最新更新日:2024/03/28
本日:count up23
昨日:549
総数:2728100
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

1年生 研タ

木曽総合学習の訪問場所について事前学習をしました。
現地でお世話になる方への挨拶状も各班で作成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

揚げパンと焼きそば

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、揚げパン(きなこorココアのセレクト) 牛乳
焼きそば ごぼうとささみのサラダ です。

今日は、揚げパンのセレクトです。全校できなこを選んだ人
260人、ココアを選んだ人450人でした。
また、全学年のリクエスト給食では、10クラスから「揚げパン」
の希望がありました。2月は揚げパンが実施できないので、今日が
今年度は最後の揚げパンになります。

焼きそばは、安全を優先して、給食室内の4釜の釜を使って
作ります。そのため、全て同時に肉を炒め、野菜を炒め、オーブン
で焼いたやきそばを入れていきます。10時50分から、
4人の調理員さんはずっと焼きそばを作ってくれました。

生徒たちは、焼きそばは大人気の献立です。1年6組では、
大勢の生徒がおかわりに来てくれました。

1年生合唱

3年生を送る会に向けて歌詞の意味を確認し、今朝からパート練習がスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者・有志による合唱練習会(うれしかったひととき♪)

画像1 画像1
何か、心が、じわ〜っとくるような、、、
そんなステキなひとときに思えました。
「卒業生を送る会」(2/25)の新たなこころみの
「保護者・有志による合唱」に向けての練習会が昨日の夕方にありました。
「どれだけの保護者の方々が賛同して参加していただけるのだろう?」と少々不安を抱えつつ、3年生の保護者とPTAの実行委員の皆様および教職員に参加を呼びかけました。

そして、、、保護者参加は62名!♪
正直、参加いただける保護者様の多さにびっくりしました。
昨日の練習もご都合をつけていただき50名程の保護者の方々が集まってくれました。

「卒業を迎える3年生にメッセージを!」という目的、すなわちキーワードで、学校と保護者が一体になっている雰囲気があふれました♪

「チーム学校」という言葉が日本に広がりつつあります。「学校内の教職員だけがチームワーク良く、、、」ではないんです。
「保護者・地域・関係機関も含め、学校と学校を支えるすべての関係者が、未来を生きる子どもたちのために、一緒に何かをやる、、、」これが「チーム学校」なんです♪

こんな理屈もあるんですが、昨日は、そんな理屈抜きでうれしい気持ち&楽しい気持ちになりました。

3年生の生徒の皆さん!もちろん1,2年生の生徒の皆さんも楽しみにしていてください。
それまでは、ちょっと秘密にしておくこともあるけれど、、、

第2回学校保健委員会(PTAより)

1月29日16:00より
図書館にて
第2回学校保健委員会が行われました。

本年度の健康教育活動を振り返って
第1回健康ひろば
弓削田健介さん
“いのちと夢のコンサート”

第2回健康ひろば
中原千種先生
“逆境に打ち克つ力”

自分で作る弁当の日
10/9,11/13,12/11
3回実施

など、1年を通して、心の学習をさせていただいたと思います。

各学年主任の先生、体育主任の先生方からの学校での子どもたちの様子の報告。
犬山中学校スクールカウンセラーの中原千種先生からは、今一度、”跳ね返す力や環境に自分を適応させる力のある人(レジリエンスが高い人)自尊心を高めるなどのお話がありました。

学校から足が遠のく生徒を減らすために、生徒同士の繋がり、クラスのあたたかい雰囲気づくり。
保護者の方との二人三脚。
生徒ひとりひとりの顔見て、話をする。
など、先生方が子どもたちのことを心から大切に思い、日々努力してくださってることを伺い、本当に有り難く思いました。

今後、子どもたちが、楽しく豊かな人生を送るための心の成長を、先生方と一緒に支えていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第4回委員総会(PTAより)

1月29日
15:00より
第4回委員総会が行われました。

協議事項
連絡事項
(1)第2回ふれあい資源回収の報告と反省
(2)机・腰掛け洗いについて
(3)卒業行事にかかわること
(4)平成30年度事業報
今年度最後の委員総会、木枯らしが吹く寒い日にお越しいただいた委員の皆さま、お疲れさまでした。
1年間、ご協力いただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第7回実行委員会(PTAより)

1月29日
13:30より
ふれあいルームにて
第7回実行委員会が行われました。

協議事項
1 第2回ふれあい資源回収(12/8実施)の報告と反省
2 机・腰掛け洗いについて(2/13)
3 卒業行事にかかわること
4 平成30年度事業報告

上記の内容について
話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

受験応援l献立第1弾

今日の給食は、麦ご飯 牛乳 チキンカツ(きちんと勝つ)
 野菜の受かっ茶あえ ファイトン汁(豚汁) 
 いよかん(イイ予感)です。

今日は、受験生応援献立第1弾です。明日、受験をする3年生に
「頑張れ」の思いをこめています。
「チキンカツ」は調理員さんの手作りです。犬山のお茶を使い
「受かっ茶=合格」のごろ合わせの和え物です。

3年生のクラスを訪問すると、おかわりのために多くの生徒が
来てくれました。特に、数の少ない「チキンカツ」が人気です。

3年生のみなさん、自分の力を信じて頑張ってください。

画像1 画像1

年間行事計画の一部変更について

次の行事につきまして日にちを変更します。

生徒自治会選挙
旧)3月6日→(修正後)→3月13日(水)

重要 インフルエンザの罹患状況です(終息傾向にありますが油断は禁物です)

先週末から今日までのかぜやインフルエンザでの欠席の状況です。

24日(木) かぜ欠席 46人(うちインフルエンザによる欠席 39人)
25日(金) かぜ欠席 34人(うちインフルエンザによる欠席 27人)
          ↓
28日(月) かぜ欠席 10人(うちインフルエンザによる欠席  5人)
29日(火) かぜ欠席  9人(うちインフルエンザによる欠席  1人)

このようにインフルエンザ罹患者は激減しました。
保健室利用生徒も、とても少なくなりました。

しかし、油断禁物です。本日、北小学校でも新たに学級閉鎖がありました。
引き続き、罹患予防と拡大防止に努めてまいります。

青森県の郷土料理

今日の給食は青森県の郷土料理です。
 麦ご飯 牛乳 まぐろの東煮
 せんべい汁  りんご です。

 青森県の大間町では、まぐろの一本釣りが有名で、今年のまぐろの
初競りで1番だった物も大間産でした。また、せんべい汁は八戸市の
郷土料理です。昔は、そばや小麦が育つ気候で、手作りのせんべいを
手で割り入れて鍋に入れました。
今日の給食では、自分で割って汁に入れて食べてもらいました。

1年5組の会食中に訪問した所、「最初は固いせんべいだと思った
けど、今は少し軟らかくなりました。」という声を聞きました。
今日は、犬山中全体でもよく食べてくれました。
少しインフルエンザも収束傾向で、食欲も増えてきたのかなと
嬉しく思いました。

画像1 画像1

「命と性・生き方について考えよう」3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
毎年、卒業期のこの時期だからこそ、3年生向けに各教室で行われる授業です。
今年も「命と性・生き方を考えよう」というタイトルで、3年生の全学級で行われます。
助産師の小川さんには毎年講師としてお世話になっています。
内容は、前半が、「胎児の成長と母親の心理・出産にまつわるドラマ・新生児の様子・赤ちゃんを育てることについて 等」で、
後半が、「性について・人工妊娠中絶や不妊治療 等」について学びます。
なぜこの時期か?それは、新しい環境に飛び立つ3年生が、生命の誕生について正しい知識をもち、生きること・子どもを産むこと育てることについて、しっかりと正しい判断(倫理観)をもって生きていってほしいという理由です。
国社数理英などの学習も大切ですが、それ以上にかけがえなのない大切な授業だと思いました。
5組では授業の最後に、学年主任の前田先生が、父親としての自分の子どもの出産時の思いを、映像と共に説明しました。

インフルエンザ予防のために…(全校集会は放送で…)

画像1 画像1
インフルエンザ流行の猛威は、愛知県をはじめ日本中で広がっていましたが、本校も例外でなく、学年・学級閉鎖等の対応を余儀なくされました。また、学校生活でも罹患予防や拡大防止のために様々な対応をとってきましたし、今後もしばらく気をつけていくところです。
さて、今日予定されていた体育館での「全校集会」はプログラムを変更し、さらに放送で各教室に音声を流す対応をしました。
写真は、冒頭の生徒自治会長からの話です。
本校のインフルエンザは、今のところ収まっていますが、数名の罹患生徒もありますし、今後の拡大も懸念されますので、しばらくは注意していきたいと思います。

男子ソフトテニス部 誠信高校練習会

昨日は誠信高校にお邪魔し、練習させていただきました!
スマッシュ練習、ボレー練習、ストローク(オープンスタンス・クロススタンス)の練習など、基本技術を中心に教えていただきました!

この冬一番であろう寒さ。風も吹き、雲も出て、ついには一時的に雪もちらつく有様。止まっているとすぐ冷えてしまうような寒さでした。
そんな中、体を動かし、ボールを追いかけるのが億劫になり、ただただメニューをこなすだけになっていました。
「作業になるな。声出して意識して。」
「考えろ。吹いている風の向きを計算してボールを返せ。」とは誠信高校の先生方がおっしゃっていたとです。
考えれば当たり前のことですが、寒さを言い訳にこなす練習になってしまっていました。
それでは練習の意味がありません。やるならば一球一球大切に、取れなくとも諦めずにボールを追いかけ続けねば、絶対に上達はあり得ません。


誠信高校のみなさん、お忙しい中、今回もたくさんのご指導、ありがとうございました。教えていただいたことを自分たちのものにして、成長した姿をまた見てください!これからもよろしくお願いします!


「これを克服しよう。」「あの技術を上げよう。」ともがけるのもあと少し。気付くと春が過ぎ、夏がやってきて、最後の試合。だからこそ、今まで以上に、これでもかというくらいに、自分に厳しく、練習していこう。
頑張れ犬中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 アンサンブルコンテスト 県大会

本日常滑市文化会館でアンサンブルコンテストの県大会が行われました。金管8重奏とクラリネット4重奏が出場し、銅賞をいただきました。両チームとも悔しい結果でしたが、仲間とともに音楽と真剣に向き合い、努力し、大きく成長できたと思います。今日の悔しさを乗り越えて明日からまた59人全員で頑張りましょう。心に響く音楽を目指していきましょう。
保護者の皆様、いつも応援やサポートありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日の給食

今日の献立は 愛知のアカモク入りきしめん 牛乳 
れんこんのシャキシャキサラダ 楽田の香り米入り犬山団子の五平餅風 です。

給食週間最終日は、愛知県の尾張地方の郷土料理「きしめん」と
楽田の香り米と犬山市産のあいちのかおりを使った玄米団子の
五平餅風です。

これからも、給食を通して、愛知県の産物や犬山市の産物の味を
伝えていきたいと思います。





画像1 画像1
画像2 画像2

木曽総合学習

訪問地区と班が決まり、本格的に木曽総合学習が始まりました。
活動をともにする新しい班の仲間と少しずつ打ち解けれたかと思います。
協力して学習を進めて、最高の木曽総合学習にしていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部【リスタート】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザの流行に伴い、部活動がやれていませんでしたが、今日久しぶりに部活動を行いました。
とにかく走って、走って、自分の体にムチを打ち、練習に励みました。多い子で5km以上走りました。
インフルエンザ明け、運動不足から足が重く、体力の低下を感じたはずです。

みんなが休んでいた時、周りの学校は休んでいません。
言い訳をすればそれで終わってしまいます。
週末には久しぶりに練習試合もあります。夏に向けて、もう時間はありません。
だからこそ、"今"を全力で‼

今回のことで「継続することの大切さ」を改めてみんなが感じれたはずです。

小さなことも大きなこともコツコツ積み重ねて、毎日前進して行きましょう。
仲間がいるから頑張れます。
そんな仲間に感謝し、また成長していきましょう‼
1,2,3,team!!

24日の給食

今日の献立は、愛知の大根葉ごはん 牛乳 
大豆と犬山茶のかき揚げ 煮みそ 二宮みかんです。

今週は学校給食週間です。前日までの3日間、献立を
紹介できず申し訳ありませんでした。

犬山市産の物は給食でよく使っていますが、今日は
季節限定の「二宮みかん」です。尾張の「二の宮さん」
と呼ばれている大縣神社のふもと辺りで育つところから
「二宮みかん」と言われています。
また、かき揚げには、犬山茶を入れました。
郷土の味に親しんでもらえたらと思っています。
画像1 画像1

重要 【メール配信済み】本校の「用水沿い駐車場」の工事にともなう利用制限について

以下 2019/01/23 09:38 にメール配信済の内容です。

犬山中保護者様

前略 本校の用水沿いの駐車場につきましては、農林水産省東海農政局が所有する土地であり、犬山市役所が借り、本校の駐車場として利用させていただいています。今回、所有者の東海農政局様より、本土地(駐車場)の「改修工事」の連絡がありましたので、下記のように2月初めから3月初旬まで駐車場の利用を制限いたします。
【改修工事場所】用水沿い駐車場(本校敷地外・蛍雪橋近く)
【工事期間】2月1日(金)〜3月10日(日)
 ※工事の進捗状況により工期が短くなることもあると聞いております(東海農政局様より)。
【お願い】原則、上記期間は駐車場として利用できません。また、お子様の送迎のための停車もできませんのでご配慮をお願いします。

 以上、大変ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 なお、本校のインフルエンザの状況ですが、新たな罹患の連絡が激減しております。ピークを越えた感じもありますが、引き続き罹患予防と拡大防止にご協力をお願いします。
 
 犬山中学校
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 公立B一般入試
3/13 自治会選挙
3/14 通学班集会
3/15 生徒委員会
3/17 家庭の日

お知らせ

学びの学校づくり

年間行事計画表

PTA関連

学校紹介

警報への対応

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp