最新更新日:2024/04/24
本日:count up37
昨日:667
総数:2747329
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

最後の学活

それぞれの学級で通知表の返却がおわったら、この学級での最後の学活の時間で、今年一年を振り返っていました。
それぞれの学級の色が出ていて素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「今年度最後の研タ」

6限は今年度最後の研タです。挨拶の練習や、木曽の方々に犬山のことを質問されたときにどう答えるかといったことを予習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「最後の学年集会」

5限はこの学年最後の学年集会がありました。
学代たちより、この一年の反省や自分たちの成長について、先生がたより、この一年を振り返って来年度さらにどんな姿を期待しているか、など一年の総まとめになる集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「5、6限研タ」

今日は5限に赤沢自然休養林についてや、木曽総合学習全体でのマナーについてなどを確認し、6限は各地区に分かれて、細かな課題追究学習での注意点について確認しました。
画像1 画像1

道徳スペシャルゲストティーチャー!?

今日の1年6組の道徳です。
テーマは「生命尊重」「家族愛」
ゲストは、な、な、なんと!!
担任 宮川先生のお子さん、花(はな)ちゃん♪
そして、奥様!!

今日のゲストは、子どもたちは誰も知りません。
教室にゲストの2人が入ってきたときはポッカーン。
誰だか分かったとたん歓声と拍手!

ただ単に親バカぶりを見せつけただけではありません。(親バカは事実ですが、、、)
しっかり、胎内のエコービデオを見せたり、生まれたときの親の気持ちを述べたり、父親としての役割など、内容の濃い授業だったと思います。
さらに、生徒全員が「抱っこ体験」。
人見知りする花ちゃんで、いわゆるギャン泣きでしたが、「これも成長」と言うパパ宮川先生。
そう言えば、私も小学生の頃、担任の先生がお子さんを連れてきて同じような授業をやってもらいました。今でも鮮明に覚えています。たぶん、1年6組の子たちにとっても一生忘れられない授業になったと思います。
みんな!いつもの授業より集中してたぞ(笑)
ありがとう、花ちゃん!奥さん!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「百人一首大会」

今日は6限に1年生は百人一首大会を行いました。
新年のインフルエンザの流行により少々季節外れになってしまいましたが、その分バッチリ予習して、上の句、下の句を暗記している子も!
楽しくみんなで活動することができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「学年レク2」

レクの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「学年レク」

研タがスムーズに進んでいることもあり、6限はこの学年の思い出づくりのために、学代の子たちがまたレクを企画してくれました。ありがとう!
1列に並んでボール運びをしましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「5限研タ」

木曽総合学習について、事前学習など含めたくさんのことをやってきましたが、みんながしっかり取り組んでくれたこともあり、当初の予定より早く進んでいます。
画像1 画像1

1年生「木曽総合学習 赤沢自然休養林ガイダンス」

木曽でいく赤沢自然休養林についての説明を聴きました。

木曽での大切な初日を過ごす赤沢自然休養林ですので、しっかり聴いて充実したものにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生「学年合唱」

昨日の送る会で歌った「さくら」を、自分たちの財産として録音しました。
これから3年生に追いつけるよう、さらに合唱を高めていきましょう!!
画像1 画像1

1年生「上垣外さんのご講演」

今日の6限は、木曽総合学習で伺う木曽地方のご出身の上垣外さんによるご講演を聴きました。
木曽地方の自然や暮らし、歴史などのお話や犬山との繋がり、比較といった、木曽での学習を控える生徒たちにとってとても貴重なお話ばかりでした。ありがとうございました。

私事ですが、自分自身昔犬中生だった当時に上垣外さんのお話をお聴きしていた一人です。今日の上垣外さんのお話や歌を聴いて、当時の懐かしい楽しい記憶が蘇ってまいりました。20年近い本当に長い間犬中生のこの木曽総合学習に携わって下さり本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「木曽総合学習テーマ決定、レポート提出」

5限は今まで木曽総合学習について事前学習してきたことをまとめたレポートの提出と、個人テーマ決めをしました。
来年度木曽で学んできたいことにしっかり迫れたテーマは決められましたか?

1年生「木曽総合学習テーマ決定、レポート提出」

5限は今まで木曽総合学習について事前学習してきたことをまとめたレポートの提出と、個人テーマ決めをしました。
来年度木曽で学んできたいことにしっかり迫れたテーマは決められましたか?
画像1 画像1

1年生「名古屋経済大学の学生さんとの交流給食」

今日は引き続き、名古屋経済大学の学生さんが考えて下さった献立の給食でした。
1年の4組5組が学生さんたちと一緒に給食をふれあいルームで食べました。栄養も考えられていて、とっても美味しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年理科「火山の学習」

火山(噴火)といえば、一昨年の御嶽山が記憶に新しいところ。また、先日は鹿児島の桜島でも噴火があり、子どもたちにとっても身近な話題です。
今日は、噴出物の標本を観察し、灰状のものや岩石状のものを比較し、特徴について考察しました。
社会科で日本の地形についても学習していきますが、火山列島の日本に住んでいる以上は、関心をもって学習をすすめてほしいと思います。
画像1 画像1

1年生「木曽の基礎!」

今日は5時間目に木曽の基礎学習として、みんなで木曽の地理や歴史、名物について学習しました。
私は4組に入らせてもらいましたが、4組の子の普段より真剣な表情が印象的でした。

6時間目は各訪問地の事前学習でした。
実行委員の子たちも早速動いてくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャクリーンさんとの会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に、ふれあいルームで1の2と1の3とドイツからの国際交流員ジャクリーンさんとの会食を行いました。
 「グーテンダーク(こんにちは、「ヘアーツリッヒビルコメン(ようこそ)」)」の挨拶から始まった会食。生徒の皆さんは、学習した英語の知識をフル回転させながら、英語で話しかけたり、担任の先生からレクチャーを受けて覚えたドイツ語で話しかけたりしながら楽しいひとときを過ごしました。

1年生「松沢先生講演会」

今日の1年生は5、6限に京都大学霊長類研究所の松沢哲郎先生の講演を聴きました。

「想像するちから〜チンパンジーが教えてくれた人間の心〜」という演題で、日頃の授業とはまた違った観点から、多くのことを教わりました。

松沢先生は主にチンパンジーの研究をされていますが、チンパンジーは表示された数字を一瞬で記憶するといった、目の前のものを覚えることは非常に得意な反面、人間のように目の前にないもののことを考えたりすることは苦手といった、両者の違いについて説明して下さりました。

普段はきくことが出来ないお話をきかせて頂き、生徒もとても興味しんしんなようすでした。生徒からは、「チンパンジーの方が人間よりすごいところもあるんだ。」や、「チンパンジーとヒトは遺伝子的にはほとんど変わらなくて、似たところがいっぱいあることに驚いた。」、「今日勉強したことを頭に入れて、またモンキーセンターに行ってみたい!」といったような感想が上がっていました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「進路学習」

画像1 画像1
興味のあることや普段の様子などから、自分がどんな職業に適正があるのか、資料を読んで考えたり、友達からみて当てはまっているか考えあったりしました。
今の希望の職業と適正が合っていなかったりして、落ち込んだりもするかもしれませんが、視野を広くもつためにも、いろいろな職業について考えてみるのが大切です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 辞令伝達式(新職員転入)
4/6 入学式準備
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp