Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

犬中 秋〜冬

校内の樹木も秋から冬へと変化しています。

銀杏の黄色は艶が増しています。
山茶花の花のピンクが際立ちます。
柊の赤い実もこぼれんばかりにたわわになっています。
メタセコイヤは青空めがけてどこまでも伸びる勢い。

秋から冬へと移り変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 卒業会食

今日から校長先生との会食が始りました!

今日は3−1の9人です。これから順番に会食を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育【長距離走(完)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の授業で8回の長距離走の授業が終わりました。
1000/1500m、2.1キロ、駅伝(3人1組の20分間走)の三種目をローテーションしました。

みんなが嫌いな長距離走ですが…
頑張っている仲間、クラスの仲間、学年の仲間の力を自分の力に変えて、走り切りました。

終わった時には笑顔でハイタッチし合う姿や達成感を味わう感想が多くありました。

一人ではできなくても、みんながいるから頑張れる。

私も今日の1限3年生と一緒に久しぶりに2.1キロを走ってきました。
やって思うことは…
この単元をやりきった君達は素晴らしい!
自分と仲間にもう一度拍手を!
本当にお疲れ様!熱盛!1,2,3,team!!

重要 第2回 ふれあい資源回収 お願いします

第2回ふれあい資源回収を、12月14日(土)午前中に実施します。
午前8時30分ごろまでに、玄関先の道路に面した所に回収物を出していただくか、地区の回収場所にご持参ください。
午前11時30分ごろまでに回収されない場合は、犬山中学校(61−2409)へご連絡ください。

※回覧などで周知されているとは思いますが、もし、情報が伝わっていないようでしたら、ご近所に伝えてくださると有り難いです。

ご協力、よろしくお願いいたします。

男子ソフトテニス部 幸田中学校 ふれあいCUP

鉛色の曇り空。体の芯から冷やすような風。
動き続けなければ凍えてしまう天気。昨日、額田郡は幸田中学校に行ってきました!

他校の欠場があり、Aチーム、Bチームの2チームが参加することができました!
結果は、決勝トーナメントの敗者順位決定戦において、Aチームが一勝をあげたのみでした。
普段は対戦できない知多地区や三河地区の猛者たちと戦って、上位大会の試合の雰囲気を感じてこれただけでも、一つ経験値を積んだのではないでしょうか。

夏以来の課題である「基本」。
やはりできていないことが露呈した一日でもありました。それも公式戦に出るメンバーだけでなく、応援として頑張っていた部員もそうでありました。
火曜日からの練習に活かしていきます。


夜明け前からのお弁当などの準備・見送り、現地までの送迎、本当にありがとうございました。こうして大会に参加し、無事に帰ってくることができたのもひとえに保護者の皆様のご協力あればこそのものだと思います。


さて、今日最後に話した「あいさつ」について。犬中三本柱としても謳われている「あいさつ」。会場校の生徒たちは誰も皆、さわやかにしてくれていたね。他の部活の大会で来た人であろうと、笑顔で誰に対しても。他校の人たちが来校したら、自分達もしていきたいね。他者の模範たれるように―。

頑張れ犬中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百華繚乱〜成長の1ページ 最終 + 講演会連絡〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◇ 犬山市民大会 第3位 ◇
 オリンピックで言うと、銅メダルでしょうか。
金と同じって書きます。
 自分のベストを尽くすことができた2ヶ月の成長を噛みしめ、自分に金メダルをかけてあげて下さい^^

もっともっと君たちは上手になります。

取れなかった25点という世界は、未来必ず君たちを待っています。
 できるようになったことをより大きな翼に、できなかったことを向かい風に!
そうすればもっと上昇できる!





さて。
 成長のステージは準備しておきました。
1ヶ月半後、県大会を勝ち上がったチームとの練習試合です。
 課題は今日の大会で相手チームからプレゼントされました。
次なるストーリーの始まりです。






(連絡)
 今日大会終了後に伝えた『 バレーの講演会 』の内容です。

■講演者:大山加奈さん
※元日本代表選手

■日時:12月8日(日)
■開場:午後1時
■講演時間:午後1時30分から3時まで(予定)
■会場
 岩倉市総合体育文化センター 
 多目的ホール(岩倉市鈴井町下新田123番地)
■入場料
500円(全席自由)

※選手の中にも、大山さんの本を使って練習したり、学んでいるようだったので、とても良い機会になると思い、伝えました。

先生も、学んだことを部活で伝えていこうと思っています。

百華繚乱〜成長の1ページ 2〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
「 緊張 」は 『 努力の証 』

大会前、その表情にも、先生達は成長を感じていました^−^
朝の練習から、調子が良さそうな選手が多く、動きも、気持ちの切り替えもこの2ヶ月の経験で真剣さの中に明るさがありました。とても良いコンディションなのだなと!





試合中、諦めそうになるボールをよく拾ってくれました。
夏にはまだまだできなかった姿です。

試合中、乱れて繋げづらいボールでも相手コートに返してくれました。
夏には、もっとドタバタしていた姿です。

試合中、相手をよく見て、たくさんの強打を上げてくれました。
夏には、床によく落ちていましたね。

試合中、相手をよく見て、スパイクを打ち込んでくれました。
夏には、打つことで精一杯でしたね。

試合中、仲間へのトスがよく得点や効果的なスパイクにつながりました。
夏には、打ちづらそうな場面もありましたね。

・・・。

現在を戦う中で、見ている仲間や先生達には君たちの過去が生きていました。
よく戦いましたね!

応援してくれたメンバーや審判を手伝ってくれたメンバー。
試合への目線がとても大きく成長しましたね!
途中で何人かの選手に聞きました。

「 自分ならどうやって戦う? 」
「 相手の何が良かった? 」

 立派です。自分の考えを持っていました。



一緒に戦ってくれてありがとう。。。

 

百華繚乱〜成長の1ページ 1〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の練習から一人ひとり、熱意を感じる練習ができていました。
前日、「 勝ちたい 」気持ちに満ちた体育館でした。

緊張で不安な気持ちも抱きながら今日が始まりました。

2ヶ月前の大会の悔しい敗戦から様々なチームとの出会いを通してそれぞれが力を伸ばしてきました。その成長の姿を披露する場が、この市民大会でした。

たくさんの輝きがありました。


犬山フューチャーセンター2

作ったプロジェクションマッピングに、アレンジを加えて発表します。
12月21日の土曜日、18時からお菓子の城に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回犬山フューチャーセンター

犬山市役所にて、第3回の犬山フューチャーセンターに参加しています。犬山高校の先生方や生徒たちを中心に、iPadを使ってプロジェクションマッピングのアニメーション作りをしています。チーム犬中は、犬山城と犬山祭の写真を題材に、前半に習った技術を使って作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

U-13選手権大会 グループリーグ第2節

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山ー犬山東部&布袋&江南西部合同
7ー0

怒濤のゴールラッシュで大勝。
まだまだ粗削りですが、全員出場で勝利をおさめました!
グループリーグ1位通過です!

来週から決勝トーナメント、楽しもう!

2年生の様子

2年生の数学の様子です。友達の考えた問題を解くことに苦戦して、授業が終わった後も必死に解き続けていました。感動しました^_^
画像1 画像1

縁 〜中村 哲〜

アフガニスタンで支援活動に携わってきた日本人医師、中村 哲さんが亡くなりました。
中村さんを悼んでアフガニスタンでは国内各地で追悼集会が開かれています。本校でも創立60周年記念講演会で講師としてご講演いただいた縁があります。

「アフガニスタン復興のためには“命”が必要。平和は武力によって得られるものではない。水と緑によって人々の気持ちも平和になり、人々が何よりもそこで命を保つようにすることで平和が保たれる」

誰もが分かっている平和
誰もが望んでいる平和
なのに、なぜ、それが実現されないのか?
縁のあった中村さんの遺志を継ぐために、私たちが行うことは何か?

心よりご冥福をお祈りいたします。
画像1 画像1

二年生 研タ 職業体験 学年発表会 その3

発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 研タ 職業体験 学年発表会 その2

発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 研タ 職業体験 学年発表会

学年発表会。分野内発表会において各分野の代表になった生徒9人が本日5限に学年みんなの前で発表しました!

緊張したかな?
楽しめたかな?

体験してきたこと、仕事について考えたこと等、これからの進路に活かしていけるといいですね!

9人みんな、一生懸命に発表していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜時間を生み出す方法1〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【本時の目標】
 1年間で100時間、好きなことをやれる時間を手にする方法を考えてみましょう^−^ 





「 勉強(大人だと仕事)を効率よく進める力 」が、自分の好きなことをやる時間を生むために不可欠な力になります。



自分にとって効果的な公式を持とうとする意識が重要になります^^



ほしい情報がすぐに手に入る手段を身に付けたなら、きっと探す時間が減ります!





人は1年間で100時間近くも探し物をしていると言われます。

ペンやノート、ファイル、情報(データ)・・・。

ん??

「 整理整頓 」の話?

いえいえそんな話ではありません。

『 自分の中で目的の物にすばやくたどり着ける環境作り 』ってことです^^




ノート作りに、黒板を写す必要はないよと伝えてあります。
後から見直すか見直さないかは別にして、理解を自分なりにまとめる力が身につきますよね♪


上に書いた、自分にとって効果的な公式ってのは、「 自分流のノートの作り方 」も1つです^−^ノートを見るだけで理解が早まれば、自分の好きなことをやれる時間も増えますよね♪授業で力をつけられる!!ってことです。

ノートの意識が高い人たちがとても増えてきたので、話をしました^^


※参考までに、こういうノートの書き方もあります♪
見開きでまとめるのだそうです^^q

輝きの1ページ〜午後の頑張り〜(部活)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やる気を高める方法は、「 目的意識 」を持つことですよね^^

やるべきことが分かっている人は、自分で考えて2手、3手先のことまで考えているので、行動もスピーディーです。





今週の部活は、保護者会中で先生方が少ないため、数人の先生方でいろいろな部活に顔を出し、安全を見守ったり、声かけなどをしたりします。

先生方と話したのが、『 みんなよく動けるね 』って話です^−^
つまり、何をすべきかを、何のためにやっているのかを分かっているということですね!

素晴らしいことです!
自分のため、チームのため、行動できた犬中生よく頑張りました!

2年生 道徳「まだ食べられるのに」

やむおえない理由があれば食べ物を捨てていいか考える時間。

「まだ食べられるものを捨ててしまったことはありますか?」
「お腹がいっぱいの時、捨てた」
「下に落ちたときに捨てた」
「賞味期限が切れていたから捨てた」
生活体験からの話があちらこちらで聞こえます。

「やむをえない理由があれば、まだ食べられるものを捨ててもいいのだろうか?」
捨ててもいいのか、捨ててはいけないのか、それぞれの思いの度合いをPMメーターに反映すると…
真ん中辺りにみんなの思いが集中。

「持続可能な社会をつくるために、消費者にできることはなにか」
買う前によく考える。
食べ物は食べきる。
リユース。リサイクル。

考えていることは模範的なことばかりなのに、じゃあ、なぜ商品ロスがなくならないのか?

ここからが本当に考え、議論する時間になるはず!
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ〜トキ直し〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
「 解き直し 」は、問題を解き直すこと。
「 時直し  」は、過ごした時間を見つめ直すこと。





解けなかった原因は、どこにあると考えますか?^^





部活に例えます。想像して下さい。
最後の夏の大会、悔しくも負けて、引退が決まってしまった・・・。

・大会で入らなかった何本ものシュートを悔やみますか?
・何本ものシュートを練習しなかった日々を悔やみますか?

悔いのない毎日を過ごそうと頑張っている君たち犬中生です^^
勉強もスポーツも得点を見つめ直すことももちろん大事ですが、そこに至った日々にもこれから視点を置いてみて下さい♪応援しています!

(※写真は、解き直しを頑張ったプリントを紹介させてもらいました^^)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 公立保護者会
1/31 公立保護者会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp