最新更新日:2024/04/26
本日:count up95
昨日:799
総数:2748186
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

今年度最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★22日の給食★
 たこ入りライス
 白身魚のフリッター
 豆のサラダ
 コンソメスープ

22日(月)の給食は、ポルトガル料理でした。ポルトガルは、ヨーロッパの最西端に位置し、イベリア半島でスペインと隣り合う国です。国土は日本の約4分の1で縦に長い国で、地中海性気候を活かしたオリーブの栽培や、小麦、ワインの生産が盛んです。約半分が大西洋に面しているので、海の幸もよく食べられており、米を食べる文化もあります。

 たこご飯はたこの旨味や香味野菜などのだしが効いた、軟らかめの炊き込みごはんです。魚介類だしが効いた、日本人にも親しみやすい味付けとなっています。

白身魚のフリッターは、衣にベーキングパウダーが入っていて、サクサクとした食感が特徴です。
 日本に「油で揚げる」調理法を日本に伝えた国でもあるポルトガルでは、揚げ物の種類も豊富です。日本で食べられている天ぷらや南蛮漬けは、16世紀のポルトガルから伝わったものがルーツになっています。



★今日の給食★
 麦ごはん
 さばの塩焼き
 はりはり漬け
 すいとん汁
 お祝いクレープ

本年度最後の給食でした。生徒の皆さん、1年間の給食活動はどうでしたか?
好き嫌いなく残さず食べることができたでしょうか?当番活動はしっかりとできたでしょうか?
給食では、様々な食材、料理、味付けが登場します。苦手な食べ物や料理がある人は、ぜひ4月からの給食でチャレンジし、食べられるようになってほしいと願っています。




ふれあい会食2

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の給食★
 ごはん
 揚げぎょうざ
 マーボー豆腐
 ブロッコリーの中華あえ
 牛乳

 ぎょうざとマーボー豆腐は中華の大好きメニューの2トップで、みんなのリクエストメニューでした。今日のブロッコリーの中華和えは、コーンを加えて、華やかに春の装いで登場です。ブロッコリーは、とっても栄養豊富な緑黄色野菜。カロテンやカルシウム、鉄分まで入っていますが、特に多いのはビタミンC。多いと言われるみかんの役4倍もはいっています。ビタミンcは、風邪の予防や改善に役立ったり、日焼けした肌を回復させる効果があったりします。冬野菜ではありますが、これから紫外線の多くなる季節にも食べたい野菜ですね。

 今日は、2の6がふれあい会食をしました。準備から食後の片付け、テーブルふきまで手際よくみんなで協力してできましたね。さすが、もうすぐ3年生!

ふれあい給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の給食★
 白ごはん
 春巻き
 豚キムチ炒め
 韓国風雑煮
 牛乳

 韓国風雑煮には、『トック』というお餅が入っています。
トックは、韓国のお餅でうるち米で作られることが多く、日本の餅のようにはのびない餅です。汁に入れる他に、炒め物などにも使われています。

 昨日から、1,2年生のふれあい給食が始まりました。今日は、2年5組がふれあいルームで給食を食べました。おいしいデザートも食べながら、クラスメイトと楽しい時間を過ごしました♪


給食を愛してくれてありがとう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年5組の給食大好きBoysが、給食室の調理員さんにお礼の挨拶に来てくれました。
4人はそれぞれ自分のことばで給食への愛と調理員さんへの感謝の言葉を伝えてくれました。調理員さんは、サプライズ訪問をとっても喜んでいましたよ。
犬中の給食を愛してくれて本当にありがとう♪
 

卒業お祝い給食

画像1 画像1
★今日の給食★
 赤飯
 さわらの塩焼き
 小松菜と切り干し大根のごまあえ
 かきたま汁
 お祝いケーキ
 牛乳

 明日卒業して犬中を巣立っていく3年生へのお祝い献立です。汁には桜型のかばぼこが入り、デザートには3年6組のリクエスト、シャトレーゼのケーキもつきました。

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。多くのクラスでほぼ毎日食缶を空っぽにしてくれましたね。好き嫌いなく何でも食べる姿勢、すばらしいです♪

これからは、昼食も自分で選んだり作ったりして食べる機会が増えます。
そんな時は、好きなものばかり食べるのではなく、給食のように野菜や海藻や魚などもぜひ食べてくださいね。食は健康な体の基本ですよ。

 これからも皆さんが元気に活躍されることを心から願っています。
 

3年生卒業会食2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年3組と4組の卒業会食。
いただきますの前から大皿に盛られたおかずやデザートにみんなの顔もにっこにこ♪
いつも以上に時間と手間と愛情をかけて作ってくださった調理員さん、ありがとうございます。
3年生の皆さんには、犬山中学校の卒業にあたり、思い出の1ページになっってくれると嬉しいです。

3年生のリクエスト

画像1 画像1
★今日の給食★
 ごはん
 ビビンバ
 春雨サラダ
 中華風コーンスープ
 牛乳

 久々に登場のビビンバ。肉も野菜もたっぷり入って栄養満点でごはんが進むビビンバは、3年生のリクエストメニューです。
副菜の春雨サラダも同じく3年生のリクエスト。お皿の上がとってもにぎやか。
3年生のみなさん、気に入ってもらえましたか。明日からもリクエストメニューが続々登場します。残り少なくなってきた給食をぜひ味わってくださいね。


 

名経大考案給食 その1

画像1 画像1
★今日の給食★
ロールパン
焼きフランクフルト
ジャーマンポテト
グーラッシュ
牛乳

我が犬山市の大学「名古屋経済大学」の管理栄養学科2年生の学生さんが、犬山の子どもたちのために考えてくれた給食です。

犬山市と、ドイツのザンクト ゴアルスハウゼン市が友好姉妹都市であることから、ドイツ料理にしようと考えたそうです。

グーラッシュは、ごろごろの野菜とじゃがいもと肉が入ったトマト仕立ての汁です。
旬のブロッコリーも入って栄養満点!
ドイツの定番料理フランクフルトとジャーマンポテトと共においしくいただきました。

明日も学生考案のメニューが登場します。お楽しみに。

現在の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の給食★

犬山のてん茶めし
あいちのかき揚げ
キャベツの青じそあえ
切り干し大根のみそ汁
わん丸くんせんべい
牛乳

今日は、学校給食週間5日目。最終日の今日は、『現在の給食』です。
現在の給食は、今日のように地元で採れた食材を用いたり、郷土料理や行事食、セレクト給食やバイキング給食、世界の料理など、献立の種類が増えて、豊かな給食になりました。日本の学校給食のシステムは、世界でも賞賛の声が上がる自慢のできるシステムなのです。

今日は、善師野のお茶を使ったてん茶めしや、全国1位の収穫量を誇る愛知の青じそを使ったあえもの、同じく愛知の食材を使ったかき揚げ等、地元の恵みをたっぷり使いました。かき揚げは、今日も4人の調理員さんが2時間かけてあげてくました。
写真はかき揚げのおかわりをしている3の2の生徒のニコニコ顔です。

昭和30年代、40年代の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
★昨日の給食★
コッペパン(ミルクロールパン&マーガリン)
くじらの竜田揚げ
マカロニサラダ
クリームスープ
脱脂粉乳

昨日の給食は戦後に給食が再開してから10年ほどたった頃の給食の再現でした。
牛乳に代わって出てきたのは、脱脂粉乳!名前の通り脂肪を取り除いた粉ミルクをお湯で溶いた飲み物で、戦後の再開した給食から30年代前半頃まで飲まれていたものです。
もうひとつは、くじらの竜田揚げ。今回のくじらは調査のために捕獲したくじらを許可をいただき給食に使わせてもらいました。30年代から50年代にかけては、くじらは給食に出るポピュラーな食材のひとつでした。

生徒の皆さんは、どちらもはじめてのチャレンジ!脱脂粉乳は多くの生徒が苦戦し、くじらも独特の味と固さに苦労した人が多かったようです。
「今の給食がおいしいことにきがついたよ」という感想も聞こえてきました。


★今日の給食★
ソフトめん
ミートソース
フレンチサラダ
黄桃
牛乳

今日の給食は昭和40年代の給食です。
40年代に登場したのがソフト麺。正式名は、「ソフトスパゲッティ式めん」です。
パンばかりだった給食に変化をもたらす麺の登場に、きっと当時の子どもたちはよろこんだことでしょう。
私たちにはすっかりおなじみのソフト麺ですが、意外にも関東や中部地区以外には広がりをみせていないようで、関西や九州、北海道の方にはなじみがないそうですよ。
今日は「おいしい♪」との声が多く聞け、牛乳も残さず飲んでくれましたね。



明治22年 給食のはじまり

画像1 画像1
★今日の給食★
 セルフおにぎり(自分でごはんにのりをまいてつくります)
 鮭の塩焼き
 青菜とたくあんあえ
 みそ汁
(牛乳)

 今日から1週間は、「学校給食週間」です。今週の給食では、『食べて振り返ろう!給食の歴史』として、はじまりの給食から、現在に至るまでの再現給食を行います。

 初日の今日は、明治22年の初めての給食です。山形県の忠愛小学校で、経済的に恵まれない児童におにぎりや塩ざけ、青菜の漬け物を昼食として出したのが学校給食の始まりだといわれています。
 再現給食ということで、牛乳はつけないのが本来ですが、つけないと栄養価がかなり低くなってしまうため、今日は牛乳もつけました。

 セルフおにぎりということで、生徒の皆さんは、のりの上にごはんをのせて、くるっと巻いて食べていましたが、2年生のある女子生徒は、ごはんを素手でにぎることに挑戦!乾いた手でにぎったからか、手のひらにはびっしりと米粒がついてしまいましたね。

 最近は手作りおにぎりもラップで包んで握ることが多いですね。手でにぎる場合は、ぬらした手で握るときれいに握れますよ!

おいしいゴマも、、

画像1 画像1
★今日の給食★
 きしめん
 つくね串
 野菜のごまあえ
 れんこんチップス
 牛乳

 今日の野菜のごまあえには、すりゴマの他にねりゴマもたっぷり使いました。
ゴマにはビタミンEやセサミンなどの栄養が豊富で、体の元気に欠かせないだけではなく、コクのある独特の味は和食にも欠かせませんね。でも、そのゴマは、日本ではわずかにしか採れず、99%とそのほとんどを輸入に頼っているのが現状です。
 日本産のおいしいゴマがたくさん食べられ、日本の食糧自給率が少しでも上がりますように。



冬の旬をたっぷりと

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の給食★
 ごはん
 わかさぎの南蛮漬け
 みそ煮込みおでん
 野菜のおかかあえ
 牛乳&セレクトミルメーク(コーヒーかいちごかキャラメル)

 おかずはわかさぎの南蛮漬け。入鹿池では冬にわかさぎがたくさんとれることで有名ですね。わかさぎは骨ごと食べられるので、カルシウムがたっぷり。また、貧血予防に重要な鉄分も多く含まれているので、成長期の中学生にはぜひ食べて欲しい食べ物のひとつです。
 わかさぎの他にもおでんの大根やおかかあえのほうれん草と、今日は冬が旬の食べ物がたっぷり。最近ぐっと寒くなってきて甘みの増した野菜のおいしさがわかる中学生が多くいましたね。とっても嬉しいことです。

 ふれあいルームでは、ドイツの国際交流員ジャクリーンさんとの交流給食も行われ、楽しいひとときを過ごしました。

 



栗栖のねぎがたっぷり

画像1 画像1
★今日の給食★
 麦ごはん
 豚しゅうまい
 マーボー豆腐
 バンサンスー
 牛乳

 マーボー豆腐には、栗栖で育ったねぎがたっぷりと入っています。
ねぎには、ビタミンAやC、カロテン、カルシウムなどの栄養が含まれ、これらは白い部分よりも太陽の光を浴びた緑色の部分に豊富です。
 代わりに白い部分に多いのは、ねぎの独特の香りを放つ成分のアリシンです。
アリシンには、血行を良くする働きがあるので、寒い冬にはぴったりの食べ物ですね。

新年を祝って

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 白ごはん
 炒り鶏
 黒豆
 七草汁
 牛乳

 今日から給食が再開します。今年も生徒の皆さんが給食を残さずもりもりと食べて元気に毎日を過ごして欲しいと願っています。

 今日の給食は、「新年お祝い給食」です。炒り鶏や黒豆は元旦に食べるおせち料理にも入っていますね。炒り鶏のれんこんは、「先が見通せるように」、黒豆は「まめ(健康で誠実)に暮らせるように」という願いが込められています。

 七草汁は、。昨日7日が七草がゆの日であったため、1日遅れて給食でも春の七草(=せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ)を入れた汁にしました。お正月にごちそうを食べ続けて疲れた胃腸をいたわりながら、今年1年の、犬中生と犬中に関わる皆様方の無病息災を願っていただきました。

 

フランス&クリスマス料理

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
★今日の給食★
 クロワッサン
 チキンフリカッセ
 ニース風サラダ
 コンソメスープ
 カトルカール
 牛乳

 今日の給食は、フランスの料理兼クリスマス料理でした。
チキンフリカッセは、鶏肉を生クリームやホワイトソースで煮込んだロワール地方の料理です。今日はスライス玉ねぎとしめじとチーズと白ワインも加えて風味豊かに仕上げました。
サラダは、フランス南東部のニース地方でよく食べられる一口大のじゃがいもや野菜のサラダです。
デザートは「カトルカール」という手作りケーキ。パウンドケーキのフランス版です。小麦粉・卵・砂糖・バターが1/4づつ使われることから、「1/4が4つ」という意味。オレンジピールと紅茶を混ぜて焼き上げ、粉砂糖でお化粧してひいらぎを飾ってクリスマス仕様にしました。
9人がフル回転してもギリギリで仕上がるくらい、調理員さんは本当にがんばって作ってくれました。調理員さんに感謝感謝です。

生徒の皆さんは、ケーキを見てテンションUp!ほとんどのクラスが空っぽの食缶を返してくれましたね。2日早いクリスマス料理を楽しんでもらえたら嬉しいです♪

まごわやさしい和食の日

画像1 画像1 画像2 画像2
★今日の給食★
わかめごはん
さんまのみぞれ煮
ほうれん草とえのき茸のおひたし
さつまいも入り呉汁
牛乳

今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い和食の日」です。
本日使用したまごわやさしい食材は、「ま」おから&豆乳&豆腐、「ご」ごま、「わ」わかめ、「や」大根&にんじん&ほうれん草、「さ」さんま、「し」えのき茸、「い」さつまいもです。肉や主食ばかりを食べるのではなく、これらの食材をバランス良く食べたいですね。

今年の給食も残すところあと2日。月曜日は冬至献立、火曜日はフランス料理兼クリスマス料理です。お楽しみに♪ 

明日の給食の献立を変更します

食材調達の都合により、明日の献立を一部変更いたします。
変更は以下の通りです。

【変更前】セルフフルーツババロア→【変更後】コーンクリームスープ

<コーンクリームスープ使用食材> 
とうもろこし 鶏肉 ベーコン じゃがいも 玉ねぎ にんじん しめじ 
コンソメ 塩 こしょう 牛乳 生クリーム

よろしくお願いいたします。

                       

   

あったかのっぺい汁

画像1 画像1
★今日の給食★
 ごはん
 さばのみそ煮
 野菜のゆかりあえ
 のっぺい汁
 牛乳

 のっぺい汁は、でん粉でとろみをつけた醤油仕立ての具だくさんの汁です。
のっぺい汁は全国各地で食べられている料理で、具は根菜類の他には、鶏肉や鮭など様々です。「のっぺい」は漢字で書くと「濃餅」や「野平」と書き、語源は諸説ありますが、とろみのついた汁が、餅入りのどろんとした汁に似ていることからや、粘っていることを表す「ぬっぺい」という言葉がのっぺいになったなどと言われます。
 とろみのついた汁は冷めにくく、また、根菜は体を温める効果があるとされるので、寒さのこたえる冬には体の温まるおすすめ料理です。

手作り鬼まん

画像1 画像1
★今日の給食★
 ごはん
 すき焼き
 こまツナあえ
 手作り鬼まんじゅう
 牛乳

 手作り鬼まんじゅうは、名前のとおり全て調理員さんの手作りです。
「鬼まんじゅう」の名前の由来は諸説あるようですが、角切りさつまいものごつごつした見た目が、鬼の金棒を連想させることからついたという説は有力です。
 この後5時間目、3年生家庭科で鬼まんじゅうの調理実習がありますね。
3の5のみんな、鬼まんじゅうかぶりでごめんなさい。給食の鬼まんはベーキングパウダー入り、調理実習の鬼まんは入らないものなので、ぜひ違いを楽しんでくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式(新職員転入)
4/6 入学式準備
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp