最新更新日:2024/04/16
本日:count up65
昨日:655
総数:2742130
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

目の愛護デーの給食

今日の給食は
 キャロットピラフ(自校炊飯) 牛乳 あじフリッター
 ポパイスープ ブルーベリーゼリー  です。

今日は目の愛護デーです。給食では、目に良い食べ物を
組み合わせました。緑黄色野菜に含まれる「カロテン」は
目の働きを助けます。給食では、にんじん、ほうれん草を
使いました。また、ブルーベリーには目の疲れをやわらげ
る働きがあります。

キャロットピラフは、人参とすりおろし人参を使い、きれいな
オレンジ色のご飯になりました。

画像1 画像1

学年合唱練習

画像1 画像1
今日の学年合唱練習は、パートごとに教室でわかれて、それぞれのパートの苦手な所を見つけ出し、繰り返し練習をしました!


再び全体で合わせた時に、より深く広がりのあるハーモニーになることでしょう!楽しみですね!

10月15日 お弁当の日に向けて

1年生にとっては初めての「自分で作るお弁当の日」
給食をお弁当箱に詰めたり、家庭科で栄養バランスを考えたりし、準備を進めています。
ちょうど2階の東渡り廊下に、3年生が夏休みに取り組んだお弁当作りのレポートが掲示してあります。
それぞれが考えて作ったお弁当は、スタミナ弁当あり、キャラ弁あり。
力作ぞろいです!
2年後には、ぜひとも、こんなお弁当を自分の力で作れるように、まずは初めの一歩!
どんなお弁当になるかな〜
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ〜参考にしたいチカラ〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
目の前に起きていることを考え、仲間と共有し、まとめる力がある!
そう、感じた3年生の公開授業でした^^

理科が苦手だという人たちも、諦めず取り組む姿、素敵でした!
理科難しいよね^^;ナイスファイト!!





あ、1,2年生のみんな!
1階の理科室前の廊下には、先輩方のいろいろな研究レポートが掲示してあります。
知識は難しいかもしれませんが、参考にできるポイントはたくさんありますよ!
読みやすいレイアウトや、記事の展開の仕方、イラストなど、ぜひ吸収してみて下さい♪

輝きの1ページ〜ゲンゴカツドウ〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の言葉で話してみることで、知識が定着し・・・。

要するに、力がつくのです。
仲間に説明することで^^q

大事だと言われている活動の1つに重点を置いて、みんな頑張りました!
温かな表情があふれ、理解が深まりましたね♪

“ 伸びるチャンスはいつも目の前にある ”

輝きの1ページ〜決意の表れ〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
提出物は、2度目から本領を発揮する^0^

1度目は「 力だめし 」
2度目は「 力伸ばし 」

今回も、工夫を凝らした取り組みがたくさんありました!
力を伸ばしたいという強い気持ちを感じますよね^^q


要請訪問 研究協議3

教科のプロフェッショナルからの指導はさすがです!
画像1 画像1

要請訪問 研究協議2

教科のプロフェッショナル、教科指導員の先生からもご指導いただきます。

犬中が目指す深い学びとは何なのか?
画像1 画像1

要請訪問 研究協議

授業後、参観してくださった他校の先生方も交えて、研究協議が進みます。
授業の動画を見たり、授業で出された生徒の意見を振り返ったりしながら、

何を学んだのか?
どんな力を身に付けたのか?
どんな変容が見られたのか?
教科の目標を達成するには?

などなど、グループで協議します。
その後、グループで出てきた意見を共有。
いつも生徒の皆さんが行っている授業の流れと同じように、協議が進みます。
学び合うTeam犬中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

要請訪問 1年生 美術

「写真を見ながら表現方法を考える」
事前に撮った写真を横において、下絵を描いたり、色を塗り始めたり
それぞれのペースで自分の画用紙に向き合います。
自分との対話
風景写真との対話
友だちの絵との対話
静かな空間の中で、表現の学びが深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ〜シヤヒロガル〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切る紙の一辺の長さによって、できる箱は違いました^−^




関数の1時間目の授業で、箱を作りました。
指示の内容や発表の仕方は、各クラス異なりましたが、みんな関数のイメージに繋げることができましたね^^上手くいかなかった所は、先生の大きな反省です^^;


しかし君たちの発想にはいつも驚かされます♪
自分の準備している知識や着想を超えてくるからです!
仲間の存在はいつも刺激的です。
発表の時の温かな反応や拍手は、場がとても和みますね^^ありがとう!

輝きの1ページ〜ベストの尽くし方〜(駅伝)

画像1 画像1
画像2 画像2
常に目標は変わるものだと思います^^

練習の直前の体調によって、取り組む気持ちが大きく左右されるので、その中でいかにベストを尽くせるか、そのためには・・・。

「 いろいろな心身の状態におけるベストの尽くし方 」
って研究してみると面白いと思います♪

昨日は、前半後半で走り方を変えてみたという話をしてくれた選手もいました^^
どんどん上達していきますよ♪みんなお疲れ様でした!!

百華繚乱〜見えているモノ〜(女子バレー部)

画像1 画像1
この時期になると、どの学校も部活の時間が短い中で、秋の大会が行われるため、みんな必死になって準備、練習を行っています^−^

どんな工夫をしていくことが、自分にとっての正解となるのでしょうか^^
自分の結論こそが、大事な時の判断となり自信になります!

今日のように、限られた時間、スペースの中で最後までたくさんボールを触ろうと頑張れたことはとても良かったですね^^q

(水:本日)部活なし 14:45頃下校
(木)外練習(天気 曇り)
(金)外練習(天気 雨予報)
(土)大会

君の判断と準備を頼りにしています^^

男子ソフトテニス部 秋季合同練習会

5日(土)、江南西部中学校にて秋季合同練習会が行われました。
シードとして二回戦から出場しました。結果は二回戦敗退です。
来年度から春季合同練習会がなくなるということで、夏のシード権を秋の合同練習会で決定することになりました。夏のシード獲得まであと一勝すれば、というところでした。あと一勝、これが思ったよりも高い壁でした。

“ベスト4入りをして西尾張出場”が今年のチームの目標でした。西尾張決めの試合、0‐3で江南北部中学校に負け、代表決定戦でも1‐2で古知野中学校に敗北を喫しました。

基礎練習の不足が敗因の大きなところを占めていることがわかりました。打点、足腰の使い方、ポジショニング等々。ボールを使った体づくり運動や、体幹、走り込みなども必要かもしれません。技術面だけではなく、精神面もまだまだ鍛えていかなければならない点だと気付かされました。一度落ちたらなかなかそれまで以上の気持ちにもっていけず、相手にやられることが何度もありました。

そして今日、ミーティングを開き、皆で自らの課題や今後の方針などを自分たちで決めました。集約すると、
“練習量は変えれないから、その中で質を高くしていく”
“練習試合もたくさんやって、その中から課題を見つけ、克服していく”
というようなものでした。


保護者の皆様、当日の送り出しや送迎をしてくださったり、会場へ足を運んでくださったりと、休日の貴重なお時間を割いて応援してくださり、ありがとうございました。
きっと勝てるよう努力してまいります。


“獅子奮迅”
部員の皆。この言葉はどこに使われているかを覚えているだろうか。
部旗だ。
これは「獅子が奮い立ったように激しい勢いで物事に当たること」という意味だ。
応援でも全力になれていなかった、というのが今回のミーティングであがったが、部旗の言葉のように物事にあたっただろうか。砕けるくらいに当たっただろうか―。

たくさん練習をして、たくさんミスをしよう。
たくさん試合をして、たくさんできることを見つけよう。
そうやって強くなろう。
頑張れ犬中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生 公民の授業

課題 
どうすれば選挙の投票率が上がるのか?

学習したことを基に、投票率アップの方法を考えました。3年生が考えた方法は、ネット投票、投票すると粗品をもらえる、職場投票など、さまざまなアイデアが出ました。授業を通して、政治参加への意識が高まりました。さすが3年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春夏秋冬そして…

3年生が利用する階段は、階段を登るにつれて春夏秋冬の景色が広がります。
学年での取組で登場したこの階段。
四季の移り変わりは、3年生の心の移り変わりを反映しているのかも。

廊下では進路相談が進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育(剣道)

防具の付け方を習得中。
体育館のステージに防具の画像を写し、先生が説明します。
みんな真剣に聞いています。
いよいよ、防具を装着。
「先生、ずり落ちます」
「うまく紐が止まらない…」
ペアで紐を結んだり、四人で確認しあったり。
基本の基本からですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

カルチャーフォーラムへ 第1歩

6時間目にこれまでの合唱の取り組みの成果を披露する、学年発表会を行いました。これをきっかけにして、カルチャーフォーラムへ向けて、学級学年で練習を積み重ねて、感動できる合唱を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

RST(リーディングスキルテスト)実施

以前お知らせしたように、犬山市内の1年生は、RST(リーディングスキルテスト)に取り組みます。犬山中1年生は、今週に全学級行う計画です。「読解力」を多面的に測り、学習課題を見つけ、今後の学習指導に生かしていきます。
7組の取り組みの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

管内駅伝 声援を力に!

5日(土)の管内駅伝大会で、1年生6名が走りました。それぞれの区間、全力の走り、たすきをつなげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp