最新更新日:2024/04/25
本日:count up21
昨日:799
総数:2748112
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

2年生 防災訓練

今日は防災の日

ということで、防災訓練をしました。
2年生は、避難訓練の後に、煙道体験をしました。

煙のたかれた真っ暗な部屋の中を歩くという体験です。

ポイントは姿勢を低くして歩くこと。
かがみながら歩けばかろうじて前が見えるのですが、普段どおりにかがまずに歩くとほとんど前が見えませんでした。
煙は上へ上へと昇るということがよく分かりました。

もしもの時のために、とても貴重な体験をさせていただきました。

指導して下さった消防署の方々には、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練(6限目)

6時間目は、地震及び地震による火災発生を想定して運動場に避難する訓練を行いました。
おおむね真剣に取り組むことができました。合格です!!
しかし、訓練中に笑顔があったり、カメラを向けたときにポーズをとろうとする姿もありました。こういう点は、生徒の皆さんたちも、先生たちも反省しなくてはいけません。
命を守る訓練ですから、、、いろんな災害で亡くなられた方々の無念な想いを想像すれば、歯をくいしばって訓練にのぞむのは当たり前ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポリ袋でごはんが炊けました

画像1 画像1
 保護者の皆様、お米の準備へのご協力をいただき、ありがとうございました。

 子どもたちがそれぞれ持ってきたお米の袋に、登校後水を加えて輪ゴムで結んだものを、給食室の大きな釜で30分ずつゆでました。

 給食の時間に食べた子どもたちの感想は、
「袋でけっこう普通にごはんがたけるんだね」 「うわっ!多い」(1合食べた生徒) 「ちょっと硬い」 「家よりやわらかい」 「家のごはんと同じ味だ」など様々でした。

 また、他のおかずも避難生活の際にも食べられる、レトルトの肉団子に、水も火も使わず食べられるきゅうりの塩昆布あえ(ビニール袋にきゅうりを入れて棒でたたき、塩昆布を加えてもみこむだけでできます)、みそ汁(炊き出しで出されますね)を食べ、避難時の食事の疑似体験をし、避難訓練と合わせて、災害への備えや防災に関して考える機会となりました。

また、今回の体験は、避難所にもなる本校の給食室がうまく使えるかという訓練も兼ねて行いました。調理員の皆さんには朝早くから暑い中ご協力をいただきました。ありがとうございました。

 4月に起こった熊本地震はいまだに続いており、避難生活を余儀なくされている方もおみえです。
私たちの住む犬山市でもいつ地震などの災害が起こるかわかりませんね。
 ぜひご家庭でも今日の訓練等を話題にしていただき、防災について考えてみてはいかがでしょうか。



8/23に実施した「ケイタイ安全教室」の資料です

参加された保護者様から資料提供のリクエストがありました。
右にボタンがありますが、下記をクリックしてもご覧いただけます。
ここをクリック→ ケイタイ安全教室スライド資料
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいも(PTAより)

さつま芋の苗が育ってきましたよ。雑草が沢山!!  
あいさつ運動後に委員さん達と草むしりをして帰りました。汗だくで 草むしり後の写真を忘れてしまいました。 
 
11月のカルチャーフォーラムまで 美味しく育ちますように
画像1 画像1

あいさつ運動(PTAより)

おはようございます。 
夏休みがあっという間に終わりました。
今日からあいさつ運動が始まりました。朝から元気にあいさつしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は防災の日

朝から何だか賑やかです。
非常時の米の炊飯「ビニール袋炊き」
各教室では、専用の袋に米と水を入れ、炊く準備をしています。
袋を落としてこぼしたり、、、袋が破れたり、、、
ハプニング続出ですが、これも勉強!昼にはきっと!?おいしいお米が炊きあがっているはず!
職員室でも、担任のない先生たちが準備中!
どちらかというと、ここの方が心配です、、、
「ゴムでしばる位置が下過ぎる!爆発するよ。ちゃんと印見た?」
「あぁあぁ空気入っちゃってるよ。破裂するよ」

こんな和気あいあいな朝でした。

しかし、あくまでも防災の日。避難訓練もあります。
自分や他の命を守るために真剣に取り組みたいと思います。
また、過去に災害で亡くなられた人の気持ちを考えると、気持ちを引き締めなくてはなりません。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト週間&あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日からテスト週間が始まり、今朝からPTAの委員さんも加わっての「あいさつ運動」です。
少し、あいさつの声が小さい人もいましたが、ニコッと笑顔であいさつする姿にさわやかな気持ちになりました。元気いっぱいの声も元気になりますが、優しい声でニッコリあいさつもいいですね。
PTA委員の皆さんもありがとうございました。

元気丼で元気もりもり♪

画像1 画像1
☆今日の給食☆
 元気丼
 とうがん汁
 冷凍みかん
 牛乳

 今日から給食が再開です!
もうすぐ始まる期末テストと、体育大会の練習に向けて心も体もパワーアップさせるためにも、給食は好き嫌いせず残さず食べたいですね。

 今日の元気丼の具は、いつもよりたくさんできましたが、見に行った2年生のクラスでは、がっつりとお皿に盛りつけて、モリモリと食べていました。とっても嬉しいです♪

 本日予定されていたデザートのパイナップルは、生育不良で入荷ができないことから、冷凍みかんに変更させていただきました。
 合わせて、2日に予定の冷凍みかんは無しとさせていただきます。ご了承ください。

明日、お米の準備をお願いします!(防災食)

画像1 画像1
 明日、9月1日は『防災の日』。
 災害はひとたび起これば、命の危険にさらされたり、避難所生活を強いられたりする場合もありますね。

 災害への備えは、各ご家庭でもなされてみえると思いますが、学校でも避難訓練等を定期的に行い、明日も避難訓練が行われます。

 明日は、さらに食育だよりでもお伝えしたとおり、給食でも防災について考える食事として、避難所で食べる食事の体験を行います。

 そこで、保護者の皆様にお願いです。
 明日の主食のごはんについては、『ポリ袋で炊くごはん』を行います。

 本日、お子様が炊飯用ポリ袋を持ち帰ります。
 明日朝に、米を1合(少なめ希望の生徒については半合)袋に入れて登校するようご協力をお願いいたします。
 なお、お米については、非常時は研がずにそのまま使用することもありますが、明日は、さっと洗って(研いで)いただいた方が食べやすいかと思います。
 無洗米の場合は、洗わずそのまま入れてきてください。

 米を入れた袋に、朝学校で水を加えたものを給食室でゆでて、給食に時間に食べたいと思います。

 お手数おかけしますが、ご協力よろしくお願いいたします。
 

 
 

 

授業再開!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やはり、学校には子供たちの声が似合います。笑顔が似合います。
今朝は、生徒集会があり
1.表彰伝達 2.放送委員会の活動紹介 3.校長先生の話
4.全校合唱 5.体育大会テーマの発表(横断幕は美術部作)
の順番で行われました。
休み中に、大きな事故やケガ、病気もなく一安心です。
まだまだ暑い日が続きますが、がんばりつつも、自分のペースを乱さないようにしていきましょう。

校長先生からは、「今年が犬中創立70周年、来年が記念式典の年」というお話がありました。犬中の歴史・伝統を振り返り、新たな犬中をみんなで作っていける記念行事になるといいですね。

サッカー部試合結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
口論義運動公園にてU15の県大会一回戦が行われました。
犬山3-1梅坪台
チーム一丸となって見事一回戦突破!3年生の快進撃はまだまだ続きます!
準決勝は9月3日(土)にハグスポで行われます。愛知県の頂点を目指して突き進もう!


女子卓球部2

県大会に1位での通過者は、2年生1名でした。ブロックの2位が数名で、後少しの所ですが、その差が大きく感じます。ここの差を埋めていくために、全員でレベルアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部

今日は、大治町スポーツセンターにて、全日本卓球選手権大会の西尾張地区大会に参加しています。1年生は、初めての公式戦なので、緊張感をもちながら、頑張っています。各ブロックの1位になると、9月の県大会に参加出来ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子卓球部

昨日の団体戦に続き、今日の個人戦でも県大会出場を決めました❗️1年生から3人が、2年生から7人が県大会に出場します。残念ながら負けてしまった子も、多くの学びのあった大会でした。保護者の皆様、朝早くからお弁当の用意等ありがとうございました。

男子卓球部

画像1 画像1
男子卓球部は全日本選手権の尾張地区予選に出場するために、大治町スポーツセンターに来ています。個人戦なので、1年生も全員、新しいユニフォームを着て、初めて大会に参加します。ちょっと緊張気味です。まずは県大会出場を目指して頑張ります!

3年生 出校日(出フロイデ日)卒業生を囲む会

今日は、3年生がフロイデに集まり、卒業生12名を招いての「卒業生を囲む会」です。
卒業生から授業や部活動の様子など具体的な高校生活の話を聞き、進路選択の参考にします。
私の小学5年時担任の教え子が、がんばって説明しているのを見てホッコリ。身も心も大きく成長している姿を見られて嬉しくなりました。(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2

中学生子育て体験事業

8月24日(水)の午前中、さらさくらにて、中学生対象の子育て体験があり、家庭科部の1.2年生10名が参加しました。
まず助産師さんから妊娠中の胎児の様子や出産についてのお話を、保健師さんからは、生後1歳までの赤ちゃんの発育についてのお話を聞いたあと、妊婦さん体験をしたり、赤ちゃん人形でお世話体験をしたりしました。
そして、いよいよ赤ちゃんとのふれあいタイムです。オモチャで遊んだり、手遊びをしたり、抱っこしたり…、どれも初めての体験の生徒がほとんどでしたが、ふわふわで温かい赤ちゃんに癒され、命の大切さを実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 救命講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は本校の2年生の生徒が消防署で普通救命講習を行いました。心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。普段できない貴重な体験を真剣に積極的に学んでいました‼実践では戸惑いながらも頑張っていました。本当に貴重な体験をありがとうございました。

ケイタイ安全教室(PTAより)

本日 夏休み中ですが 
16時より ケイタイ安全教室がありました。 
パソコン部の生徒さん達 
先生方と一緒に 保護者として参加しました。
 
ケイタイも今は中高校生は必ず持ってるものですね。 
 
LINES (株)の梶原さんによる講習会で 実際にあったこと、現状、これからのケイタイの利用の仕方について 
詳しく聞くことができました。
その中で ケイタイによるグループトークでのイジメや 
プライバシー侵害になる個人名、住所特定など 色々 毎日のように問題があるようです。 

ケイタイのiPhone、Androidには必ず プライバシー管理があり 設定して 自分を守ることが出来る機能があるようです。 
上手く活用して子供の一生を後悔しないように親子で使い方を話し合いをしましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/1 避難訓練
9/7 前期期末テスト
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp