Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

男子ソフトテニス部 幸田中学校 ふれあいCUP

鉛色の曇り空。体の芯から冷やすような風。
動き続けなければ凍えてしまう天気。昨日、額田郡は幸田中学校に行ってきました!

他校の欠場があり、Aチーム、Bチームの2チームが参加することができました!
結果は、決勝トーナメントの敗者順位決定戦において、Aチームが一勝をあげたのみでした。
普段は対戦できない知多地区や三河地区の猛者たちと戦って、上位大会の試合の雰囲気を感じてこれただけでも、一つ経験値を積んだのではないでしょうか。

夏以来の課題である「基本」。
やはりできていないことが露呈した一日でもありました。それも公式戦に出るメンバーだけでなく、応援として頑張っていた部員もそうでありました。
火曜日からの練習に活かしていきます。


夜明け前からのお弁当などの準備・見送り、現地までの送迎、本当にありがとうございました。こうして大会に参加し、無事に帰ってくることができたのもひとえに保護者の皆様のご協力あればこそのものだと思います。


さて、今日最後に話した「あいさつ」について。犬中三本柱としても謳われている「あいさつ」。会場校の生徒たちは誰も皆、さわやかにしてくれていたね。他の部活の大会で来た人であろうと、笑顔で誰に対しても。他校の人たちが来校したら、自分達もしていきたいね。他者の模範たれるように―。

頑張れ犬中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百華繚乱〜成長の1ページ 最終 + 講演会連絡〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◇ 犬山市民大会 第3位 ◇
 オリンピックで言うと、銅メダルでしょうか。
金と同じって書きます。
 自分のベストを尽くすことができた2ヶ月の成長を噛みしめ、自分に金メダルをかけてあげて下さい^^

もっともっと君たちは上手になります。

取れなかった25点という世界は、未来必ず君たちを待っています。
 できるようになったことをより大きな翼に、できなかったことを向かい風に!
そうすればもっと上昇できる!





さて。
 成長のステージは準備しておきました。
1ヶ月半後、県大会を勝ち上がったチームとの練習試合です。
 課題は今日の大会で相手チームからプレゼントされました。
次なるストーリーの始まりです。






(連絡)
 今日大会終了後に伝えた『 バレーの講演会 』の内容です。

■講演者:大山加奈さん
※元日本代表選手

■日時:12月8日(日)
■開場:午後1時
■講演時間:午後1時30分から3時まで(予定)
■会場
 岩倉市総合体育文化センター 
 多目的ホール(岩倉市鈴井町下新田123番地)
■入場料
500円(全席自由)

※選手の中にも、大山さんの本を使って練習したり、学んでいるようだったので、とても良い機会になると思い、伝えました。

先生も、学んだことを部活で伝えていこうと思っています。

百華繚乱〜成長の1ページ 2〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
「 緊張 」は 『 努力の証 』

大会前、その表情にも、先生達は成長を感じていました^−^
朝の練習から、調子が良さそうな選手が多く、動きも、気持ちの切り替えもこの2ヶ月の経験で真剣さの中に明るさがありました。とても良いコンディションなのだなと!





試合中、諦めそうになるボールをよく拾ってくれました。
夏にはまだまだできなかった姿です。

試合中、乱れて繋げづらいボールでも相手コートに返してくれました。
夏には、もっとドタバタしていた姿です。

試合中、相手をよく見て、たくさんの強打を上げてくれました。
夏には、床によく落ちていましたね。

試合中、相手をよく見て、スパイクを打ち込んでくれました。
夏には、打つことで精一杯でしたね。

試合中、仲間へのトスがよく得点や効果的なスパイクにつながりました。
夏には、打ちづらそうな場面もありましたね。

・・・。

現在を戦う中で、見ている仲間や先生達には君たちの過去が生きていました。
よく戦いましたね!

応援してくれたメンバーや審判を手伝ってくれたメンバー。
試合への目線がとても大きく成長しましたね!
途中で何人かの選手に聞きました。

「 自分ならどうやって戦う? 」
「 相手の何が良かった? 」

 立派です。自分の考えを持っていました。



一緒に戦ってくれてありがとう。。。

 

百華繚乱〜成長の1ページ 1〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の練習から一人ひとり、熱意を感じる練習ができていました。
前日、「 勝ちたい 」気持ちに満ちた体育館でした。

緊張で不安な気持ちも抱きながら今日が始まりました。

2ヶ月前の大会の悔しい敗戦から様々なチームとの出会いを通してそれぞれが力を伸ばしてきました。その成長の姿を披露する場が、この市民大会でした。

たくさんの輝きがありました。


U-13選手権大会 グループリーグ第2節

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山ー犬山東部&布袋&江南西部合同
7ー0

怒濤のゴールラッシュで大勝。
まだまだ粗削りですが、全員出場で勝利をおさめました!
グループリーグ1位通過です!

来週から決勝トーナメント、楽しもう!

輝きの1ページ〜午後の頑張り〜(部活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やる気を高める方法は、「 目的意識 」を持つことですよね^^

やるべきことが分かっている人は、自分で考えて2手、3手先のことまで考えているので、行動もスピーディーです。





今週の部活は、保護者会中で先生方が少ないため、数人の先生方でいろいろな部活に顔を出し、安全を見守ったり、声かけなどをしたりします。

先生方と話したのが、『 みんなよく動けるね 』って話です^−^
つまり、何をすべきかを、何のためにやっているのかを分かっているということですね!

素晴らしいことです!
自分のため、チームのため、行動できた犬中生よく頑張りました!

男子バスケットボール部【扶桑北中合同練習】

画像1 画像1
画像2 画像2
先週末に扶桑北中学校で合同練習を行いました。

管内チームのライバルでもあり、夏の大会では超えなければいえない壁が扶桑北中をはじめ、管内ベスト4のチームです。
その一角となる扶桑北中と一緒に肌を合わせ、練習を行うことで多くのことを学ぶことができました。

練習はいつも犬中でやっているメニューを子供たち同士で教え合い進んでいきました。
キツイ練習をしていても笑顔でチーム関係なしに声を掛け合う姿がとても印象的でした。
練習が終わった後も互いに名前を呼び合い、讃え合うところも純粋な子どもならではの光景かなと見てて、嬉しくなりました。

今回の合同練習での出会いを大切に、これからも尾北地区を盛り上げていきましょう。
夏は必ず巻き返そう。
君達の伸び代は無限大だよ。

今日から保護者会があり、練習を見ることができませんが…
職員室で、「誰が見ていなくても、声を掛けて一生懸命走っているね」と声を掛けてもらいました。
誰も見ていない時が本当の姿
これは前からずっと言っていることです。

この状態が夏まで続くなら…きっと夏は笑える日が来る!
今は苦しいけど…みんなで支えあって頑張ろう。

このチームタオルを掲げて、夏笑いましょう!!
1,2,3,team!!

サッカー部 西尾張大会

「決勝頑張ってください。」「絶対勝ってくださいね。」準決勝で戦った蟹江中の部員や保護者の方が声を掛けてくれました。

「練習試合宜しくお願い致します。」「犬山とまた戦いたいです。」「すげー面白かったです。」決勝で戦った千秋中の生徒、顧問の先生が声を掛けてくれました。

結果は準優勝。死闘を繰り広げる中でチームとして、個人として、一人の人間として成長していく皆さんの姿が頼もしくもあり、羨ましくもありました。また蟹江中や千秋中など我々が目指したいチーム、倒したいチームとの絆も芽生えてきたのではないのかと思います。それは皆さんのクリーンなプレー、挨拶、荷物の置き方等、サッカー以外の部分も大きいと思います。戦ってくれる仲間、試合に出場できなくてもアップの準備を率先してやってくれる仲間、ベンチから声を掛けてくれる仲間、朝早くからお弁当を作ってくださり皆さんを支えてくれる保護者の方がいてサッカーは成り立ちます。そんな感謝を気持ちを忘れずにこれからも頑張りましょう。

この2日間で見せた皆さんの成長を嬉しく思うと同時に、千秋中への借りを西尾張の舞台で返せるように日々の練習、生活に取り組んでいこう。部活だけ頑張る人間は必要ありません。部活も日々の生活も真剣に元気に取り組んでください。

保護者の皆様、いつも温かい応援ありがとうございます。子供たちの頑張りをたくさん褒めてあげてください。2日間、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

百華繚乱〜基準と厳しさ〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英検や漢検は、基準点をクリアすれば「 勝利(成功・合格) 」です。

相手側が決めた基準に合わせて準備をすれば、成功の可能性は格段に上がります。
そして何度も受検できます。

スポーツの勝負の世界で、『 対戦相手側が決めた基準 』ってあると思いますか?
ありませんよね。
しかし、自分には唯一基準があるんです。。。





それは、『 試合前に「 準備万端 」かどうか 』
です。

・最初から自分は最高のパフォーマンスを発揮できるのか。
・仲間を活かしきるための意思疎通ができているのか。

そう考えることができるようになったら、きっと未来はもっと明るく、楽しいものになると思い、スタートに話をしました。

これからも自分が好きなバレーに誇りをもって全力で準備していこう。





試合では想像力を存分に働かせ、様々な場面で対応力を磨くことができたと思います。
一見、成功でも、満足いかない様子の選手も多くいましたね。
そう、高い基準・理想は自分の中にあるのです。もっともっと貪欲に高みを目指して下さい。

西尾張出場チーム相手にも、全セット、意識を高く戦い、全勝しきった経験と、厳しく見つめ直すこれからの未来を大切にしていって下さい。

百華繚乱〜経験を厳しい目で上書き保存〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年地区優勝するような伝統ある学校で学んだこと、悔しかったプレー、気づけて良かったこと、たくさんありました。

デュースもありながら、全セット勝ち切れた集中力や、いつもと違う15点ゲームの時間は、なかなか練習では得ることができない貴重な経験となりました。

ここで発想を変えてみて、今後の課題としてみて下さい。
「 もし、相手の鋭いサーブがあの時入っていたら・・・。(どう対応できたかな?) 」
「 もし、あの時、相手のスパイクがネットにかからなかったら・・・。 」

たぶん、こういった経験って強く覚えてますよね。
その時は、『 ふ〜、焦った!! 』や『 ラッキー 』で終わってしまうことですが、
より厳しい状況をイメトレすることも練習の一つです!

U-14選手権大会 決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山ー千秋
0ー1

終了間際、コーナーキックのこぼれたところを押し込まれ、惜敗…
それでもチームが大きく成長した2日間でした。
最後までいい挨拶、いいチームで終わろうとする姿は誇らしかった!
まだまだ伸びる!
悔しさをバネに、もっともっと強くなろう!

U-14選手権大会 準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山ー蟹江
3ー1

先制を許すも途中交代の選手がファーストプレーで得点。
その後ボレーシュートで追加点を奪うと、フリーキックで勝負を決めました!

いざ決勝、西尾張の頂点へ!

女子ソフトテニス部 最終結果

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の大会結果は相京&多田ペアが優勝、後藤ゆら&鷹羽ペアが3位で入賞しました。
途中苦しい試合もありましたが、決勝ではチーム一丸となって戦い、乗り越えました。
1年生も緊張の中、よく頑張り練習の成果を発揮しました。その後輩を温かい声援で支え、最後まで精一杯戦う姿を見せてくれた2年生の大きな成長を感じることができた一日となりました。

女子ソフトテニス部 速報

相京&多田ペア、後藤&鷹羽ペアが準決勝に進みました!!
決勝進出に向けてがんばれ!犬中!!

U-14選手権大会 ベスト8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山ー一宮FC
2ー2

PK6ー5

死闘を制し、準決勝へ!
シードの相手を倒した大金星です!
全員で走りきった勝利、誇っていいと思います。
明日の準決勝、決勝もこのままの勢いでいこう!

女子ソフトテニス部 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相京&多田ペア、後藤&中川ペア、後藤&鷹羽ペアの3ペアがベスト8に勝ち上がっています!!

西尾張U-14選手権大会 1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山ー甚目寺
3ー1

前半に先制。
後半にミドルシュートで追加点を加えるも1点を返されました。
しかし、最終ラインからのカウンターでPKを奪取。
きっちり決めて勝利しました!

前向きな声かけと積極的なプレーができたことが何よりの収穫。
自分たちで流れを作れたのはとても良かった!

12時からのベスト8もいい雰囲気で戦おう!

女子ソフトテニス部 速報

画像1 画像1
画像2 画像2
チーム犬中、ここまで試合のあった5ペアとも勝利し、2回戦へ勝ち上がっています!!

女子ソフトテニス部 速報3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生ペアも初勝利!
先輩たちの応援が心強く、自分達の勝利のように喜んでくれています!!

女子ソフトテニス部 速報

画像1 画像1
本日、女子テニス部は扶桑町大会(個人戦)に出場します。
5校、全30ペアが参加します。
上位入賞目指して頑張ります!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/14 資源回収 土曜学級
12/15 家庭の日
12/16 弁当の日
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp