最新更新日:2024/03/28
本日:count up6
昨日:549
総数:2728083
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

12月13日の献立

今日の献立は
 カレー南蛮 牛乳 土佐和え 抹茶とおからの蒸しケーキ です

カレーうどんはとても人気のある献立です。
明日も、学校での行事や授業があるので、給食を食べて心も体も暖かくなり、元気に過ごして欲しいと思います。

調理員さん手作りの「抹茶とおからの蒸しケーキ」の作り方を下記に掲載します。
ご家庭でも是非作ってみてください。

 【抹茶とおからの蒸しケーキ】
 材料(4人分)         
 ホットケーキミックス 100g  
 抹茶         1.5g       
 おから         40g
 牛乳          70cc
 卵            1個
 サラダ油         少々
 砂糖           4g
 甘納豆(小豆)      30g
 アルミカップ       4枚

 作り方
 1.甘納豆以外の材料を全てボールに入れ混ぜる。
 2.アルミカップに1の生地を分注し、上に甘納豆をのせる。
 3.オーブンのスチームで20分程度蒸す。

画像1 画像1 画像2 画像2

犬山市の防災食を使った献立

今日の献立は
 山菜五目おこわ 牛乳 チキン竜田揚げ 白菜の甘酢漬け 根菜汁です。

犬山市の賞味期限の近い防災食「五目ごはん」と「山菜おこわ」をいただき、山菜五目おこわとして作りました。
具は全てフリーズドライで、実際に災害が起きた時には、水だけでもご飯ができるようになっています。

2年6組では、自分の量に調整後、多くの生徒がおかわりに来てくれました。
ご飯・牛乳・おかず全て完食でした。
画像1 画像1

千葉県の郷土料理

今日の献立は
 発芽玄米ご飯 牛乳 あじのさんが焼き ほうれん草とかぶのごま和え
いわし団子汁 ひとくちゼリー(なし味)です。

今日は千葉県の郷土料理です。
千葉県は全国有数の農林水産物王国です。
「あじのさんが焼き」は郷土料理の一つです。
魚を釣り上げたらすぐ船の上で調理し、「なめろう」を作ります。
この時余った物をあわびの殻に入れ持ち歩き、山小屋で蒸したり、焼いたりして食べました。
山の家で食べたということで「山家(さんが)焼き」と呼ぶようになりました。
給食では魚のハンバーグに似た形で出しました。
画像1 画像1

【重要】給食の欠食について

インフルエンザが流行する季節となりました。

給食の欠食は、長期(4日以上)の欠席(または出席停止)が見込まれる場合、保護者からの欠食の申請によって、欠食の手続きをさせていただきます。

詳細は犬山中学校のホームページ 右横 お知らせ 「重要 給食欠食について」をご覧ください。
(4月9日付けで保護者にも配布させていただいています)

今一度ご確認をよろしくお願い致します。



12月6日の給食 3年生の考えた献立

今日の献立は
 麦ご飯 牛乳 あじの塩焼き ほうれん草と白菜のおひたし 豚汁 みかんです。

この献立は、3年生が技術・家庭科の時間に「食料自給率とフードマイレージ問題」を学びました。
日本は外国からたくさんの食料を輸入しています。
輸送距離が長いほど輸送に多くのエネルギーを消費し、二酸化炭素を排出します。
フードマイレージは食品の輸送が環境に与える負荷の大きさを表す指標です。

 授業では、なるべくフードマイレージの値が少なくなること、おかずだけで800円になることの2つの条件でバランスの良い献立を考えてくれました。

今日の給食の食材で近隣県の物は
 大根とみかんが犬山市産
 ほうれん草・豚肉…岐阜県産
 白菜…三重県産    
 こんにゃくは犬山市のこんにゃく屋さんでした。



画像1 画像1

12月5日の給食

12月5日の給食は
 ご飯 牛乳 関東煮 わかさぎの唐揚げ ブロッコリーのおかか和え です。

朝の寒さがまた厳しくなりました。
今日は、しょうゆベースのおでんです。
昔は関西の人は、みそで煮込むおでんをよく食べていました。
関東で食べているおでんという意味で「関東煮」と言われています。
冬の旬の食材のわかさぎ、ブロッコリーの組合わせです。

2年4組では、いただきますの後、各自の量の調整後おかわりに多くの生徒が来てくれました。
皿いっぱいにブロッコリーを入れている生徒、声をかかけてわかさぎのおかわりを配ってくれる生徒と、ほほえましい光景です。


画像1 画像1

12月10日の献立

今日の献立は
 パエリア 牛乳 メンチカツ ゆでキャベツ ミネストローネ ひとくちチーズ です。

パエリアはスペインの料理です。始まりは、家の近くで
手に入る野菜、肉、海でとれる魚介類を入れて米と一緒に炊き込んだ事です。
今では、日本でもなじみのある料理となっています。

給食では、いか・玉葱・赤ピーマン・黄ピーマン・にんじんを入れて、アルファー化米で作りました。

画像1 画像1

簡単キッシュ

今日の献立は、
 りんごパン 牛乳 大豆のトマト煮
 簡単キッシュ 大根と水菜のサラダです。

季節のパン「りんごパン」です。1年に1回程度給食に出ています。
今年度はこれが最後です。

昨日に引き続き、調理員さんの手作りメニュー「簡単キッシュ」です。
本来のキッシュは、パイ生地かタルト生地の上に載せて焼きます。
今日は、卵・生クリーム・牛乳で卵液を作り、野菜を入れてオーブンで焼きました。
家庭では、アルミカップに入れて焼くと作りやすいかもしれません。

 簡単キッシュ 
 【材料 4人分】    
しめじ 60g     玉葱  中1/4個
じゃがいも 中1/2個  卵   2個
牛乳  50cc     生クリーム 大さじ1
塩とこしょう 少々
コンソメ  小さじ1/2  とろけるチーズ 40g

 【作り方】
1 しめじは半分に切る。玉葱はみじん切り、じゃがいもは1センチのさいの目切りにする。
2 1の野菜はさっとゆでる。
3 ボールに全材料を混ぜ、アルミカップに分注する。
4 200度のオーブンで10〜15分焼く。
5 竹串を刺し、卵液がつかなければ、でき上がり
画像1 画像1

静岡県の郷土料理

今日の献立は
 ご飯 牛乳 桜えびとしらすのかき揚げ
 静岡おでん 野菜とツナのわさび和え 富士山ゼリーです。

今日は静岡県の郷土料理です。

かき揚げ…さくらえびは静岡県を代表する食材です。
     給食室では、全材料を混ぜ、ボールに小分けして、
     1つのボールで、約40個作れるように、
     形を整えて揚げていきます。
     調理員さんが苦労しながら作ってくれました。

静岡おでん…豚モツ(小腸部分)とかつおぶし、青のり、
      からしを付けることが特徴的です。
      教室では、からしは好みでかけてもらいました。

わさび和え…静岡県はわさびの栽培が盛んです。
      今日は、ツナも入れて、わさびの辛さを和らげて
      作りました。
      でも、わさびが無理な生徒には、感じてしまうようです。

富士山ゼリー…富士山に見立てたゼリーです。
       ソーダの味でさっぱりしていました。

画像1 画像1

犬山産新抹茶ケーキ

今日の給食は
 みそラーメン 牛乳 バンバンジー 犬山産新抹茶ケーキです。

昨日に引き続き、犬山市産の食材を使いました。
犬山市産「抹茶」と小豆の入った和風の味のケーキです。
もちろん、調理員さんの手作りです。
緑色のさわやかな色に焼き上がりました。

抹茶と小豆を使っているので、大人好みでは?と心配していましたが、
全学年「おいしかった」との声を聞きました。
画像1 画像1

給食に犬山市産柿が登場

今日の給食は
 麦ご飯 牛乳 さつまいもカレー コールスローサラダ 柿 です。

今日は、犬山市産の食材が2つあります。
カレーの中の「さつまいも」と「柿」です。
秋から冬にかけて犬山市産の食材を多く使うことができます。
これも、犬山子ども食育応援団の皆様のお陰です。

生徒も犬山市産と聞くと、興味をもって食べてくれます。
地産地消の良さだと思います。明日は犬山市産の「抹茶」を使ったケーキが出ます。

犬山中では185個の柿を調理員さん3人で2時間かけて皮をむき、4等分にしてもらいました。調理員さんにも感謝です。
画像1 画像1

日本食のよさを知ろう

今日の献立は
 ご飯 牛乳 鱈のみぞれあんかけ
 里いもの煮付け すまし汁 です。

 今日は、日本食の良さを味わってほしい献立です。日本食はだし・季節の食材の味を上手に生かして作ります。
今日は、魚の鱈に、大根おろしのあんかをかけて、たらの味を引き出しています。
 また、里いもの煮つけは、昆布だしから取り、大根と里いも・はんぺんの味が生きるように作っています。もちろん、すまし汁もかつおでだしをとりました。

 1年6組では、鱈のみぞれあんかけ、里いもの煮付けもよく食べてくれました。
1年生は先月、プロの調理人「丹羽料理長」より、だしのとり方を学んでいます。
だしの役割を改めて再認識し、味わってもらえたようです。

画像1 画像1

昨日の給食のレシピ

昨日は、試食会に多数の方が参加いただきありがとうございました。
昨日のハロウィンの献立の中で、ブラックセサミチキンのレシピが
知りたいとのご意見がありました。
 遅くなりましたが、下記に掲載させていただきます。

★ブラックセサミチキン★(鶏肉の黒ごまだれかけ)     
【材料 1人分】
鷄もも肉開き60g 1個  三温糖 3.6g  しょうゆ 6g
みりん 2.4g  でんぷん 0.6g 黒ごま 0.5g いりごま 0.5g
すりごま 0.2g 水 3.6g

1  調味料を全て混ぜておく。
2 鶏肉に1のタレを漬け込む。
3 フライパンに油を引き、2を並べて蒸し焼きにする。
(給食は水蒸気の出るオーブンで焼きます)

セルフオムライスの献立

今日の給食は、
 セルフオムライス 牛乳 人参サラダ 野菜スープです。

今日は、給食室で炊飯したチキンライスの上に薄焼き玉子をのせて、自分でオムライスを作る献立でした。
生徒はケチャップで、オリジナルのオムライスを作って食べていますが、器用な生徒は絵を書いたり、難しい漢字を書いたりと食事の時間が和やかに過ぎたようです。
画像1 画像1

即位礼正殿の儀のお祝い献立

今日の給食は、
まいたけ炊き込みご飯 牛乳 令和厚焼き玉子
紅白なます 菊花入り令和汁です。

 明日は「即位礼正殿の儀」です。給食では1日早く、
お祝いした献立となっています。
 「令和汁」はれんこん・いも・わかめの入った汁です。
それぞれの先頭文字をとると「れいわ」となります。
秋らしい、いちょうの形のかまぼこ、菊の花を入れて
います。また、紅白なますは、おせち料理でもおなじみで、
おめでたい時に出る料理です。今日は、酢を控えめで味を
つけているので、ぜひ食べて欲しいと思います。

1の1の教室では、まいたけ炊き込みご飯をよく食べて
くれていました。しかし予想通り、ある生徒から「紅白
なますが、もう少し酢っぱくないといい」との意見も
もらいました。酢の物が苦手な生徒が多いことは、日頃
の給食でも感じています。少しずつでも、酢の物を食べて
くれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

犬山を味わおう

今日の給食は、
 ご飯 牛乳 キャベツメンチカツ 
 栗栖のごぼうきんぴら 犬山産さつまいも入りごまみそ汁 
 犬山産桃ジャム手作り蒸しパン です。

 今日は、「犬山を味わおう」の目的で作った献立です。
ごぼう・さつまいも・桃ジャムが犬山市産です。
桃ジャムは、犬山市の桃を農協の方でジャムに加工して
もらいました。
 給食で、複数の食材を犬山市産で出すことは、量がそろわず
難しいです。今日は3つの食材がそろいました。どの生産者の
方も、犬山市の学校給食のために、量がそろうように尽力して
いただいています。地域の方に支えられていることを生徒に
伝えて、感謝の気持ちを育てたいと思います。

画像1 画像1

10月15日(火)は自分で作る弁当の日です。

 10月15日(火)は後期の始業式・写生会・自分で作る
弁当の日です。給食はありません。
お弁当を忘れずに持ってきてください。

 自分のできる範囲で弁当作りをし、材料の準備から作るまで
の過程で何かを学んで欲しいと思います。
 各学年の所に貼ったポスターを再掲します。参考にしてください。
画像1 画像1

十三夜の献立

今日の献立は、
 お月見けんちんうどん 牛乳 里芋と枝豆の揚げ煮 
 お月見だんごきなこがけ  です。

 今日は十三夜です。9月にあった十五夜と並んで、月を見て
鑑賞する日です。ただ、今日の月は満月ではなく、左側が
少し欠けた月です。天気も良いことが多く1年中で最も月が
美しく見える日です。

 給食では、うどんにうずら玉子や月の絵の入ったかまぼこえを
入れ、手作りのお月見だんごを組み合わせました。

画像1 画像1

目の愛護デーの給食

今日の給食は
 キャロットピラフ(自校炊飯) 牛乳 あじフリッター
 ポパイスープ ブルーベリーゼリー  です。

今日は目の愛護デーです。給食では、目に良い食べ物を
組み合わせました。緑黄色野菜に含まれる「カロテン」は
目の働きを助けます。給食では、にんじん、ほうれん草を
使いました。また、ブルーベリーには目の疲れをやわらげ
る働きがあります。

キャロットピラフは、人参とすりおろし人参を使い、きれいな
オレンジ色のご飯になりました。

画像1 画像1

9月27日の献立

今日の給食は、
 野菜塩ラーメン 牛乳 春巻
 季節の蒸しパン(いちじく)です。

 野菜のたくさん入った塩ラーメンは、とり肉や豚肉のうま味を
詰め込んだ「鷄豚湯」というスープの素を使っています。
こちらは、無添加の物です。とりがらや豚の骨でだしをとること
と同じようなだしがとれます。
 また、いちじくは季節の果物です。生のいちじくを給食に出す
には数がそろわないこともあり難しいため、ジャムを使いました。
調理員さんの手作りの蒸しパンです。いちじくの味を味わって
もらえたらと思います。



画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/15 家庭の日
12/16 弁当の日
12/20 授業終了
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp