〒474-0026 愛知県大府市桃山町三丁目216番地 校長 佐藤 浩
Last Update:2018/04/20
本日:
18
昨日:368
アクセス総数:1392148
☆☆☆ 20日(金)は授業参観・PTA総会・学年懇談会が行われます。新しい学級での授業の様子をぜひご覧ください。 ☆☆☆
リンク
防災・警報 関連
ちたまる安心安全メルマガ登録
「東海地震注意情報」発令時の対応
警報発令時のメルマガ発信について
警報リーフレット【愛知県版】
愛知防災学習システム
学校基本情報
大府中へのアクセス(周辺地図)
大府中へのアクセス(広域地図)
大府中 校歌(ブラス演奏)
大府中 応援歌(ブラス演奏)
大府中 歓迎歌(ブラス演奏)
現職教育
大府中「学びへの挑戦!」
関連ホームページ
重要!この子を探しています!
知多教育事務所
大府市役所
大府市教育委員会
知多教育事務所より
講師登録のお願い
進路情報
公立高校情報
私立高校情報
専修学校情報
道徳教育推進サイト
「モラルBOX」(i−モラルも含む)
大府中学校区
大府市立大府小学校
大府市立大東小学校
大府市立神田小学校
大府市立東山小学校
カテゴリ
TOP
校長メッセージ
大府中からのお知らせ
大府中 学校の様子
today's scene
This week archive file
生徒の声
心温まる大中生の活躍!(大中いいとこ見つけ)
学びへの挑戦!+生徒の変容
現職教育(教員研修)
教師の姿・先生の目
1年生の部屋
2年生の部屋
3年生の部屋
特別支援
生徒の活躍・実行委員会
持続可能な開発のための教育(ESD)
部活動
給食
学校評価
保健室より
ボランティア活動
進路情報
PTA活動
大中お助け隊
不審者情報
卒業生の活躍
大府中<季節の彩り>
心を支える一言
ともしびプロジェクト
オーストラリア海外派遣事業
情報モラル
アンケート結果
最新の更新
11月19日(日) 大府駅前花植えボランティアに大中生が参加・協力しました。
11/17(金)将来について考える
11月17日(金) 本日の給食
11/17(金)電気回路を組んでみる
11月17日(金) 昇降機設置
11月16日(木) 火災避難訓練2
11月16日(木) 火災避難訓練1
11/16(木)火災避難訓練猛煙体験(2年生)
11/16(木)火災避難訓練
11月16日(木) 本日の給食
11/16(木)定期テストに向けて
11/16(木)暗闇の中の真空中の放電
11月15日(水) 本日の給食
11/15(水)スピード80
11/15(水)至学館大学観察実習2
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
携帯サイト
学校基本情報
大府市立大府中学校
〒474-0026
愛知県大府市桃山町三丁目216番地
校長 佐藤 浩
TEL:0562-46-5301
FAX:0562-44-0030
最終下校時刻17時45分
2017年4月12日現在
クラス数 28クラス
生徒数 934名
11月16日(木) 火災避難訓練2
その後、各学年に分かれて、体験活動を行いました。
1年生は消火器による初期消火訓練、2年生はスモークマシンによる猛煙体験、3年生は救助袋での避難体験です。
寒い中ではありましたが、どの学年も普段では体験できない経験をし、非常時への備えや防火・防災に対する意識を高めていました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2017年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
配布文書
配布文書一覧
大府中 基本情報
平成29年度年間計画
感染症治療書
感染症治療書
学校からの配布物
3学期 PTA文化講座のご案内
3学期学校公開日の開催日変更について
学校だより「親和」
295号
294号
293号
292号
291号
290号
289号
288号
287号
286号
285号
284号
283号
282号
進路だより
羅針盤65
羅針盤64
羅針盤63
羅針盤62
羅針盤61
羅針盤60
羅針盤59
羅針盤58
羅針盤57
羅針盤56
羅針盤55
羅針盤54
私立高校入試日程
公立体験入学実施一覧(訂正版)
29年度愛知県専修学校体験入学実施一覧2
29年度愛知県専修学校体験入学実施一覧1
公開見学一覧表(私学)
名古屋市立高校見学会一覧表(訂正版)