最新更新日:2024/04/23

3.29 修学旅行下見3(新3年生)

 2日目は、東京ディズニーランドのオフィシャルホテルの1つである、東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾートに宿泊します。
 1日目は、岩井の民宿で「人とのふれあい」を存分に感じた後、2日目は最新の設備を誇るシティホテルに宿泊します。
画像1 画像1

3.29 修学旅行下見2(新3年生)

 岩井民宿では、お世話になった木中の先輩方が感謝の気持ちを込めて修学旅行後に作成し、贈った寄せ書きや色紙が大切に飾られていました。
 民宿の方も、木中の生徒のことをよく覚えてみえ、挨拶や礼儀がきちんとできる生徒が多いという好印象をもたれていました。
 今年も、みなさんが来られるのを非常に楽しみにされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.29 修学旅行下見1(新3年生)

 27日(木)〜28日(金)にかけて、6月9日(月)〜11日(水)に予定されている修学旅行の下見に出かけてきました。
 まずは、初日にお世話になる南房総市の岩井民宿組合で打ち合わせを行い、各民宿の方に挨拶をした後で、部屋や食堂などの施設を見学させて頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.24 ラストメッセージ(2年生)

 中堅学年としてがんばった1年間。
 さあ、いよいよ最高学年を迎えます。
 木中生としての誇りを、背中で示せる先輩になろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.24 修了式(2年生)

 本日、1・2年生の修了式が行われました。
 代表生徒が修了証を校長先生から受け取り、各教室で担任の先生からひとりずつ受け取ることになります。

 今のメンバーで過ごす最後の時間...。
 先生から生徒のみんなへ、生徒から先生へ、最後にどんな思い出を作ることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.20 最後の給食(2年生)

今年度の給食は、今日で終了です。
各教室で給食委員が前に立って言う「いただきます」と「ごちそうさまでした」のあいさつや、おかわりに来る生徒たちの姿や級友と笑顔で話しながら給食を食べる姿を見るのも、今年度最後となりました。

また、給食委員の生徒は、今年度最後の委員会の仕事もこれまで通りきちんと行ってくれました。
半年間ご苦労さまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.20 最後の授業日(2年生)

画像1 画像1
 最後まで気を抜かない、最後まで授業に集中する……。

 学習の「凡事徹底」を培ってきた2年間が終わろうとしています。

 いよいよ4月からは3年生となる。

 何かにつけて、今までのような甘えは許されない。

 それが最高学年の宿命。

 しかし、それが最高学年としての「プライド」をつくるのです。
画像2 画像2

3.19 学年レク(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間めに、2年生最後の学年レクリエーションを行いました。
 2本の棒を使い、サッカーボールや野球ボールなど種類の異なるボールを、2人1組で運びました。
 どのクラスも優勝を目指し、事前に作戦を練ったり、競技中は応援を大きな声で行ったりしていました。
 最後には、どのクラスの生徒も素敵な笑顔を見せてくれていました。

 今のクラスで過ごせるのもあと数日...。
 今のメンバー全員で2年生として過ごすのもあと数日...。
 悔いのないよう一日一日を、一瞬一瞬を、大切に過ごしていきましょう。

3.19 入試問題にチャレンジ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 まとめの時間を利用して、入試問題にチャレンジしました。

 今日は、卒業生の公立高校入試合格発表日。

 1年後、希望の進路に進むためにも、日々の学習を大切に、確かな学力をつけていきましょう。

3.17 素敵な道徳授業のプレゼント(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、立派な卒業生を出された3年生の先生方から、今日は2年生に対して、道徳の授業のプレゼントがありました。
 題材は「生きるということ」。3年前の東日本大震災で、5人家族でただ一人助かり、「あの日を生き残ったことが申し訳ない」と負い目を感じていた仙台市の大学3年生の青年が、最近になって「生きることに集中しよう」と考えられるようになるまでの心の変化を考えました。
 はじめは緊張感が漂う中での授業でしたが、次第に3年生の先生方の魅力ある授業に引きこまれていきました。お忙しい中、素敵な授業をしていただき、ありがとうございました。

3.17 入試問題に挑戦(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の公立高校一般入試の問題に挑戦していました。

 1年後は自分たちの番がやって来ます。

 どんな傾向の問題が出題されるのか………。

 日ごろの積み重ねの大切さを、改めて感じる機会となりました。

3.17 期待感(2年生)

画像1 画像1
 写真は、朝の「あいさつ運動」に自主的に参加した人たちです。

 こんなにも大勢の生徒たちが、これからの木中の支えになろうとがんばっています。

 3年生になった時、さらにパワーアップする学年集団になることでしょう。

 活躍の期待感が大きく膨らみます。
画像2 画像2

3.14 文法の学習(2年生)

画像1 画像1
 文法に関するプリント問題を解きながら、文法のセンスを磨きます。
 ふだん使っている日本語も、複雑で難しいものですね。
 分かりづらいところは、個別に声をかけ、指導しています。
画像2 画像2

3.14 チャレンジ(2年生)

画像1 画像1
 今回行われたばかりの入試問題にチャレンジしました。
 2年生までの学習範囲でも解ける問題が数多くあります。つまり、3年生になってから特別に受験勉強をしなくても、これまでの学習が身についていれば対応できるということです。
 「今」を大事にすることが、「未来」につながるのです。
画像2 画像2

3.13 日本地理の基礎・基本(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本のどの地域を学習するにしても、まずは県名と県庁所在地、山脈や河川・平野などの地形的特色、気温と降水量・風向きなどの気候的特色がつかめていなければ、産業や人々の暮らしについて考えることができません。

 面倒がらずに、覚えることは確実に覚えておこう。

3.13 確率の問題(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 硬貨を2枚投げたとき、
 2枚とも表になる確率は? 少なくとも1枚は表になる確率は?

 硬貨を3枚投げたとき、
 3枚とも表になる確率は? 2枚以上表になる確率は?

 樹形図を描いて確認しながら、順序よく考え、整理していきます。

3.12 ソフトボール(2年生)

 2年生女子体育は、ソフトボールに挑戦中です。
 ソフトボール部員以外は、ボールを投げる・捕る・打つなどの経験がほとんどありませんが、ソフトボール部員が手本を示したり補助をしたりしていました。
 今日は冷たい風が吹くこともなく、気温も上がって気持ちのよい運動日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.11 メッセージ〜東日本大震災から3年〜(2年生)

 今日は「祈りの日」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.11 メッセージ〜東日本大震災から3年〜(2年生)

 祈りの日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.11 Last Class(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日で退任されるALTのジョセフ先生との最後の授業。
 どの生徒も笑顔で、ジョセフ先生との会話等を楽しみました。
 授業中だけでなく、授業開始前や授業後にも、生徒に積極的に話しかけたり、質問したりする姿が見られ、とても微笑ましかったです。
 別れる寂しさは尽きませんが、最後は明るく元気に"See you." とあいさつをしました。

 We had a wonderful time with Josef. A thousand thanks.
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 平成26年度始め
4/3 入学式準備 新3年生登校
4/4 着任式 入学式 始業式

全体のお知らせ

学年だより

保健だより

生徒指導だより