「自立と共生」=「みんなが主役 みんなで創る東部中!」

「グローバル社会に羽ばたけ!」

画像1 画像1
 平成27年度第32回卒業生同窓会入会式がありました。
 御多用の中,お二人の役員様に御来校いただけました。

 副会長の稲垣様より,いただいたお言葉を紹介します。

「同窓会会長の山本さんは,今日も海外出張です。海外の出来事に目を向けましょう。世界を見渡し,世界を知る。グローバル社会で,世界に羽ばたく人になってください。」

 素晴らしい先輩に恵まれました。
 5000人を越す先輩。
 あなたたちもいよいよ仲間入りです。
 

今日の給食 2月29日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は
・キムたくチャーハン
・牛乳
・春巻き
・ハムともやしのナムル
・チンゲン菜の中華スープ です。

 2月最終日の今日は、3年生大好きメニュー「主食部門」で上位に選ばれた「キムたくチャーハン」が登場です。「キムたく」の名前の通り、キムチとたくあんが使われています。辛いのが苦手・たくあんが苦手という人もおいしく食べられると思います。白菜のキムチは白菜をにんにくや香辛料でつけ込み、乳酸発酵させて作られます。
 キムチの中に含まれる乳酸菌は、腸内の善玉菌を増加させて腸内の環境を良くし、悪玉菌を減らす働きがあります。またキムチに含まれるにんにくには、白菜のビタミンB1と結びつくことで、疲労回復に効果がある物質を生み出す働きがあります。
 今日2月29日は語呂合わせで「にんにくの日」と呼ばれています。にんにくにパワーをもらって風邪に負けない身体になりましょう。

3月給食だより

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="106556">3月給食だより</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="106557">3月献立表</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="106558">3月配膳図</swa:ContentLink>
↑ここをクリック

学年通信第25号

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年2月29日発行



携帯・スマホは6:00〜21:00

桃の節句

画像1 画像1
今週の切り花には、
いよいよ桃が登場です。

間もなく桃の節句ですね。
かわいくピンクに芽吹いた桃が、
卒業式も演出してくれます。

(犬東中)1年3組学級閉鎖のお知らせ

 1年3組は,インフルエンザ・インフルエンザ様疾患の欠席者・早退者が増加したため,本日,給食後,下校させることとします。
 また,3月2日(水)まで学級閉鎖とします。

 他学級でも,罹患者が出ていますので,以下のことにご留意ください。
*外出を自粛する。
*症状がある場合には,早めに医療機関を受診する。

 よろしくお願いいたします。

犬山市立東部中学校

バレーボール部

画像1 画像1
 東部中学校に全部で8校が集まり,大がかりな練習試合が行われました。

 午後の決勝トーナメント準決勝では,ジュースの連続で,手に汗握る展開となりました。こちらがマッチポイントを握ることもありましたが,最後は振り切られての本当に惜しい敗戦でした。

世界かんがい施設遺産登録記念碑除幕式その3

画像1 画像1
 素敵な演奏
 素敵な歌声

 素晴らしい除幕式でした・・・

学年通信第40号

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年2月26日発行


携帯・スマホは6:00〜21:00

学年通信第39号

画像1 画像1
平成28年2月19日発行

学年通信第44号

画像1 画像1
平成28年2月26日発行

学年通信第43号

画像1 画像1
平成28年2月19日発行

サッカー部・岡崎Jrユースサッカーフェスティバル

画像1 画像1
今日からの2日間は岡崎Jrユースサッカーフェスティバルに参加です。岡崎市内10会場に愛知県や岐阜県、静岡県、長野県などの中学校、クラブチーム、地域トレセンが40チーム以上集まる集まる大変大きなフェスティバルです。今日は岡崎市立六ツ美北中学校にお邪魔して、岡崎市立六ツ美北中学校、岡崎市立翔南中学校、静岡県の榛原トレセンと試合をさせていただきました。他地区の良いところを学び、Uー15リーグに向けてチーム力を高めていきたいと思います。

今日の3年生

画像1 画像1
 総合学習室にて,受験勉強と面接練習です。

 合格の決まったクラスメイトが指導してくれています。

世界かんがい施設遺産登録記念碑除幕式 2

画像1 画像1
3年生の有志合唱隊です。
日頃から合唱で鍛えています。

応援要請にも、へっちゃらで対応できました。
ありがとうね。いい記念になりましたね。

世界かんがい施設遺産登録記念碑除幕式 1

画像1 画像1 画像2 画像2
吹奏楽部の演奏、
有志合唱隊の歌が、
青空の下、さわやかに
入鹿池に響きました。

練習時間が少ない中、
よく仕上げてくれました。
期待してよかったです。

犬山の誉れは、入鹿池だけでなく、
その水で育った、
子供たちです。

除幕式に、十分花が添えられたと思いますよ。
最後に、市長と記念撮影です。

吹奏楽部・有志合唱隊

画像1 画像1
間も無く式典が始まります。
朝のリハーサルは、
結構いい感じだったね。

きっとやってくれます。

世界かんがい施設遺産登録記念 記念碑除幕式 2

画像1 画像1
「入鹿池」
フランスで開催されたICID(国際かんがい排水委員会)
国際執行理事会において、
全国最大規模の農業用ため池である入鹿池が
世界かんがい施設遺産に登録されました。

記念碑除幕式 内容
来賓:愛知県知事、衆議院議員 2名、参議院議員、
大口町長、扶桑町長、小牧市副市長、
犬山市議会議長、愛知県議会議員4名、などの方

式次第
1 開式の言葉
2 除幕参加者の紹介
3 記念撮影
4 除幕
5 記念撮影
6 祝辞
7 記念演奏(東部中出演) 10:25〜
8 犬山市長挨拶
9 閉式の言葉

入鹿池トリビア
寛永5年(1628年)、後に「入鹿六人衆」と称される6人の男たちが付家老であった犬山成瀬家を経由して尾張藩に入鹿池の開発届を出し、認可された。当地には春日井郡入鹿村があったが、住民を移住させ、寛永9年(1632年)から着工し、翌寛永10年(1633年)に完成させた。

世界かんがい施設遺産登録記念 記念碑除幕式

画像1 画像1
2月27日土曜日午前10時から、
入鹿池堤において、
世界かんがい施設遺産登録記念碑
除幕式が開催されます。

イベントの手伝いを、
本校の吹奏楽部が行います。
式典の中で、記念演奏を行います
曲は、犬山市ここの歌
「未来に向かって〜明日に輝く犬山の子どもたち〜」
犬山市の小学生が、作り上げた曲で、
歌詞には、入鹿池が出てきて、イベントにぴったりです。

時間がない中、合奏と歌の練習が続きます。
よろしくお願いしますね。

「気づいて」「寄り添い」「つながる」「いのち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/25、各学年一斉に、業前の時間を使って、
兼ねてから慎重に準備を進めてきた、
「気づいて」「寄り添い」「つながる」「いのち」の教育を実施しました。

【指導の流れ】
◆教職員の共通理解、共通認識を構築するための校内研修(複数回)
◆保護者に対して、必要性の共通認識を図る活動(PTA委員総会・事前案内)
 ・保護者用リーフレット・指導資料を事前配付
◆事前アンケート調査・保護者との相談活動
◇(本日)子どもたちへの直接指導(複数教師による観察)
 学年集会の形式で全体指導
◇(本日)生徒用リーフレット配付(県教育委員会作成)
◇(本日)無記名アンケート調査(事前配付の資料にあったもの)
◎集計・個別対応
◎事後反省会(校内研修)

===目 標===
(1)誰にでも「心の危機」があり、
   援助を求めることが必要であることを知る。
(2)友人の「心の危機」のサインに気づいて、
   周囲の大人に相談できる力を身に付ける大切さを知る。

ある学級では、
「これは、学校としての覚悟です。」
「いじめ等を許さない。苦しんでいる人がいるなら、一日でも早く救い出す。」
「互いを大切に思い合う関係作りに全力を注ぐ。」

今後も、東部中学校は、
生徒の生涯にわたるメンタルヘルスの基礎づくりをしていきます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744