学では、関数について考えていました。グラフや式を見ながらx・yの値を求めていました。
 社会では、中国・四国地方のくらしについて学んでいました。瀬戸内海や日本海が近いことから、気温や地形に応じた生活をしていることを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 道徳では「先輩」について考えていました。ただ年齢が上というわけではなく、周りのことを考えて行動することを学んでいました。
 保健では、体力の向上と環境について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 総合的な学習の時間では、若狭自然教室の行程について読み合わせをしていました。
 計画的に進めてきた活動が実り、学年の絆を深めることができるように、時間を意識して行動することを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 2年生は昨年度も行っている取組のため、「学級力」についてスムーズに話し合っていました。
 今回話し合った目標が達成できるよう、日々の学習態度を振り替える取組も考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 社会では、日本の自然環境に応じた生活の違いについて学習していました。
 学活では、学年で歌い込んでいく合唱の曲を聴いていました。曲の美しさに目を瞠っている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(2年生)

 道徳では、男女の役割について考えていました。古来の習慣にとらわれず、互いの考えを聞きながら協力することなどを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 理科ではメダカの観察の様子から、血液の流れについて学んでいました。
 英語では、会話表現について学んでいました。
 国語では、言葉を使って表現することの大切さを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 数学では関数の問題に取り組んでいました。日常生活で見られるような場面について書かれた文章題をどのように考えたら問題を解決できるか、グラフや式に表して考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 社会科では、江戸時代に行われた改革について学んでいました。時代の変化や生活の実態に応じて、政治的な施策が行われます。
 エアコンの効いた教室で、しっかりと学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 道徳では、家族について学んでいました。何気なく過ごしている日常生活ですが、いろいろな面で家庭生活について考えることで、自分自身にできることが見えてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(2年生)

 二年生は学級委員を中心に話し合ったことをクラスでまとめていました。
 また、カードを使いながら、友達関係についてグループで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 英語では、自分の将来就きたい職業について英語を使って表現できるように学んでいました。今、学習していることや興味をもっていることが、将来どのようにつながっていくのかといった進路について学校で学んでいます。
 どんな職業で、どのような仕事の内容なのか質問しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/19 全校出校日 SC講演
8/20 市教研講演会
8/23 青年の主張県大会

年間計画

お知らせ

いじめ防止基本方針

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744