Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

輝きの1ページ〜説明(証明)できます??〜(学び)

下の記事の問題を具体的に載せてみました。
証明は2年生も、始まったところなので、証明問題っぽく書いてみました。

※先生も挑戦中です。。。
画像1 画像1

輝きの1ページ〜面白さ〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)funny【楽しくておもしろい】
(2)interesting【興味深くおもしろい】
(3)amusing【愉快でおもしろい】
(4)entertaining【楽しませてくれておもしろい】
(5)exciting【ワクワク・ドキドキでおもしろい】
(6)intriguing【好奇心が刺激されておもしろい】
(7)awesome【すごすぎ!ておもしろい】
(8)amazing 【感動的でおもしろい】
(9)fantastic【魅力的でおもしろい】
(10)incredible【信じれないほど素晴らしくおもしろい!】

英語ではいろいろな言い方があるようですお^^
今日、基本の作図を確認した後、ABを一辺とした正方形を定規とコンパスで作図しました。想定になかった考え方、おもしろい発想とたくさん出会いました♪

授業後「 おもしろい! 」と言ってくれた人たちもいました^−^
うん、先生もおもしろかった!!





一番上の作図問題は、直線上の点から垂線を引く作図を考える時間に出たアイデアでした。

さて、『 この方法で引くことができない理由を説明できますか?? 』

先生も今、考えていて楽しいです。


(1)直線の左端 と P からコンパスで跡をつけた×
(2)P と 右端 からコンパスで跡をつけた×
(3)(1)と(2)からコンパスで跡をつけた×が一番上の×です。
そこからPに垂線が引けるのでは?という考え方でした。

授業では、みごと引けたように見えたので、驚きました!

2年生の様子

研タの時間、職業体験で学んできたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜学級の絆UP〜(学び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業は、みんなが輝く学級作りの手段の1つ^^

誰かが、誰かを支えてくれている姿
誰かが、誰かの不安に気づいてくれる姿
誰かが、誰かの喜びに共感してくれる姿
誰かが、誰かの手を借りずに解けた姿

たくさんの姿、それ1つ1つが君のクラスの大きな成長なのです。
日々輝き増す集団をこれからも共に目指していきましょう♪
朝目覚めるのがワクワクするくらいにね^^q

輝きの1ページ〜過去と未来を繋いだ〜(駅伝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式を迎えたような気持ちでした^^;

5月頃から陸上が始まり、1年生が登場。
部活と両立して必死になった日々。
夏の悔しさと達成感。
先輩の姿から希望とたすきをもらった2年生。
自分たちの時間でさらに磨く時間も作った3年生。

記録の目標、心意気や見せてくれた背中が目標・・・。
きっと数字以上に今全選手の心に残っているのは、憧れとして残っている先輩や仲間の姿だと思います^−^

そして君たちが歩んできた道は、学年の仲間や先生たちの次なる目標として今、勇気をもたらす存在となっています。




君が走り続けた過去が、誰かの走る未来につながっているのです!
たすきは確かに繋がっています^^q

最後に。
みんなこれからそれぞれの道に進みますが、かけがえのない時間と仲間をこれからも誇りに突っ走っていって下さい^^素晴らしい日々をありがとう、先生たちはとても幸せでした!

GO NEXT STAGE!!

輝きの1ページ〜形はあとから〜(学び)

画像1 画像1
四角形を横に切って、二等辺三角形だから・・・。

同じ長さだから角度も同じになる・・・。





2年生の証明の導入(1限目ってこと)でした。
中間テストの説明問題を頑張っているクラスだったので、証明の形から入らず、フリーで説明してもらう流れで進めてみました^^

柔軟な考えや、自分なりの言葉で上手に説明できていました^−^
すごい!!

長い文章での説明になった人も、とても分かりやすかったです♪
これからもその感覚を大事にしていって下さいね^^q
たとえ、形を整えて書くことを学んでも。

百華繚乱〜半分〜(女子バレー部)

画像1 画像1
「 広告の半分は無駄(※1)になる。
しかし、どの半分が無駄になったかは絶対分からない。
だからと言って努力を半分にはできない。 」

ある広告会社の人の言葉です^^

(※1)無題
 読まれなかったり、見られなかったり、買われなかったりなどのこと。





 みんな一生懸命に短い時間で練習ができました。
ボールに触っている時間は15分の中の半分かもしれません。
しかし、ボールに触っていない移動の時間に、やりたいことを考えたり、走って移動して練習時間を増やそうとしたり、急いでボールを拾ったりしていました。

 つまり、ボールに触っていない半分の時間の意識はとても重要ってことですね♪

 君たちは無駄にしない心が育ってきています^^

輝きの1ページ〜考えると知ると〜(学び)

【 問題 】
2枚目の写真は何に使うものでしょう^^?





自分の頭で考えるって楽しいですよね^^

考えた上で、知ると納得しやすかったり、長く覚えているものです♪





◇ 正解 ◇
 パスタをすくうあれです!

 真ん中の穴は、一人分のパスタを計る穴だそうです。
知ると、いざとなった時に使える、それがおもしろいのですね♪

(※上の写真は、作図方法から自分たちで考えた授業の様子でした!よく考えました!!)
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ〜正解とは〜(学び)

画像1 画像1
じゃがいも料理を作ったことありますかい^^?

じゃがいもを丸ごとゆでますよね。

しかし30分近くかかります・・・。

ふむ。どうしたらよいのか。。。





皮をむいて4等分してからゆでてみる。

5分ほどでゆであがり、水気を切ればポテトサラダのできあがり!
6分の1に短縮され、好きなことに使う時間が増えました^−^q





自分が思っている100点の正解は、意外な方法で、「 80点の正解で十分な状況 」で力を発揮する正解になるのですね♪
(※写真は数学の作図を頑張っている姿です。文章とは関係ありません^^)

保健委員会 手洗い実験

 インフルエンザの流行前に、保健委員会では、蛍光剤入りローションとブラックライトを使って手洗い実験を行いました。
 石鹸をつけて、丁寧に洗ったつもりでも、指の間や爪の周り、関節のシワの部分などが光って見えました(汚れが残っている部分が光って見えます)
健康リーダーとして、これからのシーズン、保健委員のみんなが学級の仲間に、丁寧な手洗いを呼びかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡単キッシュ

今日の献立は、
 りんごパン 牛乳 大豆のトマト煮
 簡単キッシュ 大根と水菜のサラダです。

季節のパン「りんごパン」です。1年に1回程度給食に出ています。
今年度はこれが最後です。

昨日に引き続き、調理員さんの手作りメニュー「簡単キッシュ」です。
本来のキッシュは、パイ生地かタルト生地の上に載せて焼きます。
今日は、卵・生クリーム・牛乳で卵液を作り、野菜を入れてオーブンで焼きました。
家庭では、アルミカップに入れて焼くと作りやすいかもしれません。

 簡単キッシュ 
 【材料 4人分】    
しめじ 60g     玉葱  中1/4個
じゃがいも 中1/2個  卵   2個
牛乳  50cc     生クリーム 大さじ1
塩とこしょう 少々
コンソメ  小さじ1/2  とろけるチーズ 40g

 【作り方】
1 しめじは半分に切る。玉葱はみじん切り、じゃがいもは1センチのさいの目切りにする。
2 1の野菜はさっとゆでる。
3 ボールに全材料を混ぜ、アルミカップに分注する。
4 200度のオーブンで10〜15分焼く。
5 竹串を刺し、卵液がつかなければ、でき上がり
画像1 画像1

3年生 研タ学年発表

各分野から選ばれた10名に発表してもらいました。

3年間の郷土学習、基礎総合学習、首都圏総合学習などの学習を通して深い学びへとつながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年生 社会科の授業

社会科の授業で、企業は土地、設備、労働力といった生産要素を元に、さまざまな財やサービスを生産していることを学びました。
グループごとに、どんな会社であれば利潤を獲得できるのか真剣に考えました。

【生徒たちの考えたアイデア】
・過疎地域にある山を売ってアスレチック建設
・海外向けに日本の駄菓子販売
・各種代行サービス
画像1 画像1
画像2 画像2

静岡県の郷土料理

今日の献立は
 ご飯 牛乳 桜えびとしらすのかき揚げ
 静岡おでん 野菜とツナのわさび和え 富士山ゼリーです。

今日は静岡県の郷土料理です。

かき揚げ…さくらえびは静岡県を代表する食材です。
     給食室では、全材料を混ぜ、ボールに小分けして、
     1つのボールで、約40個作れるように、
     形を整えて揚げていきます。
     調理員さんが苦労しながら作ってくれました。

静岡おでん…豚モツ(小腸部分)とかつおぶし、青のり、
      からしを付けることが特徴的です。
      教室では、からしは好みでかけてもらいました。

わさび和え…静岡県はわさびの栽培が盛んです。
      今日は、ツナも入れて、わさびの辛さを和らげて
      作りました。
      でも、わさびが無理な生徒には、感じてしまうようです。

富士山ゼリー…富士山に見立てたゼリーです。
       ソーダの味でさっぱりしていました。

画像1 画像1

読み聞かせ (PTAすこやか委員会)

本日2年生の各教室でボランティアによる読み聞かせが行われました。
読み手の想いに引き込まれて聞き入る生徒の姿が印象的でした。

忙しい時間帯にご協力して下さったボランティアの皆さま ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ〜自分の中の教科書〜(学び)

画像1 画像1
※ テストお疲れ様でした2 ※





【問題】
ある日、あなたの班は、授業の一環として稲刈りの体験作業があり、農家に出かけました。

作業の後、農家のおばあさんが班のみんなにおにぎりを握ってくれました。

しかし、あなた以外の班のメンバーの多くは、他人の握ったおにぎりは食べられないと、たくさん残してしまった。



[問]
あなたは班のメンバーとどう考え、おばあさんにこの事実をどのように話しますか?






ある学校の入試問題【小論文(作文のようなもの)】で出題された問題を、みんなに伝わりやすいように少し変えてあります。





考えさせられますよね。
一生懸命考えた経験で人は成長し、あたたかく、そして優しさをもつようになっていくのだと感じました^−^

いざとなったとき、『 発する答え 』は、「 自分の中にある経験という教科書が頼り 」になります。たくさんの経験で、自分を磨いていきたいものですね^^q

輝きの1ページ〜主体的ってなにさ?〜(学び)

画像1 画像1
※テストお疲れさまでした!

さて・・・。





どちらでした^^?

A 取扱説明書を読まずに、作り上げる。
B 取扱説明書をしっかりと読んで、作り上げる。





みんなも自転車を乗れるようになったり、箸を持てるようになったりしたのは説明書のおかげではないですよね^^自分の中でコツをつかもうと頑張ったおかでです!

それを、『 主体的 』って言いますな^−^q

「 目的を果たすために自分で考えて行動する態度のこと 」


おや?辞書的意味でいけばAもBも主体的。

最終的には、自分の楽しい方ってことかな??

西尾張リーグ決勝トーナメント

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山ー今伊勢
0ー2

最終ラインからのプレッシングに苦しめられ、敗退。
強いチームでした。
いい挨拶ができ、声が出て、戦える。
越えるべき壁か見つかったことを喜ぼう。
そうすれば、きっと壁は越えられるはず!

3年生 後期中間テスト2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は数学、社会です。

今回が終われば、定期考査も残すところあと1回です。

ひとつひとつのテストを大切に、そして入試に向けて取り組んでいきたいですね。

2年生進路学習の様子

画像1 画像1
肌寒さが増してきて、冬が近づいてきました!
だんだんと近づく3年生の卒業。
2年生もそろそろ進路を。
ということで、今日は上級学校について調べる学習。
中学卒業後の進路は高校だけではありません。
自分のやりたいこと、特色や性質をしっかり理解することで、自分に適した進路を見つけられるはず!
調べていくうちに
「こっちの方が自分にあってるかも」
「この学校いいじゃん」
と、新しい発見が続々!
少しづつ詳しく調べて、1年半もない卒業のあとの、納得できる進路をみんなで見つけていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 読書・相談週間開始
12/3 保護者会
12/4 保護者会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp