南部中学校は、新しい時代に必要となる資質・能力を高める生徒の育成を目指します。

ひだまり通信290

今日は中間テスト後に行った合唱練習の様子です。どのクラスからも元気な歌声が響いていました。合唱後はスッキリとした表情が印象的でした。明日もテストがあります。よし、がんばろう。
画像1 画像1

11月8日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、『いい歯の日』の献立『かみかみメニュー』です。
 
 五穀ごはん いかのねぎソースがけ 野菜の塩昆布あえ 薩摩汁 牛乳 です。
 
11月8日、今日は語呂合わせで『いい歯の日』です。
1993年に日本歯科医師会が制定しました。6月の歯と口の健康週間にもかみ応えのある献立を紹介しました。しっかりと噛む習慣はついているでしょうか?
皆さんの歯は、健康ないい歯ですか?
たくさん噛むと疲れると感じる人は、知らず知らず、柔らかいものばかり食べているかもしれません。
 五穀ごはんは、白いご飯にくらべて食物繊維やビタミンも豊富に含まれています。よく噛んで食べると吸収もよくなります。ごぼうやだいこんなどの野菜も少し厚めに切りました。弾力のある『いか』は1人3個ずつです。
 よく噛んで、ゆっくりと味わいながらたべましょう。

ひだまり通信289

今日は上級学校訪問に向けて事前学習の様子です。グループごとに決めた上級学校に訪問するための行程表作りをしました。時間や行き方をしっかりと確認していきましょう。
画像1 画像1

11月7日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、『山口県の郷土料理』です。
 
 岩国寿司 山賊焼き 白菜のわさびあえ 大平(おおひら) 牛乳 です。
 
山口県は、本州の西端にある瀬戸内海、日本海に面しており、森林が多い自然豊かな土地です。下関(しものせき)で穫れるふぐが有名です。岩国れんこん、わさびなども特産物です。

★岩国寿司とは、山口県岩国市周辺で作られる押し寿司のことです。
岩国藩の初代藩主が合戦に備えて作らせた保存食が町民にも広がった説もあり、「殿様寿司」とも言われています。
木の枠に酢めし、れんこんやしいたけ、卵、魚などを何層にも重ねて作り、切り分けて食べます。給食室で、すし酢を作って、ご飯に混ぜて作りました。れんこんやかんぴょう、ピンク色は、でんぶ(たらのすり身)です。

★山賊(さんぞく)焼きは、骨付きの鶏もも肉を丸ごと串に刺してにんにくを効かせた甘辛いたれで焼いた料理です。
★山口県は、全国有数のワサビの産地です。中国山地を源流とする錦川の清らかな水と、夏でも涼しい気候風土が良質のわさびを育てています。和え物で紹介しました。ほんのりとわさびが香る程度、控えめにしてあります。

★大平は、季節の野菜がたくさん入った、汁が多めの煮物です。お祝い事や、来客があった時に欠かせない一品です。大きくて平たい蓋付きの入れ物に盛りつけるので大平と呼ばれるそうです。

山口県に伝わる郷土料理をおいしくいただきましょう。

ひだまり通信288

本日の6限は、合唱コンクールで大切にしたいことをそれぞれ考え、グループや学級で共有しました。それぞれ違った価値観を持っていて、その価値観を仲間に伝え、認め合うことは、とても難しいことですが、とても温かい雰囲気で進めることができていました。今日たてた学級の目標を達成できるように協力していきましょう。
画像1 画像1

11月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
タルタルメンチカツバーガー(バンズパン キャベツ入りメンチカツ ゆでキャベツ タルタルソース) ポテトとトマトのスープ 牛乳 です。
 
今年度はじめてのバーガー用のパンです。
パンにキャベツとメンチカツ、タルタルソースをはさんで、タルタルメンチカツバーガーをつくって食べてください。

具だくさんのトマトスープは、ベーコンやポテトや玉ねぎ、マッシュルーム、人参、トマト、パセリの他に、にんにくが隠し味に入っています。にんにくに含まれるアリシンやビタミンB1は、糖質のエネルギー代謝を高めて、疲労回復効果や風邪予防にも効果があります。

ひだまり通信287

今日は、5時間目の3・4組体育の授業風景です。男子はソフトボール、女子はバレーボールでした。男女ともに仲良く元気にプレーしていて、本当に楽しそうです。楽しい中にも真剣に取り組むことができており、みんなの良さがギュッとつまった授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の全校合唱練習

 朝の集いでは、3年生の皆さんが中心になって「マイ・バラード」の全校合唱練習をしました。発声練習で表情筋をほぐしてから全体を通し、部分的なところのアドバイスをし、また2番だけ通して歌いました。合唱向上部の人のアドバイスを受けて、少しずつ南中の「マイ・バラード」を創り上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の野球部

今日は全尾張軟式野球大会の1回戦を稲沢にある福島野球場で行いました。
相手は日進中学校でした。

1回表に幸先よく先制した南部中でしたが、裏に2点を取られ、逆転されてしまいます。

2回以降は両チームのピッチャーが素晴らしい投球を続けると、バックもそれに応え、緊迫した展開が続きました。

1点リードされて迎えた最終回の攻撃。南部中は素晴らしい粘りを見せます。
先頭の金子くんがヒットで出ると、そこから打線がつながりを見せ、仙石くんのタイムリーツーベースでまずは同点。
その後、福冨くんの打席の時に、相手のバッテリーミスを見逃さない兼松くんの好走塁で2点を追加し、勝負を決定付けました。

試合は結局このまま逃げ切り、4対2で勝利することができました。

最終回の素晴らしい攻撃につながったのは6回裏に出た中島くんの超ファインプレーだったと思います。野球における守備や走塁の重要性を改めて感じた試合になったと思います。

保護者の皆さま、応援ありがとうございました。来週は2回戦を稲沢市民球場で行います。来週もよろしくお願いします。

ひだまり通信286

今日は、学年での合唱練習です。学年で初めて合唱を合わせました。まだまだ、細かいところの意識は揃っていませんが、学年みんなで気持ちよく歌うことができていました。さあ、やるぞそんな気持ちが伝わる合唱でした。
画像1 画像1

11月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん ごぼうとちくわのかき揚げ キャベツの梅おかかあえ 豆腐とわかめの味噌汁 牛乳 です。

かき揚げは、給食室で作った手作りかき揚げです。
栗栖の採れたてのごぼう、旬のさつまいも、ちくわや人参、玉ねぎなどたくさんの具を切って、小麦粉とあわせてひとつひとつ形を整えながら、全校分約540個分になるように、計算しながら調理員さんが手作りしています。
給食室が各学校にある犬山ならではの手作り給食です。
味わっていただきましょう。

犬山郷土学習の発表会

 1年生は、先週訪問した城下町近くの事業の方々から教えていただいたことを発表しました。学級を小グループに分けて、その事業所に行っていない人に環流する形で行いました。興味津々で活発に質問をする人もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまり通信285

本日の6限の職場体験レポート発表会の様子です。3日間で学んできたことをそれぞれが一生懸命仲間に伝えていました。聞いている人も時に微笑んだり、うなずいたり、自分の体験を振り返りながら聞くことができていました。これでひとまず職場体験学習が終了しました。大切なのはこれからの生活でどう生かしていくかです。学んだことを常に意識してどんどん成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
麦ごはん あじの塩焼き ひじきの五目煮 すまし汁 城東の柿 牛乳 です。
 
今日の柿は、犬山市産の柿です。城東地区の生産者の方へ依頼して、今日の給食にあわせて収穫していただきました。「次郎柿(じろうがき)」という種類です。
とても立派な柿を届けていただきました。
城東地区は柿の木が多く、赤く熟した柿の色は秋の訪れを感じさせてくれます。調理員さんに約140個分の柿を洗って、切り分けて、一切れずつ調理員さんに皮をむいてもらいました。たくさんの量なのでとっても時間がかかる作業です。
1人1/4個ずつあります。
柿は、果物の中でも栄養価が高く、昔から医者いらずの万能薬として知られています。ビタミンA・ビタミンC・ミネラルが豊富です。
風邪予防にも効果的です。のどや鼻の粘膜を丈夫にする働きもあります。  
地元で収穫された秋の味覚を味わってください♪

ひだまり通信284

今日は英語の授業の様子です。ハロウィンモード全開で先生方だけでなく、レイヤも仮装していました。見ているだけで楽しい雰囲気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
ごはん かぼちゃ型ハンバーグ 魔女のサラダ(紫いものサラダ) パンプキンポタージュ 乳飲料 です。

今日は、ハロウィン ( Halloween )ということで、給食もブラックな夜のこわ〜い雰囲気を出してみました。
 かぼちゃの形をしたハンバーグは、刻んだかぼちゃも入っています。

魔女のサラダのネーミングと色でちょっと怖〜い雰囲気を出しました。でも食べるととってもおいしいですよ。むらさき色と黒い色の正体は紫芋とひじきです。さつまいもをコロコロに切ってマヨネーズとあえました。秋が旬のさつまいもは、ビタミンCや食物繊維が豊富です。鉄分が豊富なひじきも入っています。紫色の成分はアントシアニン色素です。目によい働きもあります。
 
ポタージュスープの、ホワイトルウも給食室で手作りしています。かぼちゃは、β―カロテンが豊富。皮膚やのどなどの粘膜を丈夫にして免疫力を高める働きがあります。急に寒さが厳しくなってきたので、しっかり栄養を補いたいですね!

お祭りごとが大好きな日本では、仮装パーティーや、お菓子業界の影響もあってハロウィン行事を楽しむようになってきましたが、もともとは、宗教的な行事で日本のお盆のように親族の霊が帰ってくる日とされていました。古代ケルト人が起源と考えられているお祭りで、ケルト人の1年の終わりの日である10月31日に秋の収穫を祝い、悪い霊などを追い出して作物を守る宗教的な意味合いがある行事なんですよ。

10月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 鶏肉の黒ごまだれかけ キャベツのなめ茸あえ 豚汁 牛乳 です。

鶏肉を給食室で焼いて、ごまをたっぷり入れた作ったたれをかけて、食べやすくしました。今回は、黒ごまたっぷりの黒ごまだれです。

具だくさんのごぼうは、栗栖のごぼうを給食にとりいれました。
だしをしっかりととって、つくっています。野菜たっぷりの豚汁です。

赤い羽根共同募金 〜お礼とご報告〜

 ボランティア委員会が行っていた「赤い羽根共同募金」を犬山福祉協議会さんに届けました。犬山南部中学校として犬山の福祉に協力することができました。今年度は、16,650円の募金が集まりました。誠にありがとうございます。
 自分のお小遣いから工面してくれた生徒の皆さん、授業参観の折に快く募金をしてくださった保護者の皆さま。本当にありがとうございました。
画像1 画像1

女子バレー、西尾張大会を終えて

10月27日(土)28日(日)と秋の新人戦西尾張大会へ行きました。
27日に行われた1回戦では、祖父江中学校と対戦し、2―0で快勝することができました。
夏休み明けから、朝練がなくなるなど、限られた練習時間の中で、1、2年生でがんばって練習した成果が出たと思います。
28日に行われた2回戦では、丹陽中学校と対戦し、惜しくも0−2で負けてしまいました。この2日間で新たな課題も見つかりました。さらなる成長につなげていきましょう。

画像1 画像1

ひだまり通信283

今日は昼放課の合唱練習の様子です。合唱コンクールに向けての練習がスタートしました。どのクラスもパートごとで音取りに励む姿がありました。すばらしい合唱をするために、学級の団結を高めていこう。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/8 後期中間テスト
11/9 後期中間テスト 生徒会行事 芸術鑑賞会
11/12 学び場「みらい」
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733