最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:593
総数:1783241
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

10/29(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.132

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日からテスト週間に入りました。家に帰ってから勉強は計画表に沿って進んでいますか。ST後に残って勉強している生徒もいました。わずかな時間でも学校で勉強していこうとする姿勢は素晴らしいですね。テスト週間の時間を大切にしてくださいね。
 それでは、テスト勉強頑張ってください。また明日〜。

※ 写真は6限の様子です。今日も実習生頑張っています。

幸せだより 10月29日(木)

本日は、合唱発表会に向けて、学年委員会の合唱向上部の働きかけにより、各学級で合唱スローガンを考えました。ユーモア溢れる、とても素敵なスローガンに決まりましたね。自分たちで決めたスローガンです。合言葉として常に学級全員で意識して取り組めるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(木) 十三夜の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
ごはん さんまの蒲焼き 十三夜の五目ひじき豆 里芋なめこ汁 ぶどうゼリー 牛乳 です。

今日10月29日は、十三夜です。お月見献立です。

十五夜の約1か月後の旧暦9月15日に巡ってくる十三夜の月も美しいことから、日本では古来より両方の月を見て楽しむ風習が伝わっています。
秋の実り、五穀豊穣へ感謝をして、稲穂にみたてたススキや、旬の里芋や豆などをお月様へお供えします。お供えする食べ物から十三夜は、豆名月とも呼びます。

給食では、大豆や枝豆を取り入れて五目ひじき豆を作りました。

汁物は、旬のきのこ類のひとつ「なめこ」と里芋で秋を味わいます。どちらもヌルヌルとしたヌメリ成分があります。これはムチンという成分で、水溶性の食物繊維です。胃腸の粘膜を保護する働きや、おなかの健康を保つ働きがありますよ。

 秋刀魚(さんま)は、油で揚げて、ひとつひとつ調理員さんが丁寧に甘辛いタレにくぐらせて作っています。このひと手間でさらにおいしくなっています。
 季節の魚ですが、今年も不漁のため高級魚です。おいしく秋を味わいましょう♪

 今夜は天気もよさそうなので、十三夜のお月さまが楽しめそうですね!

3年生進路説明会について

 3年生の保護者の皆様へ
 進路説明会は明日(10月30日金)予定通り行います。14:40受付開始、15:00開会。当日は体育館で新型コロナウイルス感染拡大防止に努めながら行います。保護者の方のみ、体育館での開催になります。体育館入り口での手指消毒と参加表の提出、及びマスクの着用にご協力ください。なお、当日体調の悪い方のご参加はご遠慮いただきますようお願いいたします。当日欠席された保護者の皆様には、お子様を通じて資料を配付させていただきます。

10/28(水)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.131

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。今日は緑の募金の最終日になりました。朝にボランティア委員会のみなさんが呼びかけを行ってくれました。ボランティア委員会のみなさん、募金に協力してくれたみなさん、5日間の募金活動に協力してくれてありがとうございました。
 さて、今日の昼放課から合唱発表会に向けて各クラスで練習が始まりました。初めての練習で、やり方に悩むと思いますが、パートリーダーや指揮者、伴奏者が一生懸命指示を出して進めていました。合唱リーダーの一生懸命な姿をクラスの仲間は支えてあげてくださいね。これからクラスの仲間と素敵な合唱を創り上げていくのを楽しみにしています。
 さて、明日からテスト週間になります。部活動はありませんので家に帰ってからどれだけ勉強できるかが勝負です。誘惑に負けずにテスト勉強を頑張ってくださいね。
 それでは、また明日〜。

10月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
セルフオムライス(チキンライス・薄焼きたまご・ケチャップ) にんじんサラダ 野菜スープ デザートチーズ(ヨーグルト味) 牛乳 です。

給食室でα化米を使って炊いたチキンライスの上に自分で薄焼きたまごをのせて、オムライスを作って食べます。
ケチャップで楽しくデコレーションして楽しく食べて下さい♪

 サラダやスープには、野菜がたっぷり入っています。
給食でよく登場する人参は、β-カロテンが豊富な緑黄色野菜です。
目の愛護デーでも紹介していますが、体内でビタミンAに変身して吸収されます。免疫力を高めウイルスから守る働きや、肌の乾燥を防ぐ働きもありますよ。
 バランス良く食べましょう。



10月28日 たんぽぽ通信☆No.117

画像1 画像1
今日の6限から近隣の高等学校調べをスタートさせました。

グループで分担をし、公立高校と私立高校をそれぞれ一人1校ずつ新聞にまとめていきます。

来年、どこを受検するかはまだわかりません。しかし、情報を得ることはとても大切です。

それぞれの学校の特色をしっかり調べ、視野を広げていきましょう☆

犬山市民展の開催について

10月27日(火)から11月3日(火)まで、犬山市南部公民館にて、犬山市民展が開催されています。南部中学校からも生徒作品として、代表者の書写や美術作品が展示されています。開館時間は9時から17時(最終日のみ15時まで)です。11月2日(月)は休館日です。

10/27(火)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.130

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。今日の昼間は暖かく、過ごしやすい1日でしたね。
 さて、今日の朝は、ボランティア委員会のみなさんが緑の募金の呼びかけを行ってくれました。ボランティア委員会のみなさん、募金に協力してくれたみなさん、ありがとうございました。明日が緑の募金の最終日になります。協力をお願いします。
 また、今日は6限まで授業がありましたが、どの授業も集中して授業に取り組むことができましたか。秋は勉強に集中できる季節ですね。今の時期にしっかり学力を高めましょう。
 それでは、今日も家に帰ってから自分で立てたテスト計画表に沿って勉強を頑張ってください。また明日〜。

※ 写真は、教育実習生の道徳の授業です。今日も実習生頑張っています。
 

10月27日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 八宝菜 春巻き 鶏肉と大根の中華あえ 牛乳 です。

八宝菜は、いろいろな種類の具がたくさん入っています。
豚肉、むきえび、いか、うずら卵、白菜、人参、玉ねぎ、たけのこ、もやし、干し椎茸、きくらげが入っています。たくさんの宝が詰まっています。

 黒いのがきくらげです。
きくらげは、食物せんいが豊富な他カルシウムの吸収を助けるビタミンDも多く含みます。

 1日に必要な野菜の摂取量は350g以上です。
今日の給食1食のみで、約半分の170gの野菜を使用しています。加熱することでカサが減ってたっぷりの野菜を摂取することができます。

 給食だけでは足りないので、朝ごはん、夕食でもたっぷりと野菜を食べるようにしましょう。

10/26(月)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.129

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今週も1週間が始まりました。まずは、学習予定表に載っている課題は提出できましたか。また、金曜日に立てたテスト勉強の計画表に沿って勉強を進めることができましたか。
 今日は5限授業なので、家に帰ってから時間に余裕があると思います。この時間のある日を有効に使い、勉強時間を増やしましょう。
 それでは、明日も元気に会いましょう。また明日〜。

※ 写真は、教育実習生の道徳の授業です。実習生も勉強頑張っています。

令和2年11月分 学校納付金の集金額について

令和2年度11月分の学校納付金について、以下のとおりご案内いたします。

1.集金日
 令和2年11月5日(木)

2.集金額
 1年生:12,000円
 2年生: 9,000円
 3年生:11,000円

集金額の内訳等については、添付の文書をご確認ください。

令和2年11月分 学校納付金の集金額について

10月26日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
ご飯 厚揚げとこんにゃくの鉄火味噌がけ 小松菜入りかきたま汁 柿 牛乳です。

鉄火味噌は、ひき肉を炒めて一緒にごぼうや枝豆などの野菜を入れた具だくさんの赤味噌だれです。愛知県の郷土料理です。厚揚げとこんにゃくにかけて、犬山の田楽風にして食べます。
こんにゃくは、犬山のこんにゃく屋さん「小松屋さん」が製造しているものを南中の給食で使用しています。鉄火とは、「熱した鉄のように赤い」という意味です。

 秋の代表的な果物「柿」を調理員さんにむいてもらいました。
全校で今日は、132個分の柿をむいてもらいました。たくさんの量なのでとても時間がかかる作業です。約2時間半かけてむきました。1人1/4個ずつです。
 
 柿は、果物の中でも栄養価が高く、昔から医者いらずの万能薬として知られています。β-カロテンやビタミンC、ミネラルが豊富で免疫力を高める働きがあります。
のどや鼻の粘膜を丈夫に、風邪やウイルスから守ります。
  


10/23(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.128

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の朝も、ボランティア委員のみなさんが緑の募金の呼びかけを行ってくれました。ボランティア委員のみなさん、募金に協力してくれたみなさん、ありがとうございました。残りの募金活動は来週の火曜日と水曜日の2日間になります。来週も協力をお願いします。
 さて、今日の6限は後期中間テストの範囲表を配付し、テストに向けて計画表を立てました。前回の前期期末テストと違い、9教科から5教科になりますが、1週間でテスト範囲を勉強するのはかなり大変でしたね。テスト週間は来週の木曜日からになりますが、この土日から計画的にテスト勉強を進めていきましょう。まずはテストの提出物ですね。全員が前回よりも一生懸命テスト勉強に取り組んでいる姿を期待しています。
 さて、少しずつ寒くなりました。体調管理に気をつけて来週も元気に会いましょう。また来週〜。

幸せだより 10月23日(金)

本日は、卒業アルバム用の学級写真を撮りました。
各学級の色がよく出ていますね。
こういった行事が済んでいくと、だんだんと卒業が近づいていることを改めて実感します。
「何を成し遂げて旅立っていくのか。」「後輩たちに何を残せるのか。」常にそんな意識を持って1日1日を大切にしていけるといいですね。
最高の思い出を作りながらも、楽しいだけで終わらないように過ごしていきましょう。

写真の全体像は、卒業アルバムをお楽しみに!!
画像1 画像1

10月23日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
ご飯 鶏肉のバーベQソースかけ コールスローサラダ 肉団子のカレースープ 牛乳です。

下味をつけた鶏肉を給食室でこんがり焼いてから、にんにくや生姜、玉ねぎ、レモン果汁が入った手作りバーベQソースかけをかけました。

 スープは、カレーパウダーを加えています。
香辛料などのスパイスや香味野菜は、肉や魚などの臭みを消す働きがあるほか、新陳代謝を高めて体を温める働きや、食欲増進効果もあります。
香り成分が加わることで、うま味が加わり、塩分を控える効果もあります。
おいしくいただきましょう。

サラダに入っているハムは、地元のサイトウハムで製造している無添加のおいしいハムです。野菜も一緒にたっぷりいただきましょう。

10月22日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 マーボー豆腐 豚しゅうまい もやしと青菜の中華あえ 牛乳です。

今日は中華です。
給食のマーボー豆腐は、玉ねぎなどの野菜をたっぷり入れて作っています。

刻んだ生姜やニンニク、にらなどの香味野菜と豆板醤の辛さで、ご飯がすすみますよ。
主食の麦ご飯は、白いごはんに比べて食物せんいやエネルギー代謝を助ける
ビタミンB群が多く含まれています。
 
和え物の青菜は、チンゲン菜を使いました。クセがなく食べやすいですよ。
野菜も一緒においしくいただきましょう。


10月23日 たんぽぽ通信☆No.116

画像1 画像1
2−3に入って頂いていた福沢先生、2−4に入って頂いていた尾野先生が今日で教育実習最終日を迎えました。

6限はお別れ会をし、共に楽しんだり、別れを惜しんだりしていました。

2週間という短い間でしたが、2人の先生本当にありがとうございました☆

今後も、生徒たちからもらったエネルギーでいろいろなことに頑張ってください!

10/22(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.127

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の朝も、ボランティア委員のみなさんが緑の募金の呼びかけを行ってくれました。ボランティア委員のみなさん、募金に協力してくれたみなさん、ありがとうございました。明日も募金があるので協力をお願いします。
 今日の6限は、合唱発表会How muchを行いました。最初に、南部中の先輩が合唱コンクールで歌っている様子をDVDで視聴し、中学校の合唱とはどんなものかをイメージしました。その後に、合唱発表会での取り組みで大切なものを、各項目から個人や班、クラス全員で値段をつけて決めました。どの項目も大切なものになります。その中でもクラスで決めたものは特に大切にし、合唱発表会に向けて練習を取り組みましょう。行事はクラスがさらに成長するチャンスです。合唱発表会が終わった後に、クラスの仲間が達成感に満ちあふれるような素敵な合唱を創り上げてください。
 それでは、また明日〜。

幸せだより 10月22日(木)

 今日は六時間目に、後期最初の学年集会を行いました。
 学年委員長からは、「幸学年の最終章」として、幸せを見つけるだけではなく、自ら幸せをつくることを目標に、「動かなかん」を合言葉にしようという話がありました。
 そして、学年委員会の各部長からは、それぞれの部会で、後期取り組んでいくことについての話がありました。
 印象的だったのは、それぞれの部長が工夫して話していたことです。人前で話すことは、とても緊張します。それでも、思いがみんなに伝わるようにと、工夫している姿が本当に頼もしかったです。

 学年の先生からは、学習、進路、生活の話がありました。
 
 今ある自分が、この先の何を想像するのか。
 よりよい自分をつくるために、力を尽くすことは、とてもエネルギーがいることだと思います。
 それでも、一歩踏み出していくこと。
 さあ、後期が始まって、一日、一日が過ぎていきます。思いを行動に変えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30 3年進路説明会2
10/31 第3回委員総会
11/3 文化の日
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733