南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

ひだまり通信375

今日は昼放課に行った合唱練習の様子です。修学旅行2日目に歌う「小さな恋の歌」を初めて練習しました。肩を組んで楽しんでできています。修学旅行で歌声を響かせよう。
画像1 画像1

5月16日 たんぽぽ通信☆

画像1 画像1
今日も部活動の仮入部がありました。

練習やあいさつする姿を見ても、だいぶ慣れてきた感じがします。

明日で1週間という区切りを迎えます。土日を含め時間の使い方を考え、有意義な過ごし方ができるようにしましょう。

給食試食会について

 先日、お知らせをして募集させていただきました6月1日の給食試食会について連絡させていただきます。本日、定員に達しましたので、応募を締め切らせていただきます。たくさんの方々に応募いただきました。ありがとうございます。募集をしていただいた方で連絡のない方は、受付させていただいておりますので、時間を確認して、当日、学校へお越しください。

5月16日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
 ごはん さつま芋と三つ葉のかき揚げ はりはり漬け 豚汁 牛乳 です。

かき揚げは、給食で手作りしました。
今日のかき揚げは、さつま芋、大豆、旬の新玉ねぎ、三つ葉、人参が入っています。ひとつひとつ形を整えながら油で揚げて作りました。
  はりはり漬けの切り干し大根は、カルシウムや鉄分、食物せんいが豊富。さっぱりとしています。

幸せだより07

本日は、各クラススタンツ練習をしました。中心生徒が指示を出し、それぞれのクラスらしい演技をしていました。自然教室までもう残りわずかな時間ですが、できる限りの準備をして出発したいですね。
画像1 画像1

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『四国地方〜高知県の郷土料理〜』
 ごはん 初がつおの新玉ねぎとにらソース 土佐あえ ぐる煮 牛乳 です。

今年度も引き続き、2年生の地理の学習範囲にあわせ、各地方の郷土料理を毎月紹介していきます。おいしく食べながら日本の各地域のことを学びましょう。

今月は、四国地方『高知県』です。
高知県は、温暖な気候を生かし野菜や果物の栽培がさかんです。ピーマンや、にら、きゅうり、ゆずの産地。かつおがとれることでも知られていますね。

5月は、ちょうど高知沖に回遊魚のかつおが、黒潮にのってのぼってくる季節です。旬は春と秋の2回あって、春に水揚げされる初がつおは、脂が少なくさっぱりしています。ビタミンや鉄分などのミネラルも豊富です。
『目に青葉 山ほととぎす 初がつお』という俳句も有名です。初がつおは、とてもおいしく高価な物でした。江戸時代でも大人気でした。油で揚げて、高知産のにらや新玉ねぎ、にんにく生姜を効かせたソースとからめました。

『ぐる煮』は、高知に伝わる郷土料理。ぐるとは、一緒、仲間という意味。
いろいろな具をあわせた煮物です。
 
『土佐あえ』の土佐とは、明治時代までの高知県の呼び名です。かつお節をたっぷり入れた和え物です。
高知県を味わいましょう♪

5月15日 たんぽぽ通信☆

画像1 画像1
今日は殿木道子先生をお招きして、ピアサポート講習会を行いました。

同じ学年の仲間として「互いを支え、認め合える温かい学年」をつくっていくために多くのことを教えて頂きました。

秋吉くんのお礼の言葉にもあったように、今日学んだことを日々の生活の中で活かしていきましょう。

ひだまり通信374

今日は修学旅行関連、ディズニーランド班決めを行いました。時間が足りなくて途中になってしまった学級もあったようです。乗り物の好みをよく話し合ったり、最適な人数を考えたりして進めていきましょう。
画像1 画像1

5月14日 たんぽぽ通信☆

画像1 画像1
今日から1年生は仮入部がスタートしました。

雨天ということもあり、限られた部活動のみの活動でしたが、先輩たちにいろいろと教えてもらいながら頑張っていました。

部活動が始まると今までとは生活リズムが大きく変化します。課題をやる時間や休養する時間を上手に生み出し、健康な状態で参加できるようにしましょう。

仮入部期間中は17:00までの活動となります。保護者の皆様も、ご家庭でお子様の様子を気にかけていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 ツイストロールパン 手作りミートローフ ひじきのマリネ パスタとキャベツのスープ 牛乳 です。

久しぶりのパンの日です。ミートローフは、給食室で手作りしました。
全校分のたくさんの量のひき肉に刻んだ玉ねぎや卵、とうもろこし、グリンピースなどの野菜の具を入れて、大きなタライでハンバーグを作る時のように、よくこねあわせて、鉄板に何枚も敷き詰めて焼いてから、人数分に切り分けました。
とっても厚みがあってボリュームがありますね!手作りソースをかけました。
全校分の具をこねあわせる作業はとっても大変ですが、調理員さんがおいしく作って下さいました。
味わっていただきましょう。


ひだまり通信373

今日はあいさつ運動の様子です。今回のあいさつ運動は、1組と2組の有志の生徒で行いました。元気なあいさつはもちろんですが、終始中学生らしい態度で臨むことができました。小学校の先生方にも成長した姿を見て頂くことができました。さわやかな朝の時間になりました。
画像1 画像1

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 麦ご飯 元気丼 けんちん信田の煮物 キャベツの梅おかか和え 牛乳です。

 季節の変わり目、気温の変化に体が順応できるように、日頃からきちんと食べて体調管理をしっかりしておきましょう!
元気丼は、疲労回復効果のあるビタミンB1が多い豚肉や麦ごはんと、ビタミンB1の効果をさらに助けてくれるアリシンが多い旬の新玉ねぎ、にらを組み合わせたパワーアップメニュー。元気がでますよ!
 エネルギーのもと、主食のごはんが体内で効率良くエネルギー代謝されるには、ビタミンやミネラルが必要不可欠です。野菜も一緒に食べることで代謝がうまくおこなわれ、元気な体が保てます。
 おいしくバランス良くもりもり食べて、元気よく過ごしましょう! 

今日の男子バレー部

今日は城東中と犬山中をお招きして、犬山市民大会を行いました。2勝して優勝することができました。6月にあるトレフェルサ杯に向けて更に努力を続けよう。保護者の皆様、本日も応援ありがとうございました。
画像1 画像1

5月10日 たんぽぽ通信☆

画像1 画像1
今日は給食の様子です。

中学校の給食のやり方にも慣れ、どの学級も楽しく会食ができるようになってきました。

来週からは部活動の仮入部が始まります。たくさん食べて、元気に部活動に取り組める体をつくりましょう。

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は『八十八夜の献立』
 ソフト麺 ミートソース ささみとごぼうのマヨ和え 手作り犬山産抹茶ういろう 牛乳 です。

 5月2日は、八十八夜でした。春から夏に移り変わる節目の日。
立春から数えて八十八日目にあたる日です。八十八を組み合わせると「米」という漢字になることから、農家の人にとって種まきなど農作業を始める重要な日の目安の日とされています。
『夏も近づく八十八夜〜♪』のフレーズで有名な「茶摘みの歌」にもあるように八十八夜は茶摘みが始まる時期になりました。
八十八が末広がりの縁起の良い数であることから、この日に摘んだお茶を飲むと長生きできると昔から言われています。

 給食では、地元、犬山産の抹茶をたっぷり使って、給食室でういろうを手作りしました。アルミカップに生地を流して蒸しました。
 

幸せだより06

本日は、ファイヤーダンス部のみなさんが火付け練習を行いました。先生方や、保護者の方に見守られ、無事怪我なく終えることができました。他学年の先生方の協力や保護者の方の応援があったからこそ成功させることができたと思います。本当にありがとうございました。ここで気を抜かず、本番でさらに素晴らしい演技を見せるためにあと少し頑張って練習を続けていきましょう。
画像1 画像1

ひだまり通信372

今日は陸上練習の様子です。部活終了後に1時間練習に取り組んでいます。自分の限界にチャレンジする姿がまぶしいです。
画像1 画像1

5月9日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
 ご飯 和風コロッケ 呉汁 チンゲン菜のたくあん和え 牛乳 です。

呉汁は、大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」 といいます。給食では、豆乳を使って具だくさんの野菜を入れて仕上げました。
 コロッケは、愛知県産のれんこんが入っています。

ひだまり通信371

今日は修学旅行の2日目に行う班別活動の内容を考えました。東京で行きたい場所、見たいもの、食べたいもの、興味があるもの等について話合いを行いました。これから、具体的に計画を進めていきましょう。
画像1 画像1

5月8日 たんぽぽ通信☆

画像1 画像1
今日の6時間目は遠足の目的にある「協力する」ということについて、各クラスで考えました。

「協力」はよく使う言葉ですが、具体的にどんな行動が協力といえるのかを考えていきました。

今日みんなで出し合った意見は遠足まで掲示します。当日その姿がどのクラスでも見られることを期待しています☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 3年体力テスト
5/18 2年自然教室
5/19 2年自然教室
5/20 2年自然教室
5/21 1年体力テスト 2年休業日
5/22 2年休業日
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733