Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

男子卓球部 江南市民卓球大会

画像1 画像1
本日は、江南市体育館で行われた江南市民卓球大会に参加しました。
男子卓球は4チーム出場し、Aチームは準優勝、Bチームは3位入賞を果たしました!
管内のチームが多く集まり、春の大会へのビジョンも前よりハッキリしてきました。
本日も寒い中応援に駆けつけてくださった保護者の方々、ありがとうございました。

2年生保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
犬山市消防署の方々を講師としてお招きし、心臓マッサージの方法やAEDの使用方法を学習しました。
心臓マッサージは、強く、速く、絶え間なく。
みんな真剣に実習に取り組んでいました。
君たちの勇気ある行動で一つの命が救われる!

緊急 【メール配信済】インフルエンザ・かぜ等における欠席状況等について

以下 2018/01/19 10:02 メール配信済(全登録者向)の内容です

犬中保護者の皆様

前略
 本日19日(金)、全校でインフルエンザの診断を受けて出席停止している生徒が9名、かぜ等体調不良のため欠席している生徒が10名程度おります。まだ全校的な蔓延は見られないものの、2年6組においては欠席者が多く、学校医の指導を受けて、「本日の早帰り」と「土日の部活のお休み」の対応をとらせていただきました。
 ニュース等から、今年のインフルエンザの蔓延は急激であることは既にご承知のところかと思います。また、校区内小学校でも蔓延と蔓延防止のため学級閉鎖の措置を行っているところが出ています。
 以上のことから、今後、本校においても蔓延の可能性が十分考えられます。学校では、感染が拡大しないように、マスクの着用・手洗い・うがいの励行、換気の徹底、十分な休息の指導等に努めていますが、今後の状況によっては、学校医の指導を受けて、早退や学級閉鎖の措置をとらせていただく場合がありますのでご了承ください。
 各家庭におかれましては、下校後のお子様の様子を見ていただき、外出を控え、十分な休養をとったり、早めに医療機関に受診したりして、引き続き予防と治療、健康面でのご配慮をお願いします。
 特に、土日は予防に心がけて過ごしていただきたいと思います。部活動も対外試合や大会直前に必要な練習がない場合、原則お休みにしたり縮小したりする方向です。
 今後ともインフルエンザの対応にご理解ご協力いただきますようお願い申し上げます。

緊急 【メール配信済】2年6組 インフルエンザ等の欠席者増加による本日の早帰り等について

以下 2018/01/19 09:14 メール配信済(2年生登録者向)の内容です

2年6組の保護者様
(このメールは、2年生の保護者様に配信しています)

前略 
 本日、2年6組において、インフルエンザや風邪の症状による欠席者が多く、学校医と協議した結果、早帰りの対応をすべき状態であると判断いたしました。したがいまして、6組につきましては、本日の給食後、12時40分に早帰りの下校措置をいたします。
 さらに、土日の部活動につきましても、6組生徒はお休みとします。
 来週の月曜日以降の対応については、今のところ通常授業を予定しておりますが、状況によっては学級閉鎖等の対応をする場合がありますので、ご了承の上、今後のメール配信等による連絡にご留意ください。
 また、本日、16時過ぎより、英語検定が実施されますが、6組のお子様のうち受験者については、原則体調が万全の場合のみ、再登校と受験を認める等の対応をいたします。各々の対応につきましては、保護者様にご連絡ご相談する場合がありますのでご了承ください。

 また、下記の事項について特にご留意の上、お子様の健康管理にご配慮いただきますようお願い申し上げます。
1 生活について
・外出を自粛し、自宅で様子をみてください。
・十分な睡眠、栄養、保温に心がけて体調を整えてください。
・家庭でも手洗い、うがい、咳エチケットの徹底に心がけてください。 
・症状が出ていなくても保菌している可能性がありますので、マスクを着用し、感染防止に努めてください。
・発熱、咳、頭痛等の症状があった場合は、早めに医療機関に受診するようにお願いします。

2 その他
・インフルエンザと診断された場合は、学校へ連絡お願いします。
・医療機関から登校許可が出ましたら、「医師による登校許可の報告書」に必要事項をご記入いただき、ご提出ください。なお、「医師による登校許可の報告書」は犬山中学校ホームページからもプリントアウトできます。


2年生 学活

遅ればせながら、、、

先日、2年生は学活の時間に「思春期の心の変容」について学習しました。
以前行なわれたアンケートをもとに、思春期の心の男女差を学びました。
先生同士の「つきあっている中学生カップル」のロールプレイに、学年フロアが自然な笑いに包まれました。
やはりこういった話題は好きなんですね。
しかし、男女の考え方の違いはトラブルのもとになることも多々あります。
今回学んだことを活かして、健全な交友関係・男女交際について考えてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト

3年生は、今日から月曜まで学年末テストです。
クラスで勉強に励む姿が見られ、受験生としての意識が感じられました。


そして、
テスト当日でも、いつもと変わらず脱履の掃除に取り組んでいる人たちも。
「学年のためにありがとう。」

義務教育最後の定期テストです。3日間、頑張れ3年生!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「命と性・生き方について考えよう」3年生

毎年、卒業期のこの時期だからこそ、3年生向けに各教室で行われる授業です。
今年も「命と性・生き方を考えよう」というタイトルで、本日を皮切りに3年生の全学級で行われます。今日は2,4組でした。
助産師の小川さんには毎年講師としてお世話になっています。
内容は、前半が、「胎児の成長と母親の心理・出産にまつわるドラマ・新生児の様子・赤ちゃんを育てることについて 等」で、
後半が、「性について・人工妊娠中絶や不妊治療 等」について学びます。
なぜこの時期か?それは、新しい環境に飛び立つ3年生が、生命の誕生について正しい知識をもち、生きること・子どもを産むこと育てることについて、しっかりと正しい判断(倫理観)をもって生きていってほしいという理由です。
国社数理英などの学習も大切ですが、それ以上にかけがえなのない大切な授業だと思いました。
大森先生も、大森先生の姉妹の出産体験をもとに男性としての想いを生徒たちに語りました♪♪
3年生の真剣なまなざしが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

災害時の食事を体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、地震などの災害が起こった際に避難所などで食べることもある食事を食べました。
保護者の皆様、ポリ袋で炊くごはんに際し、お米の準備の協力をいただき、ありがとうございました。

◆ポリ袋で炊くごはん
朝、持参した米に水を加えて輪ゴムで結んだものを、給食室で30分〜40分茹でてごはんにしました。今日は炊飯用ポリ袋を使用しましたが、厚手のポリ袋であれば、専用の袋でなくても同じようにごはんを作ることができます。

◆災害、緊急時用備蓄カレー
長期保存用レトルトカレーです。そのままで食べられるものですが、寒い時期であるので、今日は温めて提供しました。
いつものカレーよりも「甘い」「すっぱい」「辛い」など、様々な感想が聞こえてきましたが、さすがみんな大好きメニューですね。ごはんと一緒にパクパク平らげ、残す生徒はほぼゼロでした♪

◆切り干し大根とみかんのサラダ
常温で長期保存の利く切り干し大根、缶詰のコーン、缶詰のみかんとシロップを利用して作る水も火も使わずつくれるおかずです。災害時に水が手に入らなくても作れます。

◆バナナ
バナナやみかんなど、手を加えなくてもそのまま食べられる果物も災害時には重宝しますね。

23年前のこの時期に起こった阪神淡路大地震や東日本大震災、熊本地震などの際には、避難所での生活を余儀なくされる人が多くいました。
幸い、近年犬山では大きな災害は起こっていませんが、この地区にもいつ大きな地震などの災害が起こるか分かりません。
ご家庭でも、今日の災害時の食事体験についても話題にしていただきながら、親子で家にある備蓄の食材の内容や賞味期限について確認いただくなど、日頃の備えについても考えていただけたらと思います。



男子ソフトテニス部 LUCENT CUP 観戦

今日は練習…ではなく、日本ガイシホールにて社会人対学生の大会であるルーセントカップの観戦をして、勉強してきました。
レベルが段違いに高く、白熱する試合を観て、気持ちがたかぶり、「テニスしたい!今すぐしたい!」と言うメンバーも。
コートで戦った選手がサインを書いてくださるというサービスもありました!有名な選手からもらったサインに部員みんな興奮していました。


本日も朝早くからお弁当に送迎にありがとうございました。また今後ともよろしくお願い致します。


さあ、部員のみんな!観戦して学んだことを活かし、いつか今日のような大舞台に立てるように練習しよう!
頑張れ犬中!

※今日の写真は社会人対学生の試合を中心に撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業文集作成

卒業文集の清書しました。
綺麗に書くために丁寧に丁寧に。
みんな集中して取り組めていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お米の準備をお願いします【15日ポリ袋で炊くごはん】

23年前のこの時期に起こった阪神淡路大震災では、大きな被害が出ました。
東日本大震災や熊本地震も同様です。
ひとたび災害が起こると、避難所生活を余儀なくされることがあります。

そこで、15日(月)の給食では、『災害時の食事体験献立』を実施します。
体験を通して、災害が起こった際の避難についてや、日々の備えについて
考える機会にしたいと思います。

当日の献立は、
ポリ袋で炊くごはん
災害緊急時用備蓄カレー(そのままで食べられるレトルトカレー)
切り干し大根とみかんのサラダ(水も火もなく作ることができる副菜)
バナナ  です。


ポリ袋で炊くごはんについては、本日お子様が持ち帰る炊飯用ポリ袋に、
15日朝に家庭で米を入れていただくようご協力お願いいたします。

詳しくは、本日お配りした食育だより増刊号をご覧いただきますようお
願いいたします。


画像1 画像1

1年生 百人一首大会

6限の研タの時間を使って百人一首大会を行いました。

他クラスの5,6人でグループを組んで、個人とクラス対抗で枚数を競います。

とっても生き生きと楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 木曽ガイダンス

来年度の木曽総合学習についてガイダンスが行われました。

研タでは、郷土学習が終わり木曽総合学習に向けての学習が始まります。

まだまだ遠い話に感じますが、あと4ヶ月後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

2018年最初の生徒集会がありました。

表彰伝達では、女子テニス部と吹奏楽部の表彰がありました。

委員会発表では、保健委員会の発表がありました。
加湿器の管理や健康目標の呼びかけなど、いつもみんなのために頑張ってくれています!
手洗い実験の結果発表では、洗いきれていないところがあると分かりましたね!
風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどが流行っており、なおいっそう手洗いが大切になっています。丁寧な手洗いを心がけていきましょう!
新年に入ってさっそく、ピアサポートキャンペーンや窓開け活動などを行ってくれます!
保健委員だけでなく、学校のみんなで健康に気を付けて生活していきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部【犬山市民戦】

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は犬山市民戦がエナジーサポートでありました。
年明け最初の大会ですが、この大会での目標は『チームの底上げ』。
上級生がいた時からスタメンに出ていた三人を外したメンバーでチームを構成し、勝つことではなく、経験を積むことに焦点を当てて臨みました。
バスケットは5人しかコートに立てませんが、6人目、7人目とベンチプレイヤーはとても大きな存在になります。夏の大会に向け、ベンチプレイヤーが経験を積み、スタメンのメンバーを脅かす存在になれば、チーム内での競争がより活発になり、互いに切磋琢磨をし、チーム力は確実に向上すると思います。
そういう意味合いのもと、4チームでリーグ戦を行った結果、2勝0敗1分で得失点差で上回り優勝することができました。
今日の勝ちは、今までコートに立つ時間が短い選手で勝ち取った勝利になります。なによりも全員出場したことがとても大きなものになりました。
この自信をこれからの練習にも生かしていってほしいと思います。
いつも試合に出ている三人は試合に出れず悔しそうでしたが、ベンチにいる選手の気持ちを知れたことで、コートに立つ選手はいろんな人の気持ちを背負ってコートに立たせてもらっていることを再確認できたと思います。
これからも試合に出る選手、ベンチメンバー、ベンチ外のメンバー、全員で戦っていきます。
応援よろしくお願いします。
1,2,3,team!!!

サッカー部始動

画像1 画像1
犬中サッカー部の2018年の活動がスタート。
サッカープレイヤーとして、1人の人間として、この1年で大きく飛躍しようじゃないか!
今年もよろしくお願いします。

吹奏楽部 2018年書き初め

昨日、2018年初の部活動で、一年の豊富を書き初めにしました。


1年の目標を決めることはだれでもできますが、達成することはなかなかできません。

小さな目標を計画的にコツコツと達成して、自分を成長させるのも手かもしれませんね。


1ヶ月後には、中日アンサンブルコンテストに出場します。

どのような目標を立てて、大会に挑むか各々考えられると良いですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部【初練習】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
今日から男子バスケットボール部は練習を開始しました。

新年の挨拶、課題のチェック、スクリメージを終え、練習後は針綱神社へ初詣に出かけ、新年の無事と平和を祈願してきました。
今年の夏は大きな挑戦も待っています。
そこに向けてチーム一丸となって、精進していきます。

昨年末にあった漫才No. 1を決めるM1グランプリで優勝したとろサーモン。
M1グランプリの参加資格はコンビ結成10年。その最後の年に初めて決勝に進出し、優勝したのがとろサーモンです。
私も大好きな漫才師ですが、優勝した後に以下のコメントを残しています。
「楽をした分はしわ寄せで、苦労した分は幸せで返ってくる」
とろサーモンが発したからこそ、胸に突き刺さるものがあります。

部員には、目先にある勝ちではなく、もっとその奥にある価値ある勝ちを手にしてもらいたいと思います。
そこには楽な道はないかもしれないが、君たちならできる。
今年もよろしくお願い致します。

男子ソフトテニス部 活動開始!(その2)

・急な坂を石を落とさないで登る
・朝日に向かって力一杯の大きな声で願い事をする!
・“がんばれ前畑!”の前畑秀子さんの石碑

の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス部 活動開始!

あけましておめでとうございます。
今日から犬山中学校男子ソフトテニス部は活動を開始しました!

今日は練習ではなく、尾張富士に登りました。
尾張富士の山頂のお社には願い事が書かれた石がたくさん積まれています。部員たちは登頂後、石に書いた熱い思いを、朝日に向かって力一杯叫び、お社の側に石を積んできました。

ところで、頂上へ登る急な坂道にはいろいろな人から奉納されたたくさんの石碑がありました。その中に、昭和11年(1936)のベルリンオリンピック水泳女子200メートル平泳ぎで金メダルを獲得した前畑秀子さんの石碑もありました。そこにはこう書かれていました。

一に努力 二に努力 三また努力

と。きっと前畑さんは願い事をするだけではなく、願い事をしたならば努力に努力を重ねろと言っているのかもしれません。
努力する者のみが掴める輝く勝利。部員のみんな、今年も頑張ろう!

……このようにして活動が始まりました。今年は昨年以上に頑張っていきます。応援よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 3年生学年末テスト
1/23 生徒委員会
1/24 生徒議会
1/25 要請訪問
1/26 生徒集会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp