最新更新日:2024/04/19

3.31 ホームページ年度移行について

画像1 画像1
   【ホームページ年度移行について】

 いつも木曽川中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 平成25年度、元気いっぱいの生徒たちの様子、学校のさまざまな取り組み、学校の考え方などを保護者・地域のみなさまに発信してきました。
 明日からの平成26年度もこまめな更新に心がけ、情報発信に努めてまいりますので、引き続きアクセスをお願いいたします。

 なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。
 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくことができますので、ぜひご利用ください。

 4月当初は、カテゴリによっては記事が表示されない場合もあります。
 入学式や始業式以降、生徒たちの活動が始まり次第、随時発信してまいりますのでご了承ください。

3.28 ホームページ年度移行について

画像1 画像1
           【ホームページ年度移行について】

 いつも木曽川中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

 平成25年度、元気いっぱいの生徒たちの様子、学校のさまざまな取り組み、学校の考え方などを保護者・地域のみなさまに発信してきました。
 平成26年度もこまめな更新に心がけ、情報発信に努めてまいりますので、引き続きアクセスをお願いいたします。

 なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましては、ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となります。
 またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくことができますので、ぜひご利用ください。

 4月当初は、カテゴリによっては記事が表示されない場合もあります。入学式や始業式以降、生徒たちの活動が始まり次第、随時発信してまいりますのでご了承ください。

3.24 自転車の乗り方に関して

画像1 画像1
画像2 画像2
 自転車の乗り方は大丈夫ですか?
 自転車は道路交通法では『軽車両』といい、自動車と同じようにルールを守っていかなければなりません。
 たとえば、二人乗り、並進(2列以上に並んで走行する)、無灯火、傘さし運転をすると罰金になります。信号無視や一時停止をしないと懲役になってしまうこともあります。
また、イヤホンを使って、音楽を聴きながらの運転や携帯やスマートフォンを使用しながらの運転もいけません。

 加えて、自転車で通行してよい場所も決まっています。
 自転車は基本的には進路の左側の路側帯というところを通行します。歩道を走ってはいけません。
 ただし、『自転車通行可』の標識があるところは歩道の車道側を通行してもかまいません。

 自転車のルールは事故にあわない、起こさないよう、安全に利用するために決まっているものです。みなさんもルールを守って、安全に自転車を利用しましょう。

3.21 工事に注意!

画像1 画像1 画像2 画像2
 レンガ通りの脇にあるマンホールを修繕中です。

 部活動の際には、十分気をつけてください。

3.14 地震の備えは大丈夫ですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この地方でも、深夜に大きな揺れを感じ、目を覚ました人も多いと思います。
 震源地は伊予灘で、震源の深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は6.1と推定されます【気象庁発表】。
 東日本大震災から3年。南海トラフ巨大地震など、この地方でも大きな地震に襲われることが想定されています。地震に対する備えは大丈夫ですか?いざという場合にどうするのか、家庭でもよく話し合っておくことが大切ですね。

3.09 名取市閖上地区追悼イベント

画像1 画像1
 間もなく「3.11」。
 東日本大震災からまる3年が経過しようとしています。

 宮城県名取市閖上地区が募集した「絵灯篭」のための絵や文字。
 木中生や保護者から多数寄せられた被災者追悼・被災地激励の絵や文字が、今日・明後日、現地で行われる追悼イベントの会場に「絵灯篭」として参加しています。

 学校では、明後日、臨時の学校集会を行う予定です。
 まだまだ「復興」とは呼べない現地の状況に対して、今、私たちができることは何か。改めて考える機会にしたいと思います。

3.06 ☆祝☆卒業!

画像1 画像1
                 第67回 卒業式

          保護者受付 8:30〜9:00

          卒業生入場 9:23

          開   式 9:30〜

                   終了予定  11:00ごろ

2.28 週末の部活動について

 今週に入り、市内で再びインフルエンザ・発熱によって学級閉鎖となった小中学校がありました。本校でも週後半にかけてインフルエンザや発熱・感冒による欠席・早退生徒が増えてきました。

 来週は3年生を送る会、そして最大行事の卒業式を迎えます。また、その翌週には3年生の公立高校入試も控えています。

 そこで、生徒たちの健康を第一に考え、これ以上のインフルエンザ・発熱による欠席者が出ないように、さらに行事や入試にも万全な体調で臨ませるために、明日(土)明後日(日)の部活動(練習・対外試合とも)を中止とさせていただきます。何とぞご理解とご協力をお願い致します。なお、不必要な外出や人混みを避け、十分な休養をとらせていただきますよう、重ねてお願い申し上げます。よろしくお願い致します。

2.21 美術館に行こう!

画像1 画像1
 1・2年生の学年末テストが終わりました。
 ちょっと骨休めの美術鑑賞はいかがでしょうか?

【三岸節子記念美術館】
  『はしもとみお展』→ 詳しくはこちら
【名古屋市美術館】
  『親子で楽しむアートの世界』→ 詳しくはこちら
画像2 画像2

1.30 親と子の 対話がつくる よい家庭

2月1日(土)から「家庭の日」市民運動が繰り広げられます。親と子のコミュニケーションを図り、絆をさらに深める機会になればと望んでいます。


<平成25年度「家庭の日」市民運動実施要綱>

1 趣旨
 「家庭」はかけがえのない生活の基盤であり、家族が互いの心のふれ合いと連帯感を深め、子どもが人間としての生き方の基本を学ぶ最も大切な教育の場である。
 しかし、都市化、情報化の進展など社会環境が変化する中で、核家族化、少子化など家族形態が変わり、本来家庭が担うべき教育機能も大きく変化している。このため、家庭が担う役割の重要性について認識を高め、家族全員が明るく、楽しく、ゆとりある充実した日々を送ることができるよう、明るく対話のある家庭づくりに向けた「家庭の日」市民運動を展開し、家庭や地域社会における意識の高揚を図る。
 なお、愛知県及び一宮市では、毎月第3日曜日を「家庭の日」とし、家族のふれあいのある家庭づくりの推進に努めている。

2 スローガン 「親と子の 対話がつくる よい家庭」

3 運動期間  平成26年2月1日(土)〜2月28日(金)

4 主  唱  一宮市・一宮市青少年問題協議会

5 実施事項
(1)市広報、懸垂幕、電子ディスプレイ、小中学校ホームページなどによる広報・啓発
(2)青少年健全育成関係団体への啓発
(3)青少年健全育成推進大会の開催
 ・平成26年2月25日(火) 一宮市民会館 午後1時30分〜
 ・記念講演
  ・演題 『 ほんとうに大切なもの 〜心の授業〜 』
  ・講師  癒詩作家  伊藤 一樹 氏 
  ・地区青少年健全育成会実践発表(千秋中学校区・西成東部中学校区)
(4)ノーテレビ・ノーゲーム・ノー残業デーに関する、就学前の子どもをもつ家庭への啓発

1.21 手洗いの徹底を

 ノロウィルスによる食中毒が県内外で発生しています。昨日は名古屋市でもノロウィルス食中毒警報が発令されました。

 本校でも決して対岸の火事と考えずに、特に正しい手洗いに重点を置いて指導しています。

 手洗いの方法としては、主に、授業や活動前後、給食前、トイレの後に、手洗い石鹸液を使ってよく泡立て20秒、その後の水洗いを20秒。汚れが残りやすいところは、「指先や爪の間」「指の間」「親指の周り」「手首」です。(写真は「なごや食の安全・安心情報ホームページ」を参考に作成しました。)

 インフルエンザとともに心配される毎日ですが、一人ひとりが毎日の健康管理に努めていきましょう。
画像1 画像1

1.12 明日はタワーパーク・マラソン

画像1 画像1
 明日は、「いちのみやタワーパーク・マラソン」が行われます。

 本校の出場者の健闘を祈ります!

12.28 女性リーダー研修会(ご案内)

 女性リーダー研修会「女性がキラリ輝くまちを目指して」が下記の通り開催されます。
 ご希望の方は、1月29日(水)までに生涯学習課までお電話でお申し込みください。

日時:平成26年2月20日(木)13:30〜15:00
会場:一宮市役所木曽川庁舎
講師:中日新聞東海本社 編集局長 林寛子氏
対象:市内在住・在勤の女性
定員:20名(定員を超えた場合は抽選)
申込:1月29日(水)締切
画像1 画像1

12.27 かぜ・インフルエンザにご注意を!

画像1 画像1
            年末・年始 不規則な生活をしないで

             健康の維持に気をつけましょう!
画像2 画像2

12.22 ご声援ください

画像1 画像1
 12月29日、31日に大阪府・近鉄花園ラグビー場で開催される「第19回全国ジュニア・ラグビーフットボール大会」に本校3年生の生徒が参加します。

 「一宮ラグビースクール」の市内中学生9名(うち、1名が木中生です)が県選抜チームに選ばれ、晴れの舞台に立ちます。

 ぜひ、ご声援ください!   ※→大会組み合わせ

12.19 一宮市民パトロール隊研修会の開催(ご案内)

画像1 画像1


 下記の日程で「一宮市民パトロール隊研修会」が開催されますのでご案内いたします。




「一宮市民パトロール隊研修会」

1 日時 平成26年2月7日(金) 午前10時00分〜午後0時00分

2 会場 尾西生涯学習センター6階大ホール(一宮市尾西庁舎)

3 内容 「防犯講話」 一宮警察署生活安全課 鈴木美季係長

4 問合せ先 一宮市役所企画部地域ふれあい課 防犯・交通安全グループ

12.03 自転車の運転に注意!

画像1 画像1
 12月1日、道路交通法が一部改正されました。
 自転車の運転に関わる新たな規則・罰則が加わりました。
 昨日の全校集会で生徒指導主事が生徒に紹介しましたが、保護者・地域のみなさまにも周知いただき、交通安全の徹底にご協力ください。

【改正点】
◆歩道のない道路を白の実線などで区切った外側の「路側帯」ではこれまで、自転車は左右どちらも通行できていました。今回の施行で「路側帯の通行を左側に限定」されました。《「自転車は左側通行」の原則の徹底》
  →違反した際の罰則は「3カ月以下の懲役か5万円以下の罰金」

◆ブレーキに不備がある自転車などを警察官が発見した場合、その場で検査と応急措置命令や乗車禁止をできます。《ブレーキのない自転車の運転禁止》
  →命令違反には「5万円以下の罰金」

■最近、自転車と歩行者による交通事故が多発しており、自転車側に過失責任が問われるケースが目立っています。今回の改正は、それらの事故防止の意味もあります。
 自転車通学者に限らず、自転車を運転するときは改正点を踏まえた運転を心がけましょう。
(※写真・記事は、web版・日本経済新聞を参考)

11.18 「一宮市安全安心なまちづくりフォーラム」(ご案内)

「一宮市安全安心なまちづくりフォーラム」のご案内

 一宮市企画部地域ふれあい課主催により、下記の通り開催されます。ご都合がつきましたらふるってご参加いただきますようご案内申し上げます。

1 目的 市民一人ひとりの防犯意識高揚を図るとともに、自分たちのまちを自分たちで守るための活動を推進し、安全で安心して暮らせるまちづくりの実現を目指すため。

2 主題 安全・安心なまちを目指して

3 日時 12月7日(土)13:00〜16:00

4 場所 一宮市民会館ホール

5 記念講演 「攻める防犯」(講師 東京未来大学 出口保行氏)

6 アトラクション 木曽川高等学校ブラスバンド部による演奏
画像1 画像1

重要 11.07 11月集金日の変更について

 11月の学校徴収金につきまして、ゆうちょ口座からの引落を11日(月)に予定していましたが、12日(火)へ変更させていただきますので、ご了承よろしくお願いします。

10.25 明日(26日)の部活動について

画像1 画像1
台風の接近にともない、明日の部活動の実施については以下のようにしますので、よろしくお願いいたします。
 午前8時30分までに一宮市の暴風警報が解除されたら、2時間を経てから午前中の部活動は午前11時30分まであります。また、午後の部活動は午後1時30分から午後4時30分あります。
 午前8時30分までに解除されない場合は、午前の部活動も午後の部活動もありません。
 なお、大会のある部については、大会要項にしたがって判断されます。本日(金)、各部の顧問から大会要項について生徒に確認をします。
 また、すでに本日(金)の段階で、明日の部活動を中止とする連絡をしている部もありますので、お子様にご確認ください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 平成26年度始め
4/3 入学式準備 新3年生登校
4/4 着任式 入学式 始業式

全体のお知らせ

学年だより

保健だより

生徒指導だより