最新更新日:2024/03/28
本日:count up62
昨日:549
総数:2728139
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

愛情いろいろアンケート 〜外出〜

 1.2年生の皆さん、

この仲間と作り上げてきた1年間のクラス活動も、あと数日で、修了式です。

春休みも間近に迫り、いろいろな外出の計画も楽しみですね。

さて、今回は、友達同士の夜間の外出についてのアンケート結果をお知らせします。

安全で、健康的な春休みになるよう、夜間の外出について、もう一度、
友達同士や、家族で話題にしてみてください。


お子様の友達同士の行動範囲について伺います。

Q、門限はありますか。何時までですか?

A、一番多い回答は、『暗くなる前まで』でした。
他には、〜19:00や、〜21:00もありました。
また、『その都度』という回答もあり、出かける用事により、
帰宅時間を確認している方もいらっしゃいました。

しかし、『特になし』という回答もありました。


Q、犬山祭りや花火大会など、夜間の外出は許可していますか。

A、許可…21人
許可していない…10人

尚、学校から生徒へは、以下のように指導しています。

・不要な夜間外出は避けること
・22:00以降の外出は、警察機関の補導対象になること


友達同士で出かける時、帰宅時間は、親として気になるところです、、、。
しかし、我が子だけではなく、相手がいらっしゃることなので、
事前に子ども同士で考えてもらい、それを聞いたうえで、親としての考えを
伝えられたらいいかな…と、思います。




今年度最後の実行委員会

画像1 画像1
今年度最後のPTA実行委員会が開催されました
今年度の反省をふまえ、新年度の方針や計画案が打合せされました
新年度がさらにすばらしいPTAになりますように!

PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後のPTAの会合です。
 新旧の引継ぎも兼ねています。

 来年度の計画が検討され、
 学校をさらに支えていこうという方向性が示されました。

 H26年度のみなさん、本当にお疲れ様でした。
 献身的な取組が、学校の教育活動を支えていました。
 
 ◇H27年度PTA委員総会 4月16日 15:00〜
 ◇H27年度PTA総会   4月30日 
   授業参観  12:50〜
   総  会  14:00〜
   学校説明会 14:30〜
   学年懇談会 15:50〜  よろしくお願いいたします。

ご卒業おめでとうございます!

3月5日(木)、犬山中学校第68回卒業式が行われました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。


朝から冷たい風が吹く一日となりましたが、いつもなら背中を丸めたくなるような冷たい風も、人生の節目の今日ばかりは、その冷たさに身が引き締まり、逆に背筋が伸びる思いがします。

厳粛な雰囲気の中で行われた卒業式。
いつもとは違う子供たちの大人びた姿に成長を実感します。
中学生生活3年間、楽しいことやつらかったこと・・・色々な事があったと思います。
その経験の一つ一つが成長の糧になっているのでしょう。

校長先生の「素直な心を持って下さい。」「思いやりのある人になって下さい。」という言葉が心に沁みました。
本当に・・・切実に・・・願っています。
人の気持ちが分かる人になって下さい。

犬中での沢山の思い出はこれからの宝物になるはずです。
それらを胸に、それぞれの新しい道を自信をもって歩んで下さい。

ご卒業おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業記念品贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業記念品贈呈式と同窓会入会式が行われ、
3年生にPTAと同窓会から合同で
卒業証書ホルダーが贈られました

携帯・スマホの使用について(愛情いろいろアンケートより)

昨年の給食試食会で実施された『PTA愛情いろいろアンケート』の結果報告です。

Q.携帯・スマホの使用についてお伺いします。
  『使用は夜の9時まで』この取組が始まってから使用状況に変化はありましたか?
A.変化あり … 8名
  変化なし … 6名
  携帯・スマホは持っていない … 19名

うちの子の申告では「まわりの友達はみんな持ってるから自分も欲しい!」と言っていましたが、アンケートにお答えくださったご家庭では、半数以上が持たせていないという結果でした。


子供たちの間では、携帯やスマホは連絡を取るうえでの必須アイテムになりつつあるようです。
でも、便利だからといって依存しすぎるのは良くありませんよね。
犬山中学校では、携帯・スマホ等は21:00〜6:00は原則使用禁止という取り組みをしています。
携帯・スマホの使い方や危険性について、お子様と再度ご確認ください。

「ケイタイ依存脱出法」

画像1 画像1
 著者、磯村毅氏によると、

 親の判断は的確なことが多い。

 その子の特徴を一番よく分かっているのは、なんといっても親です。つまり普段の状態をよく知っています。
 ですから、「いつもと違う」「なんか変」という感覚は、我が子に関しては、専門家より鋭いと言えます。
 親の感覚として危ないと感じた場合は、それを信じた方が、後悔する可能性が低いのです。
 
  我が子のネット環境大丈夫???

 ここをクリック!!
 スマホ使用契約書
 スマホ・携帯等の使用に関して 

おこづかいってどうしてる?(愛情いろいろアンケートより)

昨年の給食試食会で実施された『PTA愛情いろいろアンケート』の結果報告です。

Q.おこづかいについてお伺いします。
A.あげていない … 22名
  あげている  … 14名

おこづかいをあげていないご家庭のほうが多いようですね。
学年によってバラつきはありますが、あげているご家庭で多かったのが、月額1,000円(6名)、2,000円(2名)、3,000円(2名)でした。
イベントや子供同士のお出掛けの際に、その都度渡すというご意見も多く、中にはお手伝い制というご家庭もありました。

お子様のおこづかいの使い道は皆さん把握しているようで、主な使い道はマンガ、文具等の回答が多くみられました。


子供にお金を渡すと無駄使いをしてしまうんじゃないかと心配になりますが、彼らも確実に成長していっています。
そろそろお金の使い方や管理の仕方を学ぶ時期なのかも知れませんね。


卒業前の一大イベント!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月18日(水)、犬中伝統行事の机・腰掛洗いが行われました。
前日の肌寒い雨模様とはうって変わり、穏やかな天候に恵まれましたが、それでも川風が身に沁みます・・・。
今回で62回目の開催だそうで、親子三代で経験されているご家庭もあるとか。
ほんとに伝統ある行事なんですね。

冷たい木曽川の水に、子供たちはキャーキャー言っていましたが、なんだか楽しそう。
足を滑らせて全身びしょ濡れになった子もいましたが、こんな体験は滅多にできることではないので、良い思い出になったことでしょう。
洗い終わった後の冷え切った体に、足湯&コンソメスープの温かみは格別のものだったと思います。


先生方、楽しい学校づくり委員会の皆さまをはじめ、ご協力くださった全ての方々、お疲れ様でした。
子供たちに貴重な体験をさせていただけたことに感謝いたします。
ありがとうございました。

PTAふれあいあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
親子ふれあい委員会と研修委員会
と実行委員によって、
今年度最後のあいさつ運動です。

一年通して多くのPTA地区委員や
連絡員のみなさんに参加いただきました。

気持ちのよい
「おはようございます!」
が響き合っていました。

蛍雪橋花壇リニューアル

PTA実行委員の有志のみなさんで
祝 犬中の花文字が完成
生徒、先生、保護者の
すべてのみなさんが
祝福される春が迎えられますように
願いをこめて!
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA挨拶運動

画像1 画像1
 今年度最後の挨拶運動です。
 親子ふれあい委員会
 研修委員会  の皆様です。

 冷え込んでいる早朝にありがとうございました。

 今までより、
 みなさんに挨拶できる生徒が増えたように感じました。

 14日には、実行委員会の皆様が、
 花壇の整備をしていただけます。
 本当にありがとうございます。

ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 ソフトボール部にバッティングネットが3台提供されました。
 PTAの予算配分による物です。

 ユニフォーム等を購入する順番が決まっています。
 今年度は、バスケットボール女子とソフトボール部でした。

 納入されたとき、
 子供たちがきちっとお礼を言いに来てくれました。
 保護者の皆様に替わって聞きました。
 大変嬉しそうでした。

 心の澄んだあの子たちですから、
 ずっと、大切に使ってくれますよ。

PTA委員総会

2月9日に今年度最後のPTA委員総会か開催され
年間事業報告と8委員会の反省会が行なわれました
ほとんどの委員さんがPTA活動に参加してよかったと
感想を言われていました
1年間ほんとうにありがとうございました
あと少しふれあいあいさつ運動と
犬中伝統行事の机腰掛け洗いの炊き出し
よろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2

「怒る」「叱る」

画像1 画像1
 ネ〜見た?
 PTA新聞!!
 子育てのプロセス
 「怒る」「叱る」
 読んでどう感じた?
 今度、みんなで話題にしましょうよ。
 
 私たち教師も同じです。
 ●ボクは、怒ってばかりだと痛感した。
 ●自分が成長しきらないとって感じた。
 ○「叱れる」ように頑張ります。

 

PTA実行委員会

画像1 画像1
最後の実行委員会開催されました

この子らのために

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTAの活動も大詰めです。
 9日(月)13:00〜第7回実行委員会
      14:30〜第4回委員送会
 
 次期、連絡員・地区委員も順調に決まっています。
 よろしくお願いいたします。
 
 私たちの周りには、
 必死に応援したくなる、この子らがいます。
 いろいろなことを伝えたい、この子らがいます。

 みなさんと手を取り合って、
 この子らを応援していきたいと思います。

はがき50枚回収

画像1 画像1
 書き損じはがき集め、
 御協力ありがとうございました。

 目的:市PTA活動費の資金に充てる。
    物品の再利用について親子で話し合う機会とする。
    東海北陸PTA愛知大会の運用資金とする。

 全部で50枚のはがきを集めることができました。

  ※収益金の半額は、市PTAの活動費として還元されます。

   【 連 絡 】
   みんな携帯電話どうしてる?
   守ってる?
   小さなことでも、
   積み上げていくと大きな力になります。
   「君たちの持っているすごい力を、正しく使い、正しく伸ばすために!!」
   「今日も9時になったから終わるね。」

  ここをクリック!!
  スマホ使用契約書 
  スマホ・携帯等の使用に関して

邪気を払って、朝、起きよう

画像1 画像1
2月3日は、節分です。
節分とは本来、「季節を分ける」つまり季節が移り変わる節日を指し、
立春の前日にあたります。

今夜は、ご家庭で豆まきをして、邪気や厄を払い、春を迎えたいですね、、。

『PTA愛情いろいろアンケート』より

Q お子さんが、朝、起きてこないとき、どのように起こしていますか?
A1 起きるまで、何度もずっと声をかける
A2 布団を剥ぎ取って、たたきおこす
A3 始めは「○○時よ〜」最後は大声になる
A4 2回ほど起こせば起きる
A5 放っておけば、自分で起きてくる
A6 優しく頭をトントンする

さて、犬中生の皆さん、、

心の中に、『朝、起きれない鬼』が住みついていませんか?

日本の年中行事で、豆まきは、小さい子供からお年寄りの方まで、
皆で楽しく参加でき、分かりやすいところが好きです。


豆まきの豆知識 
豆は「魔滅(まめ)」に通じ、無病息災を祈る意味があります。
昔、京都の鞍馬に鬼が出たとき、毘沙門天のお告げによって大豆を鬼の目に
投げつけたところ、鬼を退治できたという話が残っており、
「魔の目(魔目=まめ)」に豆を投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に
通じるということです。

書き損じはがき

画像1 画像1
 PTA活動で、書き損じはがきを集めています。
 締切りが迫っています。
 御協力をお願いいたします。

 目的:市PTA活動費の資金に充てる。
    物品の再利用について親子で話し合う機会とする。
    東海北陸PTA愛知大会の運用資金とする。
 〆切:2月2日(月)

  ※多数の御協力お願いいたします。
  ※収益金の半額を、市PTAの活動費として還元されます。
    
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備

お知らせ

学びの学校づくり

学校紹介

犬中グランドデザイン

警報への対応

進路便り

給食だより・献立

学校便り はぐるま

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp