最新更新日:2024/04/25
本日:count up82
昨日:799
総数:2748173
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

ココアトースト

今日の献立は、
 ココアトースト 牛乳 スコッチエッグ
 まめまめサラダ ミネストローネです。

今日は、給食室でスライスパンの表面にココアの生地を塗り、オーブンで焼きました。
いつもの食パンを使い調理することで、パンもよく食べてくれます。
生徒も楽しみにしているようです。

このココアトーストの調理に、オーブンを4回転して、12:00までかかりました。
本当は2枚食べたいところですが、1人1枚でもこの時間がかかるのでご理解ください。
画像1 画像1

納豆を使った料理

今日の献立は
 ご飯 牛乳 厚焼き玉子 ひき肉と納豆の炒め物 
 のっぺい汁 コーヒー牛乳の素 です。

本日から、1・2年生は学年末テストが始まりました。

給食では、納豆を材料にした料理が登場しました。
見た目は肉みそのようですが、ここに納豆が隠れています。
下記に材料を記載します。
よろしければ、ご家庭でも作ってみてください。

材料 4人分
豚ひき肉 70g
挽き割り納豆 1パック
たけのこ  100g
にんじん   1/3本
赤みそ    大さじ2
砂糖     大さじ3
みりん    小さじ1
油      適量

作り方
 1 たけのことにんじんは細切りにする。
 2 フライパンに油を引き、豚ひき肉を炒める。
 3 たけのこ・にんじんを入れ炒める。
 4 納豆を入れる。
 5 みそ・砂糖・みりんを混ぜておき、4に入れる。
画像1 画像1

名古屋経済大学 管理栄養学科学生考案献立

今日の献立は、名古屋経済大学 管理栄養学科の学生考案献立です。
 ご飯 牛乳 でらうまい!はちみつ入りみそチキン
 幸せ運ぶみぞれ汁 ブロッコリーのマヨおかか和え ヨーグルトです。

 今が旬の野菜「大根・ブロッコリー」を使っています。
旬の野菜には、寒い冬を乗りきるために必要な栄養素がたっぷり含まれています。
β-カロテン、ビタミンCが豊富で免疫力を高めます。
 また、幸せ運ぶみぞれ汁の中には、ハート型に抜いた人参とその抜いた後の人参があります。
入っていた人は幸運が訪れるかも?しれませんね。

画像1 画像1

手作りさつま揚げ

今日の献立は
 ご飯 牛乳 手作りさつま揚げ ほうれん草のなめたけ和え 
 かぼちゃ入りごまみそ汁 です。

さつま揚げは、琉球(今の沖縄)から伝わりました。
薩摩藩の当主・島津斉彬公が治めていた頃に、薩摩に伝わったとされています。
薩摩で広まったので「さつま揚げ」と言われています。

今日はこの「さつま揚げ」を給食で手作りしました。
魚のすり身が主な材料で、給食ではその他に、さくらえび・青のり・ごぼう・コーン・ねぎを入れて手作りしました。
市販で売られている物より、具だくさんでふっくらしています。

見た目はちくわの磯辺揚げのように見えますが、1年生の生徒は手作りという言葉を聞き、おかわりに来てくれていました。

画像1 画像1

節分の献立

今日の給食は
 炒り大豆ご飯(自校炊飯) 牛乳 いわしのかば焼き 節分の煮物 変わり漬けです。

今日は節分の献立です。
昔は立春が1年の始めと考えられていて、その前日の節分を災いが入りやすい日と考えられていました。
災いを払うために、豆まきを行い、いわしの臭いで邪鬼を追い払いました。

給食では、炒り大豆をアルファー化米と一緒に炊き込みました。
いわしはかば焼きにしています。

犬中生は、今日の炒り大豆ご飯は量が多かったのか、いつもよりも食べ残しが多かったのが残念です。
明日から3日間、3年生は私立高校の入試が始まります。
豆を食べて、3年生の皆さんに福が来ることを祈っています。

画像1 画像1

給食週間最終日・1年生のレポート

今日の献立は
 ご飯 牛乳 ちくわの犬山茶天ぷら ひきずり キャベツのおかか和えです。

 ひきずりは愛知県の郷土料理です。
 養鶏が盛んな愛知県では、鶏肉を入れてすき焼きを作りました。
 鍋からひきずるようにして食べることから「ひきずり」と言う名前がつきました。

 また、給食ではお馴染みの犬山産の「甜茶」を使った料理です。
 今日は、ひきずりの中の白菜も犬山市産でした。
 地元の食材が味わえることに感謝をし食べて欲しいと思います。

 最終日は1年生の給食レポートでした。
 先に一口食べて準備万端の生徒、自分の素直な感想を用意している生徒とさまざまでした。
 レポートの内容は
  ・ひきずりのねぎに注目しての感想
  ・ちくわを食べた時の表現
  ・牛乳の味と、牛からいただいていることへの感謝
 
 1年生は技術・家庭科の時間に味の表現方法を勉強しているので、料理のおいしさが伝わるようにレポートをしてくれました。

  3日間、クラス代表としてレポートをしてくれた19クラスの皆さんと、司会進行をしてくれた給食委員の3人の皆さん ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間4日目・2年生の給食レポート

今日の献立は、
 ご飯 牛乳 めひかりフライ みそ煮込みおでん 小松菜のごま和え です。

給食週間4日目は、愛知県の郷土料理と愛知県で捕れるめひかりの組み合わせです。
めひかりは蒲郡市周辺の深海に住んでいて、海の中で目が光って見えることからこの名前がつきました。
白身の魚で、淡泊な味のため、揚げ物料理がピッタリの魚です。

今日は2年生の給食レポートの日でした。
クラスの代表が放送でレポートをしてくれました。
 ・小松菜の食感やごまとの相性の良さ
 ・みそ煮込みおでんの味がよく、ごはんがすすむこと
 ・英語でのレポート
 ・牛乳の味
事前に原稿を用意して準備万全の生徒や、今日の給食で特に印象に残った料理を取り上げる等、レポートを行ってくれた生徒の皆さんありがとうございました。

毎回、クラスで1票の持ち票で投票を行っていて、優勝クラスには給食リクエスト券を進呈します。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間3日目 犬山ドッグ

今日の献立は、
 犬山ドッグ(とりハニーマスタード・コールスローサラダ)
 牛乳 かぶのポトフ 犬山みかん です。

今年の犬山ドッグは楽田小学校の児童の最優秀作品を給食に取り入れました。
はちみつ(犬山市産)とマスタードのタレに漬け込み、オーブンで焼きました。
パンにはさみ、サラダと一緒に食べると、甘辛さの味がちょうど良く感じました。

また、犬山のみかんは皮は厚いですが甘くておいしかったです。

犬山市産のはちみつ・みかん・かぶの味わえた献立となりました。
 
画像1 画像1

学校給食週間2日目・3年生レポート

今日の献立は
 記憶をかき回せ!(かきまわし) 牛乳 ナンバーわん丸君厚焼き玉子
 見通しいいぞ!れんこんサラダ 脳の活性化!愛知のいわし団子汁 です。

愛知県の郷土料理や犬山のわん丸君の絵入りの玉子焼きを組み合わせました。
また、3年生への受験応援献立も兼ねています。

給食委員会では、給食により関心をもち、食べ残しを少なくしようという目的で、
給食レポートを行いました。
今日は3年生の担当です。
3年生の各クラスの代表1名が、今日の給食の献立の中から選び、
食レポを行いました。

 ・かきまわしの食材を紹介し、おいしかったとの感想。
 ・いわし団子汁の中で、特に自分の好みの食材を紹介。
 ・玉子焼きのおいしさを紹介。
 ・牛乳の味を表現。 等
今日の献立を様々な面でレポートしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食週間1日目

今日の献立は、
 きしめん 牛乳 あかもく入りかきあげ 大根と水菜のおひたし ういろうです。

毎年1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
今年度は「愛知県の郷土料理に親しむ学校給食週間」のテーマで献立を組み合わせています。

1日目は、きしめんです。平たく伸ばしためんは、この地域独特のめんです。
短時間でゆでることができるので、倹約家の多いこの地方に根付いた物です。

また、あかもくは中部国際空港ができて潮流が変わり、増産された食材です。
このヌルヌル感がかきあげをまとめるのにピッタリでした。

1の3の生徒は、かきあげ・ういろうが人気でした。
1年生の最初の頃のかきあげは苦戦していたのに、
今は喜んで食べてくれています。
画像1 画像1

新潟県の郷土料理

今日の給食は、
 ご飯 牛乳 鮭の焼き漬け はりはり漬け またぎ汁 お米のタルトです。

今日は新潟県の郷土料理です。
「またぎ汁」は、山でとれるうさぎ肉・きのこ・たけのこを入れた野菜の多い汁です。
漁師のことを「またぎ」と言っていたので、この名前がつきました。
今は、うさぎ肉の代用としてとり肉を使っています。

「鮭の漬け焼き」「はりはり漬け」はともに保存食として生まれた料理です。
鮭を焼いてからしょうゆダレに漬け込み、長く食べられるように工夫しています。
また「はりはり漬け」は、切り干し大根を使っています。
共に、冬の越冬に備えた料理です。


画像1 画像1

1月17日の献立

今日の給食は
 ご飯 牛乳 カレー りんごとブロッコリーのサラダ 型抜きチーズです。

今日から3年生は学年末テストです。
いつもより早い給食開始時間にもかかわらず、
生徒の食欲は変わらず、しっかり食べてくれました。

カゼの予防には、ビタミンCをしっかりとることも大切です。
実はブロッコリーには、レモンの2倍のビタミンCが含まれています。
ビタミンCをとり、ウィルスへの抵抗力を高めましょう。
画像1 画像1

防災食体験献立

今日の給食は、
 ポリ袋で炊くご飯 牛乳 いわしのしょうが煮
 ツナと乾物のサラダ 炊き出し根菜汁です。

防災食体験献立です。家から持参した米に、生徒が水を入れて準備をします。
それを、給食室の釜で2クラスずつゆでて、クラスに分けました。
給食の時は、袋から茶碗に移して食べました。

1の3では、準備後、大澤先生が阪神淡路大震災の話をしてくださり、関連づけてくれました。

実際の生徒の反応は、
 「1合の米があんなに増えるとは思わなかった。」
 「ごはんの量が多かった。」等、この体験で気づけたことがありました。

ツナと乾物のサラダはペットボトルの水だけで、作れる献立です。
大災害があり、電気もガスも通じていない時を想定して考えています。

(材料 4人分)
ツナ缶 1缶
切り干し大根 25g
乾燥ワカメ 2g
コーン缶 1缶(少量タイプ)
サラダ油 大さじ1
酢 大さじ1
砂糖 大さじ1/2

作り方
1.切り干し大根とワカメはコーン缶の汁で戻す。
  足りない場合は、ペットボトルの水を足す。
2.調味料はあらかじめ混ぜておく。
3.ツナ缶の油はきる。
4.ボール等で材料と調味量を混ぜる。

画像1 画像1

鏡開き献立

今日の献立は、
 ご飯 牛乳 豆腐入り松風焼き
 チンゲンサイとたくわん和え 雑煮です。

今日は、ひとあし遅れての鏡開き献立です。
鏡もちをぜんざいや雑煮にして食べます。
また、松風焼きは調理員さんの手作りです。
表面にごまをまぶし、裏側は何もないことから、
「裏がない」→「隠し事がなく正直に過ごしてほしい」の意味があります。

画像1 画像1

セレクト給食・リクエスト給食

今日の献立は
 クロスロールパン 牛乳 ビーフシチュー 
 ミニオムレツかチキンナゲットのセレクト給食
 セルフフルーツババロアです。

ビーフシチューは先月献立を考えたてくれた、
3年1組の皆さんからのリクエスト献立です。
一生懸命考えてくれた3年生の皆さんありがとうございます。

また、今年最後のセレクト給食は、ミニオムレツが150名、
チキンナゲットが570名とチキンナゲットが人気でした。

画像1 画像1

人日の節句の献立

今日の献立は
 大根葉ご飯 牛乳 ぶりの照り焼き 変わり七草汁 さつまいもの黄金煮です。

1月7日は五節句の1つである「人日の節句」です。
日本では、七草の日の方が有名です。
この日に、七草がゆを食べることで、1年を無病息災で過ごせると言われています。

給食では、春の七草は量がそろわないこともあり、変わり七草汁として出しました。
使用した野菜は、ほうれん草・小松菜・水菜・みつば・大根・かぶ・白菜です。
野菜ばかりの汁物でしたが、1年2組の生徒はよく食べてくれていました。
画像1 画像1

クリスマス献立

今日の献立は
 クロスロールパン 牛乳 フライドチキン 冬野菜のあったかスープ 手作りブラウニーです。

 今日はひとあし早いクリスマスの献立です。
 フライドチキンにはオールスパイスという香辛料を効かせて作りました。
 食べやすいように、小さく切った鶏肉が2個です。
 手作りブラウニーは純ココアが入った、甘味をおさえたケーキです。
 冬休み中も、食生活に気をつけて過ごしてください。
画像1 画像1

冬至の献立

今日の献立は
 ご飯 牛乳 かぼちゃのそぼろ煮 白菜のゆず和え みそけんちん汁です。

今年の冬至は12月22日(日)です。
給食ではひとあし早く、冬至の献立を実施しました。
かぼちゃ約50キログラムを、調理員さんが1つずつさいの目に手切りし、素揚げしました。
甘辛い肉そぼろをかけることで、かぼちゃも食べやすくなります。
ゆずは皮だけを使い、白菜と人参の和え物に使いました。

今年の給食も明日最後です。
明日も調理員さんの手作り献立を実施します。
画像1 画像1

12月13日の献立

今日の献立は
 カレー南蛮 牛乳 土佐和え 抹茶とおからの蒸しケーキ です

カレーうどんはとても人気のある献立です。
明日も、学校での行事や授業があるので、給食を食べて心も体も暖かくなり、元気に過ごして欲しいと思います。

調理員さん手作りの「抹茶とおからの蒸しケーキ」の作り方を下記に掲載します。
ご家庭でも是非作ってみてください。

 【抹茶とおからの蒸しケーキ】
 材料(4人分)         
 ホットケーキミックス 100g  
 抹茶         1.5g       
 おから         40g
 牛乳          70cc
 卵            1個
 サラダ油         少々
 砂糖           4g
 甘納豆(小豆)      30g
 アルミカップ       4枚

 作り方
 1.甘納豆以外の材料を全てボールに入れ混ぜる。
 2.アルミカップに1の生地を分注し、上に甘納豆をのせる。
 3.オーブンのスチームで20分程度蒸す。

画像1 画像1 画像2 画像2

犬山市の防災食を使った献立

今日の献立は
 山菜五目おこわ 牛乳 チキン竜田揚げ 白菜の甘酢漬け 根菜汁です。

犬山市の賞味期限の近い防災食「五目ごはん」と「山菜おこわ」をいただき、山菜五目おこわとして作りました。
具は全てフリーズドライで、実際に災害が起きた時には、水だけでもご飯ができるようになっています。

2年6組では、自分の量に調整後、多くの生徒がおかわりに来てくれました。
ご飯・牛乳・おかず全て完食でした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 学年末テスト
2/16 家庭の日
2/20 3年生を送る会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp