3/13(水) 本日の給食
※本日のメニュー
・ご飯
・牛乳
・愛知県産野菜コロッケ
・ブロッコリーのごま和え
・かきたま汁
【給食】 2019-03-13 13:04 up!
3/13(水) Hold up your answer!
1年生のEAの時間です。グループ対抗のクイズ大会をしていました。
電子黒板に表示される問題の答えを、グループで相談してホワイトボードに書きます。
1年間で英語の表現がずいぶん身に付きましたね。
【大府中 学校の様子】 2019-03-13 11:58 up!
3/12(火) 女子柔道
女子の体育でも武道の時間があります。1年生が柔道をしていました。
女の子は小さい時に取っ組み合いをしたことのない生徒も多いと思いますが、技をかける方も逃げる方も真剣に、でも楽しそうに取り組んでいました。
【大府中 学校の様子】 2019-03-12 13:33 up!
3/12(火) My LEDライト
2年生の技術科では、100均よりも素敵なMy LEDライトを作ることを目指して製作してきました。作品が完成したので、今日はみんなで品評会です。
同じ材料を使っても、回路を工夫するといろいろな光り方になりました。ある作品はひし形に、ある作品は北斗七星の形に光っていました。
【大府中 学校の様子】 2019-03-12 12:51 up!
3/12(火) 本日の給食
※本日のメニュー
・ご飯
・牛乳
・鮭のしょうゆ糀焼き
・ひじきの炒め煮
・豚汁
【給食】 2019-03-12 12:46 up!
3/12(火) 1年男子体育
天気も良く暖かい日になりました。運動場では1年生男子が、体育の授業でソフトボールのキャッチボールを行っていました。大府は元々野球が盛んな地域なので、みんな上手かと思ったら、意外と投げたり取ったりができない生徒もいるのですね。中1男子にしては投げ方が未発達で、女の子のような投げ方の生徒もいました。外遊びの場所も少なくて、小さな頃にキャッチボールやドッジボールとかをして遊んでいないからでしょうか。
【大府中 学校の様子】 2019-03-12 12:45 up!
3/11(月) 本日の給食
※本日のメニュー
・麦ご飯
・牛乳
・ビビンバ
・ビーフン汁
・ヨーグルト
【給食】 2019-03-11 12:28 up!
3/8(金) 本日の給食
※本日の給食
・クロスロールパン
・牛乳
・切り干し大根入り焼きそば
・ウインナーのケチャップソースかけ
・蒲郡みかんプチゼリー
【給食】 2019-03-08 12:24 up!
3/8(金) 天気を予測する
2年生理科の研究授業が行われました。
衛星画像と天気図を手がかりに、等圧線や雲の動きを予想して、名古屋の天気予報を考えました。
全ての班が「前線が通過するので雨」と予測しました。中には低気圧と高気圧の位置から風向きまで予想した班もありました。生活に役立てられそうです。
【大府中 学校の様子】 2019-03-08 12:01 up!
3/7(木) 本日の給食
※本日のメニュー
・ご飯
・牛乳
・さば銀紙焼き
・豚肉と大根の煮物
・菜の花のおかか和え
【給食】 2019-03-07 12:50 up!
3/7(木) 選挙運動開始
来年度前期生徒会役員選挙の立候補者たちが、朝のあいさつを兼ねて選挙運動を開始しました。この学校の生徒会活動を活発にしようと立候補してくれた人たちですので、その意気込みもすばらしいものです。有権者の生徒は選挙当日までにしっかり考えて、投票に臨んみましょう。
【大府中 学校の様子】 2019-03-07 10:27 up!
3/6(水) 本日の給食
※本日のメニュー
・麦ご飯
・牛乳
・カレーライス
・海藻サラダ
・デコポン
【給食】 2019-03-06 12:45 up!
3/5(火) 第72回卒業式
春らしい暖かな日差しの中、325名の卒業生が大府中を巣立っていきました。
これからはそれぞれの道で、「自分らしさ」を大切に、自ら学ぶ姿勢をもって、精神的な自立をめざしてがんばっていってほしいと思います。
卒業、おめでとう。
【大府中 学校の様子】 2019-03-05 17:21 up!
3/4(月) 本日の給食
※本日のメニュー
・ご飯
・牛乳
・キャベツ入りメンチカツ
・切り干し大根の炒め煮
・つみれ汁
【給食】 2019-03-04 12:41 up!
3/2(土)中部日本個人・重奏コンテスト愛知県大会
本日、西尾市文化会館で行われた中部日本個人・重奏コンテストで、本校から出場したホルン独奏が金賞を受賞しました。合わせて23日(土)に岐阜県で行われる本大会出場が決まりました。素晴らしい演奏でした。
【大府中 学校の様子】 2019-03-02 17:27 up!
3/1(金) 卒業式に向けて
1・2年生が卒業式に向けて練習をしています。その裏では、3年生の最後の学年集会が行われていました。学年の先生一人一人からそれぞれの想いを伝えていました。真剣な中にも笑いあり、生徒のみなさんもしっかり耳を傾けていました。
【大府中 学校の様子】 2019-03-01 15:40 up!
3/1(金) 最後の「いただきます」
3年生にとっては、最後の給食でした。卒業のお祝いとして、お赤飯とデザートがつきました。
小学校にあがった頃は、嫌いな食べ物を泣きながら食べていた子たちも、何でも残さずに食べられるようになりました。体もずいぶん大きくなりました。9年間、大府市のおいしい給食を毎日食べたおかげですね。
4月からはお弁当生活になる生徒がほとんどだと思います。
食は健康の源。これからも、作ってくれる人に感謝しながら、バランスのよい食生活を送ってください。
【大府中 学校の様子】 2019-03-01 13:37 up!
3/1(金) 本日の給食
※本日のメニュー
・赤飯
・牛乳
・鶏肉の照り焼き
・ツナと青菜のおひたし
・豆腐とわかめのすまし汁
・お祝いクレープ
【給食】 2019-03-01 12:49 up!
2/28(木) 本日の給食
※本日のメニュー
・ご飯
・牛乳
・ビビンバ
・ワンタンスープ
・ヨーグルト
【給食】 2019-02-28 13:00 up!
2/28(木) 練習は本格的に
体育館に椅子もならび、3年生の証書授与の練習が始まりました。
動きを綿密に確認しています。
【大府中 学校の様子】 2019-02-28 12:58 up!