南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

7月14日(火) 幸せだより49号

 明日は、中間テストです。3年生のみの実施になります。テスト週間の最終日の今日も、学習会に参加して学習を進めている人が多くいました。これまでの学習の力試しです。ベストが尽くせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14(火)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.69

 1年生のみなさん、こんにちは。
 最近は雨ばかりで、すっきりしない天気ですね。
 さて、学校が再開してから1ヶ月半ほど過ぎました。学校生活にも慣れ、クラスの仲間と楽しく過ごすことができていますね。少し学校生活について振り返りをしましょう。学校生活の中で、授業や部活、5教科の課題に一生懸命取り組むことができていますか。慣れてきた今、気持ちが緩みやすいです。もう一度、中学校に入学した頃の頑張るぞという気持ちを思い出し、学校生活の何事にも一生懸命取り組みましょう。
それでは、また明日〜。

※ 今日は、みなさんの頑張っている写真を撮ることができませんでした。ごめんなさい。

7月14日 たんぽぽ通信☆No.76

画像1 画像1
6時間目の様子です。

英語は不定詞に入りました。とても難しい内容です。T・Tで学習を進めていますが、復習をして知識を定着させましょう。

数学は単元テストです。返却後の直しや復習を大切にしたいですね☆

あと1時間です!Fight!!

7月14日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
くろロールパン 白いんげん豆のトマト煮 ひじきのマリネ ミルクプリン 牛乳 です。

黒ロールパンは、黒砂糖を使っています。カルシウムなどのミネラルが多く含まれます。
白いんげん豆は、不足しがちな鉄分や食物繊維を多く含みます。じゃが芋や玉ねぎなどと一緒にトマト煮にしました。
 おいしくいただきましょう。

7/13(月)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.68

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、朝の集いの様子です。3密を防ぐため、放送での集いになりました。校長先生からは、3年生の引退交流試合のお話がありました。今週の土日が、3年生の最後の試合になる部活動もあります。しかし、1年生のみなさんは、応援に行くことができません。例年より短い期間でしたが、部活動で3年生に教えてもらったことがたくさんあると思います。3年生との残りわずかな部活動の時間に、感謝の気持ちを伝えてくださいね。また、応援に行けない分、練習を全力でサポートしてくださいね。
 それでは、今週も元気に過ごしましょう。また明日〜。

7月13日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 厚揚げの中華炒め煮 肉しゅうまい 春雨スープ 牛乳 です。


厚揚げやうずら卵、干し椎茸、枝豆やカルシウムが豊富な桜えびなどの具を炒めてとろみをつけてうま味を閉じ込めました。

春雨スープには、チンゲン菜がたっぷり入っています。β-カロテンやビタミンCが豊富。水溶性ビタミンがスープに溶け出ているので、一緒においしくいただきましょう。

7月13日 たんぽぽ通信☆No.75

画像1 画像1
新しい1週間が始まりました。

今週も雨の予報が続きます。登下校の安全にはくれぐれも注意して、日々過ごしていきましょう。

授業を覗くと、社会では地理の学習に入っていました。水曜日からは歴史分野のコンクールに向けた学習をスタートさせていきます。学習は復習が大切です。知識の定着を図れるよう、与えられた時間を有効に活用しましょう☆

7/10(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.67

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、ユニセフ募金最終日になりました。ボランティア委員会のみなさん、5日間募金の呼びかけをしてくれてありがとう。1年生のみなさんも募金へのご協力ありがとう。
 今日の朝の時間に、社会の単元テストを行いました。都道府県や県庁所在地を答える問題で覚えるのが大変でしたが、勉強の成果を発揮することができましたか。来週は数学の計算テストがあるので、早めに勉強を進めてくださいね。
 さて、1年生のみなさん、今週の学校生活はどうでしたか。どのクラスも落ち着いて授業を受けることができましたね。また、部活動も本格的に始まり、一生懸命頑張っている姿をたくさん見ることができました。土日はゆっくり休んで、来週も元気に会いましょう。それでは、また明日〜。

7月10日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
冷やし中華 (めん・冷やし中華の具・手作り冷やしスープ) きびなごのフライ 冷凍みかん 牛乳 です。

 今年度初めての冷やし中華です。
今日は、あいにくの天気ですが冷たい麺がうれしい季節になりました。
キャベツや人参やもやし、きゅうり、卵焼き、ハムが入ったたっぷり野菜の具と、給食室で手作りしている冷たい中華スープ、麺を合わせて食べます。

中学校は、主食の麺の量もアップしています。

きびなごは、頭も骨も丸ごと食べられカルシウムたっぷりです。カリカリの衣でおいしく食べられますよ。

7月10日 たんぽぽ通信☆No.74

画像1 画像1
今週の道徳は「夜の果物屋」という題材を使って「心遣い」について考えを深めています。

日頃生活をしている中で、きっと多くの人たちの心遣いに触れて生活しているでしょう。

そういった温かい思いやりや優しさに気づける人になってほしいと思っています。

そして感謝の気持ちは「ありがとう」という言葉にして伝えられるとよいですね☆

今日は金曜日です。あと一踏ん張り、頑張っていこう!!

7/9(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.66

画像1 画像1
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日もボランティア委員会の生徒が、ユニセフ募金の呼びかけを行ってくれました。明日で募金活動が最後になります。ご協力をお願いします。
 今日の7限に、体育大会選手決めを行いました。選抜リレーの代表と全員リレー、縄跳びの順番を決めました。順番の決め方について、昨日クラスで確認した大切なことを踏まえて決めることができましたね。徐々に、体育の時間に種目の練習が始まります。クラスで大切にしたいことを忘れずに、練習を一生懸命頑張りましょう。
 それでは、また明日〜。

7月9日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 豚肉の生姜焼き けんちん汁 キャベツの梅おかか和え 牛乳 です。

 たっぷりの豚肉を生姜で味付けして玉ねぎと炒めました。
 豚肉には、ビタミンB1が多く含まれていす。
 ビタミンB1は糖質のエネルギー代謝を助け、脳や体の疲れを取り除く働きや、夏バテを防ぐ働きもあります。玉ねぎに含まれるアリシンが代謝を助けます。バランスよく食べましょう。

 けんちん汁も、野菜がたくさん入っています。味わっていただきましょう。


7月9日 たんぽぽ通信☆No.73

画像1 画像1
6限の授業を覗いてみました。

技術の時間はオームの法則などの学習でした。

数学はいよいよ連立方程式に入りました。2年生の数学の1つのヤマです。頑張っていきましょう☆

美術では色彩の学習をしていました。

この後は、各学級で班ポスターの完成です。明日のポスターコンクール表彰式に向けてグループで協力して仕上げていきましょう☆

7/8(水)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.65

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 朝は大雨でしたが、どの生徒も安全に登校することができました。
 今日も、ボランティア委員会の生徒がユニセフ募金の呼びかけを行ってくれました。明日も募金活動があるので、ご協力をお願いします。
 そして、7限に体育大会How muchを行いました。体育大会で大切な項目に値段をつけました。班の仲間やクラスの仲間が何を大切にしているか確認することができましたね。どの項目も体育大会では大切なものになります。自分がどのように頑張るか、今日の授業を踏まえて考えてみてください。
 明日も、朝は雨予報です。気をつけて登校してください。それでは、また明日〜

7月8日(水) 幸せだより48号

 今日は7限の時間に、体育大会についての話し合いを行いました。今年は、昨年までの体育大会とは異なり、学級の力が試されます。どのクラスも、一人ひとりの力が重なり合って、最大限の力を発揮するためには、どのような工夫ができるかを、一生懸命に話し合っている姿が印象的でした。本番に向けての練習や当日の様子が、とても楽しみになりました。最上級生として、立派な姿を期待しています。
 
 また、今日からテスト週間がスタートしました。ST後に実施している自主学習会に参加したみなさんは、それぞれの教科のワークや問題に真剣に取り組んでいました。時間は平等です。その時間をどのように工夫して使うことができるかが大切になります。3年生最初の定期テストに、最大限の力を発揮できるよう、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 たんぽぽ通信☆No.72

画像1 画像1
今日の7限に体育大会の全員リレーについて話し合いました。

どのようなことに重点を置くかや、作戦など各学級の「持ち味」が出た話し合いを見て、わくわくした気持ちになりました。

リーダーが中心になって話し合いを進めているクラスもあり、とても頼もしく感じました。

今後体育の時間に練習が行われると思います。本番まで試行錯誤しながら、各クラスで目指す目標に向かって進んでいきましょう☆

7月8日(水) 沖縄県の郷土料理

画像1 画像1
今日の給食は
ジューシー(沖縄の炊き込みご飯) ゴーヤチャンプルー もずくと卵のスープ 冷凍パイナップル 牛乳です。

 今月の郷土料理は、「沖縄県」です。
沖縄県は温暖の気候を利用し、さとうきび、パイナップルなどの作物が盛ん。
「医食同源」を基本にした食生活があり、豚肉や豆腐などのたんぱく質との組み合わせが抜群です。

★ジューシーとは、豚肉や野菜、昆布などの具を一緒に炊いた沖縄の炊き込みご飯のこと。豚肉や昆布のうま味が効いたご飯です。給食室で炊きました。

★チャンプルーとは、沖縄の方言で「ごちゃ混ぜ」という意味。
 沖縄に長生きの人が多いのは、伝統食であるゴーヤーをよく食べることも理由のひとつとされています。島豆腐の代わりに厚揚げを使い、たっぷりのツナと一緒に炒め食べやすくしました。
 
★もずくは、国内一の生産量を誇ります。ぬるぬる成分の「フコイダン」「アルギン酸」が多く含まれ、ミネラル、食物繊維が豊富な海草です。沖縄もずくをスープに入れて紹介しました。

★パイナップルは英語でpineappleと書きます。pine(パイン)は英語で『松』、apple(アップル)は『リンゴ』。パイナップルの実が『松ぼっくり』に似ていて、リンゴのようなあまい香りがすることから、pineとappleを組み合わせて『pineapple』(パイナップル)という名前がつきました。
 
長寿の県、沖縄の郷土料理をおいしく味わいましょう♪


7/7(火)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.64

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日も、ボランティア委員会の生徒がユニセフ募金の呼びかけを行ってくれました。明日も募金活動があるので、ご協力をお願いします。
 今日は、7月7日で七夕ですね。朝の時間に、願い事を短冊に書きました。勉強や部活動など、様々な願い事がありましたね。願い事が叶うように、何事にも一生懸命取り組みましょう。
 それでは、また明日〜。

幸せだより47号

本日の授業の様子です。
体育の授業では、陣地取りゲームのようなものをやっていました。頭と体を同時に動かすのは、難しいけどコツなどがわかってくるととても楽しいですよね。なかなか攻防が始まりませんでしたが、ひとりの仕掛けによって展開が一気に変わっていく様子が見ていてこちらもワクワクしました。
さて、明日からテスト週間です。3年生になって初めてのテストなので、いいスタートが切れるように計画を立てて余裕をもって学習を進められるようにしましょう。
画像1 画像1

7月7日 たんぽぽ通信☆No.71

画像1 画像1
今日も雨が降り続く天気ですが、2年生は午後の授業も頑張っています。

美術では屏風作りの下絵を描いていました。完成が楽しみですね☆

玄関に行くと、傘がしっかりと折りたたまれており、気遣いができているなあと感心しました。

今日は七夕です☆2年生のみんなの願いが叶う、そんなステキな1年になることを心から願っています☆☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 中間テスト(3年)
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733