最新更新日:2024/03/28
本日:count up3
昨日:624
総数:2728704
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

写生大会スタート

二年生はお昼を食べてから、写生会です。
諸注意を聞いてから、各自のポイントに分かれてスタートしました。

グラウンド、大松前、技術棟、体育館周辺などに分かれて絵をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で作る弁当の日【2年生】

お弁当の様子です!
美味しそうなお弁当がたくさんありました。
昨日から準備してきた子、朝早起きして作った子、などそれぞれが工夫して作ってきました!

画像1 画像1

自分で作る弁当の日(2年生)

 2年生は、教室でお弁当を食べてから、学校の敷地内のポイントへそれぞれ出て行きました。みんなとてもいい表情で食べていました。お弁当作りも2年目になると、いろいろな工夫が見られました。工夫がみられたお弁当の一部を紹介します。
<アイデア弁当の紹介>
 ★大盛りチャーハン弁当
 ★たこ焼き器で作った卵焼き弁当
 ★ランチジャーに入れたカレー弁当
 ★大盛り焼きそば弁当
 
他にもおいしそうなお弁当がたくさん見られました。
次回もがんばりましょう!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自分で作る弁当の日

木曽川沿いで食べました♫
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で作る弁当の日(1年生)

天気にも恵まれ、緑地で楽しそうに食べている中
お弁当を撮影させてもらいました。
「5時30分に起きて作った」「昨日から、準備して
おいたよ」「自分で全部作ったよ」等、この日のために
準備をしていた様子がよくわかります。

画像1 画像1
画像2 画像2

写生会 出発します!

金木犀の香りが漂うなか、1年生と3年生が運動場に集まり、写生会に出発です。
2年生は、校舎内で自分で作ったお弁当を食べてから、学校内でのそれぞれの場所で挑みます。
秋晴れのもと、どんな作品ができあがるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期スタート

後期スタートです。始業式では、教頭先生から「馬鹿」になるを馬鹿にするな として講話がありました。否定的にとらえられることが多い言葉ですが、エネルギーをまっすぐに進めたり、周りを気遣いながらも正直にことを進めたりと多角的にとらえることができる言葉です。犬中生として可能性を拡げられる言葉としてとらえ、先を見据えた学校生活を送れるようにしていきます。

その後、カルチャーフォーラムにむけて、体育館で学年合唱練習を行いました。皆さんの心に響き渡る合唱を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

百華繚乱〜秋季合同練習会2〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すぐには切り替えられませんが、西尾張大会には進めませんが、来週末と祝日は西尾張大会出場チームとの練習試合です。

失うものはありません。
野心を持って、レベルアップ目指して向かっていきましょう!
大会後の自主練では先輩も手伝ってくれました。
本当にありがとう^ - ^




第2章の始まりです。

百華繚乱〜秋季合同練習会1〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チームを救ってくれたプレーが何度もありました。
チームに勢いをもたらしてくれたプレーがいくつもありました。
チームを笑顔にしてくれたプレーに何度、心から喜びを叫んだでしょう。

この1試合で大きく成長できたと思います^ - ^
西尾張大会で成長の続きをさせてやることができなくて申し訳なかったです。

フルセット、よく…。
本当によく、ベンチの選手も、応援の選手も、出場した選手も戦ってくれました。
君たちのチームをこれからも誇りに思っています。


百華繚乱〜野心があれば、いつでも花は咲く〜(女子バレー部)

画像1 画像1
桜は春に姿を現しますが、君たちには、才能を開花させるチャンスがいつどこにでもあるのです^^q






明日、西尾張大会出場を決める、決勝トーナメントが開催されます。
各ブロックを勝ち上がった、レベルの高いチームばかりの集まりです。
すなわち、同世代の上手い選手や、スーパースターと出会うステージに立つということです。

試合前の練習を見て、こう感じると予想できませんか?
『 うわあ、大丈夫かな・・・。 』
『 止められるかな。。。 』
きっとそのとき、プレッシャーを感じていると思いませんか?


さて、質問です。
「 その状況になることが分かっている今、君はどうやって戦おうと考えていますか? 」




さあ、対策しましょう。
そのプレッシャーに打ち勝つ方法の1つを一緒に学びましょう^^
では、いきます!






「 スーパースター効果 」
=「 その相手が、自分にネガティブな影響を与えること。 」


つまり・・・。
「 勝てない!と勝手に思い込み、力を発揮できず、自分の能力を判断できなくなったりしてしまうこと 」です。
科学的・数学的に分析されており、君のパフォーマンスを下げることにつながるのです。






やってはいけないことは。
『 うわあ^−^すごい♪ 』
と、相手に憧れを持ってしまうことです。

勝負前に力が抜けて、勝負になりません。
憧れを持つと、“ プレッシャーにすら気づかず ” 自分のパフォーマンスを発揮できずに終わってしまいます。






では、どう対策を立てるのか・・・。
まとめです!


(1)【 観 察 】 
  相手のパフォーマンスには上限が必ずある、と考え、観察する。

(2)【 不完全 】 
  自分たちと同じように、苦手があったり、ミスをしたりすると考える。

(3)【 ワクワク 】 
  戦うことで、成長できるのだと、ワクワクに変える。



強者と戦うと、必ずチャレンジャーが伸びます。
しかし、それは、ある1つの物を持っていればの話です。
それは、「 野心 」

今の自分を超えたいという思いで、新しいことにチャレンジするという意味がある「 野心 」を持つ者は、いかなる状況でも自分を高める環境に変える力が磨かれます!




明日は、野心を持ち、楽しみましょう!

〜 君はできる!
     僕らはやれる!
        チームでつかめる! 〜

輝きの1ページ〜折り返し地点〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然と意識する折り返し地点。

今まで頑張ってきた自分に、負けない強さが生まれる後半!
どんな景色が観えるのでしょう^−^前期が終わりました。

文化、スポーツ、勉学の秋・・・。
後期は視野が広がる季節、新たな自分を楽しんでみて下さい♪

輝きの1ページ〜トコトン〜(学び)

画像1 画像1
互いに確認し合ったり、問題を出し合ったりしていく中で、知識が固まっていきましたね^−^

後半は自分の時間で、きっちり今日の課題を1つ1つクリアしていく様子が見られました!
前半にトコトン自分の頭や声に出したことで吸収力が高まったのかな^^
よく頑張りました!

前期終了 通知表渡しました

午前中の授業を終え、午後は終業式と通知表配付でした。校長先生から「積み上げる」「己(おのれ)」の2つを柱として講話がありました。3連休後、すぐに授業開始ですが、生徒たち自身が積み上げていく教育活動を行っていきたいと思います。終業式では、前期のふり返りを学年運営委員長の森川千晴さんが発表しました。
その後、通知表配付しました。結果をふまえて、一人一人これからの学習や生活に生かしていきます。

★15日(火)は「自分でつくる弁当の日」と写生会です。以前配付されたお知らせをみて、準備させてください。また、台風19号による河川増水で当日写生会中止も考えられますので、木曜日4限〜6限の授業の用意も忘れずに。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(火)は自分で作る弁当の日です。

 10月15日(火)は後期の始業式・写生会・自分で作る
弁当の日です。給食はありません。
お弁当を忘れずに持ってきてください。

 自分のできる範囲で弁当作りをし、材料の準備から作るまで
の過程で何かを学んで欲しいと思います。
 各学年の所に貼ったポスターを再掲します。参考にしてください。
画像1 画像1

十三夜の献立

今日の献立は、
 お月見けんちんうどん 牛乳 里芋と枝豆の揚げ煮 
 お月見だんごきなこがけ  です。

 今日は十三夜です。9月にあった十五夜と並んで、月を見て
鑑賞する日です。ただ、今日の月は満月ではなく、左側が
少し欠けた月です。天気も良いことが多く1年中で最も月が
美しく見える日です。

 給食では、うどんにうずら玉子や月の絵の入ったかまぼこえを
入れ、手作りのお月見だんごを組み合わせました。

画像1 画像1

教育実習生の授業(保健)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教育実習生の授業で応急手当について学びました。
三角巾の代わりにビニール袋を代用して、どうすれば固定できるか班ごとで意見を出し合っています。
様々な固定の仕方があり、子どもたちの創造は無限大だなと感じました。
副え木は教科書で代用。

輝きの1ページ〜練習で磨かれる〜(駅伝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『 気持ち的にも身体的にもきつい状態だったんですが、自分の中では今できる100%の力は出し切ったと思って、次の選手にタスキを渡した時は笑顔が自然と。 』

 箱根駅伝の選手のインタビューです^^
100%を出し切れる精神力や能力って、きっと練習で磨かれていくんですね^−^
今日のハードな練習、よく頑張りました!!

最後のコーンなどを体育館に入れる台風対策のお手伝いをしてくれた人たち、ありがとう!

 

二年生 詩のボクシング 一回戦〜二回戦 その3

教科委員の皆さんも頑張っています!
聴いている皆さんも真剣そのもの!
判定するのも難しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 詩のボクシング 一回戦〜二回戦 その2

二年生、詩のボクシングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 詩のボクシング 一回戦〜二回戦

二年生、詩のボクシングをしています!
国語の授業内で書いて発表しています!

“心があたたまる詩を”
考え、悩み、言の葉にのせ、紡いだ想いは、聴いていた人たちの心を打つものばかりでした。
「おお〜!」「すげ〜!」「判定難し〜!」などなど、感嘆の声が漏れていました。
また自然と拍手でてきたことに、お互いを認め、称え合うことができる姿を見ました。

ステキな雰囲気ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/16 弁当の日
12/20 授業終了
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp