最新更新日:2024/04/19
本日:count up21
昨日:446
総数:1780452
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

2月21日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
中華麺  野菜しおラーメン さつまいもとまぐろの揚げ煮 甘酒としょうがの蒸しパン 牛乳 です。

まぐろは、高たんぱくでビタミンや鉄分などの体に必要なミネラルが豊富な魚です。
ビタミンCや食物繊維が豊富なさつまいもと油で揚げてから、甘辛いたれとからめました。

生姜は、漢方薬でも使われますが体を温める効果があります。
甘酒は、酒かすから作るものとお米と米こうじを発酵させたものがあります。お米を発酵させたものです。お米のでんぷんがこうじ菌により分解され糖分となり、甘いどろっとした液体になります。飲む点滴とも呼ばれ、夏バテや疲労回復に効果があることでも知られている発酵食品です。
すりおろした生姜と自然の甘みを生かした甘酒を使って蒸しパンを作り、全校分を切り分けました。寒い時期に体がぽかぽかと温まるビタミン豊富なおやつです。

幸せだより45

本日は、防災学習を行いました。実際に震度7以上の大地震が起きた時に、時間の変化とともに自分の周りの状況がどのように変化していくのか、また、自分がどのような行動をとればいいのかということを考えました。真剣に考え、仲間と意見交流していましたね。お家でも緊急時にどのように行動するかなど話していただけるとありがたいです。
画像1 画像1

2月20日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
麦ごはん さばの銀紙焼き 高野豆腐の卵とじ 切り干し大根の煮物 きんかん 牛乳 です。
さばの銀紙焼きは、みそ味で骨までやわらかく食べられ、人気の給食メニュー。カルシウムたっぷりです。今日の給食の高野豆腐や、切干大根もカルシウムが豊富な食品です。
 尾張北部地方は、伊吹おろしの冷たい寒風にさらし、切干大根づくりがさかんでした。太陽の光を浴びることで、大根の水分が抜けて、カルシウムや鉄分、ビタミンB群などの栄養が高くなり甘みも増します。
日頃がら常備しておくと災害時にも役立つ食品のひとつです。

今年も季節の果物 きんかんを出しました!
元気が出るような明るいビタミンカラーですね。
きんかんは、皮に甘みがあり、皮ごと食べられます。ビタミンCが多く風邪予防、せき、のどの痛みに良いことで知られています。のど飴などでも知られていますね。
送る会、卒業式に向け合唱練習で毎日がんばっている皆さんには、1人1個ずつぜひ食べてほしいです♪
ビタミンも補給して、免疫力を高めましょう!

2月19日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、食育の日の献立「犬山を味わおう♪」
ごはん 厚揚げの鉄火みそがけ キャベツのじゃこ和え 犬山うどん汁 犬山げんこつ牛乳 です。

愛知県や地元犬山の食材をたくさんとりいれた犬山づくしの特別献立です♪
★給食のお米は、いつも犬山産のお米です。
★鉄火味噌は、ごぼうや枝豆をひき肉と一緒に炒めた具だくさんの赤味噌だれです。
田楽風にして食べます。
★和え物は、愛知県で生産量第1位のキャベツとカルシウムたっぷりのじゃことあえました。しらすは、愛知県の篠島が日本一の漁獲量を誇ります。

★汁物に入っているうどんは、犬山で収穫された「きぬあかり」という小麦だけで作られてうどんです。東部中学校の近隣で小麦が作られています。白菜は地元、犬山産です。たっぷりの白菜の甘みがでています。

★犬山の名物「げんこつ飴」を給食で今年も紹介しました。
犬山に3軒のげんこつ屋さんが昔ながらの製法で手作りしています。今回は、厳骨庵さんのげんこつです。固いですが噛むほどに、きなこの素朴な味が口の中に広がります。1人2個ずつです。
1年の郷土学習や、2年の職場体験でもお世話になっていますね。
江戸時代に犬山城主が戦いの陣中食として家来にふるまったそうですよ。
犬山をおいしく味わいましょう♪

ひだまり通信432

今日は、防災学習の様子です。震度7の地震が発生したら、どう行動すべきか?事態をシミュレーションすることで、必要なことが見えてきました。我が家の防災対策は大丈夫ですか?家庭でも話題にして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信431

今日は学年レクの様子です。じゃんけ列車・フォークダンス・ハイタッチ・人探し・バクダンゲーム、そしてモノマネ。盛りだくさんの学年レクを行いました。行事部のみなさん、本当にありがとう。みんなで楽しめた幸せな時間になりました。
画像1 画像1

2月18日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 冬野菜のカレー 大豆ナゲット コールスローサラダ 牛乳 です。

今日のカレーは、具材を変えて旬の冬野菜をたくさんとりいれました。
たっぷりの大根、里芋、しめじ、にんじん、玉ねぎを炒めて作りました。
根菜類がたくさんおいしく食べられます。
大根は、地元犬山産です。定番のじゃが芋もおいしいですが、甘みのある大根やとろみや粘りのある里芋も洋風でもおいしく食べられますよ。
お豆の形をしたナゲットの中身は、愛知県産の大豆が入っています。

幸せだより44

本日は、昼放課に全学年でパートごとに分かれて合唱練習を行いました。やはり3年生の指導が入るとがらっと雰囲気が変わりますね。その中で一生懸命歌う姿が印象的でした。全校を引っ張る3年生の姿をしっかりと目に焼き付け、その3年生を超えられるように努力しましょうね。
画像1 画像1

2月17日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
キムたくチャーハン(自校炊飯) 春巻き もやしと小松菜のナムル  牛乳 です。

キムたくチャーハンは、リクエストアンケートの結果、今年度の南中生の好きな給食、全校集計でベスト2!全校で49名 各クラスの集計でも上位に入っていた献立です。
人気メニューを2月の献立にとりいれました!
 豚肉や玉ねぎ、キムチの辛さとたくあんの甘みでご飯がすすみます。
パリパリの春巻きやナムルもみんな大好きなメニューですね。

今日は、3年4組が卒業会食を行っています。

幸せだより43

本日6限は、学級総会を行いました。代議員を中心にとても前向きな意見がたくさん出ていました。委員会の皆さん、ぜひ今日出た意見を持ち帰り、来年度の活動に生かしていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信430

今日は、卒業記念合唱練習の様子です。音とりも終わり、男女別練習が始まりました。みんなのがんばる姿をカメラのファインダーごしに見ながら、こうしてカメラを向けるのもあと少しなんだと、改めて思いました。体調管理にしっかりと気を付けて受験勉強もがんばろう。
画像1 画像1

2月14日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
ココアトースト パンプキンハートコロッケ まめまめサラダ ミネストローネ 牛乳 です。

ココアトーストは、初登場のメニューです♪
スライスパンに、ココアとホットケーキミックス、卵、砂糖、溶かしバターを混ぜたものを表面にぬって、アーモンドをかけて給食室で焼きました。おまけで調理員さんにパンの耳もトーストにしてもらいました!

ハートの形のコロッケの中身は、β-カロテン、ビタミンCが豊富なかぼちゃです。
皮膚やのど、鼻の粘膜を強くし、風邪予防に効果的です。
  
今月は、栄養満点の大豆を使った料理をいろいろ紹介しています。
今日は、大豆やコーンを冬野菜のブロッコリーをマヨネーズで和えて食べやすくしました。
レモン果汁が入ってさわやかです。
来週月曜日は、3年4組が卒業会食を行っています。


2月14日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
ごはん さばのソース煮 さつまいも入りけんちん汁 白菜のゆかり和え 牛乳 です。

 さばは、栄養価が高くたんぱく質の他、ビタミンB2やカルシウムの吸収を助けるビタミンDなどが豊富。青魚に含まれる脂には、脳の働きや神経の機能を正常に保つ働きがあるDHAや血液の流れをよくするEPAも多く含まれます。
ソース煮は、おろし生姜とソース、しょうゆ、砂糖を加え、スチームコンベクションオーブンで煮込みました。食べやすい味付けです。給食ではいろいろな調理方法で食べやすくして紹介しています。
大根と白菜は、犬山産です。

今日は、3年2組が卒業会食を行っています。

幸せだより42

本日はお忙しい中、本校の授業参観にお越しいただきありがとうございます。5限は進路説明会を行い、6限はそれを受けての学習を行いました。グループで協力し、しっかりと学んだことを整理できていました。お家でも進路について話していただく良い機会になると嬉しいです。帰りには教室に残りテスト勉強をしている生徒がたくさんいました。とても意識が高いですね。来週の学年末テストに向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信429

今日は、5・6時間目に行われた授業参観の様子です。夢の実現のために何が必要なのかをそれぞれ発表しました。一歩ずつ夢に近づけるように努力を重ねていこう。保護者の皆様、本日はお忙しいところ授業を参観頂きありがとうございました。
画像1 画像1

幸せだより41

本日は、3年生を送る会の練習を学年全体で行いました。曲のイメージに合った、はつらつとした雰囲気で練習を行うことができていました。3年生の笑顔が思い浮かびますね。2年生らしさを感じた1時間でした。
画像1 画像1

2月13日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、「名古屋経済大学 管理栄養学科 学生考案献立」
ごはん でらうまい!はちみつ入り味噌チキン 幸せ運ぶみぞれ汁 ブロッコリーのマヨおかか和え ヨーグルト 牛乳 です。

犬山市では、市内に唯一ある大学、名古屋経済大学と連携した取り組みを行っています。
今日の献立は名古屋経済大学の学生さんが、成長期のみなさんに必要な栄養を考えて献立をたててくれました。

旬の大根やブロッコリーを使用しています。
寒い冬を乗りきるために必要な栄養素が含まれています。βカロテンやビタミンCが豊富です。
鶏肉は、愛知県の八丁味噌と犬山の特産品であるハチミツで味付けして焼きました。
幸せ運ぶみぞれ汁には、大根おろしや花麩、型抜きしたにんじんを入れています。
自分のお碗を探しながら食べてもらう工夫があります。

今日から、3年1組から順に卒業会食を行っています。

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『宮城県の郷土料理』
笹かまぼこの磯辺揚げ おくずがけ ちぢみほうれん草のごま和え ずんだ餅 牛乳 です。

宮城県は、豊かな自然に恵まれ、「ササニシキ」や「ひとめぼれ」などのおいしいお米、笹かまぼこ、カキやまぐろ、さんま、フカヒレ、わかめなどの海産物も全国的に有名です。

★仙台名物「笹かまぼこ」を磯辺揚げにしました。
明治初期にヒラメの大漁が続いた際に保存するため、すり身にして笹の葉の形にしたかまぼこを焼いたのが始まりだそう。伊達政宗の家紋に描かれている笹の葉にちなみ名付けられました。
★おくずがけは、宮城県の郷土料理です。
白石市の特産品の白石温麺(ウーメン)という短いそうめんを野菜や、まめ麩、油揚げなどを入れ、とろみをつけた汁をかけた具だくさんの野菜汁です。消化がよく胃にもやさしい料理です。
お盆やお彼岸の精進料理とずんだ餅と一緒にお供えして、食べられています。
震災の時にも食べられたそうです。寒い時期に身も心も温まる郷土料理。

★宮城県の東松島市は、『ちぢみほうれん草』の発祥の地。
東北の厳しい冬の寒さから身を守るため、葉っぱが縮れ厚みがあり、多くの糖分を蓄えるようになり、甘みも栄養も増します。地面に張り付くように葉を広げて育つほうれん草です。
入荷ができなかったため通常のほうれん草で紹介しました。

 ★「ずんだ餅」は、宮城県の名物。枝豆をすりつぶしたあんこを餅にからめた和菓子です。

 宮城県の郷土料理を美味しく食べて、復興を応援しましょう。

2月7日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
ソフトめん ミートソース ツナとれんこんのごまサラダ 犬山産お茶まめ 牛乳 です。
 3年生の皆さんは、ソフト麺はラストメニューになりますよ。
定番のミートソースとからめながら味わって食べてくださいね!

犬山産お茶まめは、初メニューです♪
栄養満点の大豆がたくさん食べられるおやつです。
蒸し大豆にでんぷんをまぶして油で揚げてから、犬山産の抹茶と砂糖、きなこを混ぜたものをまぶしました。お茶の栄養もおいしくとりましょう。

幸せだより40

本日は、入学説明会がありました。保護者の方が説明会に参加している間、小学生と「南中生とふれ合う会」を行いました。行事や部活動など、南中について説明をしたり、中学校特有の「ピアタイム」形式で話し合いなどを行いました。しっかりとリーダーシップをとり、話をする姿は、さすがもうすぐ最上級生だなと感じました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/26 3年生を送る会
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733