Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

2年生 進路学習会

6時間目に体育館で、進路指導主事の小山先生から学んでいます。
最近の犬山中学校の進路状況について、詳しい説明を聞いています。
また、多くの保護者が足を運んでくださっています。

今週、2年生は特別授業が続いています。
画像1 画像1

給食に犬山市産柿が登場

今日の給食は
 麦ご飯 牛乳 さつまいもカレー コールスローサラダ 柿 です。

今日は、犬山市産の食材が2つあります。
カレーの中の「さつまいも」と「柿」です。
秋から冬にかけて犬山市産の食材を多く使うことができます。
これも、犬山子ども食育応援団の皆様のお陰です。

生徒も犬山市産と聞くと、興味をもって食べてくれます。
地産地消の良さだと思います。明日は犬山市産の「抹茶」を使ったケーキが出ます。

犬山中では185個の柿を調理員さん3人で2時間かけて皮をむき、4等分にしてもらいました。調理員さんにも感謝です。
画像1 画像1

2年生 家庭科〜いのちの学習〜2

最後は赤ちゃんとお母さん、両方とすっかり打ち解けて、話が途切れません。

ずっと見ていて飽きない赤ちゃん
そして、赤ちゃんへの想いを優しく語ってくれるお母さん

自分たちもこんな想いで育てられたのだなあ〜とみなさんがしみじみと感じたひとときになったのでは…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生 社会科の授業

中国・四国地方では、山間地域や離島で過疎化が進み、過疎化に直面する市町村では地域に応じた町おこしや村おこしが行われていることを学習しました。
そこで既習事項をもとに、過疎化している地域が活性化するアイデアを考えました。学習したことをもとに多くのアイデアが出ました。一部を紹介します。とても活発な話し合いとなりました。

○ゆずシャンプー
○1日ゆず体験
○山間部にアスレチック建設
○砂浜でスポーツフェス
○集まれ野菜シェフ
○フルーツ入浴剤
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 家庭科〜いのちの学習〜

12組の赤ちゃんとお母さんが来てくださりました!
2年生の各学級に2組ずつ入ってスタートです。
お母さんに抱かれているうちはいつもと変わらない赤ちゃんたち。
しかし、抱っこ体験に入ると、どの子も「うぎゃ〜!」
どの教室からも泣き声が聞こえてきます。
やっぱりお母さんが一番なんですよね〜
だんだん赤ちゃんとの距離も縮まり、みんなの顔も自然とほっこりしてきましたよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

駅伝部【走破!!】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、夏休み明けの9月から約2ヶ月半活動してきた駅伝部の全体練習が終わりました。

部活が終わった後に集まり、厳しい練習を何度もやりきってきました。
途中で投げ出しそうになった時も絶対にあったはずです。
でも諦めずに、仲間とともに走破しました。

何よりも受験勉強もある中、多くの三年生が参加してくれました。
三年生のみんなは後輩たちに常に背中で語ってくれていました。
・やりきることの大切さ
・きつい時こそ、声を掛け合って顔を大切にすること
・ハイタッチで称え合う大切さ など

君達がチーム、学校に良い風を吹かせてくれました。
本当にありがとう。

みんな!ナイスラン!楽しかった!
また来年、会いましょう。

そしてメンバーは週末がラストランです。
自分、チームがやってきたことの集大成です。
犬山中らしい襷リレー、走りを期待しています。
いざ!県大会!出陣!

最高の笑顔で終わろう。最高の笑顔をありがとう、
1,2,3,team!!

※明日、明後日の練習はメンバーと有志で活動します。
よろしくお願いします。

生徒議会

後期第2回の生徒議会。
委員会や学運会からの活動報告のあと、様々な相談や提案が出されました。
中でも多くの意見が出された提案(相談)は、昼休みに遊びたい件。
場所はどこか?時間はあるか?服装は?などなど…
あくまでも相談の状態であるため、次回以降の正式な提案があることに期待!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の様子

2年生は、どのクラスも温かい雰囲気で
授業も行事も流れています^_^

明日は、命の授業です。
温かくお客さんを迎え入れましょう。

2年生のみんなへ
明日は、体操服・ジャージが必要です。
忘れないように!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 みんなができる英語3

少人数教室でも同じようにディベート中!
相手の言い分を聞き取り、それに反応してつなげます。
まだまだ発展途上の部分もあるけど、英語を通してコミュニケーションの楽しさを味わっていますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 みんなができる英語2

ディベートでは
誰の意見に賛成か?反対か?
なぜInuyamaなのか?
なぜTokyoなのか?
伝えます。
みんな自然に体が前のめりになります。
何と言うのかわからない部分は、ちょっと日本語も入りますよ。

最後は自分の意見を英文でまとめます。

四技能が1時間の授業でふんだんに使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 みんなができる英語

Which do you want to live in future,Inuyama or Tokyo?

このお題での英語でのディベート。
まずは、自分の手元にあるマッピングを拠り所に、ペアでそれぞれの言い分を伝えます。
その後、同じように意見のチームでディベート作戦!
新たな情報を辞書や事前に調べた資料を提供しあって、より深みのある内容にチェンジ!!
そして、いよいよディベートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜より良く変わる〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業で大切なことは・・・。

安形先生 授業研究通信の中で紹介されていた本には、「 向上的変容 」が大切だと書いてありました^−^

要するに、「 より良く変わる 」ことなのだそうです!

※※※

では、生徒のみんなや我々は何を意識したら良いんでしょう??


新たな視点を手に入れたり、よりシンプルな解法が思い浮かんだり、より簡潔な流れを説明できるようになったり・・・。

自分の100%、仲間の100%が少しでも高まる時間ってやっぱり楽しいですよね♪
明日も変化を楽しもう^^q

百華繚乱〜勝てないことはない 県大会結果〜(バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
今でも覚えています。
自分が顧問になった最初の大会で、強敵に敗れたあとの、現3年生の選手の言葉です。

「 同じ人間なんだから勝てないことはないです。 」
まったく諦めず、涙を流していました。

その選手の存在が、勝たせてやりたいという気持ちに火をつけてくれました。
悔しさを持ち続けることができる選手は、必ずチームを成長させてくれます。

そして夏、みんなが西尾張の扉を開けてくれました。
今でも感謝しています。
どんな相手にも勝てる道は必ず見つかるのだと^−^q

百華繚乱〜New Power〜(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知識を各個人がため込むのではなく、多数の人で共有し、流れと勢いを生むパワーのことを「 NEW Power 」と勉強しました。

熱心にバレーのことを勉強したり、研究したりしている選手が何人もいます。
それらの知識や声かけなどをどんどんとチームに提供してくれているおかげで、チームに勢いが生まれている先週末の練習だったわけですね!

ちょっとした声かけで、プレーがつながりやすくなったり、目的が表面化されたり、よりコミュニケーションが取れたりなど、新たなメニューを行うときには、特にそういった変化を先導(リード)する人の存在も大きいわけです^−^先生は、そういったことを進んで行っていた選手たちの存在が今回の練習が充実した理由だと感じました♪

そういう人を
「 シェイプシフター(変身能力者) 」
っていうそうです。

“ 伸びる集団には、
       必ずシェイプシフターがいる。”

第2回 自分で作る弁当の日

 みんな早起きして、お弁当を作ってきました。昨日の夜から準備した人もいました。卵焼きに具を入れたり、カラフルなおにぎりを作ったり、1回目よりも工夫した人が多かったようです。みんな、自分でできた!という達成感に満ちた表情で、おいしそうに食べていました。
 お弁当作りをきっかけに、家族のために料理をし、家族が喜んでくれることをうれしいと感じることができる人になってほしいという願いを込めて「自分で作る弁当の日」の実践をしています。
 保護者のかたには、毎回ご理解とご協力をいただき感謝しております。これからも温かく見守ってくださるよう、お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 自分で作る弁当の日【3年生】

今日は「第2回 自分で作る弁当の日」です。
先月第1回の時、3年生はかなり積極的に取り組んでくれました。
本日、3年生のクラスで弁当の写真を撮影しに訪問したところ、快く撮影
させてもらいました。
もう食べ終わってから訪問したクラスもあり、全クラスの写真を撮影できないことが残念でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンキーワーク

学習中です。
画像1 画像1

モンキーワーク

学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

モンキーワーク

園内調査の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

モンキーワーク

本物の骨に触り学習してます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 読書・相談週間開始
12/3 保護者会
12/4 保護者会
12/5 保護者会
12/6 保護者会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp