Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

超集中!角の和を求める数学(2年)

どの子も集中しています。
それもあきらめることなく、、、
先生「解答みてもいいよ」
生徒「いやだ。まだ考えたい!」

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 合唱練習

今朝の様子です。

合唱曲「奏」のパート練習です。
毎日の練習を1回1回大切にして、真剣に歌う姿が今日も素敵でした!


画像1 画像1

1−1 調理実習より

画像1 画像1
おいしい贈り物が届きました。
実は、調理実習で作った料理が届くのを、ひそかに楽しみにしている先生がいます。
できたてをおいしくいただきました。

児童生徒作品展の準備完了です

職員で、あぁだ、こうだ言いながら展示を行いました。
高所恐怖症の教員も、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA実行委員会(PTAより)

今迄の行事の反省、これからの行事について…
実行委員会の会議風景です。

各地区来年度の地区委員選出をする頃ですが、
「学校に行く機会が増えると子供の様子も分かって良いわ〜」
「我が子が通う学校に少しでも貢献出来るかしら〜」
と、是非、気負わず楽しんで地区委員さんを引き受けて下さいね♪
画像1 画像1

祝・犬山祭がユネスコ無形文化遺産に登録

犬山祭を学区にもつ犬山中学校として、本当にうれしいニュースです。
1日深夜2時過ぎのことです。
ユネスコの無形文化遺産に、犬山祭をはじめとする、国内33件の「山・鉾・屋台行事」が登録されることが決まりました。
犬山中学校も、これまで犬山祭を総合的な学習の素材に取り込んだり、アートコミュニケーションクラブが、からくりやお囃子を披露するなど、深いかかわりを持ってきました。
実際の祭礼にも、車山(やま)をひいたり、車山に乗ってお囃子を演奏したことがある生徒が多くいます。

1635年に始まった犬山祭、380年を越す歴史ある犬山自慢が、いよいよ世界の犬山祭になります!!
次回は4月1日〜2日が祭礼の日。今からワクワクします。

犬山観光協会HPより
http://inuyama.gr.jp/news/45687

下は、中日新聞12/1付特別号(イメージとして引用)
画像1 画像1
画像2 画像2

おせち作り

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の家庭科では、今週から来週にかけておせち料理の実習です。
作っているのは、たつくり(ごまめ)、紅白なます、きんとん、だし巻き卵。

実習で何度も作っている卵焼き。難易度Upのだし入り卵も、みんな手際よく作れました。
いつもは、酢の物が苦手な生徒も、自分でつくったなますはぺろっと食べることができました。

おせちが自分で作れる犬中生、とってもステキです♪

朝学

今日の朝学の様子です。

自学でやってきた新研究の小テストを行っています。


前日に勉強した内容の定着度合いを翌日の朝にテストで確認する。
効率のいい学習スタイルを身に着けるためにも、自学にしっかりと取り組むことが大切です!


画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習

朝の合唱練習の様子です。

歌う曲はスキマスイッチの「奏」です!
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校関係者評価委員会

今日は、午前から給食にかけて、
5名の委員さんをお招きし、授業の様子を見学していただいたり、
現在の学校課題について助言もいただきました。
課題としては、いじめや不登校、ネットトラブルです。
また、子どもたちの自己肯定感の低さも話題になりました。
「ほめること」と「認めること」に違いでも議論になりました。
いつも、委員の皆様には的確なアドバイスをいただき感謝しております。
これからも厳しく温かいご意見をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部試合結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
甚目寺南中学校にてU14サッカーリーグの西尾張大会決勝トーナメントが行われました。
一回戦 犬山2-0甚目寺南
二回戦 犬山0-0葉栗 PK5-3
見事連勝!これで準決勝進出です。
この先も険しい道のりを全員で突き進み、西尾張大会優勝を目指します!

女子卓球部

今日は、2年生が佐屋中学校にて、海部卓球交流会に参加しています。岐阜県や三重県の中学校の参加もあり、全12校を3ブロックに分かれて、リーグ戦を行なっています。
画像1 画像1

魂の!?絵本読み聞かせ(PTAより)

昨日に引き続き 
PTA すこやか委員会より
絵本の読み聞かせがありました。
今日は特別支援学級の生徒さんと楽しい時間を過ごしましたよ。 
読み聞かせの先生は
毎度お馴染み 李さんです。 

噂に聞いてましたが 
大人も惹き付けられるほど上手な読み聞かせで 子供達も大人も楽しい1冊を紹介してもらいました。 
 
「ぼくの ニセモノをつくるには」  

ヨシタケ シンスケさんの絵本です。 

ご存知の保護者の方もいることでしょう。 
 
教頭先生は  
段々と…… 
前に進んで…… 
生徒さんと並んで吸い込まれて聞いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新研究説明会

今日の朝、新研究説明会がありました。
来年の受験に向けて家庭学習教材の「新研究」を配布しました。
説明会では、5教科の先生方から家庭学習の進め方についてのお話がありました。

「1度やって間違えた問題を解けるようになることが大切。」

「間違えた問題は、正しい答えを赤ペンで書いて終わりではなく、解説をしっかりと読むことが大切。」

「分からなかったところを自学ノートにまとめること。」

など、改めて勉強の仕方を見直す機会となりましたね!

今までの学習でつまづいた所があった人も、これから1年間の学習で克服していきたいですね!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA読み聞かせ(PTAより)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
他のクラスです。

PTA読み聞かせ(PTAより)

学校は読書週間です。
今日は、2年生対象にPTAによる読み聞かせがありました。
生徒の皆さんは静かに集中して聴いてくれました。
あるクラスでは、手話を用いた読み聞かせもありましたよ!
保護者の方も数名見学にみえてました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

講演会

具志アンデルソン飛雄馬さんによる講演会がありました。
改めて、他の文化を受け入れることの大切さを感じることがでたのではないかと思います。
 
「苦労と挫折があるから幸せの意味がわかる」ということなど、
具志さんの壮絶な人生からのメッセージ、生徒たちの心に響いたと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犬山市の姉妹都市を味わいました

画像1 画像1
★今日の給食★
 ごはん
 丹波の黒豆入りかき揚げ
 野菜の塩昆布あえ
 ばち汁
 牛乳

兵庫県の丹波篠山市と犬山市は、平成26年4月に姉妹都市提携を結びました。
丹波篠山は、東は京都、西は大阪に接しており、自然豊かな地域、篠山藩の城下町として栄えた歴史ある町。
ぼたん鍋などのいのしし料理や、丹波の黒豆が有名。焼き物では篠山焼で知られています。

 ✩ 丹波の黒豆入りかき揚げ・・・篠山市は、丹波産黒豆の産地で有名。黒豆の中でも大粒でツヤがあり、たんぱく質や脂肪、ビタミンB1、B2が豊富。給食室で手作りのかき揚げに入れました。

✩ ばち汁・・・兵庫県は、素麺の産地。播州(ばんしゅう)地方のそうめんは「揖保(いぼ)の糸」の名前で知られています。そうめんを作るときは、2本のくだに8の字に生地をかけ、少しずつ細くのばしていきます。このとき、両端のUの字になった部分を切り落とします。これが「ばち」です。三味線(しゃみせん)をひくのに使う「ばち」に似た形なので、この名前がついたといわれています。

給食を通して、姉妹都市の丹波篠山市のことを知る機会となりました!

2時から講演会

テストが終わりました。
午後は、3年ぶりに来校される、具志アンデルソン飛雄馬さんの講演会
演題は「死んだらあかん 生きるんだ」〜苦しさの中にもきっと幸せがある〜

生徒のみんなに「前向きに生きる生き方」のヒントを与えていただけると思います。
保護者席も用意しています。ぜひご参加ください。

画像1 画像1

休み明け 11月24日25日は「PTA絵本・読み聞かせ」です(PTAより)

ご案内します。
読み聞かせボランティアの皆様による「読み聞かせ」があります。
24日(木)は、2年生各教室で、8:15〜8:30に
25日(金)は、8,9,10組で、8:15〜8:30に行います。
「中学生に、絵本読み聞かせ??」と思われる方もおみえになるかと思いますが、
何の何の、、、大人でも前のめりで聞いてしまいます。
どなたも参観OKです。ぜひ様子を見にきてください。
(写真は前回の様子です)
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 保護者会
12/5 生徒議会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp