南部中学校は、新しい時代に必要となる資質・能力を高める生徒の育成を目指します。

男子バスケットボール部

本日は、2018年最後の練習日です。日頃使わせてもらっている感謝の気持ちを込めて体育館の清掃を行っています。バスケットボールができる今のこの環境は当たり前じゃありません。いろんな人の支えがあって環境が整備されているのです。その環境に甘えるか、環境を生かして強くなるか。選ぶのは自分たちです。新年また良いスタートが切れるように今年のまとめと来年への準備を行いましょう。
画像1 画像1

12月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、『クリスマス献立』です。
ツイストロールパン ケイジャンフライドチキン ブロッコリーのごまドレサラダ パスタと白菜のスープ 手作りベイクドケーキ 牛乳 です。

今年最後の給食は、ちょっと早いクリスマスメニューです。
どの料理も手の込んだメニューです。朝から調理員さんが一生懸命作って下さいました。手作りのおいしい給食が食べられるのも、各学校に給食室がある犬山ならではの給食です。

スパイスの効いたケイジャン味のチキンは、アメリカ南部のルイジアナ州の料理です。給食室で味付けして油で揚げました。いつもの竜田揚げとはちょっと違ってスパイシーですね。
スープに入ってる白菜は、犬山で収穫された野菜です。やわらかく甘味のある白菜です。

クリスマスケーキは、給食室で焼いた手作りベイクドケーキです。
小麦粉や砂糖、バター、卵などを合わせた生地に、ドライフルーツを混ぜあわせて、何枚もの大きな鉄板に流し込んで焼き上げて、人数分に切り分け、粉砂糖をふるってクリスマスらしく仕上げました。
イギリスやヨーロッパでは、クリスマスには日本のように生クリームたっぷりのデコレーションケーキではなく、日持ちがするドライフルーツがたくさん入ったケーキを食べます。

おいしく給食を作って下さった調理員さんに感謝の気持ちを持っておいしくいただきましょう。

ひだまり通信316

本日で2018年の授業が終わりました。みなさんにとってどんな一年だったでしょうか。今年のうちに一年の振り返りを行えるといいですね。また来年はどんな年にしたいか具体的な目標が立てられるといいですね。また冬休み明けに元気な姿を見せてくれるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

第2回学校保健委員会「平成30年度保健活動の振り返りと次年度の取組に向けて」

画像1 画像1
18日(火)にPTA、学校医、職員が集まり、第2回学校保健委員会を行いました。  
はじめに、健康診断や健康教育の取り組みなど、今年度の保健活動を返りました。そして、来年度に向けてどのような取り組みを進めていくとよいか意見交換をしました。校医の先生方からもご助言をいただき、来年度につながる会となりました。
ご参加いただきましたPTAの皆様、ありがとうございました。


3年生いのちと性の学習

画像1 画像1
「命と性、生き方を考えよう」
19日(水)・20日(木)に3年生は助産師さんをお招きし、各クラスでいのちと性の学習を行いました。はじめに、生命誕生から出産に関するお話をお聞きました。そして、中学生の今向き合うべき性と将来のために今できることについてお話をお聞きしました。

「ここに生きていてくれるだけで、たくさんの人を幸せにしているよ」
「誕生日ってどんな日?ケーキを食べるだけの日じゃないよね」
「中学生って体はもう大人だよ」
「今の生活が自分の将来につながっている」

いのちの現場で働いてみえる助産師さんからの貴重なお話をたくさん聞くことができ、自分の今、そして将来について考えるよい時間となりました。

ひだまり通信315

今日は、6時間目に行った上級学校訪問レポート作成の様子です。訪問した学校を級友に紹介しようとレポートを作成しました。訪問できた学校は1校でしたが、たくさんの学校を知る機会になりました。
画像1 画像1

12月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、「冬至献立」です。
ごはん ぶりの照り焼き 白菜のゆずあえ かぼちゃ入り呉汁 牛乳 です。

あさって、12/22(土)は冬至です。
冬至とは、二十四節気の1つで、1年でいちばん昼の長さが短い日です。冬至をさかいに昼間の時間が長くなっていきます。
冬至には、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入って体を温め、無病息災を祈る風習が昔からあります。
かぼちゃは、ビタミンAやビタミンC、血行を良くするビタミンEなどを含みます。甘みがあって、エネルギーも補える栄養価の高い野菜です。
昔の人は、かぼちゃが風邪に効果があった経験などから、自然と冬まで大切に保存して、寒さに耐えられるよう工夫してきました。生活の知恵ですね。今日は人気の呉汁にかぼちゃを入れました。体が温まりますよ。

犬山産の白菜をたっぷり使って、刻んだゆずと和えました。
ぶりは、「寒ぶり」とも呼ばれ冬が旬の魚。照り焼きにしました。
どれもおいしく食べて風邪予防しましょう。

学年集会 〜1年生〜

 1時間目の学年集会では、各クラスのこれまでの振り返りとこれからの目標の漢字を発表しました。どのクラスも成長した姿が感じられ、これからの活躍が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レク

 今日の5時間目は学年レクでした。追いかけたり逃げたりして楽しく体を動かすことができました。先生たちも参加して、一緒に楽しむことができました。学年の仲間とのふれあいができたひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信314

本日の6限は2018年のまとめの学年集会を行いました。前半は、各学級ごとに「今年の一文字」を発表し、さらに親交を深めるためのゲームを行いました。普段あまり話さない仲間とも積極的に笑顔で接する姿はとても気持ちが良かったです。そして後半は、冬休みを迎えるにあたっての心構えや注意点などを先生方に話していただきました。来年は受験が控えています。また色々なことが最後になる年でもあります。最高の一年にできるよう、今年をしっかりと振り返り、来年への準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「まご和やさしい食の日」献立です。
ごはん 鶏肉と里いもと大豆の甘酢あん 野菜のごまあえ 三平汁(さんぺいじる) 牛乳 です。

毎月19日の食育の日にあわせて、まごわやさしい の食材が入った献立を紹介しています。
もう覚えましたね??まごわやさしいが入っているか探してみてください。

三平汁は、寒い北海道に伝わる郷土料理です。鮭を無駄なくつかって根菜類や昆布が入った体が温まる汁物です。

幅跳びの授業

 1年生は幅跳びの授業を受けています。助走でためた力を生かして、大きく遠くへ跳ぶ練習をしていました。寒い中ですが、たくさん練習をして体が温まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひだまり通信313

今日は6時間目に行った学級レクの様子です。1・3組は体育館でバスケ、2組はグラウンドでドッチボール、4組は教室でトランプをしていました。各学級の仲を深めるためにと計画して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん 焼きぎょうざ マーボー豆腐 ハムともやしのナムル 牛乳 です。

人気のマーボー豆腐です。給食ではたくさんの玉ねぎや人参を炒めて作っています。ピリッとした豆板醤の辛さでご飯もすすむおかずです。

ひだまり通信312

今日は、単元テストの採点を行っている数学科の先生です。みんなに早くテストを返却したいとはりきっています。生徒のみなさん、あと1週間で冬休みです。今年のことは、今年の内に。やり残しはありませんか?しっかりと締めくくりをしましょう。
画像1 画像1

12月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
チキンライス(自校炊飯) 犬山産白菜とさつまいも入りクリームシチュー ツナとブロッコリーのサラダ 牛乳 です。

地元の農家の方が育てて下さった犬山産の白菜とさつまいもがたくさん入ったクリームシチューです。ルウも給食室で手作りしています。
チキンライスも給食室の釜で炊きました。
冬野菜のブロッコリー、ツナ、りんごを刻んで、マヨネーズで和えました。ヨーグルトも入っているのでやさしい味です。おいしくいただきましょう。

バスケットボール部男子

本日はB3リーグの前座試合を行いました。試合には惜しくも1点差で敗れてしまいましたが、BリーグさながらのBGMや雰囲気で試合をすることができ、とても貴重な体験になりました。こういった機会を与えてくださった豊田合成スコーピオンズの皆様、本当にありがとうございます。
画像1 画像1

資源回収ありがとうございました。

画像1 画像1
本日の資源回収ありがとうございました。天気は良かったものの、気温が低い中ではありましたが、たくさんのPTA会員の皆様に参加していただき滞りなく実施することができました。また、生徒のみなさんも、さすが南中生といったさわやかな元気のいい活動ができていました。

PTA資源回収について

 おはようございます。南部中学校PTAです。
 本日計画通り資源回収を8:00より実施させていただきます。寒い中ですが、会員の皆様も回収のご協力よろしくお願いします。また、地域の方々にも資源の提供をよろしくお願いします。8:00ごろまでに道路に面した見えるところに出していただけるようによろしくお願いします。

ひだまり通信311

本日の6限は、上級学校訪問のお礼状書きです。それぞれが高等学校を訪問させていただき、感じたことをしっかりと書くことができていました。こういった体験もできて当たり前ではありません。しっかりと感謝の気持ちを持ち、行動に移すことが大事です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/4 仕事始め
1/6 冬季休業終了
1/7 授業再開 全校集会 給食開始 学び場「みらい」
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733