南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

6/9(火)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.44

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は6限まで授業がありましたが、暑い中、どの授業も集中して授業を受けることができましたね。体育では、いよいよグランドでの授業になりました。少しずつ体を慣らしてくださいね。みなさんが楽しく授業を受けている姿を楽しみにしています。

 今日も課題があります。頑張って取り組みましょう。
〈今日の課題〉
数学:問題ノートP29・30(基本総チェック)

6月9日 たんぽぽ通信☆No.53

今日の午後は部活動再開ということで、ミーティングがありました。

今後どのような方向性で部活動に取り組んでいくのかや、コロナウイルス感染拡大防止のための部活動中の約束の確認などをしました。

明日から本格的に始動する部が多いと思います。中学校らしい日常が再び戻ってくることに喜びを感じます。

そして2年生のみなさんが先輩と共に躍動する姿を見るのを楽しみにしています☆

(本日写真がありません… ごめんなさい(>_<))


6月9日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 レンズ豆のキーマカレー オムレツ 茎わかめとツナのサラダ 型抜きチーズ 牛乳 です。

 カレーに入っている小さく平ぺったいレンズ豆は、西アジア原産の豆で、2000年以上前から栽培されている豆です。
 めがねやカメラなどの拡大鏡のことを凸レンズと呼んでいますが、形がこのレンズ豆に似ていたのでレンズの名がつきました。
 
 乾燥豆を水につけて戻す下準備がいらず他の豆にくらべ短時間で煮えることや、鉄分やマグネシウムなどのミネラルやビタミンB群、ビタミンE、食物繊維が豊富な栄養満点のおいしいお豆です。じゃがいものようなホクホク食感です。
 キーマカレーのキーマとは、ひき肉という意味。たくさんの量の新玉ねぎを切って一緒に炒めて作りました。

 サラダの茎わかめはコリコリとした食感、かみかみ食材です。流し込まずにゆっくりよく噛んで食べる習慣を身に付けましょう♪


6/8(月)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.43

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のみなさん、こんにちは。土日はしっかり体を休めることができましたか。日に日に気温が上がり、登下校や学校生活でのみなさんの体調が悪くならないか心配です。しっかり食事や睡眠を取り、先生やクラスの仲間と楽しく学校生活が送れるように体調管理には気をつけてくださいね。
 今日は、6限の時間に班ポスターを作りました。新しい班が決まり、各班の仕事内容をまとめました。各班の個性あふれるポスターが完成するのを楽しみにしています。今週から班の仕事が始まります。クラスの仲間のために責任を持って班の仕事を行いましょう。

 今日から課題が始まります。予定表を見て、時間があればどんどん先へ進めましょう。
〈今日の課題〉
社会:地理の学習ノートプリント1(地理の学習本誌P2〜P5)

6月8日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、
鶏ごぼうピラフ(自校炊飯) たこの唐揚げ パスタとキャベツのスープ 切干大根のサラダ 乾燥豆腐 牛乳 です。

歯と口の健康週間にあわせ『かみかみメニュー』を紹介中です。今日は洋風メニュー。
『ごぼう、枝豆、大豆、とうもろこし、たこ、切り干し大根などの野菜』などかみかみ食材をとりいれました。
 
 ・鶏ごぼうピラフは、給食室の釜で炊きました。
 ・切干大根は、カルシウムや鉄分などのミネラル、ビタミンB群、食物せんいも豊富。

 ・具だくさんのスープは、いろんな具のうま味、水溶性ビタミンやミネラルが溶け出ています。汗とともに失われる水分、ミネラル、塩分を補うことができます。

 ・弾力のあるタコ、疲労回復効果があるタウリンも豊富です。
  よく噛んでたべるとだ液と食べ物があわさって消化吸収を助けます。

 ・乾燥豆腐は、愛知県産大豆の豆腐、きなこをフリーズドライさせたカリカリ食感のおやつ付き♪

  皆さんは1食に何回ぐらい噛んで食べてますか?

  邪馬台国の卑弥呼の時代の食事は、1食あたり約4000回、
 現代人の約6倍噛んで食べていました。

 昔の人は、良く噛んで食べる食べ物が自然と多かったため、歯がとっても丈夫でした。
 
 皆さんの歯は健康ですか? 

 よく噛んで味わって食べる習慣をぜひ身につけましょう♪




6月8日 たんぽぽ通信☆ No.52

画像1 画像1
新しい1週間が始まりました。

朝は読書タイムからスタートし、落ち着いて授業に入ることができています。

明日から部活動が再開します。3年生を支える中堅学年として、どう参加したらよいのかを一人ひとりが考えて明日を迎えましょう☆

それではまた明日☆☆

一週間の始まり月曜日

画像1 画像1
 昨日は夏のようでしたね。今日も湿度が高くてじめっとした暑さが気になる一日になりそうそうです。
 火曜日(明日)からは部活動がスタートします。感染防止対策と熱中症対策を同時に考えて進めなければなりません。ご協力をお願いします。
 本日は大きめの水筒でお茶をたっぷり持たせていただけましたか。浄水カートリッジを設置した蛇口は用意してありますが、感染拡大が心配です。できれば、たっぷりのお茶をお家から持たせてあげてください。よろしくお願いします。

6月5日(金) 幸せだより38号

 今日は、6時間目に「学級会」を開きました。新しく決まった学級委員を中心に、「コロナウィルス感染症の予防の取組と上手につきあっていくには・・・・」をテーマに、話し合いを行いました。今の学校生活を振り返って、密になる場面を確認し、どうしたら密を防ぐことができるか意見を出し合いました。
 どのクラスも、様々な意見が出て、これからの取組が楽しみになりました。これからも3年生のリーダーとして、自ら考え、行動することができる姿を期待しています。
 一斉登校がスタートして、1週間が経ちました。疲れがたまっている人も多いと思います。しっかり休んで、来週も元気な姿を見せてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/5(金)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.42

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今週の学校生活はどうでしたか。今週から1日登校が始まり、クラスの仲間とたくさん関わることができましたね。日に日に楽しそうにお話する姿が増え、先生たちは安心しました。 
 また、給食も始まり、お話しながら楽しく会食したい気持ちを抑え、3密を意識して準備から片付けを行ってくれてありがとう。
 さらに、教科の授業が始まり、多くの先生との出会いがありました。新たに勉強を頑張ろうとする気持ちが伝わってきました。これから一緒に楽しく勉強していきましょう。
 さて、1年生のみなさんは今週かなり疲れがたまったと思いますが、頑張って登校してくれてありがとう。土日でしっかり体を休め、来週また元気な姿に会えるのを楽しみにしています。それではまた来週。

6月5日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、
白ごまタンタンうどん(白玉うどん) めひかりフライ 犬山産抹茶とおからの蒸しケーキ 牛乳 です。

「歯と口の健康週間」にあわせ、かみ応えのあるかみかみ食材や歯に良い食べ物をとり入れた献立を紹介しています。

麺は、あまり噛まずに食べてしまいがちですが、たっぷりの野菜と一緒に味わっていただきましょう。

白ごまタンタンは初メニューです!
 たっぷりの野菜と昆布のうま味、練りごまのコク、あとからピリッとした七味唐辛子がきいて食欲を刺激しますよ。
 
めひかりは、蒲郡でとれる愛知県産の深海魚。カリッとした食感で骨もしっぽも丸ごとおいしく食べられカルシウムたっぷりです。
 目が大きくキラリと光っている姿から名前がつきました。

 蒸しケーキは、給食室の手作りです♪
 犬山産の抹茶をたっぷり使って、おから、牛乳、きなこ、粒あん、黒ごまを生地にたっぷり混ぜこみました。
 歯を強くするカルシウム、不足しがちな鉄分や食物繊維も補える手作りおやつです。

 お茶に含まれるポリフェノールは、口の中の虫歯菌の増殖を抑えるはたらきもありますよ。
 
 
 

図書館

画像1 画像1
 南部中学校の図書館です。来週から昨年度と同様、地域の方々のご協力により、朝の貸し出しを再開します。
 感染防止対策はしっかり行います。入り口でしっかり手指消毒をして中に入ることを義務づけます。図書館の中はできるだけ短時間で過ごします。図書館の中は密を防ぎ、飛沫の拡散を防ぐ対策がしっかりできています。感染を防ぐ行動をしながら、本に親しんで欲しいと思います。

6月4日(木) 歯と口の健康週間

画像1 画像1
 6月4日〜10日は、「歯と口の健康週間」です。給食では、かみ応えのある食材をたくさんとり入れた「かみかみメニュー」を10日まで実施します。

 みなさんはいつも何回ぐらい噛んで食べていますか?

 ひと口30回噛んで食べるとよいと言われています。

おしゃべりができないので、自分がどのくらい噛んで食べているかぜひ数えてみてください。

よく噛んで食べるといいことがたくさんありますよ。
  
「ひ・み・こ・の・は・が・い〜・ぜ」
  ひ・・・肥満予防
  み・・・味覚の発達
  こ・・・言葉の発音はっきり
  の・・・脳の発達
  は・・・歯の病気予防
  が・・・ガン予防
  い〜・・胃腸の働きを促進
  ぜ・・・全身の体力向上と全力投球

 昔の人は、歯が丈夫!
  弥生時代の卑弥呼の食事は、噛む回数が現代の6倍もあったそうですよ
 南中生の皆さんも、よく噛んで食べる習慣をぜひ身に付けましょう!

 金芽ロウカット玄米ごはんとは、玄米の表面にあるロウ層を取り除き、水分の吸収をよくした食べやすいお米で、玄米のビタミン・ミネラルの吸収もよくなります。

 玄米・豆・ごま・じゃこ・たけのこ・椎茸・れんこん(コロッケ)
いろいろな食材が入っています。


6/4(木)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.41

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は、朝の時間に教育相談アンケートを行いました。新しく中学校生活がスタートし、何か心配なことがないかを振り返りました。書いて振り返ってみると、今の自分の気持ちが整理されますね。何か心配なことがあれば、友達や担任の先生などに話してみて、一人で抱え込まないでくださいね。
 また、6限の時間に学級役員決めや委員会、教科委員、級訓決めをクラスの状況に応じて行いました。どでもクラスがまとまっていくために大切な役割です。それぞれ決まった役割を、クラスのために責任を持って行ってくださいね。クラスがまとまって行く姿を楽しみにしています。

幸せだより37号

今日は、学級役員を決めました。本当に積極的に立候補してくれてありがとう。
今日の様子を見ていると、これからの皆さんの活躍が楽しみになってきました。
「この学年なら最高の3年生になれる!」という確信を持てました。みんなで協力して最高の学級、最高の学年にしていきましょう!
画像1 画像1

6月4日 たんぽぽ通信☆ No.51

画像1 画像1
今日も非常に蒸し暑い1日になりました。

各教科で学習している内容を紹介します。

【理科】
大地の変化について学習しています。みんなで協力して計算問題を解き合う姿がとてもステキです!

【数学】
資料の活用について学習しています。データの分析を学んでいます。

【英語】
be動詞の過去分詞について学習しています。英語には様々な時制があるので丁寧に進めたいですね。

【国語】
現代文は「アイスプラネット」、古文は「枕草子」について並行して学習しています。特に枕草子は授業の中のわずかな音読時間で、みんなが上手に読めるようになるので、聴いていて楽しくなります。

【社会】
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3大武将について学習を進めています。歴史が好きな子は、この時代が好きだという人も多いと思います。

明日で1週間が終わります。よい締めくくりができるように明日も前向きに、そして温かく☆

外は夏の気配です。

画像1 画像1
今年は、新型コロナウイルスで、いつもと少し違う学校生活になっています。
でも、季節はいつもと同じように夏の気配になってきました。
ツツジがいっぱい咲いて、スイレンの花が咲いて、梅雨が近いこともあって、アジサイも咲き始めました。
そんな中、感染拡大に注意を払って授業が進んでいます。音楽は琴の授業です。最初にしっかり消毒をして始めました。終わったら、使用した物、全てを消毒します。英語の授業は、名古屋特殊鋼(株)様より寄附していただいたフェースシールドを教師が着用して行っています。発音の仕方など口元を見せたいこともあるので、英語の授業にはフェイスシールドは有効です。感謝して使わせていただいています。

幸せだより36号

今日は、学級写真、生徒会役員選挙、学年集会がありました。
立候補者のみなさん、選挙管理委員さんの皆さんお疲れさまでした。
学年集会では大事な話を先生方にしていただきました。いろんなことがイレギュラーに変化していく中で、臨機応変に対応していくことが大切になってくるかなと思います。
話を聞く真剣な表情が印象的でした。

画像1 画像1

6/3(水)第1学年通信 礎〜いしずえ〜 No.40

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のみなさん、こんにちは。
 今日は学級写真を撮りました。例年は桜の下での撮影でしたが、今までとは違った学級写真になりましたね。撮影の際、三密の時間を短くするために行動してくれてありがとう。
 また、6限に学級役員決めを行っているクラスがありました。少しずつクラスの組織が決まってきました。学級役員なった人は、勇気を持って立候補してくれました。学級役員をクラスみんなで支えてくださいね。学級役員と共にこれからどんなクラスになるか楽しみにしています。

6月3日 たんぽぽ通信☆ No.50

画像1 画像1
今日は1組の道徳の授業を撮ってみました。

発言者に向けてみんなが耳を傾けている姿勢がとてもステキだと感じました。

今日は「人と関わるときにどんなことに心がけていけばよいのか」という内容でした。

人は集団の中で生きています。今日感じたことや学んだことを自分なりに生活の中に活かしていきましょう☆

数学は1年生の積み残しを学習しています。慌てず確実に理解していけるとよいですね☆

令和2年度6月分 学校納付金集金額の変更について

令和2年度6月分の学校納付金について、以下のとおり変更させて頂きます。

1.集金日
 令和2年6月10日(水)

2.集金額
 1年生:5,000円
 2年生:5,000円
 3年生:5,000円

集金額の内訳等については、添付の文書をご確認ください。

 令和2年度6月分 学校納付金集金額の変更について

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/9 部活開始
6/10 1、3年知能検査
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733