最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:665
総数:2744003
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

2年生の様子 朝合唱

画像1 画像1
2年生が1番上の学年として、初の縦割り合唱練習です!
今まで3年生から学んだことを1年生にも伝えていきます!
そして、3年生に「最協」の合唱を届けよう!

輝きの1ページ〜自分ではない成長に〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【問 題】 
次の( ? )に当てはまる言葉を考えてみて下さい。

バスケットボールの一対一で、体の線がまだ細い息子は、引退間もない元プロ選手の父に負かされ続ける。だが、十五歳にして体力差をはね返し、父に勝った。

父は「 もう勝てない 」と、( ? )な顔で言ったそうです。





もし、君が、この選手の父だったらどんな顔をしますか?

悔しい顔でしょうか。
悲しい顔でしょうか。





答えは、『 うれしそうな顔 』でした。





大人の1番の喜びは、子の成長です。
それはもしかしたらケンカ中かもしれない君の家族も同じです^−^

もちろん生徒と先生たちでも同じです^^
どんどん成長していく君たちを先生たちはいつも楽しみにしています♪



ここに出てきた選手とは、コービー・ブライアントさんでした。
シャックとのコンビプレー大好きでした。ご冥福をお祈りします。

給食週間4日目・2年生の給食レポート

今日の献立は、
 ご飯 牛乳 めひかりフライ みそ煮込みおでん 小松菜のごま和え です。

給食週間4日目は、愛知県の郷土料理と愛知県で捕れるめひかりの組み合わせです。
めひかりは蒲郡市周辺の深海に住んでいて、海の中で目が光って見えることからこの名前がつきました。
白身の魚で、淡泊な味のため、揚げ物料理がピッタリの魚です。

今日は2年生の給食レポートの日でした。
クラスの代表が放送でレポートをしてくれました。
 ・小松菜の食感やごまとの相性の良さ
 ・みそ煮込みおでんの味がよく、ごはんがすすむこと
 ・英語でのレポート
 ・牛乳の味
事前に原稿を用意して準備万全の生徒や、今日の給食で特に印象に残った料理を取り上げる等、レポートを行ってくれた生徒の皆さんありがとうございました。

毎回、クラスで1票の持ち票で投票を行っていて、優勝クラスには給食リクエスト券を進呈します。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内での工事、修理

今週から体育館の前で、災害時の避難所開設にともなうマンホールトイレの敷設工事が始まっています。
大型の重機が入り、アスファルトを削って地中に下水管を埋めています。
その関係で、来校される方にはご迷惑をおかけしております。

体育館では、防球ネットが動かなくなっていたため、体育館の真ん中にネットがひかれた状態が続いていました。
ようやく修理をしていただけることになり、今日は足場を組んで作業を進めています。

被服室では、ミシンの修理中。
16台のミシンをスムーズに使えるよう分解して修理していただいてます。

使えば使うほど、メンテナンスが必要です。多くの方々のお力添えで、学校生活が成り立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ〜近くにチャンスの種が〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
葛湯づくり・・・??





『 練っても練っても手応えがないが、そこを我慢すると、ようやくねばりが出て、かき混ぜる手が少し重くなる。そこで手を休めず、まぜ続ける。そうすればむこうから。 』

続けていれば、求めるものはやがてやってくるというたとえ話です^−^





駅伝練習をやっていたとき、こんな話をしてくれた選手がいました。
「 長距離って最初に1回、とても苦しいときがやってくるんです。でも、そこで我慢して粘ることからが本当の練習なんです。 」と。

勉強でも、スポーツでも続けることで大事なものが手に入るのですね^^q
さあ、学年末テストまで約2週間、悔いのない最終回を!!

給食週間3日目 犬山ドッグ

今日の献立は、
 犬山ドッグ(とりハニーマスタード・コールスローサラダ)
 牛乳 かぶのポトフ 犬山みかん です。

今年の犬山ドッグは楽田小学校の児童の最優秀作品を給食に取り入れました。
はちみつ(犬山市産)とマスタードのタレに漬け込み、オーブンで焼きました。
パンにはさみ、サラダと一緒に食べると、甘辛さの味がちょうど良く感じました。

また、犬山のみかんは皮は厚いですが甘くておいしかったです。

犬山市産のはちみつ・みかん・かぶの味わえた献立となりました。
 
画像1 画像1

二年生 パートリーダー会

二年生のパートリーダー、学代、代議員が集まって、縦割り合唱にむけて、目標や歌う体形、注意事項などを確認しました!

在校生みんなで心を込めて、お世話になった三年生を送り出せるように…!
画像1 画像1

輝きの1ページ〜知ることで〜(学び)

画像1 画像1
たまたま何かのドラマを観ていたときの台詞(せりふ)を思い出しました。

「 嫌う前に、知ろうとしてほしい 」




今までいろんな人間関係を描いたドラマをみんなも観たことがあると思います。
台詞や歌の歌詞がなぜかずっと自分の心の中に残っていたり、そうだな!と納得させられるものってありますよね^^

自分はその1つが、これでした。
なぜ今??って??




学校生活は、一人のときと違って、苦手な勉強や嫌いなこと、面倒なことが多いと感じる人もいると思います。



気がつきました?

今日の集会で歌ったとき、歌詞が新しくなっていたことを。
頑張って作ったそうです^^

何か行動する人は、そのことを苦手だったり、嫌だと思う人のことを大切に思って行動をしてくれているのです^−^合唱を好き、楽しいと思ってくれる人が増えてほしいという願いもあると思います。


人の心を知ったり、感じたりすると、苦手な何かも見え方が変わってくるんではないかなって思い、このような話をしました^^q
画像2 画像2

輝きの1ページ〜ザラビアとの出会い〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
アイスクリームを食べるときに一緒にいる円錐型のコーン。

もともとアイスは食器の上に乗っているものでした。そんな中、120年ほど昔に繁盛していたアイス屋さんは、となりで売れ行きが良くないザラビア(ウェハースを薄くしたようなお菓子)を売っていたお店のオーナーにこんな感じで提案したそうです。

「 それを丸めてアイスを上に乗せてみない?^−^ 」

すると、どちらの店も繁盛し、お皿よりもアイスクリームコーンの方が良く使われるようになりました。




困っている人を助けたいと思う心
それを行動に移して一緒に歩んでいった時間・・・。
まったく関わらなければ生まれなかった未来が、話かけることと、話を受け入れることで開かれたのですね^^きっとみんなの身の回りにもそんな素敵なチャンスがたくさん隠れていると思います♪

学校給食週間2日目・3年生レポート

今日の献立は
 記憶をかき回せ!(かきまわし) 牛乳 ナンバーわん丸君厚焼き玉子
 見通しいいぞ!れんこんサラダ 脳の活性化!愛知のいわし団子汁 です。

愛知県の郷土料理や犬山のわん丸君の絵入りの玉子焼きを組み合わせました。
また、3年生への受験応援献立も兼ねています。

給食委員会では、給食により関心をもち、食べ残しを少なくしようという目的で、
給食レポートを行いました。
今日は3年生の担当です。
3年生の各クラスの代表1名が、今日の給食の献立の中から選び、
食レポを行いました。

 ・かきまわしの食材を紹介し、おいしかったとの感想。
 ・いわし団子汁の中で、特に自分の好みの食材を紹介。
 ・玉子焼きのおいしさを紹介。
 ・牛乳の味を表現。 等
今日の献立を様々な面でレポートしてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年保健体育【救命講習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生の体育では犬山消防の方々に来ていただき救命講習の授業を行なっています。

年間心臓突然死で約7万人、学校でも約100人の方が亡くなっています。

そこで心肺蘇生法ができれば、1人でも多くの人を救うことができます。

胸骨圧迫、AEDの使い方など実習を通して学んだことをこれからの生活で生かしていきましょう。
犬山消防の方々、ありがとうございました。
来週は2年生女子が同じように行います。

緊急 1年6組 インフルエンザ流行における臨時措置

 本日、1年6組において、インフルエンザ等による欠席が増加しました。感染拡大防止のため、5限の授業を中止し、給食後、13時30分頃、下校します。
 外出を控え、自宅で家庭学習に取り組ませてください。発熱があった場合、早めに医師の診断を受けるようにお願いします。インフルエンザと診断された場合は、学校へ連絡もお願いします。
 明日は通常の登校となりますが、体調が悪い場合は、無理をせず御家庭で様子を見てください。

吹奏楽 アンサンブルコンテスト県大会

Sax4重奏が出場しました。
結果は銀賞です。

時間がない中で、自分たちで一生懸命作り上げてきました。
とても立派でした。

来週には、中日に5チーム出場します。
また、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食週間1日目

今日の献立は、
 きしめん 牛乳 あかもく入りかきあげ 大根と水菜のおひたし ういろうです。

毎年1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
今年度は「愛知県の郷土料理に親しむ学校給食週間」のテーマで献立を組み合わせています。

1日目は、きしめんです。平たく伸ばしためんは、この地域独特のめんです。
短時間でゆでることができるので、倹約家の多いこの地方に根付いた物です。

また、あかもくは中部国際空港ができて潮流が変わり、増産された食材です。
このヌルヌル感がかきあげをまとめるのにピッタリでした。

1の3の生徒は、かきあげ・ういろうが人気でした。
1年生の最初の頃のかきあげは苦戦していたのに、
今は喜んで食べてくれています。
画像1 画像1

輝きの1ページ〜前向きな学習?〜(学び)

画像1 画像1
iPhoneなどで有名なアップルの破産を食い止めたのは、『 ラーニング・フォワード 』と言われる前向きな学習でした。

苦しいときに、仲間やチームをほめ、ハグし、方をたたいて自信を持たせ、安心させる。
仲間たちの側に立って、仲間たちの成長と成功を願っている。
そんな勇気を与える存在で有り続けようとした一人の男それが、ビル・キャンベル。

常に前向きな方法で、「 すべきことに集中する 」ことで、チームは成長を遂げていったそうです^−^




授業でも部活でも、行事でも大事な資質ですね^^q


画像2 画像2

輝きの1ページ〜戦いは〜(学び)

画像1 画像1
『 戦いにおける勝敗は、七割がた戦場に着くまでに決している。戦場に出ての純粋な勝敗は三割ほどしかない。 』





実力テストが終わり、2日が経ち、4月からの学びすべてが入ったテストへのアプローチ(準備)に反省をした人も多かったようです。

そこで、2年生の普段の課題への取り組みの中で、お手本になると感じたものを紹介させてもらいました^−^

シンプルに、【 1問1問を大切に 】しています^^q
目標は、できるようになる自分!ですよね。ぜひ、1年生も参考にしてみて下さい!




一番上の言葉は、織田信長でした。

拡大現職教育 2年生 社会

5時間目、2-5は社会の授業をたくさんの先生に参観してもらいました。
全員が他の子からの意見を聞き、自分の考えを深めてました。真剣な表情、他者の意見を受け入れる表情が素敵でした^_^
画像1 画像1

拡大現職教育〜先生たちの勉強会〜

5時間目に公開された2年生の社会と
1年生の道徳の授業について、参観された先生方も含めて振り返っていきます。
授業が行われた教室で、授業の足跡(黒板、記録動画)を使って振り返ります。

生徒の皆さんが、授業の中でどんな力を付けたのか?
どんな変容があったのか?

他校の先生方の意見も参考になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

拡大現職教育 1年生 道徳

「いじり?」「いじめ?」

どこまでが「いじり」で、どこまでが「いじめ」なのか?
1年4組の皆さんが頭をフル回転させて考えています。
資料を読み、自分の考えをもち、友だちに伝え、揺さぶられ、悩みながら…

参観している先生方も、モニターに提示される資料に引き込まれています。
大人も頭をフル回転させて、自分事として考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

拡大現職教育

4時間目、5時間目は、犬山市内だけでなく市外から多くの先生方が授業参観に来てくださりました。

生徒の皆さんがどんな力を身に付けているのか?
どのようにして身に付けているのか?

見ていただく視点はたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/14 学年末テスト
2/16 家庭の日
2/20 3年生を送る会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp