最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:593
総数:1783246
南部中学校は、「考えて行動する南中生」の育成を目指します。

紹介されています…

画像1 画像1
        ※ 写真は 朝日新聞 3月10日(金) 朝刊より

 紹介されています

 東日本大震災の復興を応援し
 犬山市内の4中学校で
 宮城県の郷土料理の給食を…

 昨日9日(木)
 南部中学校で
 取材が行われた記事が掲載されています

 おくずかけ
 磯部揚げ
 ずんだもち…
 おいしいな

 このおいしい料理が
 全国に広がるように
 復興していってほしい…

 まだ復興していない場所が
 たくさんあるので
 これからも協力していきたい…

 明日11日(土)で
 東日本大震災から6年…

 明日11日(土)
 6年を迎えます

 改めて
 自然,災害,命…
 考えていきたいです

3月10日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
白玉うどん カレー南蛮 ウインナーと花野菜のサラダ 手作り鬼まんじゅう 牛乳 です。

鬼まんじゅうは、給食室で手作りしました。
鬼まんじゅうは、全国的なものではなくて、東海地方を中心に親しまれているさつまいもを使ったおやつ。郷土料理です。見た目が、鬼の角のようにゴツゴツとしているところから鬼まんじゅうの名前で親しまれています。さつまいも入り蒸しパンではなく、本格的なもちっとした鬼まんじゅうを作りました。
たくさんの量のさつまいもを調理員さんに小さく切ってもらい、砂糖とあわせてしばらくおき、さつまいもからの水分と小麦粉を合わせて、ひとつひとつカップに入れて蒸しました。

さつまいもは、地元でとれた犬山産のさつまいもを使いました。食育応援団の地域の方が作ったさつまいもを給食にとりいれました。
地元犬山産の手作りの鬼まんじゅう おいしいですよ。味わっていただきましょう。

3月10日 金曜日

画像1 画像1
 3月10日 金曜日

 曇り空の金曜日
 週末を
 迎えています

 今日は
 公立高等学校Aグループ
 入試2日目です

 3年生のみんな
 今日も
 がんばれ!

 いよいよ3月も
 中盤へ…

 今年度の振り返り
 そして
 新年度に向けて
 意識を高めていきたいですね

平成29年度 前期生徒会役員選挙立会演説会,選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日9日(木)の6時間目
 平成29年度
 前期生徒会役員選挙立会演説会が行われました

 会長,役員に13名立候補者がいます
 
 立候補者は,みんな堂々と自分の想いを
 伝えていました
 本当に素晴らしい演説です

 今まで先輩方が築いてきた
 南中の伝統を引き継ぎたい…

 先輩方の取り組みの素晴らしさに
 心を打たれました…

 南中の伝統を大切に,さらに
 発展させていきたい…

 みんな南中のために
 南中の未来のために
 一生懸命考え
 行動を起こしてくれています 

 立候補者の踏み出した一歩…
 この一歩は,きっと
 これからの自分自身のパワーになっていくと思います

 本当に素晴らしい立会演説会です

 その後は
 投票

 みんな
 南部中のために
 南部中の
 未来のために

 一生懸命考え
 重い一票
 投票しています 

 未来の
 南部中のために…

忘れないよ… 3.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 忘れないよ!3・11

 今日の給食は
 宮城県の郷土料理を食べて
 東日本大震災の復興を応援しよう
 というメニュ
 
 あの日から6年… 
 
 今日の給食は,震災で亡くなった方々を追悼し
 東日本のさらなる復興を願って
 宮城県の郷土料理をとりいれました

 その給食の様子を…
 テレビ局の方,新聞社の方が
 取材に来てくださいました

 カメラで
 カシャッ カシャッ

 テレビカメラで
 食べている様子を

 そして
 インタビューを…

 いつもの元気な様子から
 ちょっとだけ
 肩に力が入っている様子の
 2年1組…
 
 でも
 自然と笑顔が広がります

 今日の取材の様子は
 東海テレビ,9日(木)夕方5時,6時のニュースで
 朝日新聞,10日(金)の朝刊にて
 紹介される予定です

 さあ
 どんな様子が紹介されるのか…

 今からとても
 楽しみです

3月9日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
『忘れないよ!3・11』〜宮城県の郷土料理を食べて東日本大震災の復興を応援しよう〜

ごはん 笹かまぼこの磯辺揚げ おくずがけ ほうれん草とツナあえ ずんだ餅 牛乳 です。
 
早いもので3/11の東日本大震災から今年で6年が経ちました。
今日の給食は、震災で亡くなった方々を追悼し、東日本のさらなる復興を願って宮城県の郷土料理をとりいれました。

宮城県は、豊かな自然に囲まれ、「ササニシキ」や「ひとめぼれ」などのおいしいお米、笹かまぼこ、カキやまぐろ、さんま、フカヒレ、わかめなどの海産物も全国的に有名です。

2年生の人は、ちょうど社会の地理の授業で東北地方の勉強をしていますね。宮城県の名物や郷土料理を美味しく食べて復興を応援しましょう。

今日の献立について紹介します。
笹かまぼこは、仙台名物で有名です。明治時代にヒラメが大漁にとれた時に保存するためすり身にして笹の葉の形にしたかまぼこを焼いたのが始まりだそうです。宮城県の工場で作られた笹かまぼこを給食室で磯辺揚げにしました。

おくずがけは、宮城県の郷土料理です。白石市の特産品の白石温麺という短いそうめんを野菜、まめ麩、油揚げなどを入れてとろみをつけた汁をかけた野菜汁です。お盆やお彼岸の精進料理として、ずんだ餅と一緒にお供えして今でも食べられています。消化もよく、胃にもやさしい料理です。震災の時にも食べられたそうです。

宮城県の東松島市は、冬の寒い時期に作られる『ちぢみほうれん草』の発祥の地です。東北の厳しい寒さに耐えられるよう、葉っぱは肉厚で、甘みもUPします。今日は、ちぢみほうれん草の入荷が難しかったので、地元、栗栖で作られている旬の犬山産のほうれん草を使っています。三陸沖は、まぐろなどの魚がたくさん捕れる地域。ツナと一緒にあえました。

宮城県名物の「ずんだ餅」は、すりつぶした枝豆のあんこを餅にからめた和菓子です。あの伊達政宗公が名付けられたとも言われていますよ。

宮城県の郷土料理を美味しく食べて、さらなる復興を応援しましょう。

元気だぞっ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各部活動
 今日も
 元気だぞっ!

 さわやかな
 挨拶にはじまり

 自分たちで
 課題を見つけ
 練習を積んでいく…

 目には見えなくても
 テクニックが
 そして
 チーム力が
 築かれていく

 南中生
 今日も
 元気だぞっ!

 みんな
 がんばれ

3月9日 木曜日

画像1 画像1
 3月9日 木曜日

 青空が広がる
 木曜日です

 今日は
 生徒会役員立会演説
 選挙が行われます

 新年度に向けて
 動いていきます
 
 そして 
 3年生は
 公立高等学校Aグループ
 一般入試1日目です

 3年生のみんな
 落ち着いて
 がんばれ!

 南部中からも
 応援しています…

無言清掃ウィーク

画像1 画像1
 今日の外は
 冷たい風が
 吹いています

 無言清掃ウィーク…

 ひたすらに

 ただ
 ひたすらに
 水拭きを進めていく

 寒い風
 まだまだ
 冷たい水…

 かじかむ手で
 廊下を
 しっかりと磨いていく

 静かな時間が
 流れていきます

 3年生の
 掃除区域も
 後輩たちが
 磨いていく…

 磨いた後に
 自分の姿が映る
 
 うつくしい廊下
 
 ありがとう
 みんなのおかげです

さみしい教室…

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外は
 とても冷たい風が
 吹いています

 室内は
 春の訪れを
 感じさせる
 あたたかな日差し…

 3年生の教室

 カチッカチッと
 時計の
 針の音だけが…

 静かに
 時が
 刻まれていきます


 卒業式が終わってから
 さみしさを感じる
 3年生のフロアー

 卒業生のみんな
 今頃
 何をしているのかな…


 さみしさを感じる
 3年生の
 教室…

3月8日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
キムたくチャーハン れんこん肉団子のもち米蒸し チンゲン菜と豆腐の味噌スープ   デコポン 牛乳 です。
  
人気のキムたくチャーハンは、α化米を使用して給食室の大きな釜を2つ使って学校で炊いた手作りチャーハンです。今回は、食感のあるつぼ漬けを使って作りました。

もち米がついた肉だんごも、給食室の手作り♪
ひき肉と、玉ねぎ、食感が残るように大きめに切ったれんこん、ひじき、枝豆、よくこねてから1つずつ団子を作って、もち米をまわりにまぶして蒸しました。

手のこんだ献立が今月はたくさん登場します。おいしく作って下さる調理員さんへの感謝の気持ちを忘れずいただきましょう。

季節の果物 デコポンは、ヘタの部分がポコっととび出した形が特徴です。甘くて果汁たっぷりです。みかんのように皮をむいて薄皮ごと食べられます。

3月8日 水曜日

画像1 画像1
 3月8日 水曜日

 曇り空の 
 水曜日

 時に雪が舞い散る
 寒い日を迎えています

 6,7日と公立高校Bグループの
 一般入試が行われました
 3年生のみんな
 おつかれさまでした

 今日一日の休みをはさんで
 明日からは
 Aグループの入試が始まります
 3年生のみんな
 あと一頑張り!!

 今日はゆっくりと
 身体,心を休め
 準備を進めたいですね…

 1,2年生のみんなも
 先輩…
 応援しています

3月7日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、
麦ごはん さんまのねぎ味噌がけ 高野豆腐の卵とじ 白菜のおかかあえ 牛乳 です。
  
さんまは、秋から冬にかけて北海道や、あさっての給食で予定している東北地方の宮城県などで三陸沖で多く水揚げされる魚です。さんまを給食室で焼いてから、ねぎ味噌を作ってかけて食べやすくしました。骨があるので、箸を上手に使っていただきましょう。

高野豆腐は、消化吸収もよく、たんぱく質の他、カルシウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛などのミネラルも豊富な栄養価もすぐれた乾物なんです。冬場の寒気を利用して外で豆腐を凍らせて干して、乾燥させて作られるようになった食品です。保存ができるので、日頃から常備しておくと災害時などの非常時にも、とても役立つ食品です。見直したい日本の伝統食品です。旬のほうれん草と一緒に卵とじにしました。

3月7日 火曜日

画像1 画像1
 3月7日 火曜日

 良い天気の
 火曜日です

 3年生が卒業し
 1,2年生での
 南部中

 昨日の
 朝の集い
 落ち着いた雰囲気
 聴く姿勢…

 本当に
 すばらしかったです

 これからの
 1,2年生
 期待が膨らみます
 

 今日は
 公立高等学校Bグループ
 一般入試2日目です

 3年生のみんな
 今日もがんばれ!!

 みんな応援しています

3月6日(月)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
ごはん グリルチキンBBQソースがけ 洋風すいとん汁 切り干し大根とひじきのサラダ 牛乳 です。

ごはんですが、洋風の献立です。

鶏肉をこんがり焼いて、炒めた玉ねぎ、おろしにんにく、生姜が効いた甘めのバーベキューソースをかけました。

洋風のすいとん汁は、春らし色の黄色いすいとん入りです。カレー粉を混ぜて色づけました。
白玉粉、小麦粉にカレー粉を混ぜあわせ、牛乳を少しずつ入れてこねあわせ作って作ってカレー風味のすいとんをひとつひとつ汁の中へ入れて作った手作りです。ベーコンとじゃがいもやキャベツなどたくさんの野菜と一緒にいただきましょう。

サラダは、カルシウムや鉄分、食物繊維が豊富な切り干し大根、ひじき入り。洋風にアレンジしてもおいしく食べられます。ツナと一緒にあえました。

朝の集い…

画像1 画像1
 月曜日の朝は
 集いから…

 まずは
 表彰伝達
 ○ 読書感想文愛知県コンクール
   入選賞 森君 寺澤さん

 おめでとう。すばらしいです。

 そして
 校長先生より
 卒業式への取組の素晴らしさ
 伝統,校風…
 繋ぎ,繋げていく
 1,2年生

 3年生のいない
 体育館

 淋しさはありますが
 今日も
 とても落ち着いた雰囲気…
 
 この雰囲気
 繋がっています
 すばらしいです

 いよいよ
 4月には
 新入生を迎えます

 「先輩」になる
 1,2年生…

 期待が膨らみます

3月6日 月曜日

画像1 画像1
 3月6日 月曜日

 曇り空の
 月曜日
 週の始まりです

 3年生の
 卒業式後
 1,2年生での
 南部中学校の生活が進みます

 今日は
 公立高等学校一般入試
 Bグループ1日目です

 3年生のみんな
 力出し切って
 がんばれ!

 みんな応援しています

平成28年度 第57回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これから歩む道は
 みんなそれぞれ
 違うけど

 みんな
 前を向いて
 止まることなく
 歩んでいこう

 
 みんなありがとう

 みんなと過ごした日々
 決して忘れない

 みんなに出会えて本当によかった
 
 これからもずっとずっと
 みんなのこと

 応援しています
 見守っています

 みんな本当にありがとう

 
 また
 再会することを

 約束して…

平成28年度 第57回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式

 こうして
 仲間と一緒の時を
 過ごすのも

 今日が最後…


 教室,廊下,体育館…

 あの時
 この場所で
 いろいろなことが
 あったな…

 学び舎

   
 僕らの
 南部中学校

平成28年度 第57回卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 証書を
 手に…

 南部中学校での
 大切な
 思いを
 胸に

 この瞬間から
 新たな
 道程が
 始まる
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立南部中学校
〒484-0888
住所:愛知県犬山市大字羽黒新田字畑田1番地
TEL:0568-67-0030
FAX:0568-69-0733