最新更新日:2024/03/28
本日:count up21
昨日:549
総数:2728098
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

「フロイデまつり」でドイツ派遣発表

画像1 画像1
「フロイデまつり」のドイツ派遣発表で、2人の参加生徒が、この前の全校集会で発表しましたが、今日は、市民の皆さんなど、多くの人たちの前で堂々と発表していました。

男子バスケットボール部【終日TRM in 師勝中】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの活動報告になります。
最近、うちの部活動では2年生主体のAチーム、1年生主体のBチームの2チームに分かれて活動しています。
朝部活がなくなり、普段の平日練習も時間がわずかで、休日もどちらかの活動となっている今、やり方を工夫するしかなく、この形にしました。

活動場所が異なっていても気持ちは一つです。
「どのチームよりも、誰よりも頑張れるチーム」
これが見ている人に常に伝わるように練習、試合に励んでいます。

今日のAチームの練習試合では、先週の練習試合に続き、自分たちの持ち味が形になる瞬間が多くなってきています。
犬中バスケ部らしい、激しいディフェンスからのブレイクを披露できるように、もっともっと自分から求めて頑張って行きましょう。
時間を言い訳にしない。

明日はBチームの練習です。
みんなに求められることはバスケットボールと触れ合う時間を増やすこと、そして基礎体力を身につけることです。
最近、毎週20mシャトルランをやっていますが、毎週ベストを更新できるように頑張りましょう。

あと3年生‼
保護者会も終わり、いよいよこれから大変な時期になってくると思います。
たくさんの人に支えられて、今の自分がいます。
バスケだけではなく、自分の人生のために今頑張れることをやりきりましょう。

みんな、離れていてもゴールは同じ‼
2018年良い形で締めくくろう‼
1,2,3,team!!

授業参観その4(PTAより)

3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観その3(PTAより)

2年生

3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観その2(PTAより)

1年生

2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観その1(PTAより)

12月8日
資源回収のあとの午後よりの授業参観(^-^)

1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回資源回収その2(PTAより)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回資源回収その1(PTAより)

12月8日
今年いちばんの冷え込みの朝、お天気にも恵まれ、第2回資源回収が行われました。
朝早くから、多くの皆さまのおかげで、無事に回収できました。
ご協力いただきました各地域の皆さま、保護者の皆さま、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

今日の午後は授業参観でした。多くの保護者の方に参観していただきました。いつも素直で一生懸命な1年生ですが、保護者の方に見守られ、いつも以上に頑張っていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 12/8(土)予定どおり「資源回収」を実施します

おはようございます。寒い中での集荷になりますが、ご協力をお願いします。
要領よく回収し、なるべく短時間で活動が終えられるようにしたいと思います。そのためにも、保護者・地域の皆様のご協力をお願いします。

資源回収の方法についてはこちら→ 12/8の資源回収について(予備日は9日)
集荷場所についてはこちら→ 12/8資源回収の集荷場所一覧
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 12/8(土)は資源回収です(予備日は翌日)(PTAより)

天気予報を見ていると、、、
とても寒い日になりそうですが、なるべく温かくして参加してください。
ご協力をお願いします。
安全かつ効率的に回収し、なるべく短時間で活動が終えられるようにしたいと思います。そのためにも、保護者・地域の皆様のご協力をお願いします。

資源回収の方法についてはこちら→ 12/8の資源回収について(予備日は9日)
集荷場所についてはこちら→ 12/8資源回収の集荷場所一覧
画像1 画像1
画像2 画像2

一年生 郷土学習 学年発表会

本日5限、郷土学習の学年発表会が行われました!
各分野から二人ずつ、計10人がこれまでに学習したことをまとめ、発表しました!

今年も残りあとわずか!
これこらも頑張ろう一年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇整備その2(PTAより)

 
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇整備その1(PTAより)

12月6日、15時より
少し冷たい秋雨の降る中、すこやか委員さんと実行委員による花壇整備が行われました。
途中から、皆さんの頑張りに雨の勢いがおとろえ、滞りなく作業することができました。

蛍雪橋の前が明るくなりました♪

先生方、すこやか委員の皆さま、実行委員の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分野内発表会

生活技術分野の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評価関係者委員会

画像1 画像1
昨日、今年2回目の学校関係者評価委員会が開催されました。
 学識経験者・地区主任児童委員・同窓会長・PTA会長・PTA副会長
の5名の方に参加いただき、貴重なご意見を頂戴しました。
内容は以下のとおりです。
1 3限の授業参観
2 協議
 ・全国学力学習状況調査や学校評価アンケートの結果について
 ・不登校・いじめ問題について
 ・特別支援教育の現状について
 ・今年後期からの「新日課」について
 ・カバンの重量問題について
 ・エアコンの設置について
  (普通教室(通常級と特支級)と音楽室に来年6月設置完了が目標)
 ・教職員の働き方改革について
  (犬中職員の約半数が過労死ライン超という現状について) 
3 給食試食(意見交換)
<委員の皆様からのご意見>
 ○学校の意義は「集団生活」で学ぶこと。不登校の状況も場合によっては保護者に知らせてもよいのでは?
 ○先生たちにとって働きやすい環境になること、先生にとって楽しい学校が、子どもにとっても楽しい学校になるはずである。
 ○アンケートで、子どもたちが「友人関係」を学校生活で特に大切にしようとしていることが分かり嬉しい。
 ○特別支援が必要な子たちへのさらなるケアを
 ○保護者が変わらなくてはいけないと思うことが多い(先生たちもだが)
 ○自分も親として、学校の先生と良い人間関係を築きたいと思っている。
 ○お互いが気持ちよく過ごせる学校・世の中に・・・
 ○スマホの使用は大きな問題になっている(グループLINE等でのいじめ等)
 ○読書推進にさらなる努力をお願いしたい。自ら本を読もうとする、本は楽しいという気持ち
 ○レジリエンス力(しなやかさ)は本当に大切だと思う。
 ○時代の変化が激しい。5年の年齢の違いで話が合わない。そういう状況を受け入れたい。
 ○不登校生徒がいるが「どこかでやり直せる」という可能性を少しでも本人に伝えたい。
<校長・教頭より>貴重なご意見ありがとうございました。ご意見を参考に学校運営について改善をすすめていきます。

ほうれん草カレー

今日の給食は、ほうれん草カレー!!
大好きカレーとリンゴ蒸しパンを美味しく頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金

今日から土曜日まで、赤い羽根共同募金を行います。
毎朝、代議員や生徒自治会執行部メンバーが学年脱覆に立って呼びかけます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最優秀賞作品の犬山ドッグ登場

今日の献立は、
 てん茶入りわんダフルドッグ 牛乳 ポトフ です。

夏休みに募集した「犬山ドッグ」で、今年度の最優秀賞作品が
今日の給食に登場しました。南部中学校と楽田小学校の兄妹が
考えてくれた作品です。

犬山市産の甜茶、れんこん、にんじん、玉ねぎの入ったつくね
です。もちろん、調理員さんの手作りです。
万一のことを考え少し多めにきり分けました。それぞれのクラス
におまけが入り、そのおまけも仲良く分けたとの生徒の声を聞い
ています。
画像1 画像1

市内小中学校PTAによる一斉交通安全運動(PTAより)

12月4日(火)、本年も 12月1日〜12月10日に繰り広げられる年末の交通安全県民運動に合わせて 「市内小中学校PTA交通安全運動」が 行われました。

市内小中学校PTAが連携して 一斉に交通安全運動を実施することにより、児童生徒の交通安全意識の高揚を図るとともに 地域社会全体への交通ルールの遵守とマナー向上の啓発を図り、

児童生徒の登校時間に合わせて 通学路の危険箇所に立ち、見守りました。

犬中校区内でも 自転車による交通事故が 発生しています。

皆さんで 意識して 気を付けて行きましょう。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/9 資源回収予備日
12/10 代休日
12/11 生徒委員会・弁当の日
12/14 生徒議会

お知らせ

学びの学校づくり

PTA関連

学校紹介

警報への対応

犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp