南部中学校は、新しい時代に必要となる資質・能力を高める生徒の育成を目指します。

9月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
冷やし中華 (冷やし中華麺・冷やし中華の具 手作りスープ)子持ちししゃもフライ ミニトマト 牛乳です。

冷たいめんの日は、今年度あと1回ありますが、冷やし中華は、今年最後です!
3年生の人は食べ納めになりますので、味わって食べて下さいね。
 ししゃもフライは、頭からしっぽまで丸ごと食べられ、カルシウムたっぷりです。 
体育大会の練習も始まりました。
気温の変化で体調をくずさないよう自己管理しましょう。
ちゃんと朝ごはんを食べてから登校すること。
早めに体を休めて睡眠時間も確保するようにしましょう。

ひだまり通信260

本日の学習の様子です。期末テストが終わっても学習に向かう姿勢は変わらず、学習に対する意識の高さをあらためて感じました。冴えない天気が続き、気分も晴れませんが学習や部活動を一生懸命頑張る姿に先生達も良い刺激をもらっています。ありがとう。
画像1 画像1

犬山郷土学習 〜事前学習〜

 1年生は10月25日に犬山郷土学習をします。事前学習として「ナイスで犬山」さんから犬山城や犬山祭りなどの見所を教えていただきました。写真やクイズでとてもわかりやすく教えていただき、本番が楽しみになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、
ごはん さばの銀紙焼き スタミナ汁 栗栖のごぼうきんぴら 梨 牛乳です。

秋の味覚♪『梨』を調理員さんにたくさんむいてもらいました。
梨は、水分が多く、汗と一緒に失われるカリウムや、疲労回復効果があるといわれるアスパラギン酸も含まれています。日本では、弥生時代には すでに梨が食べられていたようです。歴史の古い果物です。
今日は豊水(ほうすい)という種類です。

スタミナ汁は、にら、にんにく入り。代謝を高めて疲れを早く取り除きます。
きんぴらごぼうは、地元で収穫された「栗栖のごぼう」作りました。とても香りのよいごぼうです。丁寧に1本ずつ長いごぼうを収穫していただいています。
味わって食べて欲しいです。

朝晩少し涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いです。体育大会の練習も始まりました。
気温の変化で体調をくずさないよう自己管理しましょう。
ちゃんと朝ごはんを食べてから登校すること。
早めに体を休めて睡眠時間も確保するようにしましょう。

9月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん 夏野菜カレー 枝豆サラダ 福神漬け ヨーグルト 牛乳 です。

 期末テストお疲れ様でした。
今日のカレーは、夏野菜入りです。たっぷりの野菜を使って作っています。
太陽の光をたくさん浴びて実ったなすやゴーヤは、栄養も満点です!
野菜たっぷりの枝豆サラダも、残さずいただきましょう。
 デザートに、ヨーグルトもつけました。おいしくいただいましょう。

ひだまり通信259

本日は期末テスト最終日、保健体育、数学、英語の3教科テストがありました。テストが終わり、ホッとしているところかも知れません。ですが、これから返却されるテストの結果を受け止め、解き直しをして復習をすることが大切です。学習内容を定着させられるよう頑張りましょう。写真は5限の学年競遊練習の様子です。久しぶりにみんなで体を動かすのはやっぱり楽しいですね。「いち、に!いち、に!」と元気よく声をかけて楽しく練習をしていました。本番まであと3週間です。さらにクラスの絆を深めて最高の体育大会にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、『わんわん(11)の日』の献立
ごはん 犬山田楽風(厚揚げとこんにゃくの栗栖のごぼう肉味噌がけ)
とうがん汁 牛乳 です。

毎月11日のわんわんの日に、犬山にちなんだ献立を紹介しています。

犬山田楽風の肉味噌には、とれたての新鮮な栗栖のごぼうを刻んで炒めました。
地元で育ったごぼうです。
とれたてのやわらかくて香りがよいごぼうを給食用に届けていただきました。
 
枝豆や人参、ひき肉が入った具だくさんの肉味噌は、ごはんがすすむおかずです。ごぼうの風味がよくでています。
とうがんは、愛知県産です。給食では、だしをしっかりととって作っています。
地元でとれた食材を味わっていただきましょう。ワンワン♪

ひだまり通信258

本日は、美術、社会、技術家庭の3教科テストがありました。期末テストも残すところあと1日です。明日のテストに向けてお互いに教え合ったり、最後のまとめを行う姿が見られました。自信を持ってテストに臨むことができるようにやりきりましょう。
画像1 画像1

9月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 マーボー豆腐 愛知の豚しゅうまい もやしのナムル 牛乳 です。

今日は中華です。
給食のマーボー豆腐は、豚ひき肉と一緒にたっぷりの玉ねぎやねぎ、人参などの野菜やにんにくや生姜で風味を出して作っています。
ご飯がすすむ人気メニューです。
ごはんもしっかり食べて、明日の期末テストもがんばりましょう!

ひだまり通信257

本日は音楽、国語、理科の3教科テストがありました。テスト後4限目の応援練習の様子です。まだ少し恥ずかしさが見えますが、先輩を見習って元気よく練習することができました。各クラス個性的で楽しい応援を3年生が考えてくれました。しっかりと先輩の頼もしい姿を覚えておきましょうね。
画像1 画像1

扇風機をお貸しいただきありがとうございます。

 たくさんの保護者の方々から、扇風機を貸していただいたり、寄付していただいたりしています。本当にありがとうございます。早速、各教室で使わせていただいています。あと、5台あれば、各教室ごとに2台の扇風機を設置できます。まだまだ、扇風機を受け付けています。よろしくお願いします。

かがやき祭り

 エナジーサポートアリーナで、「かがやき祭り」が行われました。市内の小中学生と楽しく交流しました。
画像1 画像1

ひだまり通信256

本日の6限は学年競遊のメンバー決めを行いました。全クラス生徒だけでメンバーを決めていました。指揮をとりみんなをまとめてくれる人、指示をよく聞いてフォロワーとして協力してくれる人。最高の集団、最高の体育大会をみんなで創ろうという想いが本当に伝わってきました。学年全体、そして学校全体で最高の体育大会を創り上げられるように協力していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「9/9重陽(ちょうよう)の節句献立」です。
栗入り五目釜めし(自校炊飯) さんまのみぞれ煮 菊花入りおひたし 秋なす入りみそ汁 牛乳 です。

9月9日(日)は、『重陽(ちょうよう)の節句』です。
重陽の節句は、あまり馴染みがないかもしれませんが、日本の5節句のひとつです。
「菊の節句」とも呼ばれています。
不老長寿を願う日です。
1/7 、3/3 、 5/5、 7/7、 9/9の5節句には、七草、桃、菖蒲、笹、菊など生命力あふれる季節の植物を一緒に飾ったり、食べたりして厄払いをして、毎日が健康に過ごせるよう祈る風習があります。

中国では、1・3・5・7・9の奇数は、縁起のよい陽の数とされ、中でもいちばん大きな陽数の9が重なるので「重陽」といいます。

 菊は、昔から薬草として用いられ、寿命をのばす力があると信じられていました。
お祝いの膳には、菊の料理や旬の栗、秋なすなどの秋の味覚をとりいれて、秋の収穫に感謝をしてお祝いします。

栗や、栗栖のごぼうなどをα化米と一緒に、給食室の釜で五目釜めしを炊きました。
菊の花びらは、食用菊なので食べられます。
特別な日の料理に使われる高級食材です。

さんまのみぞれ煮のみぞれは、大根おろしで煮た料理のことです。

南中生のみんなが健康に毎日すごせるよう、どれもおいしくいただきましょう。

9月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ご飯 元気丼 にら入りかきたま汁 冷凍みかん 牛乳 です。

元気丼は、疲労回復効果のあるビタミンB1が多く含まれる豚肉や麦ごはんと、ビタミンB1のはたらきを助けるアリシンが多い玉ねぎやにら、ねぎを組み合わせた献立です。
玉ねぎや、ねぎ、にらなどの野菜をたくさん使って作りました。
エネルギー源のごはんと一緒にもりもり食べると、効率良く代謝が体の中でおこなわれるので元気が出ますよ!
夏の暑さや、休みあけでバテぎみで食欲がない人も食べやすい献立です。
きちんと食べて、スタミナをつけて暑い夏をのりきりましょう。

 野菜たっぷりの汁ものは、汗とともに失われるカリウム(K)などのミネラル、塩分、水分を効率よく補うことができます。
熱中症予防にも食事をきちんととることは大切です。
 
冷たい冷凍みかんもデザートでつけました。冷凍みかんは、今年は給食では最後の予定です。おいしくたべてください。

ひだまり通信255

本日の授業風景です。1組国語、2組数学、3組理科、4組社会の授業です。積極的に先生に質問する姿、先生の話を聞く真剣な顔つき、小テストに取り組む姿勢など、テストに対する気持ちがよく表れています。計画的に提出物を終わらせ、勉強の時間が十分にとれている生徒も多いようです。その調子でテストまで気を抜かずに頑張りを継続させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 郷土学習ガイダンス

本日の6時間目、1年生は体育館で郷土学習についてのガイダンスを行いました。

10/25(木)に郷土学習として、校外でのマナーなどを学ぶとともに、
自分たちが住んでいる犬山市についての学習を行おうと説明を受けました。

説明を受けた後は、くじ引きでクラス毎の午後の訪問場所を決めました。
良い学びの機会となるように、これから少しずつ準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひだまり通信254

本日の下校の様子です。夏休みが明けて久しぶり友達に会えてとても充実した時間を過ごせているようですね。テスト勉強を頑張る姿も見えました。しっかりと計画を立てて睡眠時間の確保など、体調管理にも気を遣ってメリハリのある生活が送れるといいですね。
画像1 画像1

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、
ごはん ハンバーグ夏野菜チリソースがけ レタススープ ナタデココ入りゼリーあえ 牛乳 です。

おととい連絡したとおり、台風の関係で4日(火)の献立に変更になっています。
主食は、パン→ご飯に変更しています。お皿にごはんとハンバーグの両方を盛りつけして下さい。

ハンバーグのソースは、夏野菜のトマトやピーマンを炒めてピリッとしたソースを作って食べやすくしました。
休みあけ、なんとなく食欲がない。暑くて食べられないという人もきちんと食べて、リズムをととのえましょう。
ゼリーあえは、ピーチ味。バナナやナタデココなどが入っています。冷たいデザートもついてうれしいですね♪

昨日は、台風の影響で、停電して電気が使えなくて大変だった!
ごはんがいつものように作れなかった。
という話も聞いています。
被害は、少なかったようですが、復旧に日数がかかる場合もあります。
水が使えない場合もあります。

月曜日は、災害時体験給食を実施しましたが、
もしもの時にそなえて、もう一度、おうちの人と災害時の対応や食事のことも話し合ってみてください。

明日は台風接近のため臨時休校になりました。

画像1 画像1
 今日からいよいよ学校が始まりましたが、台風接近のため明日は臨時休校です。帰りのSTでお知らせを配布しましたが、臨時休校に伴い、いくつかの変更点があります。
1.9月6日(木)の日課を9月4日(火)の日課に変更します。4日に行う予定だった実力テストや課題テストなどは6日に行うことになります。
2.5日の給食は、4日の献立になります。また、ミルクロールではなくご飯になります。6日からは予定通りの献立になります。
 5日の登校時、河川の氾濫・倒木・土砂崩れ等により、安全が確保されていない場合は登校を見合わせて学校へ連絡してください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/17 敬老の日
9/18 集い 立会演説会 生徒会役員選挙
9/20 体育大会総練1
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733