10/15(月) 本日の給食
※本日のメニュー
・白飯
・牛乳
・五目卵焼き
・ひじきの炒め煮
・玉麩汁
【給食】 2018-10-15 12:56 up!
10/12(金) 本日の給食
※本日のメニュー
・クロスロールパン
・牛乳
・切り干し大根入り焼きそば
・ごぼう入りつくね
・フルーツポンチ
【給食】 2018-10-12 12:06 up!
10/12(金) 寒くなりました
今日の朝は、冬の様な空気です。生徒もほとんどが長袖を着用しています。半袖の生徒に「寒くない」と聞くと、「寒いです、でも教室では平気です」と答えました。北風が入り冬の空気になると空のチリが飛ばされ、遠くの景色が見えるようになってきます。校歌に歌われている御嶽山が、至学館大学の後ろに見えていました。西には鈴鹿山脈も見えています。もう暫くすると、雪の乗った姿が見えるようになることでしょう。
【大府中 学校の様子】 2018-10-12 09:08 up!
10/11(木) 本日の給食
※本日のメニュー
・白飯
・牛乳
・さんまの蒲焼き
・キャベツのごま和え
・さつま汁
【給食】 2018-10-11 12:29 up!
10/11(木) テストの合間
1時間目のテストが終了しました。テスト中は撮影しにくいので、放課の様子を見に行ってみました。ほとんどの3年生は次のテスト(英語)のために、最後のチェックをしていました。Good luck!
【大府中 学校の様子】 2018-10-11 10:02 up!
10/11(木) 登校の様子
今日はテスト1日目です。いつもより少し早めに登校する生徒が多い気がします。テストの日だけに、持ち物も少なめです。黄色のナップも持って登校する生徒に、「どうしてそんなにたくさん持ってきたの」と聞いたところ、「テスト勉強のための用意が入ってます」と答えました。それぞれ考えて取り組んでいますね。
【大府中 学校の様子】 2018-10-11 09:11 up!
10/10(水) 本日の給食
※本日のメニュー
・白飯
・牛乳
・ハンバーグのおろしソースかけ
・もやしとコーンの和え物
・けんちん汁
【給食】 2018-10-10 12:42 up!
10/9(火) 本日の給食
※本日のメニュー
・麦ごはん
・牛乳
・カレーライス
・ツナサラダ
・りんご
【給食】 2018-10-09 12:43 up!
10/9(火) 今日も秋晴れ
昨日に引き続き、今日も秋晴れです。せせらぎの庭や校庭を歩いていても、からっとした空気でとても気持ちいいです。1年生男子が体育で幅跳びを行っていました。天気がいいと生徒の表情も明るく元気に感じます。
【大府中 学校の様子】 2018-10-09 11:16 up!
10月9日(火) 10月の花
大中お助け隊の深谷さんが、花を活けてくださいました。今回の花材は、コスモスとシラン、ヤマブキを組み合わせて、秋の景色を活けました。長く咲いているフジバカマもピンクの蕾から白い花が目立つようになり、可愛らしさと愛しさが心に伝わってきます。小さい花器にも秋の実りが活けられています。可愛らしい飾りと花に、心が癒やされます。
【大府中 学校の様子】 2018-10-09 11:15 up!
10/5(金) 本日の給食
※本日のメニュー
・中華めん
・牛乳
・五目ラーメン
・春巻き
・青菜のナムル
【給食】 2018-10-05 12:41 up!
10/4(木)PTAバス研修
PTAバス研修に30名のPTAの方々が参加されました。まず初めの研修は、南山園というお茶の製造工場での研修です。工場を見学したあとに、美味しい抹茶のサービスがありました。
【大府中 学校の様子】 2018-10-04 14:00 up!
10/4(木) 本日の給食
※本日のメニュー
・麦ごはん
・牛乳
・鮭のカレーマヨネーズ焼き
・ブロッコリーのおかか和え
・豚汁
【給食】 2018-10-04 12:38 up!
10/4(木) バスケットボール
2年生の体育の授業です。
チームの中での役割を考えながら、試合を行っていました。
【大府中 学校の様子】 2018-10-04 12:34 up!
10/3(水) 本日の給食
※本日のメニュー
・麦ごはん
・牛乳
・けんちん信田のごまだれかけ
・切干し大根と里芋の煮物
・かきたま汁
【給食】 2018-10-03 12:36 up!
10/3(水) 学校サポート活動
昨日から教育実習生が始まりましたが、大府中学校では他にも「学校サポート活動」を行う大学生・大学院生が来ています。
授業の様子を観察するだけでなく、机間指導や丸つけ、体育の実技補助など授業のサポートを行っています。
【大府中 学校の様子】 2018-10-03 09:46 up!
10/2(火) 道徳の授業
大府中では今年度、次期指導要領の「考え、議論する道徳」を目指して、道徳の授業改善に取り組んでいます。今日は月曜日課なので、2・3年生は5時間目は道徳の時間でした。
授業の様子を見に行くと、何かいつもと違います。授業をしている先生が違うのです。
普段、道徳は担任の先生が行います。でも、この2学期は「ローテーション道徳」といって、他クラスの先生が道徳の授業をすることがあります。
先生も生徒も、新鮮な気持ちで道徳の授業に臨むことができました。
【大府中 学校の様子】 2018-10-02 17:31 up!
10/2(火) 本日の給食
※本日のメニュー
・白飯
・牛乳
・鶏の照り焼き
・じゃこ和え
・沢煮碗
・新高梨
【給食】 2018-10-02 12:42 up!
9/29(土) 大中フェスタ(7)
生徒会企画は、平成VS昭和のクイズ大会でした。
有志によるステージ発表もありました。毎晩ダンスの練習をしていた先生たちのパフォーマンスもありました。
生徒会執行部を始め、各実行委員、そしてすべての生徒が頑張ったフェスタは大成功で幕を閉じました。
【大府中 学校の様子】 2018-09-29 17:44 up!
9/29(土) 大中フェスタ(6)
美術部・書道部の作品や、美術の授業で制作した作品、3年生の修学旅行記などが展示されていました。
【大府中 学校の様子】 2018-09-29 17:34 up!