南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

10月2日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 秋さばのソース煮 野菜の塩昆布あえ 薩摩汁 わかめふりかけ 牛乳です。

 さばなどの青魚は、秋頃から脂がのって美味しくなってきます。
「秋さば」とも呼ばれますね!
すりおろした生姜と、砂糖、しょうゆにソースを加えて、給食室のスチームコンベクションオーブンでじっくり時間をかけて煮込みました。味がしっかりしみこんでいます。

秋の味覚、さつま芋も入った具だくさんの季節を感じる献立です。
味わっていただきましょう♪

10/2(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.113

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限は、4組では後期の学級組織決めを行いました。これで5クラスのリーダーが決まりました。来週で教科委員決めを行い、後期の学級組織がすべて決まります。
 さて、来週で前期が終了します。何事も締めくくりが大切になります。学校生活のことを振り返り、後期に向けて良いスタートを切れるように心の準備をしましょう。
 それでは、来週も元気に会いましょう。また来週。

10月2日 たんぽぽ通信☆No.109

画像1 画像1
6限に後期の班編制を行いました。

今日は役割分担とポスターの作成に取り組みました。

あと2時間でポスターを完成させます。

前期にはどのクラスもステキなポスターができました。

後期も期待しています☆

10/1(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.112

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限は、後期の学級組織決めを行いました。立候補してくれた人は、どんなクラスにしていきたいか、自分の思いを演説しました。前期に引き続きリーダーに立候補してくれた人、新たにリーダー立候補してくれた人は、クラスの仲間のために勇気を持って立候補してくれました。リーダーだけに任せるのではなく、1人1人がリーダーを支え、良いフォロワーを目指してください。さらに良いクラスに成長していく姿を楽しみにしています。
 それでは、また明日〜。

幸せだより 10月1日(木)

本日は、学級組織作りをしました。
前期に活躍してくれた皆さん、本当にお疲れさまでした。
いろいろな活動が制限される中、学年、学級のために尽力してくれてありがとう。
後期に立候補してくれた皆さんは、学校生活も残り少なくなってきて、自分の想いを語る声に力がこもっていましたね。
結果は必ず出ます。当選した人も、悔しい思いをした人も明日から自分がどう行動するかで今日という日の意味が決まります。
史上最高の学年にするために力を合わせましょう。
画像1 画像1

10月1日(木) 「中秋の名月」 十五夜献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、「中秋の名月の献立」
ごはん 里芋コロッケ お月見汁 小松菜のなめ茸あえ お月見だんごきなこがけ(楽田の古代香り米使用) 牛乳です。

 
 今日10月1日は、「中秋の名月」「十五夜」です。旧暦の8月15日のことをいいます。
 稲穂にみたてたススキやお団子、里いもや栗など秋に収穫した農作物をお月様にお供えして、秋の実り、五穀豊穣への感謝をあらわす風習が、古くから日本に伝わっています。
 十五夜の日には、里芋をお供えするので『芋名月』とも呼ばれています。

 給食では里いものコロッケ、お月見汁には、かぼちゃを練り込んだもちもち団子をお月様に見立てました。

 先日、犬山香り米ジェラートでも紹介した地元「楽田の古代香り米」と犬山産のお米のみでできたお団子に、きなこをまぶしてお月見だんごにしました。
 
 実りの秋に感謝し、おいしく秋を味わいましょう。

 今夜は天気がいいので、美しい十五夜お月様がみられるといいですね♪

重要 令和2年10月9日分 学校納付金の集金額変更について

令和2年度10月分の学校納付金について、以下のとおり変更させて頂きます。

1.集金日
 令和2年10月9日(金)

2.集金額
 1年生:14,340円
 2年生:14,020円
 3年生:15,340円

集金額の内訳等については、添付の文書をご確認ください。

令和2年10月分 学校納付金の集金額変更について


幸せだより 9月30日(火)

 体育大会が終わり、一気に秋になりました。朝・夕は肌寒く感じますね。学校生活も、前期の終わりを迎えようとしています。今日の6時間目には、前期の振り返りを行いました。学級役員や委員会、教科委員の活動や給食当番、清掃活動の取組について、自身の活動を振り返りました。
 
 明日からは、後期の学級組織を決めます。早いように感じますが、あっという間に後期が近づいています。一日、一日を大切に過ごすことはもちろん、毎日の積み重ねの先を見通して、今何をすべきかを考え行動することが大切です。人としての価値を高めていけるように、切磋琢磨できる仲間でいましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月30日 たんぽぽ通信☆No.107

画像1 画像1
今日の6限に後期の学級役員を決めました。

今回もたくさんの立候補があり、よい雰囲気で各学級進められていたと思います。

今日で全ての役員が決まったわけではないので、明日続きを決めていきます。

委員会や教科委員も含め、前向きに決められるといいですね☆

また、前期はまだ終わっていません。与えられた仕事に最後まで責任をもって取り組みましょう。

9/30(水)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.111

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限は、体育大会の振り返りを行いました。思い出に残った場面を絵に描きながら振り返りを行いました。1人ひとり個性豊かな絵ができましたね。また、MVPの子の名前を書くところでは、クラスの多くの子の名前がでましたね。
 さて、体育大会の振り返りも終わり、来週で前期が終了します。学校生活の中で勉強や部活など、できたことや頑張りたいことを少しずつ振り返りをしていきましょう。後期に向けての目標も少しずつ考えてくださいね。
 それでは、また明日〜。

9月30日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、
 わかめご飯 さんまの塩焼き チンゲン菜のごま和え 豚汁 牛乳 です。

 秋の味覚を代表する「さんま」を取り入れました。
秋にかけて脂がのっておいしくなる季節です。今年は、海水の温度が高く、さんまのシーズンですが漁獲量が減っているようです。
味わって食べてほしいです。

 骨がありますが、さんま上手に食べられますか?
お箸を上手に使って食べましょう。骨をキレイに外して食べることができますよ。

 お箸名人をめざして練習しましょう!


9月29日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
 ナン キーマカレー コールスローサラダ プルーンヨーグルト 牛乳 です。

 久しぶりの3学年そろった給食です。

 今日は、体育大会予備日でしたので、配膳がスムーズにできる配りやすいメニューにしてあります。
 
 キーマカレーの「キーマ」とは、ヒンディ語でひき肉、細かいという意味で、細かく切った野菜やひき肉を炒めたカレーのことです。
 とってもたくさんの量の玉ねぎやトマトなどの野菜を釜で炒めて作りました。水を入れずに野菜から出る水分で作っています。カレーのいい香りが教室に広がりますね。
ナンと一緒においしくいただきましょう。サラダもおいしく残さずいただきましょう。

9/29(火)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.110

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。体育大会の疲れは取れましたか。体育大会を通して、さらに皆さんの成長した姿が学校生活に現れることを楽しみにしています。
 今日は部活終了後、久しぶりに3学年そろって駅伝練習を行いました。1年生も先輩に負けないように、自分の限界に挑戦することができました。これからも先輩と共に、駅伝を盛り上げていきましょう。
 それでは、また明日〜。

9/26(土)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.109

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさん、こんにちは。
 昨日の雨でグラウンド状況が心配でしたが、体育大会を無事に行うことができました。係の生徒は、朝早くからグラウンドの準備や競技の進行、終わった後の片付けを手伝ってくれてありがとう。全員が、リレーや縄跳びをクラスの仲間のために全力で取り組むことができましたね。
 さて、初めての体育大会はどうでしたか。クラスの仲間のために練習から本番まで全力で取り組む姿は、さらにクラスの絆を深めることができましたね。この経験を生かして、次の合唱発表会もクラスの仲間のために全力で取り組みましょう。
 それでは、今日はかなり疲れがたまったと思うのでしっかり体を休め、火曜日に元気に会いましょう。また来週〜。

本日体育大会を開催します。

昨日までの雨も上がり、グランド状態も回復してきているので、予定通り体育大会を開催します。
日が差してきて、気温が上がることが予想されます。水分を多めに持参し、帽子など忘れないようにしましょう。

9月25日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
 冷やしサラダうどん(白玉うどん・サラダうどんの具 手作りスープ) メンチカツ 冷凍みかん 牛乳 です。

 あいにくの天気になりました。
給食の冷たい麺の日は、今年度は今日で最後になります。
3年生の人は、給食では食べ納めになります。
 麺の日は、野菜が不足しがちですが、給食ではたっぷりの野菜と組み合わせています。
鶏肉のささみ、キャベツやわかめ、コーン、もやし、いろいろな具が入っています。スープに具とめんをあわせておいしくいただきましょう。

 メンチカツには、鉄分が豊富なレバーが入っていました。カレーの風味でおいしく食べられました。

9/25(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.108

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は雨のため、5,6限予定していた体育大会前日の準備を行うことができませんでした。なので、5限は各クラスで学活を行いました。明日の動きについて、晴天と雨天の場合を丁寧に確認しました。
 明日は今のところ晴れの予報ですが、グラウンド状況を見ての判断になります。今日の夜にどちらの場合でもすぐに動けるように準備をしましょう。明日の朝にホームページやメール配信を見て確認をし、体育大会を行う場合は朝に係の生徒で準備を行うので、係の生徒は集合時間に気をつけて登校してください。
 それでは、明日の体育大会が行えることを願って、今日は早めに寝て体調を整えましょう。また明日〜。

明日は体育大会です。

いよいよ明日は体育大会です。久しぶりの全校での行事になります。
生徒達もできる範囲で準備や練習を進め、明日に備えてきました。
本日はこんな雨模様ですが、明日は天気が回復する予定です。
前日準備ができない関係で明日の朝に準備を行って、用意が調い次第、グランドコンディションを見ながら大会を開催する予定です。そこで3つほど、お願いがあります。
1・開催の決定を朝の6時半の段階で行い、皆様方にメールとホームページでお知らせいたします。係の活動がある生徒は7時30分の集合になっていますが、6時半過ぎのお知らせを確認してから、家を出るように、ご配慮ください。
2・保護者の参観は各家庭2名(お父さん、お母さん)までとなっています。事前に配らせていただいた参観証を入り口でご提示ください。おばあさん、おじいさん、小学生を初めとする小さなお子様の入場は、コロナウイルス感染拡大防止の観点からご遠慮いただきますようお願い申し上げます。なお、体調が優れなかったり、37、5度以上の発熱をされている方の参観は控えていただきますようお願い申し上げます。
3・徒歩通学者に認めている自転車での登下校は体育大会当日に限り認めません。通常通り徒歩での登下校をお願いします。なお、徒歩通学者の自転車での登下校は9月いっぱいでとりやめる予定です。
以上3点です。よろしくお願いします。感染拡大防止の対策をしながらの体育大会の開催となりますのでご協力よろしくお願いします。

幸せだより 9月24日(木)

 今日の6限は、学年集会を行いました。3年生として、こんな姿を目指したいという「学年目標」についての話をしました。
 
 みなさんと過ごす中で、1年生からの成長を感じる瞬間がたくさんあります。さすが3年生と思う頑張りを感じています。これからは、その一人ひとりの姿を集団の姿としていくことが、私たち3年生の挑戦だと感じます。
 
 その挑戦を成功させるカギは、「空気(雰囲気)をつくること」です。何事にも、前向きに臨むことに誰もが取り組もうとする「空気(雰囲気)をつくること」です。それが、これからの挑戦だと思います。
 
 みなさんの力は、「∞(無限大)」です。いよいよ体育大会が近づいてきました。みなさんの力をみせるチャンスです。絆・団結はもちろんですが、体育大会に臨む姿勢が、3年生としての姿となるように期待しています。
(写真は学級会の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.107

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日の6限で、全クラスに個票を配付しました。昨日も言いましたが、みなさんの中学校の勉強はこれからです。前向きに授業や家庭学習に取り組みましょう。成績個票は必ず保護者に見せて、印をもらって学校に持ってきてくださいね。
 さて、明日は体育大会前日になり、5,6限に準備があります。天気が心配ですが、体操服や水分など忘れずに持ってきましょう。体育大会まで残りわずかです。体調管理に十分に気をつけ、元気に当日を迎えましょう。
 それでは、また明日〜。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/3 秋季合同練習会
10/4 秋季合同練習会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733