最新更新日:2024/03/28
本日:count up125
昨日:135
総数:524696
自分の成長のため、自分の健康のために、何をすればよいのか、よく考えて行動しよう

平成25年度修了式・表彰

3月24日(月)に平成25年度修了式が行われました。
はじめに野球部の表彰がありました。全日本少年軟式野球大会西春日井支部予選に、見事準優勝しました。決勝戦では、新川中に0対2で惜敗しました。この悔しさをばねに次の大会でさらに力を発揮できることを期待します。
次に、25年度後期生徒会役員の挨拶がありました。春日中学校のために半年間、がんばってくれました。
修了式では、学年の代表生徒に修了証の授与されました。また、校長先生から次年度に向けての温かい励ましをいただきました。
前向きな気持ちで、来年度一年間を過ごせるように新年度に向けて準備をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生への中学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時間目に新入生への中学校説明会がありました。春日小学校の6年生が来校し、本校の1,2年生が合唱、学校紹介、部活動紹介を披露しました。

合唱では卒業生を送る会でも合唱した「手紙 〜拝啓十五の君へ〜 」を披露しました。卒業生を送る会のときと同様に、元気で大きな声で歌うことができたと思います。新入生は中学生の合唱の迫力に驚いている様子でした。

学校紹介では、1年生の生徒会役員による発表がありました。スクリ−ンに中学校生活の行事の写真を写しながら、大まかではありますが各行事について説明をしました。わずかな時間ではありましたが、中学校生活の一部分を知ることができたのではと思います。

部活動紹介では、各部活動の紹介が行われました。2分という少ない時間ではありましたが、今年からパフォ−マンスを取り入れたことで、各部活動の活動内容を具体的に説明したり、見せることができました。

説明会終了後、授業見学を行いました。小学校とは違った授業の雰囲気を味わうことができたと思います。

今回の説明会で紹介したことは中学校生活のほんの一部分に過ぎません。入学すれば、たくさんの行事や楽しいことが待っています。
入学式で元気な姿で登校できることを願っています。

3月10日 修学旅行班別学習発表会

3月10日(月)の5・6時限目に来年度の修学旅行に向けた事前学習の発表会が行われました。修学旅行先である東京や横浜、鎌倉について調べてそれをB紙にまとめて班ごとに発表しました。

時間をかけて調べ学習を行ったため、どの班の発表も充実した内容となりました。また中学校生活の一大イベントでもあるため、発表を聞いている生徒たちの目も真剣そのものでした。

事前に学習をすればするほど、楽しい修学旅行となるはずです。今回の発表や修学旅行を通して生徒たちが成長してくれることを期待したいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3月10日朝礼・表彰

3月10日、今年度最後の朝礼が行われました。卒業式後の1、2年生だけの朝礼で、3年生がいないことが寂しく感じられました。
まず、バスケットボール部の表彰がありました。今までの練習の成果を発揮し、西春日井地区1年生大会で準優勝しました。バスケットボール部の代表生徒は、今回の結果をしっかり受け止め、さらに練習し、技能を高めていきたいと力強く語りました。
校長先生からは、卒業式のお礼と報告がありました。1、2年生に対して、「来年、再来年の卒業式に向けて、真剣さと希望をもって生活していくことが大切です。卒業証書授与のときに3年間の取り組み、成長の姿が現れます。自分たちの卒業式が素晴らしい卒業式になるように、今日を機に意識して毎日を過ごしていってください。」と話されました。そして、今週水曜日の中学校説明会に触れ、「新入生が水曜日に来ます。新しい仲間ですので、素晴らしい歌声で迎えてください」と伝えられました。
今年度も残すところ、あと2週間となりました。3年生からよき伝統をしっかり受け止め、新入生を温かく迎え入れられるように新3年生、新2年生として自覚を高めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業証書授与式 3月6日

3月6日、晴天のもと、第66回清須市春日中学校卒業証書授与式が挙行されました。卒業証書授与では、卒業生の、3年間の成長を感じさせる堂々とした姿が見られました。「はい」という返事に3年間の思い出と旅立ちの決意が込められていました。ここまで育ててくれた保護者の方への感謝の気持ちがあふれているようでもありました。
式は、温かい思いで包まれて進み、卒業生合唱「大地讃頌」は心に響く合唱でした。会場のすべての人にとって、心に残る大変素晴らしい卒業証書授与式でした。
卒業生の皆さん、春日中学校の卒業生であることを誇りに思い、これから進むそれぞれの道で精一杯がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 3年生最後の朝礼

2月24日(月)に3学年揃っての最後の朝礼が行われました。
初めにコンクールと大会の表彰がありました。「読書感想画コンクール」では、西春日井地区審査会で10名が入賞、そのうち愛日地区審査会で3名が優秀賞、さらに愛知県の審査会で1名が優良賞に輝きました。また、「人権を理解する作品コンクール・ポスターの部」でも4名が表彰されました。バレーボール男子1年生大会では、西春日井支所優勝を果たすことができました。

表彰の後、校長先生からお話をいただきました。「本年度もたくさんの表彰をすることができました。部活動だけでなく、文化的活動でも数多くの活躍がありました。活動に取り組むすばらしい姿を知っています。みなさんのがんばりを今日の朝礼でお知らせします。」
もう一つ、母校愛についてお話があり、「2月最終週は、卒業式を控え、母校について考えるよい機会です。みんなで、立派な卒業式、立派な修了式にしましょう。」と全校生徒に語られました。
全校生徒が心を一つにして、素晴らしい1年の締めくくりにしていきたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生お祝い給食  2月20日

2月20日(木)に3年生のお祝い給食がありました。
3年生の卒業をお祝いしての特別メニューで、子どもたちの大好きな焼きそばやクリームシチュー、からあげなど盛りだくさんでした。中学校3年間の給食に感謝して、おいしい給食を仲間たちと笑顔いっぱいで楽しくいただきました。
残り少ない中学校での給食を毎食しっかりと味わっていただくとよいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生奉仕作業  2月20日

3年生たちが、卒業を前に奉仕作業を行いました。今まで過ごしてきた思い入れの教室の扉や廊下の壁のペンキ塗りを在校生のために行いました。みんなで助け合い、きれいに仕上げて、廊下が明るい雰囲気になりました。また、教室整理のための荷物運びや運動場への砂まきにも精を出して取り組みました。3年生のみなさん、ありがとうございました。大切に使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校保健委員会  2月13日

2月13日(木)、春日中学校コンピュータ室で学校保健委員会が行われました。清須市保健師の本田真弓様を助言者としてお招きし、本校職員とPTA役員の方が参加して生徒たちの生活習慣と睡眠について考えました。
睡眠についての問題点「就寝時刻が遅いこと」「睡眠不足が慢性化していること」などについて話し合い、生徒を取り巻く環境が浮き彫りとなりました。小学校から中学校に入学すると家庭の生活リズムが変わること、塾の帰りが夜10時を過ぎること、夜遅くまで携帯やラインを心配していることが大きく影響しているようです。
ご助言として、
「睡眠が心も体も成長させるために大切なことで、深夜零時を過ぎて就寝すると成長ホルモンが著しく減少することを知って、子どもたちが就寝時間を早くできるようにすることが大切です。時間の管理をして、自分の生活をコントロールすることも大切なことです。思春期の時期で、眠れないことがあれば、近くの大人が悩みを聞いてあげるとよいですね。」
というお言葉をいただきました。

子どもたちに就寝時間と生活リズムについて考えさせていきたいと思います。ご家庭でも、睡眠について話し合っていただけると幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生職場見学発表会(2月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日(月)5・6時間目に、1年生が職場見学発表会を行いました。
冬休みに家族や親戚の方を中心に行った職場見学やインタビュ−をもとに、それぞれの職場について調べたり、B紙にまとめました。

発表会では17のグル−プに分かれ、各グル−プに3分間の発表時間が与えられました。発表当日までに何度も練習を繰り返したことで、本番でも練習通りの発表ができたと思います。2分間の質問のときには、発表内容に関する質問が見学側から出され、発表者が答えるなど、職業に対する関心が見られました。

閉会式では各クラスの室長が感想を述べ、これからの進路学習や将来の自分について考える際のきっかけにしてほしいというお話がありました。
発表会を行う以前より、多様な職業や家族の仕事内容をより深く知ることができました。今後の学習に役立ててほしいと思います。

また、本日はたくさんの保護者の方にお越しいただきました。保護者の方のご協力がなければ、このような会はできなかったのではないかと思います。
ご協力ありがとうございました。

2月3日の朝礼・表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、暖かさを感じる朝で、朝礼を運動場で行いました。

2月3日の節分にちなんで、校長先生から、
「旧暦では、立春が元日で、節分はその前日になり、大晦日ということになります。節分の行事は、『年越し』の行事というわけです。春に向かっていくこの節目に、4月からのことをイメージして、3年生は入試を、1、2年生は学年のまとめをがんばってほしい。この2月が大事です。」
というお話がありました。季節が着実に春に向かっていくように、生徒たちも成長していってほしいという願いが込められていました。

また、卓球の大会の表彰がありました。清須市民卓球大会 中学生の部(個人)優勝という素晴らしい結果でした。今までの練習の成果を試合に発揮できるようになってきました。次の目標に向かって実力を高めていくことを期待しています。

朝礼・表彰  1月20日

3学期初めての朝礼が行われました。
校長先生から「4月からの次の1年間をよりよく過ごすために、3学期は自分の目標をもち、決意してがんばってほしい。『不安な人は、できません。ではなくて、やってみよう。』『やる気があるけれど、なかなかできない人は、やればできる。ではなくて、やらなけらばできない。』と考えて実行してほしい。」というお話がありました。生徒たちがこの言葉を胸に、努力していくことを期待しています。
1月18・19日に男女バレーボール部の西春日井支所冬季大会が行われました。女子バレーボール部は、予選で負けた西枇杷島中学校に決勝で雪辱を晴らし、優勝しました。男子バレーボール部は、決勝まで順調に勝ち進みました。決勝では、豊山中学校に力及ばず惜敗しました。男女バレーボール部は、2週間後の愛日大会に出場します。この2週間、自分たちが決意したように集中した練習を重ね、粘り強く戦い抜いてほしいと思います。


女子バレーボール部 西春日井支所冬季大会 優勝
男子バレーボール部 西春日井支所冬季大会 準優勝

熱い声援を送っていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 1月9日

火災を想定した避難訓練を行いました。
突発的な火災に対して、安全な経路を通り、迅速に避難することを確認しました。消防署の方に火災発生時、「消火」「通報」「避難」の三つが大事である話を聞き、生徒は、火災に対する認識を高めました。
また、新設された救助袋を使用して、代表生徒が4階から避難したり、消火の仕方を学び、実際に消火したりしました。
これを機会にご家庭でも、火災の備えや対応について、ぜひ話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式 1月7日

3学期の始業式が行われました。校長先生から「三学期を無事に迎えることができました。今日から三学期が始まります。『親友』という言葉の当て字で真友、心友、信友、深友とあるが、自分の親友がどの友に当てはまるか考えてみてください。素晴らしい親友がいることは素晴らしいことです。親友に一年の頑張りを伝えられることはうれしいことです。1年の初めに将来を見据えた決意をしっかりと持ってほしいです。三学期は大変短い学期です。三年生は、進路に向けて、一、二年生は、次の学年に向けて一日一日を大切にして成長していってほしい。」というお話がありました。
校長先生の言葉を胸に今年最初の校歌を真剣に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期終業式・表彰 12月20日

2学期の終業式が行われました。校長先生から「2学期を振り返ると、大きな行事もそうですが、先生たちも皆さんも、すっかり打ち解けて、互いに相手のことを思い、支え合った2学期でした。だからこそ、互いの心に残る場面に数多く出会うことができました。もうすぐ2013年が終わり、2014年を迎えます。年が変わる節目は、自分の考え、自分の在り方を変えることができるときです。新しい年を迎えるに当たって、将来を見据えて決意をもってほしいです。」というお話がありました。子どもたちの真剣なまなざしに内省する姿を感じました。
赤い羽根作品コンクールと一万人卓球大会についての表彰がありました。日々の努力が実を結び、新たな決意ができました。
保護者の皆様には、2学期もご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部新人戦準優勝(表彰)12月2日

12月2日、朝の会で野球部の新人戦大会の表彰が行われました。準決勝の新川中戦に競り勝ち、決勝に進みました。決勝では、清洲中と接戦になり、延長の末、惜しくも敗れましたが、堂々たる準優勝で夏の大会のシード権も獲得しました。
これから春に向けて、さらに真剣な態度で練習に励み、春・夏の大会に十二分に成果を発揮してくれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権集会(朝の会)12月2日

 12月2日、朝の会で4日からの人権週間に先立って人権集会を行いました。人権擁護委員お二人をお招きしてお話をいただきました。「あなたたちには、人間として幸せになる権利があります。みんなが幸せになるには、思いやりが大切です。けれど、みんなの周りにも人間関係で苦しんだり、困ったりすることがあります。一人で悩まず、信頼できる大人に相談してください。」という話を生徒は真剣に聞きました。
 校長先生から「一番大事にしてほしいことは、相手への思いやりをもって学校生活を送ってほしいことです。」というお話がありました。人権週間のこの機会に「思いやりの心」や「かけがえのない命」について生徒たちと深く考えていきたいと思います。ご家庭でも「相手の気持ちを考えること」についてお話いただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3A保育園実習(11月21日)

3年家庭科「幼児とふれ合おう」の学習の一環として、3年A組の生徒が夢の森保育園で保育園実習を行いました。生徒たちは、家庭科の授業で幼児の発達段階を学習して、年齢に合ったふれ合い活動について話し合いました。「輪投げ」「もぐらたたき」「魚釣り」「すごろく」など、子どもたちが楽しく遊ぶ姿を想像しながら準備してきました。
童話をもとにした「赤おにくん、青おにくん」の劇から始めました。生徒たちはやや緊張の面持ちでしたが、笑いも交えて、温かな思いを伝えました。その後も、生徒たちは、園児のみなさんと遊びを通してふれ合い、楽しい時間を過ごすことができました。
お別れするのがとても名残惜しいようで、お互いにいつまでも手を振っていました。
夢の森保育園の先生方、園児のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

字別奉仕活動 11月14日(木)

11月14日(木)
6時間目の時間に、字別奉仕活動を行いました。
自分たちが普段使う通学路で、汚れの気になる場所を
重点的に清掃活動をしました。
草木や石の間のゴミを見つけ、各分団ごとにしっかりと
活動することができました。
集めたゴミは学校に持ち帰り、可燃ゴミ・不燃ゴミ・資源ゴミ
にしっかりと分別してまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問 11月11日

11月11日、学校訪問が行われ、教育委員会からたくさんの先生方をお招きして、子どもたちの様子を見ていただきました。授業態度が落ち着いていて、意欲的に取り組めているとほめていただきました。
授業後、職員が集まり、研究協議を行いました。授業について振り返り、指導方法を話し合い、多くの意見が出て、深く検討ができました。今後も学校全体で、生徒の学習が深まっていくように努めて行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
nhk fof school
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校基本情報

校長通信

ほけん便り

1年学習予定表

清須市立春日中学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形126番地
TEL:052-400-3174
FAX:052-400-6733