最新更新日:2024/03/22
本日:count up28
昨日:302
総数:1802635
犬山市立城東中学校のホームページへようこそ!

重要 犬山市ブレザースタイル制服追加導入に関するアンケートの結果について

画像1 画像1
小学校5・6年生及び中学校の保護者の皆様には、7月に行った制服に関するアンケートにご協力をいただき、ありがとうございました。アンケートの結果についてのまとめを、本日お子様を通じて配布しました。ご確認ください。また、アンケート結果の全体については、下記をご覧ください。
 現在城東中学校にモデルが展示してあります。子どもたちも興味をもって見てくれています。中には試着をする生徒もいます。今後、PTAや保護者の皆様へ、順次犬山基本モデルを展示してお知らせしていきます。中学生には希望デザインのアンケートや試着等の実施を進めていきます。今後とも、ブレザースタイル制服追加導入に、ご理解とご協力を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
犬山市ブレザースタイル制服追加導入に関するアンケート全体結果

4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の段落分けについての学習、体育科の倒立前転やソフトーボールの学習、英語科のプレゼン発音チェックの学習など、今日も仲間と協力して学んでいます。

今日の給食(10/6)

画像1 画像1
ミルクロール 牛乳 手作りミートローフ ゆでキャベツ 豆入りミネストローネ

 ミートローフとは、挽き肉に玉葱、スパイスなどを合わせて型に入れ、焼いた料理です。アメリカでは家庭料理として広く知られています。
 給食では、玉葱、ひじき、枝豆を入れて作りました。

ちょっとい話

   雲の上

 いろいろつらい事があってバス停のベンチで1人泣いていたとき、お婆さんが隣に座ってきて、「綺麗な空ですねえ。」って言ってきた。その日は今にも雨が降り出しそうな曇り。意味が分からなくて、「何言ってんだ?」って思って、その場を離れようとしたとき、そのお婆さんがひと言。
 「雲の上はねえ、いつも晴天なんだよ。」
ってニコッて笑いかけてきてくれた。なんか自分の悩みがちっぽけなものに思えてきて、
心の中がすっきりした感じになったのを覚えている。
 お婆さん、ありがとう。

今日のお話 −10月6日(火)−

しつけの意味に迷った時に読みたい10の名言

◇ 理性と感情

 人を作るのが理性であるなら、人を導くのは感情である

 (ジャン=ジャック・ルソー)

 「自然へ帰れ」で教育論として有名なルソーです。極端な自然主義という批判もありますが、既存の教育が国家・社会に都合のいい公民をつくるものであるという批判は今でも通じるものがあります。

今日の給食(10/5)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 いわしの梅煮 高野豆腐の卵とじ ほうれん草のごま和え

 10月4日はいわしの日でした。昨日が学校がお休みのため、今日の給食に入れました。中骨までやわらかく煮てあるので、まるごと食べることができます。
 高野豆腐は、豆腐を凍らせて乾燥させて作ります。水分が抜け、スポンジ状になるため、味が染みこみやすくなります。

管内駅伝選手激励会

画像1 画像1
10月10日(土)に開催される管内駅伝の選手激励会を放送で行いました。生徒会会長からの激励の言葉、駅伝部部長より決意表明がありました。教室では、応援の気持ちを込めて、練習に参加してきた生徒に拍手を送りました。一緒に練習を頑張ってきた仲間はもちろんのこと、支えてくれた友達や家族、先生方への感謝の気持ちをもって、これまでの練習の成果を思う存分発揮して、実りある大会になることを期待しています。城中みんなで応援しています!

午前の授業の様子

動物の分類の学習、ソフトボール、江戸時代の文化の学習、スピーキング練習などに取り組んでいます。みんなで学びを深めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっといい話

   子どもの記憶力がアップする正しい褒め方

 質問です。
 子どものテスト結果が良かった場合、効果的なほめ方はどちらでしょうか?
 A 「頭がいいね」
 B 「よく頑張ったね」
 これはコロンビア大学のミューラー教授による実験の結果です。無作為に選んで分けた2組の子どもたちのグループに対してその実験は行われました。両グループ共通のテストを行い、一方のグループには成績が良かった子どもたちに対して「頭がいいね」と元々の能力を称えたのに対し、もう一方のグループの中で成績が良かった子どもたちには「よく頑張ったね」と努力を称えるほめ方をしたそうです。
 その後数回行われたテストの結果より「頭がいいね」と言われたグループの子どもたちはテストの目的が良い成績をとることのみになってしまい、テストの結果は自分の能力次第と考えるようになったそうです。一方、「よく頑張ったね」と言われたグループの子どもたちは、その後も粘り強く努力を継続するようになったということです。
 ここからも、粘り強く努力を続けられる子どもに育てるためには、ある結果にたどり着くまでの過程の努力を称えることが重要なのだと理解できます。
(ダイヤモンドオンラインより 
          池田義博 [日本記憶能力育成協会代表理事兼会長])

今日のお話 −10月2日(金)ー

しつけの意味に迷った時に読みたい10の名言

◇ 欠点とは

  期待はあらゆる苦悩のもと

  神は、我々を人間にするために、何らかの欠点を与える
  (シェークスピア)

 シェイクスピアの作品のセリフは非常に奥が深く、人間の普遍性に訴求するものなので
だからこそ時代が変わった今でも愛されています。

ワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2
ST後に普通教室のワックスがけを行いました。教室の机や椅子を全て廊下へ出してから、ほうきや雑巾で細かいゴミを取り除き、その後ワックスをかけました。残って手伝ってくれた生徒の皆さんありがとうございました!

3年生道徳の授業

画像1 画像1
二通の手紙をもとに、きまりや法の意義について話し合い、考えを深める授業や、人間と自然との関わりの中から、人間の力を超えた自然との共存について考えを深め、自然を大切にしていこうとする意欲を高める授業が行われていました。本音で語り合い、学びを深めている姿が各教室にあふれていました。

今日の道徳(2年生)

画像1 画像1
「清掃はやさしさ」というお話から「勤労」について考えたり、「まだたべられるのに」というお話から「公共の精神」について考えた学級などがありました。

ちょっといい話

画像1 画像1
   先生が残した最後の宿題 

 とある学校の病気で亡くなった先生が、担任を持ってた生徒に向けて残した最後の宿題

 「幸せになりなさい」
 君たちが宿題を出す頃におそらく僕は天国にいるでしょう。
 急いで報告に来るな。
 ゆっくりでええから。
 いつか面とむかって
 「幸せになったで」ときかせてください。
 待ってるで。

 こんな素敵な先生と出会えるなんて
 うらやましい限りです。
 生徒たちの心の中では、
 この黒板の文字は一生消えないことでしょう。

午前の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトボール、行政の仕組み、イオンの式、篆刻などの学習に取り組んでいます。仲間の良い考えをどんどん取り入れて、ともに成長していきましょう!

今日の給食(10/1)

画像1 画像1
クロスロースパン 牛乳 鶏肉のバーベキューソースかけ コールスローサラダ 肉団子のカレースープ

 スープにカレー粉を使い、カレー味にしました。
カレー粉として、スーパー等で売られていますが、実はカレー粉という名前のスパイスはなく、ターメリックやクミンなどのいくつかもの種類のスパイスを組み合わせて作られています。香りとピリッとした味が食欲を増します。
 今日は十五夜です。満月を楽しんでください。
(体育大会の予備日であったため、配りやすいパンの献立に変更したため、十五夜献立を明日実施します。)

今日のお話

   しつけの意味に迷った時に読みたい10の名言 

◇ しつけの目的

  しつけの目的は、自分で自分を支配する人間をつくることであって、
  人に支配される人間をつくることではない
  (ハーバート・スペンサー)

 スペンサーはイギリスの哲学者、社会学者、倫理学者です。親は教師だったのですが、その方針で学校教育を受けず、家庭で教育を受け育ちました。社会進化論の提唱者として、日本の自由民権運動に受け入れられた思想です。

ちょっといい話

   あるマンガ家志望の若者の話 

 あるマンガ家志望の若者の話です。彼が17歳のとき。短編マンガが準入選に選ばれ、担当編集者がついてくれることになり、気をよくした彼は九州から東京に上京してきます。当時は、すぐトップになれるぐらいの気持ちだったそうです。しかし、甘くはなかった。作品のネームを提出しても全然通らない。連載にはいたりませんでした。描いても描いてもボツになる。描いても描いてもボツになる。描いても描いても……。
 彼は、ついには倒れて、1週間ほど体が動かなくなったそうです。もう、マンガ家になることを諦めようとした。「サラリーマンに今からなれるかな」とも考えた……。でも、そのとき、当時の担当編集者がこう言葉をかけてくれたのだとか。「こんなに頑張って報われなかったヤツを俺は今まで見たことがない。必ず報われる日がくる。」と……。ケンカばかりしていたその編集者が、ふと言ってくれた言葉に彼は泣いた。とことん泣いた……。「また頑張れるぞ」気力が湧いてきた。「泣く」という文字は、「涙」のさんずい「立」ち上がると書きます。
 涙のあとに立ち上がり、彼が描きあげた作品が……、そう、あの国民的マンガ、「ONE PIECE」なんです。彼の名前は、尾田栄一郎さんです。人生というシナリオには法則があります。トコトンまで頑張って、それでも結果は出ず、「もうダメだ」と力尽きるその瞬間に、あなたの人生を一変するシーンと出合うようになっているのです。まさに「ONE PIECE」の世界観そのものです。人は、力尽きるところまで頑張ったとき、尽きることのない無限の力が湧きあがるのです。

今日の給食(9/30)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 厚揚げとこんにゃくの肉味噌かけ キャベツの梅おかか和え 冬瓜汁

 厚揚げは、豆腐を揚げてでき、別名生揚げとも呼ばれます。
他にも、豆腐を揚げてできる物には、油揚げやがんもどきがあります。
厚揚げの原料である大豆は、豆腐や豆乳、納豆、みそなど、色々な物に変身します。
肉味噌に入っている枝豆は、大豆の未熟な豆です。

今日のお話 −9月30日(水)−

   しつけの意味に迷った時に読みたい10の名言 

◇ 教育とは

  教育とは、人々が知らないことを教えるのではなく、
  実例によって道を拓いてやる不断の困難な仕事である。
  (ジョン・ラスキン)

 ジョン・ラスキンは、19世紀を生きたイギリス・ヴィクトリア時代を代表するの評論家・美術評論家です。葡萄酒を売る裕福な家に生まれた一人っ子ですが、母親が非常に宗教に熱心な福音派で小さい頃から聖書を暗記させられ、学校には行かされず家で教育を受けた人です。水彩を愛し、水彩が最も美しい芸術だと発言しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/7 マナー講座(2年)
10/8 生徒議会
10/9 前期終業式 給食終了
10/10 管内駅伝
10/12 後期始業式 給食開始 生徒会学級役員認証式

お知らせ

年間行事計画一覧

緊急のお知らせ

PTA

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270
☆ご感想・ご意見をお寄せください
mail:jochu@inuyama-aic.ed.jp
※迷惑メール対策のため全角@を半角の@へ変更ください